人に嫌われることを極端に嫌う癖、治らない?

このQ&Aのポイント
  • 他人の目が気になり、嫌われることが一番嫌である癖があります。自分ができないことや嫌なことには拒絶感を覚え、逃げ出したくなります。この癖によって追い詰められた状況で常に失敗してしまいます。
  • 嫌われることを極端に嫌う癖によって、一人になることが怖くなります。自身の本質としてこの感情がいつも絶望を引き起こします。
  • このような考え方は修正することができるのでしょうか?また、心理学的にこの状況を表す言葉が存在するのか教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

人に嫌われることを極端に嫌う癖、治らない?

私は、他人の目がすごく気になり、嫌われる、駄目な人だと思われるということを、 何よりも嫌がります。 それが自分の一番根っこの部分にあり、全てがこれに基づいて無意識に行動してしまっている気がします。 自分ができないもの、すごく嫌なものに関して拒絶してしまい、逃げ出してしまいたくなります。 そして、後で冷静になったときに、なぜあんなことを言ってしまったんだろう。してしまったんだろう。 と思います。 もうクセになってしまっているのだと思います。 これによって、自分が追い詰められた状態の時にいつも失敗してしまいます。   傷ついて一人になるのが怖いのかもしれませんが、こんな感情が自分の本質なのかと思うと、 絶望さえしてしまいます。   こういった考えはもう直せないものなんでしょうか?   また、もし心理学的にこういう状況を表す言葉があれば教えてもらえませんでしょうか。   どうかよろしくお願いします。  

noname#142227
noname#142227

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129578
noname#129578
回答No.2

私も人から嫌われるのが嫌で、常に自分はどう思われているのか気になります。 そして小さなことで傷つき、憂鬱になっています。 挨拶してもらえなかっただけでも、嫌われているのではないか、陰口を言われているに違いない。という思いに捕われ、頭の中がそのことでいっぱいになり、逃げることばかり考える、の繰り返しです。 ある人にこんな自分から抜け出したいと相談したところ、こう言われました。 「人が自分の事をどう思っているか、なんてどうして気にするのか、人はその人の価値観でしか人や物を評価していないので、価値観は人それぞれだから、そんな評価を気にする必要は全くない」と。 それより「楽しいこと、ワクワクすることに目を向ければ、今、捕われている思いはどこかに消えるよ」と教えてもらいました。 私はプライドが高いのかもしれません。だから傷つきたくないのかな。あなたも?違っていたらごめんなさい。 けどそんな自分でいいじゃないですか。自分を許し、好きになって下さい。そして楽しいことに目を向けてみて下さい。私もそう努力してる最中です。少しずつ気分が晴れやかになってくると信じてます。

その他の回答 (1)

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

出来る事は”出来る”出来ない事は”出来ない”と言えてるでしょうか? 万能になりたいと思っていないでしょうか? 出来ない事を無くすために、努力(反復練習)などは? 心理学的にこうゆう事だから”かんべんして・・”って逃げたいのでしょうか? たぶん今まで逃げていたので、治すには倍の時間が掛ると思って、何か一つ選んで克服していき、他のモノにもつなげれば良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 考え方の悪い癖を変えるにはどうすればいいですか?

    何かの失敗を他人に知られたとき、失敗したことそのものや迷惑が及ぶ人のことよりも、私の失敗を知ったその人にバカにされるのが気がかりでいつも悶々としてしまいます。 私をバカにしてる人に自分の行動を知られるのがイヤで避けてしまいます。なぜなら、またバカにされるようなことをその人の前でしでかすのが怖いからです。そのために会話も行動も抑制してしまいがちです。そうすると自分も周りもつまらないのはわかっています。そしてなにより疲れます。会社から離れ、自宅の近くまで帰ってくるとようやくほっとします。 私は主人と二人暮らしです。主人には実際バカにされることはありますが、むかついたり悲しくなったりすることはあまりありません。主人はやさしく諭すような口で、言い方にトゲがないし、紳士だからです。 会社で、私がバカにされている決定的な証拠はないのに、バカにされている気がしてなりません。こういう思考が論理的でないことは頭でわかっていても、何か失敗したとたん、そんな感情になるのをやめられないのです。 仕事では失敗をしないのが一番だけど、皆人間なので少々の失敗はしょうがないとわかっています。私を縛っているのは自分自身の考え方だと思っていますが、こんな考え方をどうしたら変えていくことができるのでしょうか。今日は自分にこういう癖があることにやっと気がつき、投稿します。 とても苦しい毎日です。どうかヒントをお願いします。

  • 癖と心理

    癖と心理 自分自身で首もとをさわる癖には深層心理が関わっているんでしょうか?ネックレスをしているとしょっちゅう触ってしまいます。マフラーなども同様です。(かゆいとかではなくペンダントトップを動かしたり、マフラーの端の部分を編んだりなど) なにもつけていないときは直接首を手のひらで包むように触ってしまいます。 自分でも気がつかない心理が働いているのでしょうか? 無意識でついしてしまうのですが落ち着きない態度にみられてると思いやめたいです。

  • 日本人の癖として、人目を気にする。「誰々に怒られるから」

    こんにちは。 日本人の癖として、人目を気にするという心理があるかと思います。 それを裏目にとったのが「誰々に怒られるから」だと考えております。 「誰々に怒られるから」と言っておけば、他人の目を気にしてるんだから、 周りの人間も納得してくれるだろうという認識ではないかと。 これについて(特に私の考えについて)どう思われますか?

  • かさぶさをはがす癖をなおしたい!

    タイトルにもありますが、 かさぶたをはがす癖がなおりません。。。 跡がのこるので、やめなきゃと思うんですけど、 無意識にいじっていたりして、 自分の意思じゃなかなかなおりそうにないです。 他人がはがすのをみると、 痛々しくて見ていられないのに、 自分ははがすの大好きという、感じで、 本当、『癖』になっていると思います。 どうしたらこの癖なおりますか?? この癖自体をどうにかしたい!と思っています。 経験のある方いらっしゃったらどうぞよろしくお願いします。。。

  • ついやってしまうクセ

    頭を触るクセ、髪をいじるクセ、いろいろありますが、 自分には、頬から耳のあたりをいじるというクセがあります。 高校に入ってしばらくしてから、 気付くと無意識に触っているようになりました。 このようなクセがあるという人は、個人的に、ですが、 甘えや退避行動が見られる人に多いような気がするのですが、どうでしょうか。 ちなみに自分は、 やろうやろうと思ってもそれが自分にしか影響しないとなると 何でも先延ばしにしてズルズル・・・というのが多いです…。 掃除や洗濯(まぁ良いやで自炊もせず)果ては寝る時間まで。 何故こういう、あまりよろしくないと分かっていても、クセは出てしまうのでしょうか? また、大袈裟な言い方ですが、 もしも、このようなクセが出てしまう背景みたいなものがあるとしたら、 どういうことが考えられるんでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 流行りのエムグラムで理解不能な結果が出ました

    ちん毛という名前で診断しました。 ”ちん毛さんは、他人の考えや心境を敏感に感じ取り常に周囲に配慮した行動ができる人である、控えめで謙虚で孤独に耐性がある人である、冷静沈着で事実を重視し物事考え行動出来る人であるといった印象を与える性格です。比較的マイルドで刺激的ではない性格なので、多くの人から受け入れられ易い性格といえます。 もし、性格面が短所として現れると、自分と無関係なことでも人の振る舞いや言動が気になりストレスを抱えてしまう、人を寄せ付けず話しかけてはいけない印象を与えることが多々ある、目の前のデータや事実に囚われて本質を見失うことがあるという印象を与えることもあります。 対人コミュニケーションの観点では、抽象的な事柄や概念的な本質を感覚的に捉える能力に優れ、コミュニケーション等で場の機微や空気を読んだり、抽象的な事柄を知覚・認識することを得意とします。閃き、勘の良さと呼ばれる能力を発揮する可能性があります。一方で、他者の心理や感情を感知し汲み取る力に欠ける面があり、他者の感情的または情緒的な心理の変化や動きに鈍感なところがあります。知性だけでなく、感性・感情も尊重できるようになれば、ますます広く豊かな人間関係を構築できるようになるでしょう。” ここで質問。 「他人の考えや心境を敏感に感じ取り常に周囲に配慮した行動ができる人である」のに「一方で、他者の心理や感情を感知し汲み取る力に欠ける面があり、他者の感情的または情緒的な心理の変化や動きに鈍感なところがあります」とはどういうことなのでしょうか?

  • 人と比べる癖を無くしたい

    35歳、女性です。 何かにつけて人と自分を比べて、惨めな気持ちになり落ち込むことがよくあります。 特に最近比べることが多くなり、もうこんな気持ちと付き合いたくないとつくづく思います。 考え方の癖だとわかってはいるのですが、この癖を無くす方法を教えていただきたいです。 多分昔から人と自分を比べる癖はあったのですが、子供を産んでからひどくなりました。 うちは中古マンションですが、家のこと、主人の家族サービスのこと、自分の見た目、自分のキャリアのなさ、年齢、性格、、、もう全てを比較し、全てにおいて人より劣っていると落ち込みます。 今私が持っているものは今までの私にふさわしいものなんだと思っています。だからこれでいいと思おうとしますが、今度は今持っているものしか手に入れられなかった過去の自分を後悔し始める始末です。 自分でも本当にバカげてると思います。この感情は誰も幸せにならないし、手に入れたければこれから努力すれば、もしかしたら叶うものもあるかもしれないのに、下を向いてばかり… 主人にもイライラしっぱなしで子供はまだ小さいのに、夫婦不仲です。 子供のことだけは、絶対に比べない親でいたいのですが、今のままだといつか比べてしまいそうです。今のうちにこの癖を治したいです。どのような考えを持てば、この感情を捨てられますか? 知識や経験のある方、助けてください。よろしくお願いいたします!

  • 考えこむクセをなくすには...?

    自分には考え込んでしまうクセがあります。 普段から考えることが好きで、ヒマがあれば考え事をしているぐらいです。 けど一つ問題があって、考え込んで動けないコトっていうのがけっこうあります 場合はイロイロありますが 「どうすればいいか分かるのに、失敗する展開ばかりを考えてしまい動けない」 「ちょっと勇気を出す行動ができない」(勇気を出した場合の失敗例ばかり考えてしまい、「失敗してこうなるだろうな」と動けなくなる) ...と、考え込むデメリットがいくつかあるのです。 自分でも治したいと思っていますが、癖のせいかなかなか抜けないのが現状です どう改善していくのがいいでしょうか?

  • 感受性が強いけど、冷静な人

     自分で言うのも何なのですが、凄く感受性が強いです。昔から特に人が悲しんだり苦しんだりしているのを見ると、本当に心に痛みを感じます。人の痛みが分かってしまうため、生き辛さを抱えてしまいます。  でもニュース等でそういう場面を見て反応しそうになると、無関心のフリをして心を凍らせます。また同情や感情移入しても何も変わらないと考え、感情に流されそうな時は、冷静に客観的に事実だけ見る癖を身につけました。常にもう一人の自分がいて、冷静に今の心情を分析しているような感覚です。  そのため他人から見ると、掴み様のない冷静で情に流されない人に見えるそうです。でも押し込んでいた感情が漏れ出す様なとても辛い時もあります。  感受性が強いけど、その分冷静になるには、心のバランスを取る事が難しいです。同じような経験や考えがある人いたら、どうかいいバランスの取り方を教えてください。  

  • ズバっと言ってしまう癖を直したい

    ご覧いただき有難うございます。 当方23才学生です。 人に物事をズバっと言ってしまう癖を直したいと考えています。 もともと、人を分析したり、人のタイプを見て行動を変えるといったことを割とする方です。 「人を騙そう」「人に良く思われよう」として行っているわけではないのですが、 過去に人に騙された経験などから、無意識のうちに会得してやっています。 そこで収まれば良いのですが、そういった物の考え方を、 つい口に出してしまうことがあります。 私から人の悪口を言い出すことはまずないのですが、 他人から「今日、あの人のせいでこんな目にあってね」という話をされたとき、 「まあ、あの人は、こういうタイプの人だから、そういうことはこれからもあると思うよ」 といった類のアドバイス(?)をしてしまうことがあります。 たとえば、「あの人は機嫌が悪いと人に当たってくるところがあるから、機嫌が悪そうなときは 気を付けた方がいいよ」とか、「だってあの人ってそういう人でしょ」といった感じです。 私としてはその人に対しての自分の考え方をただ単にアドバイスとして話したに過ぎないのですが、 他人からすると私のセリフは「とがった発言」「腹黒い発現」に聞こえるらしく、 周りの人にたびたび驚かれます。 一歩間違えれば「人の悪口」と捉えかねないので、 このような発言はできるだけ止めるようにしたいです。 しかし、「ある問題に対する私の考え」といった感覚で無自覚に口をついて喋ってしまうことがあり、 言ってしまってから「ああまたやってしまった」と日々本当に反省するばかりです。 皆様もこのような経験はありますでしょうか。 また、このような人間が身近にいたらどのように思いますでしょうか? できるだけ直したいと思っているのですが、どのようなことを意識したら良いでしょうか。 ご教授頂けたらと存じます。宜しくお願い致します。