• 締切済み

相続した不動産の譲渡に係る税金

母親が6年前に死亡し、母親が住んでいた実家を 相続しました。私は関西に住んでおり、実家は信州。 今まで、家の管理を兼ねて年に6-7回車で帰り、 母親の使用していた古い家財を焼却場へ運んだり 裏庭で焼くなどして整理をし、又折角高速代など お金をかけて帰っている訳なので住宅の回りの 土地を利用して下手な百姓もやっておりました。 しかし、歳のこともありこんなことは続かないと思い 昨年末から不動産屋に売却を依頼しています。 所謂古家付(築70年)土地で150坪10百万円 ぐらいかなと思ってます。 そこでこの不動産が売却できた場合の税金はどうなるのでしょうか。 長期譲渡所得で所得税、住民税で20%だと思いますが、 控除できる費用はどのようになるのでしょうか。 土地、建物の取得価格は不明です。 数年間で関西と実家を30回以上は往復している訳ですが 譲渡費用になりますか。又、湯沸かし器の購入、水回りの修理 襖の張替えなど法事などで親族が集まるので手を入れています。 よろしく御願いします。

みんなの回答

  • kittonn3
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんにちは。 譲渡所得に該当しますので、税率は住民税と合わせて20%です。 控除できる費用ですが、取得価額が不明とのことですので、みなし取得価額を使うことになると思います。 みなし取得価額は譲渡価額の5%です。10百万で売却した場合は50万円を取得価額とみなしてもらえるということです。 譲渡費用は実家への往復費用はなりません。湯沸かし器や水回りの修理、ふすまの張り替え等は費用になりますが、すべて取得価額から減価償却をしなくてはなりません。 あとは土地建物を売却するために直接関係のある費用は譲渡費用となりますよ。

関連するQ&A

  • 相続した不動産の売却

    実家の土地と家を処分しようと思います とにかく解らないことばかりで困っています 父が亡くなった(9年前)後、数年して母も他界しました(6年前) 不動産の名義はいまだに父名義です。 相続人は 姉と私の二人で、不動産を売却、売った金額を均等に分ける事に関しては双方とも合意しています。 両親が不動産を購入したのは 昭和49年 土地の取得価格はわかりますが、建物は見積書のみしか有りません。 このような場合 1.相続の手続き、売却は不動産会社に頼めば同時にできるのでしょうか 2.売却した場合はどのような税金がどのくらい掛かるのでしょうか (譲渡税? 住民税 所得税など) 計算方法はわかりませんが土地の広さ、周辺の土地価格から考えると 相続税の掛かるほどの広さは無いと思います。 3.現在 建物には姉が住んでいるのですが、売却して相続した お金を頭金にしてマンションなどを購入しようと思っているのですが 売却不動産の見積もりは不動産会社にしてもらえばいいのでしょうか? 解らないことばかりで どのように質問していいのかも 整理できず教えていただきたい内容が上手く伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 相続後の不動産売却の譲渡所得税について

    相続後の不動産売却の譲渡所得税について 相続税が発生し支払う。=相続発生3年10か月 は不動産売却時にかかる譲渡所得税が優遇されると 聞きました。以下の場合いかがでしょうか? 相続税1億円発生⇒支払う⇒1年後、相続で得た土地を売却 ⇒譲渡所得税が9千万。⇒無税? 間違えでしたら簡単に教えていただけたらと思います。

  • 不動産譲渡益の税金

     私と弟、そして母親の1/3ずつ所有の実家がありました。そしてこの実家には1999年以降、僕と弟は住んでいない、つまり居住していたのは母親ひとりでした。  ところが平成2003年の3月に母親が急逝、実家は僕と弟で1/2ずつ所有(つまり1/6ずつ相続しました)  僕も弟もこの家に住むつもりはなかったので2004年12月にこの実家の土地、建物を800万円で売却しました。  これから不動産譲渡の分離課税の計算をしたいのですが、これは短期譲渡所得にあたると思われます。譲渡の3年以内に肉親である母親が居住していた、として「自宅売却の3000万円控除」に該当するのでしょうか?その場合は母親の生前の住民票等の証明書が必要でしょうか?

  • 親から相続した不動産を売却した際の確定申告について

     所得税(&医療費)の確定申告程度しか自身でやったことがないので教えて下さい。  親が住んでおりました一軒家を相続し、遠方のため不要であり売却をした場合の確定申告について教えて下さい。  国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/05_2.htm)によりますと、不動産を売却した場合には、「課税譲渡所得」を計算し確定申告することが必要なようです。  課税譲渡所得=譲渡価額-(取得費+譲渡費用)-特別控除額(一定の場合) 質問1:  親から相続した不動産の場合、私が取得費を払ったわけではないので、  課税譲渡所得=譲渡価額-譲渡費用(1仲介手数料、2測量費など土地や建物を売るために直接要した費用、3貸家の売却に際して支払った 立退料、4建物を取壊して土地を売ったときの取壊し費用などです) という計算になりますか?  特別控除額の計上はできませんよね? 質問2:  もし相続した不動産を5年以内に売却した場合(短期譲渡所得)、「所得税30%、住民税9%」と記載されておりますので、仮に1000万円の課税譲渡所得であった場合には、390万円の税金の支払いが必要になるという理解でよろしいですか?  相続税として税金を取られ、確定申告でまた税金を取られるということですね?  該当不動産の固定資産税が少なければ、5年を超えてから売却を検討する方が良い(税金面で有利)のでしょうか? 質問3:  確定申告の計算・記載に自信がない場合、税務署に相談に行けば教えてくれますか?  仮に税理士さんに費用を払い確定申告の書類作成をお願いした場合、標準的には所得税および不動産の課税譲渡所得等の書類作成にどの程度の費用がかかりますでしょうか?  以上アドバイスお願い致します。

  • 相続した非居住不動産売却の際の譲渡損失について

    要点:相続したマイホームではない不動産の売却で譲渡損失が認められるか? 改めて、相続した土地家屋の売却の際の所得税についてお尋ねいたします。 昨年父が没し、父が住んでいた土地家屋を相続いたしました。 ・対象の家屋は父が購入(新築)し20年以上居住していたものです。 ・他の相続人はおりません。 ・相続税は総額で基礎控除内であったため支払っておりません。 ・私(相続人)は対象の土地家屋に住んだ実績がありません。 この状況で対象の土地家屋の売却を検討しておりますが、家屋の減価償却を算入しても父が購入した価格からの売却損が出る場合、譲渡損失として認められる(所得税免除)でしょうか? 「マイホームを売った場合の3,000万円の特別控除」が適用されないことは理解しております。 ありそうなケースだと思うのですが、OKWeveも含めてネット上にぴったりの解を見つけることができませんでした。 よろしくお願い申し上げます。

  • 相続不動産売却 かかる税金について

    今年母が亡くなり、母が1人で住んでいた実家(土地・建物)を子供2人で相続しました。 相続税は控除枠内です。相続登記を済ませた所ですが、欲しいという方がおり、売却しよう と思います。売却後にかかる税金について教えて下さい。 (1)相続で土地・建物を取得した場合は、被相続人の取得価格、取得時期を引き継ぐとありますが、この場合、長期譲渡取得となるのでしょうか、それとも短期譲渡取得となるのでしょうか。 (2)取得価格ですが、亡くなった父が土地を購入した時の契約書があります。その後家を建てたのですが、建築費用等は不明です。築25年ですが、建物に関する取得価格は0円になってしまいますか?この場合、取得価格は土地購入金額になるのでしょうか? (3)確定申告とは別の申告になりますか?申告時期、方法を教えて下さい。

  • 相続した土地・家屋の税金は?

    親の土地・家屋を相続しました。 自分は同居ではなくその土地・家屋も無駄になってしまうので売却することにしました。 1.売却価格は約3000万円 2.自分はそこ居住していない 3.親は亡くなるまで30年以上居住していた 4.取得価格は不明 5.譲渡費用は150万円 6.相続発生は今年3月、売却時期は今年4月 そこで質問なのですが、 今回の売却の譲渡所得に対する税金(所得税・住民税)はおおよいくらなのでしょうか? 自分の計算では、 3000万円控除は使えないと思われるので下記のように計算しました。 3000-(150+150)=2700万円(譲渡益) 所得税・・・2700×30%=810万円 住民税・・・2700×9%=243万円 という計算でよいでしょうか? それとも取得時期は親から引き継ぐことで長期譲渡の税率が適用されるのでしょうか? また、ないとは思いますが、亡くなった親にたいする居住用のなにかしらの軽減措置を私が引き継ぐことによってそもそもの税額が違うのでしょうか?

  • 相続した不動産を売却すると税金は?

    20年以上前に親から遺産相続した不動産があります。 相続税(非課税でした)の申告だけで名義は変更してませんでした。 この不動産を今、売却して代金を兄弟2人(本来の相続人です)で折半したら税金はどうなりますか?所得税を払わないといけないのでしょうか? 所得とは売却益に対してと言う事でしょうが、親が幾らで不動産を取得したかなんて今更分かりません。相続時点での公示価格かなんかで算出するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続した土地の譲渡所得税について

     自分の母親(89歳)が3年前に土地を相続しました。相続に伴う移転登記は未だしていません。最近、近隣の方から、その土地を譲渡してほしいとの話があり、  (1) 移転登記をどの段階で行えばよいのか。  (2) 土地の売却価格は、150万円程度と考えられるが、その際の譲渡所得税はどのくらいなるの   か。申告は必要となるのか。(年間所得は国民年金の年間40万円のみ。) について質問です。  どうかよろしくご教示願います。

  • 不動産(土地・建物)の売薬に伴う「譲渡税」について

    友人より次の相談を受けました。最終的には税理士さんに相談&手続き依頼するようですが、気になるのでご教示いただけると幸いです。 ●事象  4年前(2006年)に友人の母親死亡に伴い、不動産(土地・建物)を相続した。  ※相続時に権利証に記載の課税価格は土地760万・建物160万の合計920万。  ※友人の両親が当該不動産(土地・建物合計)を35年前に購入した際の、売買契約書記載の購入価格(取得費)は870万円。  相続後しばらくは賃貸の形で貸していたが、借りている方が出て行ったため、管理している不動産会社に2009年5月に180万円で売却した。 ●状況  不動産会社への売却代金180万円の譲渡税申告をしようと国税庁HP等を見ていたところ、「みなし譲渡所得税」なるものを発見した。  これによると時価の2分の1以下で売却(譲渡)した場合は「みなし譲渡所得税」なるものがかかりそうなことが記載されていた。  (「土地や建物を売ったときは、実際の売却価額を収入金額として、譲渡所得が計算されるのが原則です。しかし、土地や建物の  売却先が法人であり、しかも売却価額が時価の2分の1を下回っている場合は、売った土地や建物の時価を収入金額として譲渡所得  が計算されます。」) ●確認したい点   (1)最終的に自分が支払うべき税金はいくらくらいになるのか知りたい。    180万円×20%の約40万円は用意していたが、税金が高額になるとすぐには用意できない。  (2)ただ、取得費が870万円であることが判明しているため、売却価格(180万)-取得費(870万)はマイナスになり、   つまり「譲渡所得(課税譲渡所得)」がマイナスになるので、そもそも譲渡税はゼロになるのではないか、とも思っている。 税金・法律に詳しい方、ご教示をお願いします。