BDレコーダーで見たSD画質のアスペクト比について

このQ&Aのポイント
  • BDレコーダーで見るSD画質のアスペクト比について疑問があります。
  • プラズマテレビの映像方式によってアナログ番組や市販のDVDの表示が異なることに困っています。
  • ブルーレイレコーダーを購入する際に、アナログとデジタルの信号によってアスペクト比を正確に切り替えて表示してくれる製品を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

BDレコーダーで見たSD画質のアスペクト比について

ちょっと初歩的な質問ですみません。 我家は今、プラズマテレビ(W55-P5500)を使っています。 そしてW55-P5500にDVDレコーダーを外部接続(S端子)して番組を見ていました。 しかしこのテレビの映像方式は「スムーズ」というのがデフォルトで設定されていました。 しかしこれだとレコーダで録ったアナログ番組は全部横長のフル画面に映っていました。 なので気持ち悪いのでアナログ番組はテレビのワイド切替で「ノーマル」に設定していました。 しかし市販のDVDを見ると今度は画面が狭くなるのでこの時は「フル」に設定していました。 しかし、今回嫁いだ妹の家にブルーレイ搭載のプラズマテレビ(LCD-40MDR1)を購入したのですが、そこで市販のDVDを見たらちゃんと16:9のアスペクトに映り、 そしてなんと今まで録り溜めたアナログ番組のDVDもちゃんと4:3で映ったんです。 ワイド切替もとくにせず「標準」のままです。 これは直感的にすぐにアナログとデジタルの違いが分かり便利だと思い 最近のテレビは進んでいると思いました。 そして今度はLCD-40MDR1にDVDレコーダを外部接続(RCA端子)して みたら取り溜めたDVDも市販のDVDもすべて4:3のアスペクト比でした。 なのでこれはテレビじゃなくてブルーレイレコーダーがアナログとデジタルの信号を キャッチしてそのアスペクト比に合わせているんだと思いました。 そこで質問なのですが、これから私もブルーレイレコーダーを買おうと思っていますが、 この三菱のブルーレイレコーダーのようにアナログ時代のSD映像とデジタル映像によって アスペクト比をちゃんと正確に切り替えて表示してくれるものでしょうか? ちなみに私が買おうと思っているメーカーはパナソニック、ソニー、東芝あたり を考えています。 初歩的な質問で申し訳ありませんがどうぞよろしくご教授お願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 >外部接続(S端子)して番組を見ていました。 まずアナログのコンポジット、S端子の基本は4対3です。 同じS端子でもS1、S2と言うワイド識別信号を多重した規格があります。これらの端子ならばワイド自動的にワイドにもなり得るのですが、この場合送り出し(レコーダー、プレイヤー)側受け手(TV)側双方がS1、S2に対応している必要があります。 これは双方の設定項目で確認します。 そのS1、S2、自動の切替項目が無い場合はワイド識別信号に対応していない、通常のS端子と言うことです。 ただこのS1、S2端子はS-VHS時代の産物で、DVDの登場とともにコンポーネント端子・D端子接続も可能となったことと(こちらの接続の方が高画質)、S1、S2端子を搭載すると識別回路も搭載せねばならずコストアップの要因となるので、中級機以上のクラス以外はほとんど普及しませんでした。 >W55-P5500 プラスマテレビはブラウン管同様、焼き付きが発生しやすいとの欠点を抱えています。 同じ画面を長時間表示させると、その輪郭が残ってしまいます。そのために初期のプラズマTVではゲーム機の使用は推奨されませんでした。 ご所有のTV自体が16対9ですので、4対3のものをアスペクト比固定で表示すると、左右に黒枠が生じますが、これが長時間続く、この状態で継続使用すると、焼き付きで黒枠の輪郭が残る可能性があります。 焼き付き防止のためにデフォルトでは16対9の「スームズ」になっているのだと思われます。 >LCD-40MDR1 こちらはプラズマTVではありません。 液晶TVです。 液晶TVは原理的に焼き付きが発生しません。実際は多少、残る場合もありますが、真っ白な画面を映し出して簡単に解消も可能です。 なので焼き付き対応の必要がありません。 左右に黒枠が入っても問題が生じる可能性が皆無に近いのです。 >LCD-40MDR1にDVDレコーダを外部接続(RCA端子)して みたら取り溜めたDVDも市販のDVDもすべて4:3のアスペクト比でした。 コンポジットの場合も一応ID-1と言うワイド対応の規格がありますが、こちらも送り出し受け手双方がID-1に対応している必要がありますし、対応機器はS1、S2端子以上に対応している機器は少ないです。 DVDも開発、規格策定時はまだアナログの時代で、S-VHSやLD同等の品質の映像を直径12センチの円盤に収めるための規格です。TVも4対3がメインでしたので、720×480、4対3での収録にしか対応していません。 市販ソフトなどが16対9ディスプレイでワイド表示になるのは、スクイーズ信号が多重されていて、720×480、4対3に縦長に圧縮されて記録されているものをスクイーズ信号を検知して自動的横に引き伸ばしているだけです。これがID-1、S1、S2端子、そしてコンポーネント・D端子接続です。 現行のレコーダーやプレイヤーには必ず表示モニターの比率を選択する設定項目があります。まだ16対9、4対3のTVが混在している時期ですので、必ずこの項目はあります。 そのモニターの比率に合わせて映像信号は出力されます。 TV、レコーダー、プレイヤーの説明書を読んでください。 No.1の方が書かれているように、D端子、コンポーネント接続をしてみてください。 BDの場合は最低でもD端子、できればHDMI接続にしてください。コンポジット、S端子ではHD(ハイビジョン)信号は扱えません。解像度はSD(標準解像度720×480)までです。

misaki357
質問者

お礼

とても詳しく解説してくださり感謝感謝です。一応、D端子がついていましたので 試したところ画面がちゃんと切り替わりました!この度はどうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

機器にもよるというかレコーダー側の設定にもよるのではっきりしたことはわかりませんが、もしD端子があるようならそちらで接続してどうなるか様子をみてください。

misaki357
質問者

お礼

ありがとうございます。D端子がついていましたので早速試したらちゃんと切り替わりました! どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • アスペクト比がおかしい

    地デジ番組を録画したDVDをPowerDVD EXPERT 2を使いPCで見ようとしたのですがDVDレコーダーで見る時と比べてアスペクト比が変になってしまいます。16:9の映像はほぼ1:1に圧縮され右側はバグったようになってしまいます。なんとかならないでしょうか?

  • アスペクト比...?

    アスペクト比...? バッファローDVSM-PS58U2の付属ソフトMediaShowを使って動画をDVDビデオにしてTV(4:3)で見ると映像が大きく縦に伸びた感じで見えます。 ※作ったDVDはワイドテレビだと普通に映ります。 DVD再生機はディーガDMR-EH55を使用していて16:3の映像設定をレターボックスにしています。(通常の16:3映像はレターボックスになります) 動画をDVDに落とした時の設定が悪いのでしょうか? もしアスペクト比を変更できるならばどのようにすればいいのか教えて下さい。

  • アスペクト比について

    1、地上デジタル放送を見たときに16:9の画面ならハイビジョンだと思います。4:3の画面なら、4:3のカメラで撮影していてハイビジョンじゃないってことですよね。 16:9の画面をサイドカットして4:3にしたものをアナログ放送で流していてワイドは引き伸ばされ太く見える。 あるいは、レターボックスをつけて4:3にしているものは、黒帯が見える。 この考え方はあっていますか? 2、映画のアスペクト比はアメリカンビスタが多いと思います。 約16:9の画面だと思うのですが、なぜ、ワイドテレビで見たときに黒帯が出来るのでしょうか?

  • HD画質は何でアスペクト比4:3ではないんですか?

    1.HD画質は何でアスペクト比4:3ではないんですか? 2.アスペクト比4:3のハイビジョン(HD画質)ってありますか? 3.テレビ(番組)にアスペクト比16:9も必要と思いますか? 4.アスペクト比16:9を生かした番組(スポーツ中継は除く)は現在ありますか? わかりにくい質問を沢山してしまいましたが一つでも良いので答えてください。

  • アスペクト比

     10数年前のことですが、miniDVDで撮影するときに将来のことを考え、4:3ではなくワイド画面で記録しました。しかし、視聴の際は現主流のTVやソフトで色んなアスペクト比で調整しても実際より横長になり、人物等は太った状態になります。撮ったビデオカメラでは比率があって見ることができています。また私が試した中では唯一GomPlayerでアスペクト比を4:3とモニター出力にすると16:9で見ることができました。このデーターをいろんな編集ソフト(無料も有料も)で読み込み、DVDやBDに焼いてみました(4:3と16:9両方とも試してみました)が、どうしても横広がりになりなります。アスペクト比を変換するソフトとを使いますと画像が落ちてしまいます。といっても1時間3.8G程なので1時間の映像をDVDに焼くなら問題ないと思うのですが、1時間で12G(AVIファイル)ほどのファイルを、画質がおちなくていろんなアスペクト比に対応しているソフトがあればご紹介下さい(BDに焼くかHDに保存しようと思います)。有料なら体験版でうまくいけば購入したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • アスペクト比の調べ方

    市販のDVDビデオのアスペクト比を調べる方法を教えてください。 DVDはPC上でPowerDVDまたはWinDVDで見ています。 よろしくお願いします。

  • DV→DVDダビング時のアスペクト比

    最近 三菱製 DVDレコーダー DVR-DV635 と ソニー製 デジタルHDビデオカメラ HDR-HC3 を購入いたしました。 このビデオカメラで撮影した映像(アスペクト比16:9)をDV端子を使用してDVDへダビングしたのですが、アスペクト比が4:3になってしまっているようなのです。 両者の説明書をよく読んだのですが、ダビング時にアスペクト比を設定するような項目が見当たりません。 よって、カメラとレコーダーのどちらに問題があるのかもはっきりせず、困っています。 どなたか詳しい方、どのようにすればよいかお教えください。

  • DVDのアスペクト比について

    DVDのアスペクト比について DVDのアスペクト比についての質問や多数寄せられているようですが、いまひとつきちんと理解できないのでここで改めて質問させていただきます。  地デジのハイビジョンスペックの放送(フルハイビジョン規格のテレビ受像機で見るとディスプレーの横幅いっぱいに広がって見える)をDVDに録画し、アナログ再生したものを再度XP画質でキャプチャし、編集したものをCorel DVD VideoWriterでDVDに焼こうとしています。そのとき、VideoWriterの設定メニューの中にアスペクト比4:3、または16:9の選択があります。  作成したDVDはBDプレーヤー(DVD兼用)を用い、フルハイビジョン規格のテレビ受像機でディスプレーいっぱいに見えるようにしたいのです。  そのとき、DVD VideoWriterの設定を4:3、または16:9のいずれに設定しても、この映像を見るとき使用するテレビ受像機の「画面サイズ」の設定を変更すれば液晶ディスプレー枠いっぱいに広げて見ることはできるようです。  ということは、DVD VideoWriterでの設定は4:3でも、16:9でも、どちらでも良いと言うことでしょうか、それともどちらかが正規の設定ということでしょうか、ご教示いただきたいと思います。

  • アナログTVの映像をBDレコーダーに録画可能?

    サッカーの試合や番組が好きで、長時間録画をしたいのですが、ブラウン管アナログワイドテレビが健在なので、アナログ放送終了までギリギリまで買い替えの予定はありません。 そこで、長時間録画対応レコーダをと思っていますが、ブラウン管アナログワイドテレビからHDDやブルーレイレコーダーに映像を録画できますか? 長時間録画が目的なので、当面画質はこだわりません。

  • プロジェクタのアスペクト比

     DVDソフトの再生に関する質問です。  私はPCとプロジェクタをDVI-Dケーブルでデジタル接続しています。そしてPC側で1280×720の解像度設定をし、プロジェクタに画像を出力しています。するとプロジェクタ側では1280×720(16:9のアスペクト比)で映像を出します。  さてここまではいいのですが、PCのDVDドライブでDVDソフトを再生すると、なぜか映像が横に細長く写るのです。素人判断ですが、ソフトの映像がそもそも16:9で、それをさらに1280×720(16:9)の解像度でプロジェクタに出力、そのため最終的なアスペクト比は256(16×16):81(9×9)という感じになってるんじゃないかと思います。スケーリングの問題かと。  それで、推測通りなにか余計な処理がされているためにこんな細長映像になるのだとしたら、どうすれば16:9になるでしょうか?あるいはもしほかの原因があるでしょうか? もしよければご指導ください。  長文になり申し訳ありません。