- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ハローワークの紹介状
こんばんは。 皆さんは就活される際、ハローワークから何社分、紹介状を発行して頂いていますか? 私は以下の条件で紹介状をお願いしたところ、非常識だ!と怒鳴られてしまい、発行して頂けませんでした。 A社→選考結果14日後 書類送付1ヶ月以上経過しても連絡なし(他の応募者含む) B社→選考結果5日後 書類送付10日経過しても連絡なし(他の応募者は不明) 以上から、今日改めてハローワークを訪れ、さらに2社の紹介状をお願いしたのですが、結果、非常識だと言われてしまいました。 私としてはすでに規定の選考結果の日数を過ぎていることから、おそらく不採用なのだろうと考えて新たに紹介状をお願いしにいった次第です。 ※過去、書類選考通過した時は、書類送付から2、3日で面接の連絡を頂いています。 ハローワーク側としては、まだ結果がきていない、確認していない中で新たな会社へ応募することに憤りを感じているのかもしれません。 私としてはA社とB社は採用される可能性が少しでもあるのであれば、面接をお願いしたい。 しかし生活と収入を考えると、いつまでも連絡を待っていることも厳しい。 A社とB社に選考の確認が必要とは思いますが、電話をすることで催促している印象を強く与えてしまい書類を返却されるのではないか…という不安があります。 もちろん、いずれか採用が決定すればA社とB社には電話を入れますが、常識としては、やはりA社とB社に書類選考の断りの電話を入れて新たな2社に望むべきでしょうか。 逆に何社まででしたら、非常識だ!と言われず紹介状を発行して頂けるのでしょうか。 私としては失業保険を甘受することなく、すぐ働きたいと考えているため、できれば多くの可能性を持ちたいのですが、やはり非常識でしょうか。 回答よろしくお願いします。
- moongarden
- お礼率100% (9/9)
- 回答数3
- 閲覧数10711
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- jjj6959828
- ベストアンサー率31% (183/583)
怒鳴るほうが非常識だと思いますよ。 だって求人なんて水物ですから、早いうちに応募しないと無くなってしまいます。 私の場合、一日で3社分発行してもらったこともあります。さらに返事を待たずして追加発行してもらったこともありましたよ。だって返事を待っていたら求人が終わってしまいますもの。 あなたのように失業保険に頼らず早期就職したいと言う意思のある人に対して、ハロワ担当者の対応は酷いですね。相談員でなく上の人間に説明を求めてみるのもいいかもしれません。
関連するQ&A
- ハローワークが紹介状の発行を断ることってできますか??
ハローワークが紹介状の発行を断ることってできますか?? 現在、無職の男性です。 再就職活動をしており、ハローワークに中1日~2日程度のペースで足を運んでいます。 先日、ハローワークの窓口の人に、 「あなたは紹介状発行件数が多いから (書類送付中で書類選考中のものが10~15件程度ありました)、 あなたには紹介状を発行できません。 みなさん保留のもの(書類選考中のもの)は、 3~4件程度でお願いしている」と言われました。 ハローワークの上部組織である労働局に問い合わせしたところ、 「紹介件数を制限するような条文は一切ないし、 そのような指導はハローワークにしていない。 応募者が適正に応募管理できていれば問題はない」との見解でした。 そこでみなさんに質問なのですが、 ハローワークで応募件数が多いことを理由に、 紹介状発行を断られたことってありますか?? また、ハローワークは紹介状発行を断ることってできるのでしょうか??
- 締切済み
- 転職
- ハローワークの紹介状について
ハローワークで紹介状を発行して頂いたのですが、(書類選考からの企業です)書類を送らず辞退しようと考えています。 ハローワークで紹介状発行後、書類選考、面接を受けずに辞退することは可能でしょうか?その場合はハローワークで相談すれば良いのでしょうか? (紹介状発行の際に氏名連絡を企業側に連絡済です) 何も連絡せず放棄した場合、次の紹介が受けられなくなるという話を聞いたことがあるのですが、紹介状発行後、受けずに辞退した場合も次の紹介はして頂けなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
場所によって運用がだいぶ違うようですね。 私が行っていたハローワークは、クイック紹介という紹介状発行のみ(企業とのやりとりはすべて自分で行う)というコーナーがあって、1日(というか1回?)あたり3枚まで発行してくれました。 翌日行けば、これまでの応募の結果が出なくともさらに3枚は発行してくれました。 ですので瞬間的には10枚くらい並行で応募していた瞬間もあったと思います。 ・・・がんがん落ちるので、それくらい発行してもらわないと仕事が見つかりませんが。 (東京の隣県のハローワークです) あまりいい知恵もありませんが、日数も経過していることですし、ハローワークの窓口経由で各社に結果を照会してもらったらどうでしょうか? それか、その怒る担当者が特定の人ならば、他の方に紹介状の上限枚数を確認してみるとかでしょうか?
質問者からのお礼
こんばんは。 回答ありがとうございます。 クイック紹介があるのは初めて知りました。 私は東北在住のためか(被災地ではありません)、そのようなシステムは無いようです^^; そのシステムがあれば電話等、自分で出来るので助かりますね。 今週末まで待って会社からの回答が無ければ、週明けにハローワークで問い合わせをお願いしようと思います。 同じ担当者の方に当たらないことを祈るばかりですが…。 ありがとうございました。
- 回答No.1

全国のハローワークにおいての紹介件数は、2社までと限定されております。 いくら、選考結果が出ていなくとも、結果が出るまで待つ、あるいは、問合せるしかありません。 但し、再就職活動状況次第では、3社目などを紹介してくれることもゼロではありません。それは、窓口に行った時の就職活動中の本人の態度と対応次第です。
質問者からのお礼
こんばんは。 回答ありがとうございます。 2社までと限定されているのは初めて耳にしました。 知らずに申請していたのが恥ずかしいです。 非常識だと怒鳴られ、紹介を受けられなかったのは、私の態度が悪かったのかもしれませんね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- この度ハローワークに紹介状をもらい、ある企業の書類選考に応募するのです
この度ハローワークに紹介状をもらい、ある企業の書類選考に応募するのですが 送付状は、どのように書けばよろしいのでしょうか? またワープロか手書きならば、どちらがよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- ハローワーク紹介状 取り消し
こんばんは 先日、事前連絡がない所の紹介状を発行したのですが、翌日その会社が違う職種を募集していました。 そっちの職種の方を応募したいと思って選考書類を出さず時間がたってしまいました。 明日ハローワークに行って取り消して違う職種の方の紹介状を発行して貰おうと思っています。 前に事前連絡がある場合は自分で会社に連絡すると聞きましたが、事前連絡がない所の応募取り消しはその会社に連絡は必要でしょうか? 連絡した、しなかった場合、取り消したあとに違う職種を応募したことは会社側は知るのでしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- ハローワークの紹介状
こんにちは。ハローワークの求人票を見て職員の方に紹介のアポをとってもらおうとしたんですが、担当者が不在のため、紹介状を先に発行してもらい、企業の担当者には改めて自分からアポの電話を入れることになりました。で、改めて電話した時の担当者の対応に問題を感じたので(「ハローワークの職員じゃないんですか? ああ、そう。じゃ、書類送って。それで面接するか決めるから。」みたいな対応でした。)、応募を取りやめようと思ってます。女性の多い職場に男の事務系職種で応募したからかもしれませんが。そこで気になったことが ・紹介状の処分はどうすればいいのか?(ハローワークに応募取りやめの連絡を入れるべきか) ・いくら電話での対応が悪かったとはいえ、その段階で応募を取りやめるのは、求職者としてどうなんだろう? の2点です。後者に関しては、過去の質問などを見て、書類出したところで可能性としては低い旨の意見が多かったようですが。。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- ハローワークの紹介状
先週の金曜日にハローワークで紹介状を出してもらったのですが、紹介状をもらった場合は必ず応募しなければならないのでしょうか? 求職届が少し前のものだったので、企業に確認の電話もしてもらっています。 また、ハローワークの方が「この仕事は他にも3名ほど紹介していて・・・」と話していたのですが、この場合の紹介とは「紹介状を発行した」ということで良いのでしょうか。
- 締切済み
- 就職・就活
- ハローワークの紹介状
ハローワークの紹介状 先日こちらでも質問させて頂き、ハローワークを通さなくても応募して大丈夫とのお答えをいただいたので、早速電話で応募しました。すると、紹介状は後でもいいので先に面接へきてください、ということで急遽翌日に面接になり、無事面接をしてきたのですが、紹介状はやはり必要だという事で、翌日ハローワークへ「求人先へ直接応募して先に面接をしてきたのですが、やはり紹介状が必要という事で、後からでも発行してもらえますか?」と電話で問い合わせたところ、答えはノーでした。ハローワークの方いわく、「紹介するのに必要なだけで、先に面接したならもういらないでしょ」ということらしいです。しかし、求人先からは、後から郵送でもいいので送ってください、と言われています。 紹介状がないと、やはりまずいでしょうか?試験や面接で落とされるならともかく、こんなことで不採用になってしまったらとても落ち込みます。 求人先に問い合わせてみようとは思っていますが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- ハローワークから紹介していただいた企業の書類選考待ちです・・・
こんにちは。 先日、ハローワークからある企業を紹介していただきました。 その企業の求人票に、「事前に履歴書とハローワークの紹介状を送付して下さい。書類選考の上、面接日は後日連絡します。」と記載されていたのですが、ハローワークから紹介していただいても書類選考で落とされる場合はありますか? 私は他の企業(ハローワークからの紹介ではありません)も受けていて結果待ちなのですが、どちらかというとこちらの企業のほうが1希望です。 ですので、この企業が受かれば、ハローワークから紹介していただいた企業をお断りしようと思っています。 しかしながら、ハローワークから紹介していただいた企業からの書類選考の結果がまだわかりません。 まず、書類選考がある場合、面接に進まない際は企業からの連絡はないのでしょうか? 今回、書類選考の結果がまだわからない状態でハローワークから紹介していただいた企業を辞退する場合、やはりその企業に電話連絡したほうがよろしいですか? 書類選考の結果がまだ出ていないのか、それとも書類選考の時点で不合格だったのかわからない状態なので困っています。 また、ハローワークにはどのように連絡すればよろしいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- ハローワークからの紹介を取り止めた場合
先日、ハローワークの求人に応募し紹介状を作成して貰ったのですが家に帰ってからその応募を取り止めたくなりました。 書類選考無しで面接の日時が決められていたので事業所に断りの連絡を入れた後、紹介状をハローワークに返して来たのですが、 ハローワークからの紹介を断ったということで失業保険が受給されなかったりするのでしょうか? それと、こういう場合失業認定申告書には途中で応募を取り止めたことを書いた方がいいのですか?
- ベストアンサー
- 雇用保険
- ハローワークの紹介状って・・・
ハローワークの求人をネットで見ていて、その企業の備考の所に 履歴書を送付してください。 とあったのですが、紹介状も入れて送付とか、書いてなかったので そのまま送っても大丈夫なんでしょうか? それとも、ハローワークに行って、紹介状とかも貰ってから、 送付した方が良いのでしょうか? 紹介状を持っていった方が、受かりやすいとかって、 ないですよね? あまり関係ないのなら、送付しても大丈夫か、教えて下さい、 お願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- ハローワークの紹介状
ハローワークで紹介状を、先日もらって今書類を会社に送っているのですが、インターネットで2社ほど受けたい会社をみつけたので、ハローワークで紹介状を貰おうと思っているのですが、紹介状は一度に何枚発行できるのですか?教えてください
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- ハローワークの紹介状の効能効果は?
ハローワークに行くと パソコンの中から目ぼしい物件をプリントアウトして受付の職員にもっていき その企業の紹介状を発行してもらい それを履歴書と一緒に同封して相手先企業に郵送するのですが もしも、紹介状を入れずに履歴と職歴だけ郵送すると 相手先企業は、応募者の書類を没にするのでしょうか? いちいちハローワークの紹介書を発券してもらいに行くのが面倒なので なしで送ってもよければそうしたいと思うとります。 誠実な回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からのお礼
こんばんは。 回答ありがとうございます。 ハローワークは怖い方が多いので、いつも気が重くなります。 以前の就活の時も、「こんなに受けて(8社)まだ決まらないのか!」と言われるくらいですから、就活は自己嫌悪に陥りやすいです。 1日で3社紹介は羨ましいですね。 確かに、もしこの2社がダメだったらこちらの会社を…と考えていたら、すでに採用決定されて求人が終了してたことはよくあります。 だからこそ可能性を…と思っての行動でしたが、他の方の回答にあったように2社と決まっているようですね;; 今週末まで待って選考の返答が無い場合は、断りの電話を入れて改めて紹介状をお願いしようと思います。 ありがとうございました。