• ベストアンサー

プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で

東京電力は28日夜、福島第1原発の敷地内で、21日と22日に採取した土壌中からプルトニウムが検出されたと発表した。 今回の事故で放出されたとみられるが、人体に問題となる濃度レベルではないとしている。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000180-jij-soci ついにプルトニウムだよ! てかプルトニウムは必要性が低いとかで今まで計測してなかったみたいだよね? プルトニウム凄く怖いんだけどこれはどういうことなのかな? そして今後一体どうなってしまうのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

当初、bankill01 さんや私とかをコケにしていた連中の顔を見たいもんですね。「煽ってる」とか「大げさ」とか「問題ないレベル」とか平静装っていた奴ら。 >プルトニウムは必要性が低いとかで今まで計測してなかったみたいだよね? 恐らく、マニュアルとおり当初から計測していたのだと思うけれど、発表を控えていたのでしょう。 まさか、こんな状態になってまで「プルトニウムは漏えいしてません」なんて言えない状態であること歴然としてますから、公表に踏み切ったのでしょう。 >人体に問題となる濃度レベルではないとしている だったら、数値を公表してもよさそうなものだけど、、、、、と思うのは私だけであろうか?? >今後一体どうなってしまうのかな? 最悪、フルメルトダウン チェルノブイリ並みの事故かそれに近いレベル。 こんな状況なのに日本国民は呑気ですよねぇ。 マスコミ・御用学者を通じて民主党政府・大本営発表を信じる信者が実に多いことか・・・・ 今後も海外メディアのプレスを引き続き読んで状況を注視していきましょう。

その他の回答 (7)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.8

一刻も早く廃炉に向けた作業にとりかかるしかないと思います。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.7

自然界に存在しない!という意味では昨日まで話題だった放射性ヨウ素もセシウムも同じですよねぇ。 プルトニウムが検出されたことはそれほど驚く事じゃないと思うよ。 まず、ウランを燃やせば当然プルトニウムが出来る。で、当初から一部融解が疑われていたわけだから。 プルトニウムの濃度は通常と同レベル(核実験で放出された分)ですから、現段階では高濃度ではないし、半減期がめっちゃ長いから放射線量も少ない。 そりゃプルトニウムが毒なのは間違いないことだけど、密封したプルトニウムを紙にくるんでしまえば無害なんだよ?α線源だし。 と、考えると、プルトニウムが漏れていることは大問題ではあるが、日本がダメになる、とかまで大騒ぎすることはないんじゃないかな。 ただし、付け足さなければならないのは、「現段階の放出量なら」という条件。 万が一、大爆発でもおこした日には、極めて恐ろしいことになるけれど。

  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.6

検出もなにも 放射性ヨウ素やセシウムがあの濃度で検出されたときから原子炉圧力容器と外はつながっています。 核分裂を始めた段階で燃えないウラン238はどんどんプルトニウム24?(わすれた)に変わっていきます。最終的に燃えカスになったウラン燃料はその重量の2~3割がプルトニウムになります。もちろん、不純物だらけなので爆発はしないと思いますが原子の世界は最終的に確率なんですよ。爆発するかもしれないし、しないかもしれない  物理に詳しい方が近くにいたら聞いてみてください。 今朝のニュースで東京電力副社長が検出はされたが影響はないといってましたが、検出しただけで危ない物質です。自然界には絶対に存在しない物質なんですから。また、今回の記者会見で燃料の被覆管が破損していることがハッキリしました。いままでは可能性があるとだけしかいいませんでしたがプルトニウムが検出されたのでペレットのウラン燃料がこぼれてしまっています。これから先は圧力容器のフタをあけて見てみないと何もいえないでしょう。 東京電力の記者発表はいい加減です。同じニュースでトレンチたて坑に汚染された水が検出されたとありましたがトレンチ(共通坑)が浸水したということは発電所全体の地下が汚染水で繋がれているということです。もう1号機が 2号機がなど考えることはムダです。全部ダメです。一般人にできることは何も無いので静かに見守りましょう。また、プルトニウムはたいへんに重たいのでチリになっても遠くまで飛びません。今の半径30キロメートルの立ち入り制限でいいはずです。 まだ東京電力でいっています。通常レベルで...... 通常レベルなどありません。ゼロかあるかです

回答No.4

プルトニウムが検出されたことは、原子炉内で燃料が溶けていることを示しています。燃料棒の被覆が溶けている段階ではなくて、炉の底に溶けた燃料が貯まっている状態です。溶けた燃料が多ければ、水を注入しても冷却の効果がなくなり、発熱を続けて原子炉の底を破ってしまいます。今後原子炉がメルトダウンを起こす可能性を考えなくてはなりません。溶けた燃料の量は東電にもわかりませんので、冷温停止したところで蓋を開けて見るまではどのくらい危険なのか知る方法はありません。 汚染についても深刻です。今回検出されたのはごく微量だと言いますが、いま現在も一次冷却水が漏れているのです。これからどんどん増えていきます。放射線監理区域外のマンホールに貯まった汚水もプルトニウムを含んでいます。これは既に海にも流れ込んでいるでしょう。 遠距離に拡散する放射能ではありませんが、内部被曝をしたときの影響は甚大です。原発周囲の塵を吸い込んだりしないように、これまでより協力なマスクを用意する必要があるでしょう。現地で働くひとたちは、被曝線量の管理だけでなく、排泄物中の放射能測定などでプルトニウムを吸い込んでいないかどうかの健康診断が必要です。プルトニウムが体内に取り込まれた時の生物学的半減期は、骨で50年、肝臓20年だそうです。

bankill01
質問者

お礼

溶けた燃料がたくさん底にたまったら再臨界するんじゃ!? 圧力容器も格納容器も健全なんかじゃないからダダ漏れなんだよね? これからどんどん高濃度のプルトニウムが漏れ続けるってこと? 今はもう放射能が強すぎて作業できないっていうし 汚染された水も多すぎて移す容器も無いっていうし 本当にマジでいったいどうなるの?

  • hyatt23
  • ベストアンサー率22% (34/151)
回答No.3

すべてが………想定外! 危機管理の問題で災害と言うよりもはや人的被害が多い感じになってますね。 本来,最悪の場合を想定して管理しなくてはいけないのに外野で見るなど政府の会見を見る限りお粗末そのものです。 人類はエネルギーについてもう1度考え直さないといけないでしょう。 人がコントロール出来ないのにただ便利さ環境に配慮し原子力がいいなどと一部の頭がいい科学者の推進でこうなったのです。 実際問題として仮に人類より知能が高い宇宙人がいたとしたら一言………自身でコントロールできない技術科学での被害は自業自得だよ……… 地震についても予知も出来ないし研究も事後研究ばかり…自身が住んでる星の研究をせずに便利さだけを追求し資源を浪費を続けての別の星の研究かよってね……… 人間はアホなんじゃないかなぁ……… まぁ…とにかく…水をかけて冷却してその漏れた水もポンプで別に移して…考えてたらもう切りがないのでは??………… 本当どうするんでしょうか?

bankill01
質問者

お礼

核は日本だけじゃなくて世界にも影響出るんだから さっさと世界から特別対策チームでもつくって対応すればってずっと思ってたのに ちんたらちんたらやってたら案の定の結果じゃないのかな? もうどうしようも無いのかな? 日本は終わるのかな?

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

多分、検査をすると原子炉の圧力隔壁が破壊されていることが証明されて しまうので検査をしなかったのでしょう。 周りのほとんどのデータが圧力隔壁の破壊を示しているのでやっと検査を したようですが、やはり検出されたようです。 人体に問題となるレベルではないとされていますが、具体的な濃度が わかりません。α線を放出する放射性物質であり、発ガン性は非常に 高く、wikipedeaでは「かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性」 と言われています。 もう過ぎてしまったことで取り返しがつきませんが、避難範囲を半径50km にしておくべきでした。20年後に、必ず福島周辺の人たちの発ガン率が 1~3%くらいは上昇しているはずです。

bankill01
質問者

お礼

だいたい21日と22日に採取した土のデータなんでしょ? どこからとったかも検査の精度もあやしいよね重要なこと間違えまくるんだから? 今はもっと大変なことになってるって考えるのが妥当なのかな? やっぱチェルノブイリみたくなるってことだよね?

回答No.1

 国会、自民党本部、東京電力本社を同敷地内に移転しましょう。 歓迎します。

bankill01
質問者

お礼

ただちに健康に影響はありません! もう嫌だよ!

関連するQ&A

  • プルトニウム

    海外のデータベースの情報によると、 カリフォルニアで通常の10倍、ハワイで43倍のプルトニウムが検出されているようです。 グァムでも発見されているようです(グァムは通常≒0なので倍率はなし) 1990年以降、プルトニウムがこれほど高濃度で発見されたことはないので、 福島が原因のようです。 気象庁が公開した放射性物質飛散予報データによると、2011年3月末あたりで、日本近海での最も低濃度の飛散予測エリアは福島原発上空の100兆分の1という濃度になっていた。おそらくグアムではそれよりも低い濃度で飛来していると思われるが、あえて「保守的」な計算方法(グアムの対福島希釈倍率を高めに設定すれば日本の濃度を逆算した場合に控えめな値が出るという意味)で、この100兆分の1という濃度をグアムに適用して考えてみると、3月26日放出分のデータで茨城は原発付近の約100億分の1、東京は1兆分の1の濃度なので、それぞれグアムの1万倍、100倍というおおざっぱな想定が導き出せる(グアムでの計測日は3月31日と4月1日、希釈倍率データはヨウ素131のもの)。 もっとも甘い見積もりでも、相当な量のプルトニウムが日本近郊に拡散しているようです。 実際どの程度のプルトニウムが飛散しているのでしょうか?

  • 福島第一原発

    福島第一原発から放出されたプルトニウムが何グラムなのか教えていただけませんか?

  • 高濃度のストロンチウム検出 福島の地下水や海水

    【原発問題】 高濃度のストロンチウム検出 福島第一の地下水や海水 [06/12]  東京電力は12日、福島第一原発の地下水や周辺の海5カ所から、放射性ストロンチウムを 検出したと発表した。海では基準の濃度限度の240倍の地点もあった。ストロンチウム90は 半減期が約29年と長いうえ、体内に入ると骨にたまる傾向がある。  これまで原発敷地内の土壌からは検出されていたが、地下水から見つかるのは初めて。 5月18日に採取した1号機付近の地下水からは、ストロンチウム89が1立方センチあたり 0.078ベクレル、90が0.022ベクレル検出された。2号機付近の地下水は89が 19ベクレル、90が6.3ベクレルだった。原発事故で放出され、雨水などとともに空気中や 地表から流れ込んだとみられるという。  5月16日に採取した1~4号機の取水口近くの海水でも、ストロンチウム89が基準の 濃度限度の26倍、90が53倍を検出。2号機取水口付近ではそれぞれ67、117倍、 3号機取水口付近では80倍、240倍を検出した。 ▽朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY201106120181.html 地下水から飲み水とか作物が汚染されたり海の海産物が汚染されたりしてるのかな? それを飲んだり食べたりしたら骨に30年近くも蓄積して被曝し続けてガンになるのかな? どうすればストロンチウム汚染は止まるのかな?どうすればストロンチウムを取り込まないように防御できるかな?

  • 福島原発関連

    最近、原発敷地内から”プルトニウム”が検出されたとのこと。 プルトニウムはアルファ線が放射されるとのことですが それ以前に検出されている”セシウム137、134、ヨウ素131、134”からはどんな放射線が照射されていたか教えてください

  • 核燃料損傷、放射性物質アメリシウムとキュリウム検出

    【原発問題】 核燃料損傷で放出? 敷地内土壌から放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出 [04/27]  東京電力は27日、福島第一原子力発電所の敷地内土壌から、原子炉の運転で生成される 放射性物質アメリシウムとキュリウムをごく微量検出したと発表した。  事故に伴う核燃料の損傷で放出されたとみられる。  東電によると、土壌は敷地内の2地点で、3月28日に採取された。うち1号機の西北西 約500メートル地点の土からは、1キロ・グラムあたりアメリシウム241が0・033 ベクレル、キュリウム242、243、244が0・2~4ベクレル検出された。量は通常 の土壌から見つかるのと同程度という。この土からは、微量のプルトニウムやウランも 見つかっている。 ▽読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110427-OYT1T00904.htm 運転で生成されるって再臨界してるってことかな? 通常の土壌から見つかるのと同程度ってのが意味わかんないんだけど 正常運転してるときにもこれくらい検出されてたってことかな?

  • 福島第一原発の3号炉のプルトニウムの飛散状況は?

    福島第一原発の3号炉は事故前はプルサーマルを実施していて、3号炉建屋の爆発による黒煙と破損状況は1号炉と比較しても壊滅的ですが、これによるプルトニウムの飛散状況は何も発表されていません。現在のプルトニウムの飛散状況、あるいは飛散状況がわかる方法、またプルトニウムの検出方法、プルトニウムが飛散し汚染されている場合の地域の被害の予想、など教えてください。 佐賀県民ですが、玄海原発でのプルサーマル運転に不安を感じております。正確な情報をお聞かせください。

  • 福島 原発

    福島原発1号機で、大量の冷却水が蒸発していますが、発生した蒸気は外に放出しているのでしょうか?  蒸気と一緒に、大量の放射能が放出されている事はないでしょうか? トレンチの水の放射能濃度が非常に高いことは、テレビで何度も報道されていますが、 蒸気の事は何も報道されていません。 非常に心配です。

  • 原発事故について

    現在、原発事故で騒ぎになっている福島県に住んでおります。今、政府が避難勧告を出している半径30kmよりは遠くにおり、会津地方に住んでおります。ただ我が身にも、迫ってきている危険でもあるととらえております。 私も、学生時代、高校生の時期に、物理で、原子力について、簡単ではありますが、教わりました。 ただ出来が悪く、それ以来、原子力、原発事故については、わずかな知識しか得ておりません。いや忘れてしまった事柄も多いですね。今回、ここに質問する前に、一応Wikipedia等で、放射性物質が放出する放射線、α線、β線、γ線の三つについてや、プルトニュウムなどについて、色々私なりに調べてみなした。しかし調べてみても、私のような素人には、所詮、なかなか、分かりにくい事柄のようです。今回、これらについて、出来るだけ簡単に、説明して頂ける方がおられたら、教えて頂きたく思います。質問したい事柄は、放射線物質、放射線、軽水炉、重水炉、プルトニウムの特性などについてです。お聞きしたく思います。よろしくお願いします。 まず、今回、原子炉から放出され、福島県内、隣県、そして関東圏内からも検出されている放射線物質、放射線について、お聞きします。 原子炉から放出されている放射線物質、セシウム、ヨウ素は放射線同位元素のものではないのでしょうか。ここ質問内容に出したセシウム、ヨウ素は、いわゆる中性子を一つ、ないし二つ多く持っているセシウムやヨウ素の事を指して言っているのではないのでしょうか? 二つ目ですが、放射性物質が放出する放射線(α線、β線、γ線の三つ)についてです。Wikipediaで調べてみたのですが、専門的過ぎて、よく分かりません。私の記憶が定かではありませんが、β線はβ崩壊時に出る電子線。γ線はγ崩壊時に出る電磁波と言った事であると、素人に分かりやすく説明をしている雑誌で解説している記事を見たことがあります。この解釈で間違いないでしょうか? ところで、α線とは、分かりやすく言うと、どう言ったものでしょうか? ただ人体には、この三つのうち、最も有害なのはγ線であり、本体は電磁波で、白血病などの原因となり得るとも聞いています。 三つ目ですが、軽水炉原発、重水炉原発とプルトニウム生成との関係についてお聞きします。 チェルノブイリ原子力発電所事故当時、日本、アメリカなどが導入していた選択していた軽水炉型原発の原子炉は、ソ連などの社会主義国が採用していた重水炉型原発の原子炉より、プルトニウムを生成しにくいと言った事を、耳にした記憶があります。本当でしょうか? 今、福島第一原発の幾つかある原子炉からは、比較的軽く、空気中に浮遊しやすいセシウムやヨウ素が出ていると聞きます。また現段階では、重いストロンチュームやウランより原子番号が大きいプルトニウムは空気中には放出されにくい状況と言った事も聞きます。本当でしょうか? 福島第一原発事故が、チェルノブイリ原発事故事故レベルになったと仮定して、近辺、海洋の汚染は、大変なものになると思います。チェルノブイリの事故のような事故になった場合、当時、土壌がプルトニウムに汚染されて、無毒化するのには、1000年くらいの年月を要すると言った雑誌を、当時読みました。福島第一原発事故が、これくらいまでの汚染をもたらす可能性はあるのでしょうか? 本当に、プルトニウムによる汚染が無毒化されるのには、1000年くらいの年月を要するのでしょうか? 質問文が長くなってしまい、またまとまりのない質問文になってしまい、誠に申し訳ありません。

  • 放射性物質による土壌の被ばくについて

    福島原発周囲に住んではいけない,となっています。 1)地震直後の原発の水素爆発で放射性物質が空中に大量に放出され 2)それが地上に落下 3)その後の雨などで,現在は土壌に放射性物質が蓄積 4)よって汚染された土壌がある地域には住めない ということだと思うのですが,質問です。 1)数回の水素爆発で放出された放射線物質の量は,実はすごく多いのでしょうか。 それとも爆発以後も放射線物質は放出され続けているのでしょうか。 2)ヨード131の半減期は短いのに,今後ずっと住めない,ということは 汚染物質はストロンチウムやセシウムなどが中心ということですよね。 住んでいる人たちはこれらをすでに取り込んでしまっているのではないですか。 3)プルトニウムによる汚染もあると考えてよいのでしょうか。 4)なぜ住んではいけないか。 汚染された土壌からでている放射線の種類や地面からの距離と被ばく量など についての情報はどこに載っていますか。 宜しくお願いいたします。

  • 福島原発で23億5千万ベクレルのセシウムが検出

    福島第1原発敷地海側のトレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルの放射性セシウムが検出。 ▽47NEWS http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072701001430.html 先日福島原発から蒸気が立ち上っていると報道されていましたが、 今度は恐ろしい程の高レベル放射能が検出されたそうです。 これはもうただちに影響があるのではないのでしょうか? ヨウ素も検出されたと聞きますし、地下で核燃料が再臨界しているということなのでしょうか? 汚染水も海へダダ漏れだと言いますし、また情報統制や報道規制されていて、 本当は周囲への放射能汚染は深刻ということなのでしょうか? 海水浴のニュースがありましたが心配です。 海水浴よりこの放射能のニュースがあまり流れていないのも心配です。