• ベストアンサー

福島原発に仮眠所はあるのでしょうか?

福島第一原発の問題解決が長期化しつつありますが、現場で働いている方は大変なご苦労をされていると思います。恐らく、原発の敷地内に泊まりこんでいるのだと思います。 原発の敷地内には宿泊出来る施設、あるいは仮眠所など十分な休息をとる場所はあるのでしょうか?。また、原発の周辺には物資運搬も困難だと思いますが、食料品など生活必需品はどのように搬入しているのでしょうか?

  • ILAK
  • お礼率88% (37/42)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.3

昨日、報道の写真で電源が復旧した中央制御室が映って 居ましたが、極端っこにチラリと毛布が映っていましたし 備蓄用食糧の箱も見えたので、恐らく退避前にはここで 仮眠していたと思います。 今後は。 制御員は、ここで数日連続で勤務して、時々外部の宿泊 施設に行く。 その往復の時についでに携帯食糧を持ちこむ、持ちこめな ければ、非常用備蓄食糧(乾パン等)で....。ですね。 工事担当者さんは、被ばく線量に気を付けながらも、都度 30km圏外の宿泊施設に帰ってそこで食事睡眠じゃない かと思います。 寝ている・休憩している間に被ばく線量が増えると作業時間 がますます短くなるので、今の状態なら構内で休憩等はとら 無いかと思います。 ちなみに。 どの発電所にも「運転員休憩室」とか「作業員休憩室」って っていうのがあって仮眠が取れます。 ちょっとしたキッチンも付属しているので、軽食の調理くらい は可能ですしね。(大食堂もありますが、蒸気・水・電気が 不通だと調理出来ない場合が多いです。) ただしこれらは、大抵放射線防護されていない状態ですから 今回のように放射線濃度が高い地域が広がると使えないです。 今ぐらいの放射線濃度なら、防護されている中央制御室だけが かろうじてセーフという状況かと思います。 制御室では制御盤の隙間でごろ寝ですね。

ILAK
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。インフラ関係の技術系社員は不具合が起きると会社の仮眠所に泊まり込んだという話は良く聞きますが、過酷さはその比では無いでしょう。体調を崩さず、何とか収束する事を願うばかりです。

その他の回答 (4)

回答No.5

> 恐らく、原発の敷地内に泊まりこんでいるのだと思います。 それは無いですね。10kmぐらい離れたところに仮眠所があるぐらいでは? 近くでは、放射線を浴びるリスクがあるし、年間被爆量の規制も受けるはず。 作業以外の被爆量を抑えないと、今後の作業員の不足になる。 恐らく、現場での作業事態は1時間無いしは数時間では? 作業前の移動や打ち合わせに数時間。作業後の報告や検査に数時間。洗浄に半日、明日の作業の打ち合わせに数時間って感じでは???

ILAK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 放射線へのケアに相当な時間がとられるのですね。非常時だからでしょうが、原発は人件費がかなり掛かりそうでうね。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

日々状況は変わっているでしょうけど。 原発作業員の家族の方が語ったところによれば ・日に数時間椅子に座って仮眠 ・食事は、栄養補助食品(例えばカロリーメイト系)を囓る程度 だそうです。 先日、いわき市の港に海王丸でしたか?が、仮設の休息所として準備され交代で利用しているようです。 休息所を訪れた作業員へのインタビューなど見ると、確かに疲労困憊と見受けました。 敷地外には電力関係の施設なども有りますし、日が経つにつれて、バックアップ体制や人員の交代なども行われているようなので状況は改善しているでしょうけど、状況が厳しいのは同じではないかと。

ILAK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本当に過酷ですね。短期間なら精神力で乗り切る事も可能でしょうが、長期化すると体調が心配です。バックアップ体制や交代が行われているとの話は少しはほっとしました。早く治まってほしいです。

回答No.2

福島第1原発:船で休む作業員「誠心誠意、復旧に努める」 - 毎日jp(毎日新聞)  東京電力福島第1原発で復旧作業にあたっている東電社員らの休憩・宿泊場所を確保するため、独立行政法人・航海訓練所の練習船「海王丸」が21日、福島県いわき市の小名浜港に接岸した。同日夕、乗船する作業員らのうち2人が毎日新聞の取材に応じ「誠心誠意、復旧に努める。前向きに頑張る」と語った。

ILAK
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。過酷な状況下での、作業員の方のコメントには頭が下がります。

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

・・・・。 知ってどうするのですかってのがこの興味本位な質問に対する、素朴な疑問なんですけどね。 >原発の敷地内には宿泊出来る施設、あるいは仮眠所など十分な休息をとる場所はあるのでしょうか?。 →元々辺鄙な片田舎にありますから当然あります。  24時間で稼働してるものですし。  そして現在は通常運転時よりも多い人員が配置されてるので、満杯に近いと思います。 >原発の周辺には物資運搬も困難だと思いますが、食料品など生活必需品はどのように搬入しているのでしょうか? →自衛隊もここに配置されてますので、輸送は簡単な話ですね。

ILAK
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。興味本位というつもりではなかったのですが、ご指摘のとおり、それを知っても何が出来るというわけではありませんね。悪意があったわけではありませんが、関係者の方に御不快を与えたならお詫びいたします。

関連するQ&A

  • 福島原発についての質問

    福島原発についてのイヤミ質問です。 (1)地下水で問題のある、福島原発の敷地の分離格納工事の工期はいつまでですか? (2)溜めた汚染水の長期保管用の堅牢なタンクの建設ですが福島県のどの地域が候補ですか?

  • 私は福島第一原発爆発後から除染作業や原発作業員とし

    私は福島第一原発爆発後から除染作業や原発作業員として2回福島第一原発任務に当たりました。作業してる時に体調不良で現在も。呼吸困難を煩わせ作業出来ず毎日自宅に居ますあの時原発に行かなければとストレスの毎日です。病名が、特発性間質性肺炎と原因不明と言われてます。福島第一原発の放射線との因果関係や今まで建設関係で!現場のホコリや解体、コンクリートの解体などしてきました。この病気に関連するか?裁判所に審査請求したいと思います。

  • がれき処分地は福島原発付近で良いのでは?

    3.11震災のがれき処分地の選定が難航しているようです。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120317-OYT1T00555.htm 普通のがれきならどの自治体でも受け入れるでしょうが今回は放射性物質が含まれている可能性があるので二の足を踏んでいるのだと思います。 そこで提案ですが福島原発付近に処分地を確保してはどうでしょうか?福島原発付近は今後40~50年は人間は住めないと思います。そこにがれきを保管するのがベストだと思いますが、運搬することも困難なのでしょうか?

  • 福島原発の廃炉問題について教えてください。

    福島原子力発電所の廃炉には様々な問題があるようです。 デブリを苦労して取り出しても処理にも保管にも大変な労力と資金が必要ですよね 私の素人考えですが、いっそのことコンクリートダムを作る要領で建屋ごと巨大な埋め殺し箱を作ることは出来ないのでしょうか? コンクリートプラントや骨材の受け入れバースも作って海上輸送路を設ければ各地から資材を搬入することも可能かと思います。 莫大な資金が必要となりますが、長い目で見ればそれぐらいの覚悟が必要と思います。 また、これからも日本に原発がどうしても必要と言うことなら日本が先端技術を持っている大深度地下に造る(カミオカンデ形)以外は認めないってのはどうでしょうか? いざと言う時は、閉鎖して海水注入で済むのではないでしょうか? 疲弊している国内のダムやトンネルの建設業者も救えそうな気がします 皆様のご意見をお聞かせください。 賛成意見やそんな馬鹿なと言うご意見も歓迎します

  • これでは福島原発被ばく作業員が可哀想過ぎる

    東京電力福島第1原発の3号機タービン建屋地下で、作業員3人が高レベルの被ばくをした事故で、東電は26日、事前に別号機のタービン建屋地下で高放射線量を計測していながら、被ばくした作業員に情報を伝えていなかった、と発表ししました。 これでは放射能に被ばくした下請け作業員が可哀想過ぎます。 こんな重要かつ困難な作業に、どうして下請け3人だけで行かせたのでしょうか。 普通は東電社員が作業員を引き連れ、現場で指揮監督するものと思いますが。 親会社社員と下請け作業員の関係がこんなものでいいのでしょうか、教えてください。 ニュース 東電 下請け作業員に連絡怠る http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110327-OHT1T00006.htm

  • 今の福島原発(死と隣り合わせで働く作業員)

    以下引用。 「線量は、1500マイクロシーベルト(1.5ミリシーベルト)です。」 同行した東電担当者が叫び、バス車内に緊張感が走った。 1.5ミリシーベルトといえば、通常の年間基準線量(1ミリシーベルト)を1時間で軽く超える。 1号機~3号機は線量が今も高く、人の作業はムリだ。 敷地や建屋周辺には「即死レベルの高線量地域がゴロゴロある。」 今後、もっとも懸念されるのは、作業員の確保になる。 福島原発では現在、1日約2500~3000人が復旧作業に当たっている。 しかし積算線量が高くなれば、オーバーした作業員はどんどん現場からいなくなる。 「86年のチェルノブイリ事故では、事故から石棺までの間に(7ヶ月間で)6万~8万人が作業に当たったと言われています。 チェルノブイリはたった1基の事故だったが、福島原発は4機同時に事故を起こした。 今後、どのくらいの作業員が必要になるのか想像もできないし、日本だけで作業員を集められるのかどうか分かりません。 そんな状況で30年後、40年後の廃炉など不可能です。」 みなさん知ってましたか? まだ何も終わってないんです。

  • 福島第1原発4号機の注水はヘリでできるんですか

    東京電力の福島第1原発は、世界でもトップクラスの原発事故と認識されています。 東京電力の現場の不手際はさることならが、経済算産業省の原子力安全・保安院の対策によると、同原発4号機は以下の対策だそうです。 ●建屋の側面には2箇所の破壊された穴がある ●4号機には、過熱対策として注水が必要である 即ち、燃料棒が露出しているため注水で冷却する必要があり、この注水は現状のバルブからの送水では困難な様子です。そこで、 ●ヘリからの注水操作を行う決心をした そうです(2011.03.16 03:30AM)。そこで、質問です。 ■地上操作で困難な注水が、上空のヘリコプターからの注水でできるんですか? ■過熱された燃料棒に直接かつ早急な注水は、水蒸気爆発の危険はないのでしょうか? 少なくとも、今までの水素爆発により圧力隔壁にはストレスがあり、脆弱であることは予想されます。また、2階から目薬のごとく、ピンポイントの注水作業がヘリコプターで可能とは思えません。まさに、カミガゼを期待するようです。 (原子力安全・保安院が高給を搾取し、原発管理業務をサボっているとは考えませんし、今回の事故対策に怠慢とは思いませんが、担当大臣は釈明も謝罪もありません。「だって、与謝野さんの参画での横滑りの任命だも~ん」と言いそうです。担当大臣は無能で説明できないのに、国会議員としてのうのうとして給与を貰い国務大臣として職責を果たしてしる・・・のですよね。) 【質問】東京電力の福島第1原発4号機の注水はヘリコプターでできるんですか?

  • 英訳してください

    地震による福島原発事故で電力供給困難になり生産製造流通が影響を受けた為、東京でも停電するから生活物資が不足し始めてる。(引き続き地震の現状を世界に伝えようと思います)

  • 浜岡原発は、想定内の津波で水没しませんか

    浜岡原発は11mの高さの浜岡砂丘に守られ安全だと思っていましたが、金曜日の朝日新聞に原子炉建屋の敷地の高さは6.5mと書いてあり少し心配になり質問します。 浜岡原発は地図で見ると2本の川に挟まれています。想定の8.5mの津波がきた場合川の岸を乗り越えて海水が原発の敷地に流れこむことはないのでしょうか。 もし、敷地内に海水が流れ込めば、いくら原子炉建屋内の1階に非常発電装置があっても、8.5mの津波では2mの深さで水没しますし、逆に浜岡砂丘に遮られて海水が敷地内に滞水し、原子炉建屋が長時間水没するような気がします。 そうなれば、冷却機能喪失はもとより、原子炉建屋内に入って圧力を下げる排気作業もできない。また、海水を送り込んで冷却することも福島原発とは比較にならないぐらい困難な作業になるような気がします。 もちろん川の堤防が十分高く、輪中のようになっていれば杞憂ですし、原子炉建屋の水没や電源喪失をさけるための様々な工夫を中部電力さんがしておられれば問題ないと思います。 浜岡原発周辺を良くご存知の方や中部電力の関係者の方に大丈夫だよという話をお聴きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 放射線ホルミシス論と東京原発

    東京都知事選で泡沫候補扱いで活躍した核武装論者で政治活動家の田母神俊雄氏を初めとして、日本には電力関係者や右翼団体・右翼思想家の中に放射線ホルミシス論を過剰かつ強硬に主張する論客が時としています。 彼ら強硬論者によれば「放射能は身体に良い」ということらしく、福島第1原発の敷地境界線レベルの放射能汚染も「無害である」と主張しています。(彼らにとっての閾値は年間10~20Sv程度らしいです。) 田母神俊雄氏などは更に、「累積被曝は健康に全く影響を与えない」どころか「健康に寄与する」という主張でして、「瞬間被曝で健康に異常が無ければ、その後も異常は発生しない」と言い切ってます。 なら、これからの原発は出来得る限り人口密集地に造れば日本人の健康増進に寄与するわけで、東京原発なんかは皆の垂涎の的です。 原発事故は出来るだけ起こした方が良いわけで、苦労して事故防止に心血を注ぐのは全くの無駄のはずです。 こういう考え方は何がおかしいんですかね? ちなみに私は東京原発推進派でして、しかしながら我々が東京原発を推進するにしても現実的にはかなり苦労してまして、皆が喜んで東京原発ホイホイという状況には有りません。 上記放射線ホルミシス論と現実との間の齟齬を、分かり易く説明してくれると助かります。 東京原発は危ないんですか?