• ベストアンサー

養育費減額

この春、一人娘が保育園を卒園し、公立の小学校に入学します。 小学校は義務教育だし、学童保育は市の援助があるので月々7000円程度。 やっと少し楽になる。 と思っていたら、支出の減る分の養育費を減額されました。 私は働ける程度の軽い鬱です。軽度の鬱では行政による個別の経済支援は得られません。 どなたか、気休めでもいいです。 この先は、少しは楽で幸せで安定すると、理由を挙げて私に教えてください。お願いします。 子供は朝から私を心配しています。 子供の前で、もっと明るく強くいたいのです。

noname#130385
noname#130385

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

今後の日本経済の状況を考えると、甘い期待はできないと思います。 国民一人一人に今まで以上の貢献と、努力と、成果が求められています。 あなたが、楽になり、幸せになり、安定することを国に求めてもどうにもなりません。 自分自身で努力しないといけませんが、欝だとなかなかそうも行きませんね。 でも、現実から目を背けても何も良くならないことは事実です。 どなたか、信頼できる方にご相談ください。

noname#130385
質問者

お礼

国に期待はしていません。 何か、気休めでも、希望のようなものが欲しかったのですが。 すみませんでした。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

ここにわざわざ質問として書くこととは全く思えない内容です。 両親や兄弟や身内の方たちに相談すべきことだと痛感致します。

noname#130385
質問者

お礼

そうなんですね。 私にとっては数万円の違いでも大きいのです。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 養育費の減額を頼まれました。

    2年半前に養育費は月4万と言うことで、 強制執行認諾付きの公正証書を作成し、離婚をしました。 公正証書を作成する際、弁護士さんに相談し、自分たちの相場は2~4万と聞いていたので、それを目安に考えて欲しい。それと離婚当初、前夫の両親共に自己破産をし前夫が連帯保証人をし支払っていることもあったし、トラックの運転手なので収入の増減も多少あったので少ない時をベースに考えてくれと言いました。 厳しくなって支払えなくなるよりはと思い、前夫が4万円というので何度も念を押し養育費を決定しました。 公証役場でも養育費の変更について、相当な理由(失業・本人の病気等)がない限り簡単にはできないよ。再婚に関しても、奥さん(私)の再婚での減額請求は比較的容易だけど、夫の再婚は容易ではないよ。再婚しても子供の養育の義務は無くならないんだよ。と公証人に言われています。 その一年後、前夫は(彼女も金銭的に厳しいのでと同棲しよう。と話が出たらしく、しかし前夫は同棲よりは結婚したかったそうです)再婚をし、メールで減額を要求してきましたが、 子供が保育園を卒園するまでは現状のままで、その後は状況に応じて。と断り、それを承知してもらいました。 当方は、結婚理由を聞いて、お互い厳しいから再婚しようとなった。というので。再婚によりいくらかは前夫に経済的に余裕が出来た。と判断しました。 更に一年半後(最近)になり、今度は子供が出来た。 嫁が力仕事の職だから、仕事を辞める。だから養育費を半分にしてくれ。とメールで言ってきました。 月に一度面会で会っている時は、お金無いから子供は作れないな。と言ってました。 まだ連帯保証の債務も2.3年残っているので、そういってきたのだろうと思うのですが、お金がないし子供も当面は。と言っていても、子供が出来た。というのは、私的に考えれば、いくらかの預金がありに新妻が仕事をしばらくしなくてもやりくりできる状態になったから子供を作ったのでは?と思うのです。 このような場合、最初の減額の申し出の時に保育園卒園までそれ以後は状況に応じて。と言ってありますが、減額に応じなければならないのでしょうか? (子供はまだ年中なので卒園まで後1年半あります。それ以後も学童に入ったり、学資保険に加入もしているので出来れば現状維持してもらいたい) それに、債務も2.3年経てば、月3万は無くなるはずです。 奥さんだって、力仕事だから辞める。というのは良いけど、夫の状況をちゃんと理解している。と聞いているし、夫が厳しいと言っているのに、あまりも安易な行動ではないかと思ってしまいます。 子供を授かりたいなら妊婦でも出来る仕事を探してから授かってもいいものだと思います。 厳しいからって、借金の支払いを半額にしてくれ。なんていえませんよね?!ちょっと話はそれちゃいましたが、それくらいの覚悟?!で前夫が月4万と言ってくれたものだと思ってます。 力仕事の詳細はわかりませんが、私の友人でも看護職で、結構な重労働でも臨月まで頑張ってる方もたくさんいらっしゃいます。 奥さんの収入がなくなる。というのは、減額請求に理由になりますか? こちらは月13万程の給与(ボーナス無し)、実家にすんでいますが、母は障害者で親からの援助は一切ありません(父は居ません)。逆に母のために援助しあって兄弟と同居しています。 離婚時、離婚後にこういう事が出来る限り起きないようにと私は考え、また子供のためになるべくいがみ合いもさけたく、必用に養育費のことは話をしたのに、まったくその意味を前夫はわかっていない。と感じてなりません。 出来れば、今後このような(軽はずみ?!にしか受け止められない)事がないようしておきたいのですが何か方法はありますでしょうか?

  • 養育費の減額

    近く会社が整理解散となります 現在 元妻のところで2人の小学生の子供がいるので養育費を 支払っていますが(養育費以外のことは何もしていません 小学校入学時も何もしませんでした) 確実に減収になります 住宅ローンもあり養育費がこのままの額では生活出来なくなりそうで 減額調停の申し立てを考えています 離婚時にも家のローンがあるとの理由で当初約束していた金額より 減らしてもらいました そのときに元妻は 「供に満足に養育費も支払えないなら家を手放せばいい」と言っていました 今回減額調停を申し立てても同じことを言うと思います 家を手放し住宅ローンをなくしてでも子供の養育費は 支払うべきでしょうか? 私はもう再婚しています(現妻の年齢から私たちの子供はありえません よろしくお願いします

  • 養育費減額について教えてください。

    いきなり「養育費減額の調停」の知らせが来たました。 離婚当時調停にて、養育費を決定しました。 6年ほどたちますが、何度か支払い期日を守らない時があり、その都度、内容証明を送り支払いをしてもらっていました。 相手方は、公務員で勤続も長く、転職やリストラで、収入が激減したとは考えられません。住まいも寮で住居負担も軽く、再婚し家族が増えたわけではありません。理由がまったくわかりません。 そこで、質問ですが、 (1)養育費減額の調停は、自分勝手な理由があっても、何であっても、とりあえず申し立てることができるのですか?(例えば車のローンとか家を買いたいから、支払い困難になるとか。) (2)調停に出向くのには、初めから弁護士が必要ですか? (3)先に、養育費減額申し立ての理由を知ることが出来るのでしょうか? (4)最終的には、養育費の減額は、誰が決めるのでしょうか? (5)調停はどのくらい時間がかかりますか?調停が終わるまで支払いはしてもらえないのですか? 子供も小学校入学したばかりで、やっと正社員の仕事についたばかりです。教えてください。

  • 養育費の大幅減額について

    養育費の大幅減額について 5年前に離婚し、子供は来年中学卒業を迎えます。 公正証書で『養育費として中学を卒業するまでの月額9万円、ボーナス時33万円支払う』と定め、相手の望みとして『中学卒業後の養育費の支払いについては、その6か月前までに定める』としました。 中学卒業後の養育費について、第3者を通じて連絡をとったところ、相手方は『月額6万円・進学特別費用として10万円』という、大幅な減額を提示してきました。 相手の言い分は『元妻に生活費を支払う気などない』という理由です。が、私は今まで支払われた養育費・及びこれから支払われるであろう養育費については『生活費』ではなく『子供を養育するためのお金』と考えています。 相手は大手企業に勤め、経済的には支払えない金額ではありません。私自身は精神的な病気によって、いまだ働く事もままなりません。役所からの手当てと、身内からの援助によって生活している状態です。 そこで子供が安心して学問に集中できるため、そして今までの生活を保てるよう、文書を通じて、今までと同じ条件の養育費が支払われるように通達しようと思っています。もし相手が条件を飲んでくれなければ、家庭裁判所で調停をしようとも考えております。 相手の今回の提示は相応なのでしょうか?それとも私の方がわがままな要求を突き付けているのでしょうか?

  • 養育費減額可能ですか?

    旦那はバツイチで前妻との間に10歳の子供がいます。 その子が3歳の時に離婚し、月2万円、小学生になってからは月3万円の養育費を支払っています。 私と再婚し、現在子供が2人(6歳、0歳)います。 しかし、ここ数カ月で旦那が仕事を辞め収入がない為前妻に了承を得て3ヶ月分の養育費を払ってない状況です。 やっと旦那の仕事が決まり、下の子の出産後下の子も保育園に預け私も仕事を復帰しましたが、旦那の収入が以前より10万も下がり、2人合わせて23万しか給料がありません。 2人とも営業職なので実際はそれ以下の収入になります。 (旦那はあと半年は研修中なので歩合による増加はありません。) 養育費は離婚の際、公正証書にて取り決めたそうです。 ですが本当に生活が苦しく、国保や市民税なども払えない状況です。 旦那が減額をお願いしたところ、減額は認めない、滞った分の養育費も払えと言ってるそうです。 この場合減額は可能ですか? 可能の場合、どういうふうに減額申し立てすればよいですか? また妻の私でも申し立てできますか?旦那が前妻を怖がって?これ以上連絡取るのを嫌がってます。。

  • 養育費減額請求について教えてください

    現在離婚暦・子供1人(前妻の養育)のある男性との結婚を考えています。 彼の年収は約700万円、離婚以来5年間毎月12万円の養育費を支払っています。養育費は彼の責任なので、もちろん支払う気持ちはありますが、毎月12万円だと来年結婚する私たちの将来の生活にも支障が出てくるので減額請求することになりました。 ・子供は現在10歳 ・私立の小学校に通っている ・毎月12万円は公正文書にてとりきめている 上記条件ですが、養育費算定表に沿った金額への減額をお願いしたいと思っています。減額は可能でしょうか? なお、公正文書に約束されている、毎月1回養育費を受け取る代わりに子供の成長記録を提出するとの約束ですが、離婚時に1度届いただけでそれ以来届いていません。 年内に先方にも伝えたいとおもっていますので、回答よろしくお願いします。

  • 養育費減額調停&給与差し押さえについて

    詳しい方、教えてください。 前妻との間に子供(1人)がいて、8年前に離婚をしました。現在まで養育費5万円/月を一度も滞納・遅延することなく支払ってきました。(協議離婚・養育費は公正証書を作成) そんな私も、再婚をして二人の子供を授かることができました。 しかし、残業代の削減(6万~8万あったものが、0円に)・子供2人の保育園費(合計8万円)・住宅ローン(約8万円)・etcなどにより、5万円/月の養育費の支払いが厳しくなってしまい、減額の相談を持ちかけてみました。結果は当然「NO」。 そこで、家庭裁判所に「養育費の減額申し立て(調停)」をしようと考えています。 私の年収は650万程度です。(妻も正社員ですが、時短勤務の為、250万程度) 【質問1】養育費を3万円/月程度へ減額したいのですが、可能でしょうか? 【質問2】減額の相談をした際に、前妻&代理人から「給与を差し押さえる」ことを匂わせる文言が手紙で届きました。一度も滞納・遅延していなくても差し押さえる事などできるのでしょうか? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 養育費減額の申立

    養育費減額を審判申立をしたいと考えています。 離婚の際も、慰謝料+養育費の問題で審判離婚になった経緯があります。 現在手取り30万、大学生、小学生、保育園児の4名の子供がいます。 支払っている養育費は2名の子供に対して12万です。 裁判当時からの変化は、 再婚、妻の連れ子+子供が3人産まれた、マンションの購入など、状況が変化して、裁判当時に比べると収入も3/4に減っています。 ただし、再婚相手も会社員で収入がありますが、彼女の親のマンションローンを肩代わりしており、2000万の残債があります。 どうしても!と考え減額申立を実施しようとおもうのですが、何よりいやなのが、元妻と裁判所で顔を合わせるのが苦痛なのです。 養育費の減額の申立てをした場合、 1)弁護士を依頼しても、裁判所で相手方と直接顔を合わせることがありますでしょうか? 2)実際の決定までどれくらいの時間がかかりますでしょうか? 3)必要な提出書類はどんなものが予想されますか? どなたかご存知であれば教えてください

  • 養育費減額

    夫 総支給額400万 色々引かれ 270万 現嫁 育児(8ヶ月未満)の為無職(夫の扶養) 子供 1人(15歳以下) 元嫁 108万ほどかと予想 (母子手当受給の為 調整して働いていると思われます) 子供 1人(15歳以下 ) 養育費を受ける子供が 1人で月6万円です。 この状態で下がるとしたら どのくらいまで下がると予想されますか?? 今後無理なく養育費を 支払えるよう 減額調停を考えております。 参考程度にご意見お願いします。 (養育費を払うのをわかっていて 再婚したのだから~といった意見は 求めておりませんのでご了承ください。)

  • 養育費の減額について

    養育費の減額について 2年前に離婚し、小学生1人・中学生1人の子供に養育費を22万(養育費は今後も進学毎に増額し大学卒業まで)。以前住んでいた持ち家のローン12万、慰謝料300万円を分割で払っており月40万近くを前妻名義の口座に振り込んでいます。 私の年収は1500万円、前妻は正職員で年収300万程度です。 私自身、仕事に関する経費が増え(給与所得者のため確定申告でも経費で落とせません。)、再婚し子供が生まれたため、家計を圧迫しております。 前妻はお金のこととなると話に取り合ってくれないどころか、私の母にも子供を通じて物品要求をしている状態です。 このような状態で、養育費の減額は認められる可能性はあるのでしょうか? また、話に取り合ってくれない場合、弁護士に依頼するべきなのでしょうか・・・ 正直、弁護士を依頼する余裕がない物でどうしたら良いものか悩んでおります。 解答宜しくお願い致します。