- ベストアンサー
- 暇なときにでも
日本の野菜がアメリカに輸出?
アメリカやカナダが日本からの野菜や乳製品の輸入を禁止いしたと言う報道があります。 今回の件で違和感を感じたのは野菜や乳製品の日本からの輸出していたと言う事です。 逆なら理解出来るのですが何故アメリカやカナダはこれらを輸入していたでしょうか? しかも野菜はナマモノですし、自国でも生産していただろうし、そのほうが鮮度は保たれる。 よく分かりません。
- kanden
- お礼率96% (2239/2309)
- 回答数2
- 閲覧数352
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15359)
野菜は土が変わると味や形も変わる。 唐辛子も韓国ではあまり辛くなく、日本で育てると辛い。ゴーヤも沖縄ではあまり苦くないらしいが、本土では苦くなるなどなど。 他にも野沢菜もそうだったかな? タネをもらって自国育てたら同じ物が出来なかったとか。 その土の成分などで異なります。当然牛乳も育つ環境によって異なる味になります。 中国産など別の国の作物も日本のと比べると違いがありますよね。それと同じです。
関連するQ&A
- アメリカは輸出するものがなくなってきたのでしょうか
以前アメリカは自国内の原油を温存するために輸出を禁止していたそうですが、シェルオイルが出るようになってもほかの産油国の原油を使えば問題はないのではと思います。しかしこの頃この貴重な資源とされていたものを輸出するようになったのはほかに輸出できるものがなくなってきたということではないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- アメリカは、なぜ自動車輸出しつつ輸入する?
アメリカは国内で自動車たくさん作ってますが、自動車輸入も多いです。 1輸入しているのは、どこの国からが多いですか?日本ですか?しかし日本企業はアメリカデトロイトに移転生産しているのではないのですか? 2輸出はどこにしていますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 経済
- アメリカはどうして....
何故、アメリカは自国で使用を禁止した、汚染された血液製剤を日本に輸出したのでしょうか? アメリカはこの汚染された血液製剤を日本以外にも輸出したのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- yoshinobu_09
- ベストアンサー率32% (134/413)
ニューヨークに住んでいた人から聞いたのですが、 日本人向けの店があって、品物がどんどん空輸されてくるそうです。 新鮮品、納豆でも豆腐でも野菜でもなんでもあるそうです。
質問者からのお礼
日本人向けだったのですか。 アメリカで葉同じもの(カルフォルニア米は美味しいとか)が出来ないのでしょうか。 納得しました。 有難う御座いました。
関連するQ&A
- カナダから日本へ犬を輸出
カナダから日本へ犬を連れて帰ります。 狂犬病の抗体価検査までは済んだのですが送られてきた結果の用紙にUSADで 承認スタンプ を押してもらうとの事。 USADはアメリカのようなのですがカナダの場合は何処に送ればスタンプを押してもらえるのでしょうか? 行き着けの獣医さんに聞いても小さな町なので犬の輸入輸出に関する事は全く分からないらしく・・・ ネットで色々調べてはいるのですが全てアメリカの情報ばかりでカナダの情報が載ってません・・・ 何方か知ってる方いらっしゃいますか? お願いします。
- 締切済み
- 犬
- 個人輸出の仕方を教えてください。
個人輸出において、主に乾燥野菜・フルーツ(ナッツ類を除く)を輸出する際の、最低限注意すべきことをご存知の方、教えていただけますか? 輸出先は韓国、カナダ、オーストラリアです。衣類の個人輸入はしたことがあります。 よろしくお願いいたします。あまり大量に輸出することは考えていません。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 中国へ日本から中古車輸出、
中国へ日本から中古車輸出、 中国へ中古車輸出、 日本から中古車を中国へ輸出したいのですが、 中国には知人がいて日本にある中古車を購入したいと言う人たちがいます。 しかし中国側は原則中古車の輸入は禁止のようです。 でも色々と調べて見ると個人輸入に関しては一部輸入が! そこで中国の貿易や中国への中古車輸出に詳しい方、 ご教授を頂きたいのですが、 どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- コンサルティング
- 日本からアメリカへの車の輸出について
日本からアメリカへの車の輸出について 予定はないのですが、アメリカに移住する際に、アメリカで車を買うのではなく、良質な日本の車をアメリカへもっていきたいのですが、アメリカに車を持っていく場合、非関税障壁なるものがあり、日本の右ハンドルで運転できないというのを下記の記事で知りました。 http://www.thebergencounty.com/index24.html そこで、仮に、メルセデスやBMWなどの車を日本で購入し、乗っていた場合(左ハンドル車)にそのままアメリカにもっていって乗ることはできるのでしょうか? ある程度の税金や費用などは仕方がないとして、右ハンドル車を左ハンドルにつけかえるような無茶なことはしなくてもよいのでしょうか? それとも、他の車同様、衝突実験を行わないと輸入できないのでしょうか? 詳しくお知りの方、もしくは詳しく掲載されているサイトをお知りの方がおられましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 輸入車
- アメリカ向け輸出、Entry Summary とは何ですか。
アメリカ向けの輸出(航空貨物)があります。顧客よりインボイス等書類と併せて Entry Summary を要求されました。乙仲さんの話では、(1)輸入者の作成資料ではないか?(2)ED(日本での輸出証明)ではないか? 等、どうも要領を得ません。アメリカ向け輸出に詳しい方、教えてください。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- アメリカのシェールガスが日本にくるのはいつ?
アメリカのシェールガスですが、輸出するための設備が整い、本格的に日本に安く輸入されてくるのはいつごろになるのでしょうか。 その場合、いまの価格に比べてどのくらい安くなるのですか?
- ベストアンサー
- 先物取引
- アメリカとオーストラリアのお米について
タイトルの通りアメリカとオーストラリアにおけるお米に関する質問なのですが、 アメリカにおける ・年別の国内生産量はどのくらいか。 ・年別の国内消費量はどのくらいか。 ・年別の日本への輸出量はどのくらいか。 ・年別の日本からの輸入量はどのくらいか。 オーストラリアにおける ・年別の国内生産量はどのくらいか。 ・年別の国内消費量はどのくらいか。 ・年別の日本への輸出量はどのくらいか。 ・年別の日本からの輸入量はどのくらいか。 以上のことについて2000年~2010年までのデータを探しています。 詳しく記載されている本やサイト等、ご存知の方がいたら情報お願いします。
- 締切済み
- 農学
質問者からのお礼
土が変わるとそれ程味が変わるものなのですか。 そうすると今検討されている野菜のLEDによる工場生産された野菜と農地で作ったものと味が変わるのでしょうか? でも乳製品まで禁止になったとか。アメリカやカナダの方が美味しそうな気もするのですが何故だろうと思います。 日本製の方が美味しかったのでしょうか。 有難う御座いました。