小説大賞への応募についての質問

このQ&Aのポイント
  • 小説を書く趣味で応募する小説大賞について、受賞した場合の将来の執筆状況が気になります。
  • 受賞後も小説を書き続ける必要があるのか、趣味としての範疇でいられるのか調べても情報が得られず不安です。
  • 専属契約や強要されることがあるのか、また実力試しで受賞し、作家としての人生を歩むことになる可能性が怖くて応募する気になれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

趣味として小説対象に応募すること。

どうもです。 今回は、小説大賞についての質問です。もし同じ境遇の方や、このあたりをご存じの方がいらっしゃったら、どうかアドバイスをいただきたいと思います。 私はよく趣味で小説を書くのですが、高校を卒業する前に一度、小説大賞に応募することを目指して時間をかけた執筆をしようと決めました。 様々な小説大賞がありますが、その中には講談社等の出版社による小説大賞もあります。私が興味を持った大賞も、小説現代や新潮社の小説大賞です。 さて、ここで私が質問をしたいのは、万が一これらの大きな小説大賞で受賞(出版がなされる程の)をした場合、それ以降も小説を書き続けなければいけないのか、ということです。 つまり、それまでは趣味として執筆していた小説を、以降は作家として執筆を続けなければいけない(小説を書くことを強要される)のか、ということです。 ネットで情報収集をしてみましたが、あの出版社の小説大賞では専属契約がある、というような情報も目にし、さらに不安が募りました。 前述の通り、私の執筆はあくまで趣味の範疇を出ていません。 小説を書くことは好きで、大人になっても続けると思います。しかしそれを職業にするつもりもないのです。 それが、単なる実力試しで応募した大賞で受賞、望まずして作家としての人生を歩むことになった……ということになるのが、恐ろしくてなりません。 これでは、大賞に応募する気が起きないのです。 もちろん、私の文才が大賞で受賞されるに足るものだとは思いません。 ですが、ひとまずそのことは置いて、万が一にでもそういった可能性があるのなら、私は大人しく普段通りに、高校生を対象としたコンクール等に応募することを目指していこうと思います。 普通に考えたらそんなことはないのかもしれません。私は、すごくおかしな質問をしているのかもしれません。 ですが、出版社が主催しているということや、多額の賞金が授与されるということ、そういったことで、怖気づいてしまいました。 どうかご回答、よろしくお願いします。 もし、わからないことがあれば質問をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 最近はなぜだか小説大賞が就職試験と勘違いされている面がありますが、あれは本来、そもそもからして実力試しの場なのです。オープン戦なのですから、素人が参加してもいいし、その素人が勝ったからといって直ちにプロにならなければならないわけでもありません。  たとえば、富士チャンピオンレースは新人発掘と育成のために開催されていますが、あれの勝者が直ちにお世話になったショップの看板を背負ってプロにならなければならないわけではないでしょう。お誘いはあるでしょうが、強要されることはありません。そんな規定はどこにもないですし(そういう契約で乗せてもらったなら別ですが)。  つまり、要項に「受賞作品はウチで出版させてね」と書いてあるなら、受賞した場合それに従う必要がありますが、「受賞者はウチでプロとして仕事してね」と書いていないなら、それに従う必要はないのです。  どうしても受賞することに不都合があるなら、受賞を辞退するという手もあるわけですから、そんなに深刻に考える必要はないですよ。  なんにしろ、受賞する前から受賞後のことなど考えず、まずは受賞を目指すべきです。

hisakoto
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 勿論、受賞して作家になるというのがベストなのでしょうが、必ずしもその必要はないということなのですね。 まだ応募するかどうかは迷っていますが、気軽に挑戦をしていいものなのであれば、応募する方向ですぐにでも執筆に入ろうと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

断る権利がないとは言いませんが、将来小説家になりたいと思った時にどこの出版社に行っても断られる、なんてことが起きるかもしれません。 賞金荒らしだと思われブラックリスト入りしている可能性があります。 また、貴方が入賞することで、真面目に小説家を目指しているかもしれない人が一人落ちるのです。 気の毒だと思いませんか? いくつかの点を考えても、作家になるつもりがないなら出版社が主催しているコンテストには応募するべきではないと思います。

hisakoto
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 応募するということには相応の覚悟が伴うということですよね。勿論、甘く考えていたわけでもありませんが……。 やはり新人賞というのは、作家になるための登竜門なのは確かだと思いますし、作家になるつもりがない私はどうするべきか、もう少し考えねばならないようです。 とにかく今は、応募するしないはさておき、執筆をしてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

ある本にはこう書いてあります。 出版社としては新人賞って、戦力になる新人を捜す為にやっているわけですから、「賞金はもらったんで、じゃ」って消えられちゃったら賞出し損というか、困ります。 ……と。 つまり。 出版社としては一発屋はいらない。書き続けてもらわなくては困るんですよ。

hisakoto
質問者

お礼

……やはり、そうですよね。 大賞に応募するということがどういうことか、改めて考えなければならないようです。 実は、実際に小説家を目指していた時期もあるのですが……面白い作品を生み出し続けることができるのかということにも悩み、そして自分の才能のなさも省みて、結局その夢は諦めてました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小説の新人賞への応募

    小説の新人賞への応募 質問1: 私は趣味で小説を書いていて、新人賞に応募してみたいと思うようになりました。 しかし新人賞っていっぱいあるのでどれに応募すればいいのか迷っています(まあまだ応募する作品を書いてはないんですけど(笑))。 小説すばる新人賞、新潮エンターティンメント大賞、小説現代長編新人賞、オール讀物新人賞などいろいろありますよね。どの新人賞がいいのでしょうか?ジャンルは多分エンターテイメントかな? 質問2: ただあくまで趣味の範囲内ですので別に小説家になりたいというわけではありません。 万が一、大賞に選ばれたと仮定して、その場合小説家にならないといけないのでしょうか? 作品を書くように依頼される場合があると聞いたのですが本業もありますし、趣味にそこまで時間をかけることもできないです。それに小説家を副業にするつもりも今のところはないです。 その後の活動などの依頼を断ったりすることはできるのでしょうか? 質問3: 新人賞を取ったときに素性は公開されるのでしょうか?あと偽名で応募してはまずいでしょうか? 質問4: 新人賞は取り、その後の仕事を断ったとして、それ以降は賞に応募することはできなくなってしまうのでしょうか?よく条件に新人に限るとかの文章が書いてあるのですが・・・ 変な質問ばかりで申し訳ないです・・・・もしわかる人がいましたら教えてください!

  • 小説 応募のルールと著作権

    自作の小説を賞に応募してみようと思うのですが、応募要項を見ても不明なことがあり、また質問は受け付けないという場合が多く、やむなくここでお聞きします。一般論で結構です。 1)まず、応募したい賞が複数あります。複数の同時応募はルール違反でしょうか。(受賞の場合の問題があるようにも思います。) 2)他の賞に落選した作品でも出版や掲載していなければ、未発表扱いになるのでしょうか。(落選した場合、他の賞にも挑戦したいため) 3)万が一受賞した場合、著作権は一般的な場合どうなるのでしょうか。出版時には印税契約があるものなのでしょうか。(明記してあるサイトもあるのですが・・・) 4)映画化権などは出版社に帰属する場合が多いようですが、その場合、映画化されても作者には印税は入らないのでしょうか。

  • 小説の新人賞への応募

    小説の新人賞への応募 質問1: 私は趣味で小説を書いていて、新人賞に応募してみたいと思うようになりました。 しかし新人賞っていっぱいあるのでどれに応募すればいいのか迷っています(まあまだ応募する作品を書いてはないんですけど(笑))。 小説すばる新人賞、新潮エンターティンメント大賞、小説現代長編新人賞、オール讀物新人賞などいろいろありますよね。どの新人賞がいいのでしょうか?ジャンルは多分エンターテイメントかな? 質問2: ただあくまで趣味の範囲内ですので別に小説家になりたいというわけではありません。 万が一、大賞に選ばれたと仮定して、その場合小説家にならないといけないのでしょうか? 作品を書くように依頼される場合があると聞いたのですが本業もありますし、趣味にそこまで時間をかけることもできないです。それに小説家を副業にするつもりも今のところはないです。 その後の活動などの依頼を断ったりすることはできるのでしょうか? あと賞を取ったとき、授賞式とかに出席しないといけないのでしょうか?(まあ1日ぐらいでしたら本業で有給とってもいいんですが・・・・) 質問3: 新人賞を取ったときに素性は公開されるのでしょうか?あと偽名で応募してはまずいでしょうか? 変な質問ばかりで申し訳ないです・・・・もしわかる人がいましたら教えてください!

  • 小説を応募したい!

    小説を応募したいと思っています。 ほとんどの文学賞は、 (400字詰め原稿用紙何枚以上~ (縦書き・印字のこと (出版権は☆★に属する~ ということを書いています。(他にも色々) そこで質問なのですが、 縦書きの小説を書くのに適したプログラム(?)といったようなものはありますか? 私のパソコンにはワードは入っていません。 メモ帳に書いていたのですが、枚数の換算とかがとてもしんどいです。どうすれば縦書きで小説的(??笑)に打っていけるでしょうか?印字でないのならば手書きでも構わないのですが、ほとんどの大賞は印字になっていますので・・・。ご回答よろしくお願いします!!

  • 小説投稿の年齢について

    ずっと前は短編・掌編作品を趣味で執筆してた事もありましたが、ここ数年は読書に専念しています。 最近「自分でもまた書いてみたい」という思いが湧いてきて、現在、原稿用紙30~50枚ほどの短編小説を執筆している最中です。 この作品は書きあげた後、推敲を重ねて出版社に投稿しようと考えています。 どの出版社さんも応募要項に「年齢不問」と掲げていますが、編集者だった方のコラムに「30代半ばまでのデビューが望ましい」「30半ば以降の投稿者の作品にはあまり目を通したくない」などの文が書かれてありました。 当方、現在30後半です。 今まで特に何もやりたい事がなく、ただ漠然と過ごしてきましたが、大好きな本・素敵な作家さんと出会ったのがきっかけで、久しぶりに夢中になれるものを見つけられました。 「思い立ったのが遅すぎた」と言われたらそれまでですが、やはりこの年齢で何かにチャレンジするというのは無謀な事なのでしょうか?

  • 携帯小説の応募で・・・

    携帯小説の応募についてお願いします。 応募要項の所に「二重応募」は駄目だとありますが、「二重応募」とは、開催が重なっている大賞に、同時に出すことですか? 応募して入選しなかったものを、他の小説大賞に応募することも含まれますか? 前回、応募したのですが期間内に応募枚数に満たなくて終わってしまったんです。 どーしても諦められなくて、出来ればもう1度、どこかに応募したいと思っているのでアドバイスをお願いします。 また「魔○iラ○ド」と「野○ちご」、「お○おん」など、で大賞がありますが、オススメはどこでしょうか? 書いているのは、高校生が主人公の恋愛ものが多いです。 よろしくお願いします。

  • 小説を応募

    自分で書いた小説を応募したいです。 できれば、デビューしたいとも考えています。 ただ、何所に応募すればいいのかわかりません。 いろいろあると思うのですが、できれば、受賞後デビューできるような大きなところがいいです。 どうか、いろいろ教えてください。 ただ、デビューなんて夢のまた夢ですよ、などというお説教などは、結構です。 どこに応募すればいいのですか、という質問です。

  • 小説の、新人賞応募についての質問です。

    小説の、新人賞応募についての質問です。 賞に応募する際、筆名や本名を記載するプロフィールの用紙があります。 応募要項に、《人生で一番影響を受けた小説を記したもの》を書くよう指示がでているのですが……。 (1)影響を受けた小説の、タイトルと作者を書けばいいのでしょうか? (2)書くならば、賞を主催されている出版社から出版された本を選ぶべきでしょうか? (3)今までの応募経験(二次選考通過、三次選考通過)は、書くべきでしょうか? (4)大変お恥ずかしい質問ですが、《自費出版》は略歴に含まれますか?(黒歴史です) 一度に多くの質問をしてしまい、大変ご迷惑をおかけします。 よろしくお願いします。

  • 新人賞 ファンタジーとSFとホラーと一般小説

    新人賞に応募する際のファンタジー、SF、ホラー、一般小説の違いが分かりません。 異世界ファンタジーというのはどれに分類されるのでしょうか。 恒川光太郎さんは日本ホラー小説大賞を受賞されていますがファンタジストとも言われています。恩田陸さんはファンタジーで出てきてミステリー、SF作家とも言われています。 明らかにこの分類が分かる作家も多いと思うのですが、この二人などはよく分かりません。 回答お願いします。

  • 小説大賞に原稿を送ったのに、通知が届きません!

    小説大賞に原稿を送ったのに、通知が届きません! とある小説大賞さんに原稿を送ってもう三ヶ月がたちましたが、 未だに「受理しました」とかいう通知が届きません。 締切ももう過ぎているので、本当に出版社の方が見てくださっているのか分からないので心配です。 もう一作のほうは違う出版社に送ったのですが、 そこからは一ヶ月後ぐらいに通知が届きました。 通知を送ってくれる出版社さんと、送ってくれない出版社さんがあるのでしょうか? 通知を送ってくれなくても、ちゃんと原稿は読んでもらえているのでしょうか? お答えお願いします。 もしどこの出版社か知りたい方は、補足でお伝えします。

専門家に質問してみよう