• ベストアンサー

初歩の十進ベーシック

こんばんは ボケ防止のために十進ベーシックを勉強しています。 初心者のためのプログラム問題集のサイトとか本がありましたら 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

キーワード「十進ベーシック」でGoogle検索して,3番目にヒットするのがこちら。 http://homepage3.nifty.com/toitoi/basic/basicfm1.htm

nainai0725
質問者

お礼

ありがとうございます 私にぴったりかもしれません。

関連するQ&A

  • おもしろいプログラム 十進ベーシックで作成します。

    おもしろいプログラム 十進ベーシックで作成します。 学校の課題で、なんでもいいので、おもしろいプログラムを作ってこいと言われました。 まだ初心者なので、使えるのは、 LET FOR PRINT SQR くらいなのですが、 どんなプログラムを作ればいいでしょう? プログラムではなく、なにかカンタンにできそうな課題を考えているのですが・・・。

  • 十進ベーシックのプログラム集

    十進ベーシックのプログラム集を見たい。

  • 十進BASICで角の2等分線

    学校の授業でレポートを書くためにどうしても必要なんです。 どなたか、十進BASICで角の2等分線を書くためのプログラムを教えてください。 お願いします。

  • 日本語十進ベーシックのプログラム集のページを教えてください。

    日本語十進ベーシックのプログラム集のページを教えてください。

  • n88basicはよく使いますが十進ベーシックはどんなふうに勉強すれば使えるようになりますか?

    n88basicで作ったプラグラムを十進ベーシックに翻訳するには何をどう勉強すればいいですか?

  • 二進法、十進法について

    私は、数検四級を受けるため、勉強をしています。 そこで、『二進法』『十進法』という言葉が出てきました。この単語は、学校で習っていないので、どういうことなのか、説明文を読んでも、どうしても分かりません。 そこで、中学二年生にも分かるように、教えていただけませんか。

  • プログラミング 十進BASIC

    はじめまして。 パソコン超初心者のものです。 十進BASICで10進法を16進法に変換するプログラムを以下のように作成したとき、文字の表している意味がわからず、120から表現しているようなことはわかる気がするのですがいまいちはっきりわかりません。わかるかた教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 10  !16進法に変換する     20  DIM hex(4) 30 LET dec=65535 40 LET p=1 50 DO WHILE 16<=dec 60 LET hex(p)=MOD(dec,16) 70 LET dec=INT(dec/16) 80 LET p=p+1 90 LOOP 100 LET hex(p)=dec 110 ! hex(p) ~ hex(1) 120 FOR i=p TO 1 STEP -1 130 LET y=hex(i) 140 PRINT mid$( "0123456789ABCDEF", y+1 ,1 ); 150 NEXT i 160 END (1)「!」の意味は何ですか?日本語を入力するときに使うのかな?なんて思っていますが・・ (2)hexは何ですか。Dimは配列なのはわかります。Aとかでも問題ないのでしょうか? (3)decは何ですか。代入する数値のことだと思うのですが、nとかではダメなのでしょうか。 (4)140の意味。11をA、12をB・・と書くためのものですか? 詳しく教えていただけないでしょうか。

  • 日本十進分類法(NDC)における分類記号

    日本十進分類法(NDC)における分類記号 日本十進分類法における分類記号から書物名又はことばとして変換検索できるサイトを探しています。ご存じの方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 十進BASICについて

    10進数を16進数に変換するプログラムをつくりたいんですが、教えてください。INPUT?で自分が入力した数字を16進数に変換して表示される感じにしたいです。べたべたの初心者なんでよろしくおねがいします。

  • 日本十進分類法

    現在、自分の蔵書を日本十進分類法で分類しようと思っています。 地元の図書館(東京都の区立図書館)のホームページから本を検索し、NDC9という項目を手元のカードに記録していました。しかし、すべての本がその図書館のデータベースにはないようだったので、その図書館にない本は国立国会図書館のホームページで検索していました。 そしてしばらく、カードを作成していたのですが、なぜか、同じ図書であっても番号が違っているのです。分類場所を確認してみると、何ともいえないどちらもありえるなと思えてしまって、一体なぜ、同じ分類方法なのに違いが出てくるのか分かりません。詳しい方いましたら、教えてください。お願いします。