小枝についた虫の処理

このQ&Aのポイント
  • 質問文章の要点:木材として加工されていない小枝を購入すると虫が付いてくるのは仕方ないのか?また、虫が湧かないようにするにはどうすればいいか?
  • 購入した小枝についた虫の処理方法について知りたい
  • 日曜大工やクラフトで小枝を使って雑貨を作る予定のため、虫の対策が不安
回答を見る
  • ベストアンサー

小枝についた虫の処理

初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。 小枝を使って雑貨製作しようと思い、ホームセンターでクヌギなどの枝を選んでいましたら、 窪み?のようなトコロから小さい虫が出て来るのを見てしまい…(゜Д゜ )))) 情けない話ですが本当にゾっとしてしまい、本日は購入を諦めて帰って来てしまいました(;ω;) …。 やはり、木材として加工?されていない小枝は、どこでどう購入しても、虫が付いているのは仕方ないのでしょうか? また、そういった物を購入した場合、消毒?と言いますか、虫が湧いてこないように駆除してから使用する為には、どういったことを自身で行えば良いでしょうか? 日曜大工やクラフト等で、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、 どうぞご指南の程よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

どのような害虫なのか分かりませんが、樹木に付く害虫のほとんどは、 樹木が生きているから生息するんですね。今回見られた害虫も、樹木が 生きているから生息していた訳で、枯れていたら出て来なかったはずで す。あなたの地域ではクヌギの小枝を売っているんですか。僕らの地域 では苗木は売っていますが、小枝だけを売ってはいませんね、 小枝を使って雑貨制作をするなら、当然ですが小枝は良く乾燥していな いと使えませんよね。小枝を入手したら、風通しの良い明るい日陰の所 に吊るし、十分に乾燥するまで待ちます。そうすれば枯れた小枝では生 きられないので、害虫の方から去っていくはずです。 雑貨制作をする時に、小枝の樹皮は必要でしょうか。必要が無いなら方 法はあります。黒いビニール袋に小枝を入れて、口を固く縛って太陽光 が当たる場所に放置します。天気の良い日なら1日もあれば完了です。 終われば袋から出し、完全に乾くまで風通しの良い明るい日陰で乾燥を します。袋の内部で高温処理するため、内部の水分が逃げないため樹皮 が剥がれてしまう事があります。樹皮が必要無いなら試されて、必要が あるなら先に書いた方法で試されて下さい。

ask-chimin
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、本当に申し訳ありません!>< そうです、小枝セット?で袋詰めにされていたり、 ちょっと大き目なものは単品で売っていました。 確かに乾燥してカラカラ、という感じではなかったかも知れません。 枝を吊るす…、なるほど━(゜∀゜)━!!! 『駆除』よりも、自然に去って行ってくれた方がイチバン有難いです。 やっと製作に時間を掛けられるようになりましたので、是非試してみようと思います…っ! この度はご丁寧な回答を下さり、本当にありがとうございました!(;ω;)

その他の回答 (3)

回答No.4

クワガタの愛好者だと、腐った木を金を出して買ってきます。 一応、念のためレンジでチン!してから使います。 小さなダニなどもこれでイチコロ。 少し給水させたあと、ラップしてからチン! です。

ask-chimin
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、本当に申し訳ありません!>< なるほど、クワガタさんを飼ってらっしゃる方も、そういったお手入れに詳しいのですね! あの日見た虫は一匹でしたが、ご回答を見て「ダニ」の存在も心配になりました^^; レンジでチン☆ 心配な時は、試してみようと思います…! この度はご丁寧な回答を下さり、本当にありがとうございました!(;ω;)

回答No.2

恐らくイラガが繭から出て来たのではないでしょうか? http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/Iraga.html http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/ga2_3.html 猛毒を持ったイラガは木の枝などで越冬します 暖かくなってその繭から出て来たものではないでしょうか? 成虫になって卵を産んで夏ごろに出回る彼らの脅威は大変なものです。 触ると電気ショックを受けたような痛みと その後の腫れ、かゆみは数日続きます。

ask-chimin
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、本当に申し訳ありません!>< 写真を見て、本当にもう…ダメでした。怖いですね… 今回ホームセンターで見たものは、恐らくここまで猛毒を持った類ではないと思いますが、 色々と気を付けながら、製作してゆこうと思います。 この度はご丁寧な回答を下さり、本当にありがとうございました!

回答No.1

虫がついている部分はハサミで切って捨てましょう。 木食い虫ですと枝の中に空洞があり、その部分の木は他より弱くなっています。 また枝の表面に卵を産みつけた虫がかえった場合は、まだ卵からかえって来る場合もあります。 虫が湧いてきそうな場合も、その部分を切り捨てましょう。 また窪みに冬眠していた虫の場合は、その虫一匹ですからその虫を処分すれば良いです。 虫が付いている場合は少ないので、当ってしまった場合はしょうがないと思いましょう。 消毒するのは薬品を使うので、日用品として使うのは良くないでしょう。 自然の中で育ってきた木ですから、その木が好きでついた虫です。そういった事を楽しみながら細工をしてみませんか。

ask-chimin
質問者

お礼

御礼が遅れてしまい、本当に申し訳ありません!>< 確かに自然の恵みをいただいて製作をする以上、虫も仕方ないのかも知れませんね…^^; 上手に付き合っていく方法を、自分なりに見つけてみようと思います。 この度はご丁寧な回答を下さり、本当にありがとうございました!(;ω;)

関連するQ&A

  • 白っぽい小さな虫がわいてます。何の虫でしょうか?

    こんにちは。先日、雑貨屋で買った、古い木材を使った小さな棚のようなものに、白~ベージュっぽい、小さな虫がたくさんわいていました。(2,3ミリくらいです。)その棚の上に電話器を乗せていたのですが、その下なんてうようよいて、どぎもを抜かれました、、、。 小さな棚だったので、とりあえず熱湯消毒で駆除しましたが、その棚の横にある大きい木の棚に置いた、プラスチックのじょうろにも、よく見るとたくさん同じ虫がいました。 気持ち悪くて仕方ないのですが、この虫はなんでしょうか?ダニですか? 人や動物の血を吸ったりもするのでしょうか。 小鳥を飼っているので心配です。虫の名前と、駆除方法がわかるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 貝殻虫駆除の効果の確認は

    貝殻虫駆除の効果の確認は 梅にカイガラムシが付いて困っています。 昨年12月硫黄石灰乳剤を散布し、年が明け早々にマシン油を散布しました。 枝にまだ沢山貝殻虫が付いています。小枝で枝を擦るようにすると貝殻虫はぼろぼろ落ちますが、薬剤の効果があったか確認する方法を教えて下さい。

  • ハリネズミに虫がわきました

    ハリネズミにダニのような小さな虫がわき 体や回し車やペットヒーターにいます。 皮膚もカサカサでハリも抜けています。 病院で診てもらったところカイセンという虫のようで 注射を打って虫を駆除するという治療を開始しております。 ゲージを毎日洗い、熱湯消毒しているのですが 1日に何度もしてあげられませんので 回し車などを簡単に消毒する方法はないでしょうか? ゲージにはポプラのチップを敷いています。 食欲もあります。 よろしくお願い致します。

  • シンパクの枝に、黄色いゼリー状のものが

    シンパクの木の枝のあちこちに、黄色いゼリーのようなものがついています。 何か、虫の卵なのか、または、病気なのかわかりません。気味が悪いので教えて下さい。また、駆除(消毒?)方法もわかったらお願いします

  • 家の柱に白い虫

    部屋の柱(木材)に小さな白い虫がたくさんいます。 この虫はなんですか? 何て言う虫ですか? 大きさは近付いて見ないと確認できないくらい小さくて 形は丸い感じ?です 布団や衣類も確認したのですが見当たりませんでした。 白蟻なら蟻の形ですぐわかりますし ダニなら布団や衣類にもいるはずなのですが。。 噛まれたとか刺されたとかもなく 痒いとかもないのですが 12月の終わりに出産予定なもので それまでに退治しておきたくとても困っています。 出来ればバルサン以外で何か駆除方法があればと思っています。 早めの回答お願い致します。

  • プチトマトについている虫

    4月から苗で育て始めた<プチトマト>が今現在では、6つ目の枝に実をつけ、余分な上の枝を切り落とした状態になっています。 最近、このトマトの土付近に2mm程度の黒い虫が大量発生していることに困っています。時々飛びます。 トマト自体、何も害は無いのですが、退治しても次の日にはまた大量発生の繰り返し。あまりにも気持ちが悪くてしかたありません。 一体この虫の正体は何なのか?どうやったら駆除できるのか?・・自分で作った<焼酎、唐辛子、にんにくの殺虫剤>を試してみましたが、全く効き目がありません。 どうしたらいいんでしょうか? ご存知な方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 黄金マサキの葉についている虫の名前を教えてください

    黄金マサキの枝をもらって挿し木をし、鉢植えにして30センチくらいになっていますが、葉と枝に白い微小のつぶつぶのような虫?が一面覆うように付いています。 ネットで調べてカイガラムシの画像とは少し違うような気もしましたが、とりあえずカイガラムシ駆除のスプレーを購入して噴霧し、葉と幹のつぶつぶを取り除きました。その後一週間ほど過ぎた頃から又葉に同様のつぶつぶが付き始めました。(画像) これは何でしょうか?。このようにならない方法、又駆除の方法を教えてください。

  • 「ゆすらうめ」の若葉が縮んでしぼんで枯れます

     高さ2メートルくらいの「ゆすらうめ」  せっかくの緑の若葉が小枝の真ん中あたりから縮んでしぼんで枯れます。  先端は若葉色で元気ですが、巻き込まれて枯れていきます。  大きな枝が二つあるのですが、一つは無事で、一つの大枝から出ている小枝だけ症状が出ています。  そう言えば、去年もその前も同じようになりましたが、秋に剪定して、春になると復活していました。  何かの病気で、消毒薬をかけたほうが良いでしょうか?  どうかよろしく御教示お願い申し上げますm(_ _)m

  • 「あけびの蔓で編んだかご」に虫が付くのを防ぐ

    こんにちわ  家内が「あけびの蔓で編んだかご」が好きで良く購入して来ますが、何ヶ月かするとカゴの周囲に白い「粉じょう」のものが落ちています。 どうも虫のしわざのように思いますが、このカゴも安くはありませんので何か駆除する方法はありませんか。 「あけびの蔓」を加工(編む前)に薬品で消毒するとか、熱湯に漬けるとかで防止出来ますか。 つるで編んだカゴに生花はすばらしいのですが虫のいたずらで好きなカゴがすぐにダメになってしまうのが残念です。 何か方法がありましたら教えて下さい。

  • 害虫? の対処方法について

    こんにちは。 突然気がついたのですが・・・ ベランダにある植木鉢=ハイビスカスのつぼみや葉や枝に とても小さな虫がブァ~っと40~50匹位ついていました。 虫は、何と言う虫かわかりませんが、 大きさは1mm弱 黒く、 ペンで点々と書いたくらいの大きさです。 どうしていいかわからず、放っておいたのですが、 その枝だけ(つぼみに虫がびっしりついているので) 花が咲かなくなっています。 更に、この虫が他の枝に移りそうな気がしてきました。 この場合、対処法としては、どうすべきなのでしょうか? 1.放っておく 2.薬などで駆除 3.枝ごと切り取る 2.の場合、どの様な薬を使うのでしょうか? お願い致します。

専門家に質問してみよう