- 締切済み
- 暇なときにでも
福島県 会津若松周辺への観光
同じ福島県でも会津若松周辺の情報はほとんど入ってきませんが、観光客が訪れても良い状況でしょうか? 「このご時世に観光とは不謹慎な」と言われるかもしれませんが、福島県内で消費する事で間接的に福島県の税収に繋がるのではないかと思いました。 会津若松・喜多方・中禅寺湖などをゴールデンウィークに見てみたいと考えています
- AstDreams
- お礼率23% (3/13)
- 回答数4
- 閲覧数330
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.4
- chie9696
- ベストアンサー率12% (1/8)
私は福島県内(中通り)在住ですが、会津の方の知り合いは今普通に生活しているようです。 私の住んでいるところでも、今日辺りはガソリンスタンドも行列になってないし、外食してる人も多いし、スーパーもやってます。 先週位からだいぶ、以前の生活に戻ってきてると感じます。(浜通りは別ですが…) 今福島は風評被害が酷く、農業も観光もダメで、本当にこれからどうなってしまうのか不安です。 会津の方なら、問題ありません。イベントやってなかったりなどは多少あるかもしれませんが… こういった人が一人でも増えることを切に願ってます。ということで、観光問題なし、是非お願いします!!
関連するQ&A
- 福島県会津若松 着物を観光客用にレンタルできるお店
福島県会津若松を、着物を着て観光したいのですが 着物を観光客用にレンタルできるお店はありますか? 教えていただけるとうれしいです。
- 締切済み
- 北海道・東北地方
- 福島県の会津若松の気候
3月下旬に友達と福島県会津若松に行くのですが 福島県はかなり雪が降るそうですね。 私達は埼玉でレンタカーを借りて行こうと思うのですが 3月下旬ごろはどのくらい雪が降るのでしょうか? 三人とも車の運転はうまくはなく、雪道は慣れていないので やめておいたほうがいいのかも・・ また、福島県で雪が降らない地方ってあるのでしょうか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 福島県の会津若松から、山形県の上山近辺にあるリナパークに遊びにいこうと
福島県の会津若松から、山形県の上山近辺にあるリナパークに遊びにいこうと計画しています。 大峠道路が開通したので、国道121号を使って米沢に抜けて行くルートが一番良いかと 考えているのですが... 会津若松からリナパークに行ったことのある方 開通した大峠道路を使って、喜多方、米沢間を走ってみた方 感想や情報、何でも結構ですので 教えて下さい。
- 締切済み
- 北海道・東北地方
- 回答No.3
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
野口英世博士のゆかりの生家や母校を廻るコースはいかがですか?何度も猪苗代湖付近に撮影に通っていましたので、観光タクシーはこのパターンが多く他のコースは殆どありません。喜多方市は酒蔵が多くあり、ラーメン屋巡りをしながら楽しんでいます。 現在の会津地方は鉄道の復旧が遅れておりますので、行動範囲か限定されます。
- 回答No.2
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
5月なら交通・燃料や物流事情も回復しているでしょうから、観光に来てください。 東北に限らず観光業界は閑古鳥が鳴いて死活問題ですから、質問者のような方は貴重です。 喜多方や会津だけじゃなく、西会津や柳津へもどうぞ。
- 回答No.1
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8946)
取り敢えず、観光協会のページを見ましょう。イベントはかなり中止になっているようです。観光に関してのこれ以上の情報は無いと思います。 http://www.aizukanko.com/ http://www.kitakata-kanko.jp/news/index.php 現時点では避難者の受け入れや交通機関の関係で、十分な観光客受け入れ体制にありませんが、GWであればかなり改善されているはずですから、観光に出かけること自体は問題ないと思います。それでも現地事情を勘案すること、受け入れ体制が不十分である可能性を理解しておくことは必要でしょう。
関連するQ&A
- 夏休に会津若松に行きますが。
友人が会津若松にいるので、遊びに行こうかと考えています。でも福島県だから放射能が心配です。行きは日本海側から入るので心配はしていませんが福島市より東には行かない方が良いと考えていますが、如何でしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 会津若松の気候について
12月下旬に、福島県の会津若松へ子ども連れで一泊で出かける予定です。 住んでいる所は、温暖な気候なので、会津のような雪国での過ごし方がほとんどわかりません。 防寒着はもちろんですが、帽子やマフラーなども必須なのでしょうか? また、長靴なども準備した方がいいでしょうか? 移動はほとんどバスで、鶴ヶ城あたりを観光する予定です。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 福島県会津若松あたりの観光
この夏に、会津若松に宿泊して観光をしてみようと思うのですが、見所を教えていただきたいと思います。 行くのは電車で、車はないです。 いきやすいところで、歴史に関係するところや、のんびりできそうなところがあれば教えてください^^
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 喜多方・会津若松・猪苗代湖・裏磐梯・福島市でオススメのお店教えて下さい
喜多方・会津若松・猪苗代湖・裏磐梯・福島市でどれか一つでもよいのでオススメのお店教えて下さい! 喜多方ではもちろんラーメンを・・・ 会津若松ではソースカツ丼?! シャモは福島では有名なのでしょうか? メジャーなところもマイナーだけど地元では好評♪などどんなことでもお願いします!
- ベストアンサー
- 北海道・東北地方
- 会津若松の旅
5月1~3日に会津若松へ旅行に行きます。 宿、新幹線、レンタカーは予約済です。 1日目 名古屋(新幹線)→郡山15時頃着(電車、バス)→東山温泉(泊) 2日目 午前:会津若松市内を観光 午後:喜多方で昼食(ラーメン)&観光 (1日中レンタカーで移動)→磐梯熱海温泉(泊) 3日目 磐梯熱海温泉→五色沼(2時間ほど散策) →猪苗代湖周辺を観光 郡山15時頃発(新幹線)→名古屋 (郡山でレンタカー返却) こんな感じで予定を立ててみたのですが、無理なく 周れるでしょうか? 特に3日目の五色沼、猪苗代湖周辺で渋滞があるかどうかが心配です。 また、会津若松&喜多方でお勧めの観光スポットがありましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 会津若松で、封蝋を売っているお店
会津若松で、封蝋を売っているお店 福島県会津若松市内で、封蝋(シーリ-ングワックス&スタンプ)を売っているお店を探しています。 通販だと送料がかかってしまうので、自分で買いに行ける範囲で購入したいと思いました。 初心者なので、高級な本格的なものではなく、安価な物がいいです。 ご助言、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 会津若松のGWの混雑状況
GWに会津若松方面への観光を予定しております。 朝一番(8時頃)にて大内宿→鶴ヶ城→飯盛山など観光してお昼には喜多方に、そこから裏磐梯→五色沼→猪苗代湖(野口英世記念館)など観光して18時頃には会津若松のホテルへと予定しているのですが、渋滞等、加味してこの行程は可能でしょうか? それと、もう一つ質問なのですが会津若松IC付近で朝風呂に行きたいのですが6時ころより入浴できる施設はありますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 北海道・東北地方