- ベストアンサー
プチ改造R3とTCR2で走りの違いは体感できますか
- 中年親父の通勤専用自転車として使用しているR3に触発され、休日専用車としてロードバイクを購入したいと考えています。
- 購入候補としてTCR2を検討していますが、10万程度のエントリークラスのロードと比べて走りの違いを体感できるのか気になっています。
- R3には通勤に必要な装備を取り付けて満足しており、ロードバイクは休日の長距離サイクリングを楽しむために使用したいと考えています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ロードに乗っている人は若者ばかりと・・・ 最近は自転車ブーム、それもロードブームなので一昔前とは比べ物になりません。以前は本当の競技者がストイックに乗るものでしたが、近年では女性などでもフィットネス目的で購入される方も多くいます。 >ロードバイクも検討しましたが、年齢や、パンクリスク等も考え、定番のR3に・・・ これは非常に賢明な選択だと思います。通勤などにおいてはやはりロードバイクは不向きです。クロスバイクの方が扱いやすくトラブルも少ないですね。 >10万程度のエントリークラスのロードは、ロードよりのクロスと較べても、走りの違いを体感するほど違わないと言う指摘が多い ロードバイクとクロスバイクは根本的に違う乗り物で、ハンドル(乗車ポジション)の違いが最も効いています。車に例えるならスポーツセダンとレーシングカーみたいな感じでしょうか。 そこそこのスポーツ走行から、買い物、通勤などの日常用途まで、ある程度幅広く活用出来るのがクロスバイク、ロードは完全なスポーツ、トレーニング、競技用です。最近ではブームという事もあり、ロードを日常使いしている人もいますが、やはりクロスバイクなどの方が日常用途では扱いやすいです。そのような事から、何台か所有して使い分けをしている人が多いのでしょう。それぞれのバイクの立ち位置が全く違いますので、比較する事自体、ある意味ではナンセンスな事かもしれません。 走りの違い、速さに関しても、サイクリングロードなどの長距離を走れる場所においては、圧倒的にロードの方が速く快適です。違いは明らかです。 乗車ポジションも、重量も、高速時の安定感も、ハンドリングの感覚も、スピードの乗り(速度維持のしやすさ)も、長時間走行時の疲労も、全てが違いますし長距離ではロードバイクの方が有利です。 要するにスポーツとして、長時間、長距離を走行するのならロードバイクという事になり、今回のasanobu110さんの乗り換えプランには最高の相棒となるはずです。「休日専用車」「100キロ程度日帰り」「200キロ程度の1泊2日」という用途からも全く矛盾がありません。このような用途においてはR3からロードバイクに乗り換える意味は大きいです。 ロードとクロスの違い、特徴について回答させてもらってます。 よろしければ参考に。 http://okwave.jp/qa/q6608376.html http://okwave.jp/qa/q6552747.html http://okwave.jp/qa/q6613639.html 次にロードバイクの種類、価格に関してですが・・・ まず、価格による違いを心配されているようですが、これはあまり気にする必要がありません。高いバイクに乗ったからと言って快適であるとか、劇的に速く走れるという事はほぼありません。まあ多少の違いはあるでしょうが、それでもクロスバイクとロードバイクの違いからすれば極めて些細な違いでしょう。これはカーボンとかアルミとか、素材に関しても同様に言える事です。 乗り味の違いなどは確かにあるのですが、それはマニア的な重箱の隅をつつくような視点からの話であって、いきなり最初から気にするような話ではありません。速い人は何に乗っても速いです。 雑誌やWEBなどでも「このフレームは乗り心地がイイ」とか記事を目にしますが、あまり振り回されないようにする事です。情報過多も考え物です。 もともとTCRは非常に完成度の高いバイクですし、モノとしては非常に良いものですから必要十分と言えるでしょう。むしろこの価格で購入できるのが驚きです。 自転車は若いころから十分に経験されているようですし、ある程度慣れてきて不満を感じるようならR3のようにパーツ交換を考えれば良いのではないでしょうか。このバイクは将来のアップグレードにも十分に耐えられるモデルです。エントリークラスではありますが、エントリークラスのエリートと呼べるでしょうね。 >>コンフォートタイプでなく、レースタイプに・・・ TCRはフレームとしては特別にコンフォート設計というわけではなく、レースにも使えるフレームです。ただ、快適であるかというのは、これまでの経験でご存知かもしれませんが、フレームよりはポジションによる所が大きいです。コンフォートタイプはレース用フレームに比べソフトな感じに仕上げられていますが、それでもしっかりとポジションが出ていなければ苦痛以外の何者でもありません。 一方でハードなレース用フレームであってもしっかりと自分に合ったポジションなら長距離でも疲れません。 慣れるまでは無理をして強い前傾ポジションではなく、負担の少ないそこそこのポジションで雰囲気をつかむのがイイと思います。
その他の回答 (9)
- kasegorou
- ベストアンサー率16% (6/36)
夜遅くすみません。 文書の内容から相当乗れてますね、私は国産が良いと思います、交換パーツ等のメンテナンスを考えると エントリーで白色に価格を考えるとブリジストン・アンカーRA6 スポルトがお勧め、 レース経験有りなら価格は少し上がるけどRA6エキャップならご希望の予算内と思います。コンポはシマノ・105で10段のカセットで11Tから28Tのワイドレシオも選べる。 フレームはアルミでフロントフォークがカーボン製で長距離ライドに適していると思います。 欠点は昨年まで埼玉県熊谷市に住んでいました、荒川や利根川の多くの走るライダーは多いです。
お礼
ご返事有難う御座います。30年振りに自転車に乗り 自転車通勤を始める際に、いつまで続くか判らない為、 最初は、ネット通販で、2万もしないクロスバイクもどきを 購入しました。自転車通勤が続くかも?と言う 感触がつかめたので、数回乗っただけで、R3の購入に なりました。クロスバイクもどきは、3男にやろうと思いましたが、 本人が要らないというので、会社の同僚にやりました。 R3の購入に当たって、このサイトで、質問したら、 多数の方から、ご返事が有り、お薦めのクロスは、 GIANTと、アンカーの2つが多かったです。 アンカーRA6スポルト・エキャップ、ホームページで見ました。 色で言えば、エキャップの白・赤のツートンが好きです。 正直、今自転車に当てられる蓄えが(自分の小遣いの範囲) ¥12万なのです。4月にすぐ購入出来るTCR2にすべきか、 もう少し蓄えて少しだけ良いものを買うべきか迷ったので、 このサイトに質問した次第です。いずれにせよ、いくら 遅くても盆休み前までには手元にロードがある事が、 希望です。ご意見有難う御座いました。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
No4です。 >素人では、判りませんか? 素人と謙遜されていますが、かなり走れる方でしょう。 が、それでも同時に乗り比べれば分かるかな?といったところかと思います。 >カーボンロードにすれば誰でも判るとの事ですが、それは、バイクによる重量の違いからでしょうか? 重量もありますが、素材の特性もあります。 大雑把に言えば、 カーボンは、ハイエンドと呼ばれるようなフレームはともかく、普通?と言っていいかは不明ですが、手に届き易いフレームだと、大きいゴムの塊に乗っているような感じです。 アルミは、路面の凹凸をそのまま伝える感じです。 使用が平地で、それほど飛ばさない、ということなら、私なら今のクロスをお奨めします。
お礼
再度ご返事有難う御座います。カーボンには、乗った事が 無いので、良く判りませんが、ロードの使用は、平地がメインです。 それ程飛ばさないのではなく、もうそれ程飛ばせない脚力だと 十分に自覚してます。(笑い)ただロードに拘るのは、 昔乗っていた事も有りますが、ロード・ピスト・ツーリングバイク 全てドロハンでした。30年ぶりにR3のフラットバーに乗ってみると、 フレームサイズはちゃんと体格にあわせて選んだのですが、 やたらと上体が立って、やけにハンドルが体に近いので、 違和感が有りました。今でもサドルを目一杯後ろに下げてます。 今は慣れましたが、自転車通勤を始めた頃は、楽な姿勢を 取ろうとすると、いつの間にか、R3のグリップシフトの グリップ部分ではなく、それこそグリップの変速の内側の固定 部分を握ってました。今でもハンドル50センチにカットして、 エンドバーを取り付けてますが、やはり広すぎて、殆ど エンドバーを使う事がなく、飾りみたいな物になってます。 後20歳若ければ、そこそこのカーボンロードを、買っていると 思いますが、20年前は、車のローンや、3人の息子の 養育費で、自転車どころではなかったと思います。(笑い) 色々ご意見有難う御座いました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
No.7です。 施設利用の一泊程度でしたら荷物はフロントバッグひとつに入ると思います。 (4日以内のツーリングの経験はけっこうありますが、フロントバッグ一ヶで間に合っています。入らない物は要らないし持って行きません。) リュックひとつと言ってもわざわざ一日背負うよりも自転車にその重量を負担させた方が楽なのです。背負うとかなり暑苦しくなります。 ツーリングは今のギヤ比の低いクロスバイクを改造の方向で、それに一台レーサーをプラスが理想だと思います。 レーサーでのツーリングの人に旅先で時々あいますが、輪行袋・予備タイヤ(またはチューブ)にサンダルひとつをサドル下にというような超軽装備ですね。レーサーにハンドルかサドルバッグをつけられるように工夫すれば一台で済みそうに思います。 車庫上方が空いていればそこに何台か吊るせるのではないでしょうか。
お礼
再度のご返事有難う御座います。1泊2日の場合は、当然 温泉旅館に泊まる予定です。極力荷物は、少な目にと 考えてます。通勤のR3は通常、サドルバックと、トップチューブ に取り付けている小さなバッグで間にあってます。時折 会社のロッカーに保管している上着や、ズボンの交換の時 ワンタッチ着脱式の樹脂製前カゴを取り付けてます。 まさかロードに前カゴはいくら何でも、無いだろうと思い、 フロントバックかリュックかどちらにしようかと思ったのですが、 ロードにフロントバックは、何かツーリングバイク見たいなので、 夏でも快適なリュックがあるみたいなので、そちらが良いかなと 思っただけです。クロスバイクの改造の方向ですが、 学生時代から、走るのは好きでしたが、メカに関しては、 全く音痴で、他人任せでした。今では、シマノが、スラムがと 言われても性能の違いさえ判りません。人並みに出来るのは、 タイヤ交換と、パンク修理くらいのものです。R3も既にプチ改造 してますが、殆どが、このサイトでR3を軽快にする為の方法を 教わった次第です。一番良いのは、ホイール交換と言うのも 判ってますが、極力お金をかけないで、済む方法と言う事で、 現状でとどめてます。それにその時は、既にロードの購入資金を 貯める方向に向かっていましたので、ホイール交換は、止めました。 車庫ですが、車庫と言いましても、母屋の隣にコンクリートで、 舗装しただけの駐車場でして、屋根さえありません。ただの 空きスペースですので、雨風にふきっさらしです。女房のママチャリ 3男のミニベロも結構錆付いてます。R3は室内保管ですので、 ロードの購入時には、色々調べてディスプレイスタンドを 購入しようと思ってます。色々アドバイス有難う御座いました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
元選手なんですから違いはわかるに決まっていると思います。 その違いがどれくらいの物かは自分で感じる他ないでしょうけれども、乗り込んで行ったらおそらくある程度以上の物が欲しくなるに違いないと思います。 しかし今考えている小旅行用と考えると必ずしもレーサーが良いとも言えないと思います。荷物もあるでしょうし距離をひたすら稼ぐとか、少しでも速くという走りではないのですから。 趣味と考えるなら理想的にはレーサーでのスポーツ走行と、温泉用の小旅行車のそれぞれ特化した2本立てだと思います。
お礼
ご返事有難う御座います。元選手と言っても それは30年以上も前のことで、所詮アマチュアです。 未だ自転車が趣味と言えるほどには、はまってません。 休日の温泉めぐりの日帰り、一泊二日についての荷物ですが、 精々着替えを、所持する程度の物ですから、リュックで、 十分だと思います。未だロードを購入してないのに、 首都圏からの日帰り温泉マップなる本を購入して、あれこれ 計画をめぐらしている自分が居ます。 ロードで距離をひたすら稼ぐと言う走り方は、もう体力的に 無理だと思いますし、これから年を取るとともに足腰や、体力が 衰えてくるのは、判りきった事ですから、出来るだけ体力の衰えを 防ぐ為だと思ってます。確かにR3の通勤で、運動不足の解消は 出来ますが、それだけでは、楽しみがありませんので、楽しみと言う 面からも温泉巡りを考えてます。貴方の言われる理想の、 スポーツ走行と、温泉用の小旅行車の2本立ての件ですが、 現在自宅の駐車場に私と3男の車、女房のママチャリ、3男の ミニベロが有り満杯です。私のR3は、玄関ホールは狭いので、 リビングルームに、フィットネスマットを敷いて、室内保管してます。 更に2台も保管となると、リビングルームが、自転車置き場になり、 さすがに女房も呆れてしまうと思います。私の考えでは、 とりあえず、今購入出来る資金でロードを購入し温泉巡りをし、 それに満足出来なくなるほど、自転車に趣味として、どっぷり はまったらその時は、決戦用??としてのもっとグレードの良い ロードを3台目として、考えている次第です。 ご意見有難う御座いました。
- mahaze
- ベストアンサー率29% (217/731)
通勤用にスタンドやら泥除けやらをつけたクロスに比べたら、趣味で走る最低限の装備で走るロードの方が断然快適に速く走れると思います。 長距離を走るつもりなら、フラットバーより色んなポジションが取れるドロップハンドルも利点になります。 何よりも、通勤で使ってる自転車と趣味で乗る自転車を別々にすることで、乗ってる人の気分とやる気がだいぶ違います(笑) スペシャが在庫あってGIANTが在庫無いことについて。 ほとんどの自転車メーカーが小売店にノルマを課してます。 そのため、自転車屋は在庫としてある程度の台数を仕入れなければなりません。 GIANTはそのノルマが無いと聞いたことがあります。 そのため、GIANTは注文があったら仕入れるという形を取ってる自転車屋が多いんだと思います。 野田というと輪工房さんですかね。 スペシャにかなり力を入れてるところみたいなので、しょうがないですね。 騙されないように色々店や自転車を見ることも大事ですが、お世話になる自転車屋をメインに相談に乗ってもらうのが一番だと思いますよ。
お礼
ご返事有難う御座います。趣味で走る自転車は、乗ってる人の 気分とやる気が全く違いますとの、ご意見全く同感です。 色々な方のご意見を頂いている中で、皆さん共通している のは、私のロードの使用用途なら、ロードに乗り換えは、 矛盾していない事でした。近くに試乗できるショップが無いのが、 難点ですが、市内で知識や、技術的に優れているのは、 おっしゃるとおりの、輪工房さんです。尚価格的な面で、優位なのは、 スポーツオーソリティーで最近かなり自転車に力を入れてます。 この2店位な物で、後は、町の自転車屋さんです。少し範囲を 広げれば、良いショップは有ると思いますが、いずれにせよ 購入車種を決めてから相談に行きたいと思ってます。 色々ご意見有難う御座いました。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
TCR2はレース用ジオメトリーのバイクの中で最もコストパフォーマンスに優れているものです。特徴はやや強めの前傾姿勢で剛性感の強い堅い重いバイクです。コンポについてはクランクとブレーキが難点ですが105に交換しても2万5千円程で交換が出来ます。ご質問者さんの使用条件なら最適な一台と思います。 自転車を換えて一番違いを感じるのは空気抵抗とバイクの重量の違いと思います。空気抵抗が少なくて軽いバイク程高スピードが維持しやすいものです。しかし、人は贅沢でしてそのようなバイクが楽しいかと言いますとそれは別な問題と思います。山登り用の軽量カーボンで平地を走りましても決して楽しくありません。ですから私は平地は重いクロモリで走っています。その方がずっと楽しいからです。 ご質問者さんは固定ピストの経験がおありとのことですのでクロスバイクにバーエンドを付けましてもピストのポジションとは雲泥の差です。ロード乗りがビストの講習会に行きますと腕が近くて角度が立っているために100%ポジションを直されます。そのような意味でビストのポジションを体験している人にはTCR2が前傾が強すぎるとは感じないはずです。また、平地では重い点も欠点にはならないと思います。 難点はコンポです。FSAのクランクは体重が重い人が山登りしますと「えっ」と思う程チェーンリングの摩耗が早く変速性能が落ちてしまいます。ブレーキもテクトロのブレーキでは怖くて気分良く山を下れません。しかし、クランクはご質問者さんの使用条件である平地で、尚かつビスト経験の回すペダリングが出来ている人にはそれほど難点とはならないのではないかと推測します。また、いじくり回すことがお好きなようですので、後々クランクやブレーキアーチを105に交換する楽しみもあります。 ここからは提案ですが、TCR2改造計画では、ご質問者さんの使用環境ではまず初めに後輪ホイールをディープホイールにすることを提案します。自転車の違いよりもはるかに効果が高いものです。また、CUE009さんお薦めのキャノンデールは今回は予算に合わないようですが私も最高のアルミバイクと思っています。
お礼
ご返事有難う御座います。学生時代は、自転車部に所属 していましたが何せ競合校は、プロ予備軍、オリンピック候補 選手を抱え部費も豊富。一方こちらは趣味程度の人間の集まり。 自転車部と申しましてもサイクリング部・競技部と二つに 分かれてまして、サイクリング部は、数十名居ましたが、競技部は、 たったの6名、当然部費も少なく、ロードバイクは自費購入、 ピストバイクは部の所有する数台のバイクに個々の脚質に 合わせて、組みなおして、試合に参加と言う始末です。 一番困ったのは、練習です。ロードバイクは問題ないのですが、 雨の日は、ローラー台で練習できますし。問題はピストの練習です。 競輪場にTELして泊り込みで、夜明け前にプロが練習する前に 競輪場を使わして貰うのに苦労しました。一番きつかったのは、 1000Mタイムトライアルでした。その時の優勝タイムは確か 1分8秒だったと思います。彼はその後プロの競輪選手に なりました。私のタイムはと言うと1分18秒でした。 あれから30年。車で、通勤していると、始めは、気が付きません でしたが毎日のように、MTBに乗って背中にリュックを背負った 若者とすれ違ったのが自転車通勤を始めるきっかけです。 というのも実は10年位前に頚椎ヘルニアを患いまして、手術を しました。多少後遺症は残ってますが、それをきっかけにゴルフ を止めました。それ以来運動という運動は全くしていなかったので、 時間的に制約の無いいつでも気軽に出来る運動という事で、 自転車通勤を始めた次第です。前置きが長くなりましたが、 TCR2の選択肢は、間違いではなかったのですね。 空気抵抗と、バイクの重量が大きな要素との事ですが、R3は 通勤車として使ってますので、スタンドはおろかあらゆるグッズを 装備してます。実際に重量を測ったら、総重量13.5キロでした。 ロードの使用目的は、別にレースに参加するわけでもなく、 山登りに挑むわけでもなく、メインは平地を軽快にちょっと 長距離を温泉巡りをしてその近くを散策したいなと思ってます。 学生時代のようにスピードに魅せられてロードに乗る訳では ありません。年齢的にも脚力も今は貧弱なものと自覚してます。 これからは、いかに体力的な衰えを遅らすかだと思って自転車に 乗ってます。ゆっくりアップグレードして、楽しみたいと思ってます。 でも一度TCR2と、CUE009さんのキャノを試乗してみたいです。 色々ご意見有難う御座いました。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
結論から言えば、分からないと思います。 ジオメトリは確かに違いますが、ステム交換等すればポジションも変えられますし。 言ってしまうと、ハンドルの違いくらいかと思います。 また、アップダウンの多いコースならロードよりクロスの方が早い場合もあります。 カーボンロードにするなら誰でも分かるくらいの違いはあります。
お礼
ご返事有難う御座います。素人では、判りませんか? カーボンロードにすれば誰でも判るとの事ですが、それは、 バイクによる重量の違いからでしょうか?私としては、 アルミバイクは、堅い乗り味、カーボンバイクはショックを 吸収してくれるので、アルミより柔らかいと聞きますが、 ロードの使用目的が、レース参加でもなく、山登りでもなく、 平地を少し距離を長く、軽快に走り温泉につかりたいという ものです。ロードバイクの重量の違いが、どの程度走りに 影響するのかは、私にはわかりません。カーボンバイクを GIANTのロードで調べるとコストパフォーマンスが良いので見ると、 TCRCOM(¥定価20万) TCRCOM SE(¥定価18万) TCR2(¥定価11万)ですからその差¥7~9万です。 私の最大購入金額の一応範囲内ですので、1回乗り較べて 見たいです。近くにGIANT取扱店が2店有りますが、両店とも 在庫が無く試乗出来ないのが残念です。 ご意見有難う御座いました。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
>中年親父の多い事にびっくりしました。 基本的に持久系のスポーツであるロードレースは、28歳前後が全盛期と、他のスポーツに比べて一寸遅いんですよ。 それに機材がかかわるスポーツですから、若い人には高価なロードレーサーは手が出なかったりします。 http://www.cycle-yoshida.com/akibo/colnago/road/c59limited/scuderia_page.htm まぁ、これは高すぎですが、安くても12万程度で、30万前後が普通かなー。 自転車買ったら終わりじゃなくて、タイヤやチェーン、ギヤ、ブレーキシューとかは消耗品だしよく走る人なら、ホイールも消耗品だという人もいますね。 これに加えてウェア類やシューズにサングラスにヘルメットにetc...etc... ぼくもよく走ってた頃は月に一回タイヤ交換してました。 >ロードよりのクロスと較べても、素人では、走りの違いを体感するほど違わない それはコンフォート系のロードの事ですね。 GIANTだと、DEFYシリーズやOCRがこれに当たります。 TCR系とはフレームのジオメトリが違いますよ。 >信号も多くロードのスピードは生かせません えー? そうですか? ロードとクロスバイクの違いのひとつには、ぼくは加速力があると思ってるんですが、、、、 特にドロップハンドルとフラットバーの違いは大きいですよ。
お礼
ご返事有難う御座いました。限定販売のコルナゴ、カッコいいですね。 まあ値段も¥180万と飛びぬけてカッコいいですが(笑い) ご指摘の安くて12万程度で、30万前後が普通と言う言葉に 大きなヒントが有るように思いました。とりあえずGIANTのホーム ページのロードレーサーをすべて見て見ました。 3人の息子が全て独立した現在経済的には、楽になり30万の費用は、 別に出せなくは無いのですが、そこまで自転車に初期投資として 出せない自分が居ます。何より女房の理解が得られません(笑い)。 自転車購入後のメンテや消耗品については、一応全て持ってますが、 服と同じ感覚で捕らえてますので、覚悟はしてます。 又安くて12万と言う中途半端な金額がどうも引っかかり、考えましたが、 その後の文章から察して、ひょっとして12万と言う言葉は、TCR2の 事を察しているのではないのかと勝手に解釈してしまいました。(笑い) TCR2消費税込みで、12万近くになります。ドロハンに関してですが、 幼少時は別ですが、学生時代は、ロード・ピスト・ツーリングバイクとも 全てドロハンでしたので、30年後にR3に乗ってみて、フラットバー の方が私には、今は慣れましたが、違和感が有りました。 結論としては、今自分が出せる金額の範囲内のロードにして、 ゆっくりアップグレードしたいと思います。その後O-Gonさんのように 自転車にどっぷりはまったら限定販売のコルナゴはとても無理ですが、 ○○万するロードの購入に向かいます。(笑い) 色々ご意見有難う御座いました。
40代後半、ロード歴はまだ5年程度の者です。 > 10万程度のエントリークラスのロードは、ロードよりのクロスと較べても、 > 素人では、走りの違いを体感するほど違わないと言う指摘が多い事です。 素人だなんてご謙遜を。 私もしばしば「10万程度のエントリークラスのロードは~」の指摘をしてきました。 エントリークラスのロードはコンフォート系がメインであるのがその理由です。 コンフォート系とはいえドロップハンドルを装着していますから クロス(フラットバー)とはフォームが変わってきますし フォームが変われば走りも変わると思っています。 ただ、肝心のフレームが実はそんなに変わらないと感じています。 例えばESCAPE R3とDEFYのフレームジオメトリーを比較してみて下さい。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=geometry http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000027&action=geometry 意外と変わらないのです。 勿論、価格差がありますからフレーム素材も違いますし パデッド加工等もDEFYの方が多少手が込んでいると思われます。 ゆえに剛性等にも差があるでしょう。 でも、エントリー層の使い方では差が感じにくいところだと思います。 「10万程度のエントリークラスのロードは~」という指摘がしばしばある一方で せっかくクロスから乗り換えるなら最低でもTCR2にすべき、という指摘もあります。 TCRになるとフレームジオメトリーが明らかにレーサーのそれになります。 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000014&action=geometry DEFYとTCRのフレーム素材は変わらないようですが 剛性感は結構違う筈です。 この辺りはご自身で試乗して体感されることを強くお薦めします。 価格をぎりぎりまで引上げてTCR COMPOSITE SEは?ですが COMPOSITE SEはコンポがSRAMになります。 SRAMは最近随分と価格が下がったようですが それでもSHIMANOに較べると消耗パーツが 高かったり入手がしにくかったりするのが気になるので ぜひ確認されて下さい。 私は20万以下、ということなら TCR SL 2とCANNONDALEのCAAD10 5をチェックしておくべきかと思います。 (ぜひ乗り較べてみて下さい。ジャイもキャノも試乗車が割とあるのがイイところです。) http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000094&action=outline http://www.cannondale.co.jp/bikes/11/model-1RJX5C.html ご質問者様の用途を考えると 個人的にはCAAD10 5がオススメです(ただしホワイトカラーがありません)。
お礼
ご返事有難う御座います。私のモットーは、欲しい時が、 買い時だと思ってますので、1年先の事は考えてません。 学生時代は、ロードバイクは都内の確か山王商会と言う 自転車屋でそれこそエントリーモデルを購入しましたが、 当時の価格で10万しました。アルバイトに明け暮れた記憶が 有ります。何せ学生の1ヶ月の生活費が3万(家賃含む)の時代です。 仲間内で、やれカンパだのチネリだのと機械音痴のクセに 盛り上がった記憶が有ります。自転車から離れて30年経過しまして、 今では、浦島太郎状態です。シマノがどうの、スラムがどうのと 言われても違いが判らないのが現状です。ご指摘のように やはり試乗して見る必要が有りますね、自宅近辺には、 所謂町の自転車屋はありますが、展示台数が多いショップは、 2店しかありません。1店は大きいショップですが、ロードは、 少なくクロスバイクがメインで、ロードは、DEFY3とかスコット等で、 5~6台しか有りません。勿論TCR2もお薦めのバイクも有りません。 もう1店はロード・マウンテイン専門業者で、市内では有名な ショップですが、GIANTのディーラーなのにTCR2が有りません。 やたらとスペシャライズのロードが数多く展示されてます。 やはりここは、ネットで検索して、試乗出来るショップを 探して遠出してみようと思います。ちなみに私は、千葉県野田市 在住です。色々ご意見有難う御座いました。
お礼
ご返事有難う御座います。学生時代は、個人では、ロードレーサー と、ツーリングバイクを持ってましたが、さすがにピストバイクは、 貧乏学生なので、部の所有している数台のピストバイクを個人の 脚質に合わせてギア比を変えて組みなおして、乗ってました。 卒業時に自分の持っているバイクは、部に寄贈して、自転車から 全く遠ざかって30年以上経過しました。ひょんな事から自転車 通勤を始めた結果又ロードレーサーに乗りたくなった次第です。 別にレースや、ヒルクライムに挑むわけではなく、少し長距離を 昔を思い出して軽快に走れたらいいだけです。その後温泉に ゆっくりつかるのが楽しみなのです。TCR2はエントリークラスの エリートと言う言葉大変気に入りました。始めから初期投資を 考える必要は無く、ゆっくりアップグレードして行くのが常道ですね。 それに不満を感じてどっぷり自転車に趣味として、はまった場合は、 今度はドーンと○○万もするロードに乗り換えます。(笑い) 色々なご意見有難う御座いました。