• ベストアンサー

自己破産の手続きは、配偶者に内緒で出来ますか?

noname#10927の回答

noname#10927
noname#10927
回答No.1

夫婦間でもクレジットカードは他人のものですから 何らかの罪に問われる可能性もあります。 確実なことはクレジットカードの規約に違反していることです。 また、カードの借金をしているのは名義人の父親になりますから、 その借金は父親がカード会社に返済しなければならないと思います。 なぜなら、クレジットカードはカード会社から借りているものであり、 借りている人が管理保管しなければならないものを その義務を犯しているために父親に返済の義務が生じます。 では、母親が勝手に使用した分は返済しないでよいかというとそうではなく、 母親が使用した分は父親に返済の義務が生じることになると思います。 よって、現在母親は父親に対して借金をしていることとなりますので、 自己破産自体ができるかどうか疑問です。

guriko
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 父親自体の返済能力もないので、そのことを考えると私のほうが消えてなくなりたくなります。

関連するQ&A

  • 自己破産について。

    自己破産について。 母が銀行カード、消費者金融で多重債務を繰り返しているため自己破産を進めようと思ってます。借金の理由は生活費です。 自己破産の場合は財産は没収になると思うのですが母親が自己破産した場合は父親名義の家も没収されてしまうのでしょうか? 住居ローンは全額返済してますが住居ローンを組んだ銀行からも母親名義の銀行カードで借入があるそうです。

  • 自己破産手続き

    このたび自己破産をするるため弁護士さんに相談しました。 自己破産の手続き上親などには連絡はとくにいかないとの事でした。 しかし生保は入っていないかと聞かれはいっていれば解約手続きしなくてはいけないと言われました。 私は生保には入っていないのですが、親が私名義で入っている可能性はある気がするのですが。。。 やはり親に話さなくてはいけないってことですか? 親にきかないでこのまま保険には入っていないということでは通らないですか? もし私の知らない私名義の保険がある場合は知らべたらわかる物でしょうか?

  • 母親が自己破産すると・・・

    借金で、母親に自己破産をさせようと思います。 消費者金融からの借り入れのほかに、市や県からの無利息の借り入れも60万ほどあるようです。 市からの借り入れで、1つ私も連帯債務者として名前があるのですが、母親が自己破産して支払い義務がなくなった場合、連帯債務者である私が払うことになるのでしょうか? その支払いが無理な場合は私自身が手続きをしなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 自己破産手続きについて

    自己破産手続きについて 現在借金600万があり、弁護士の先生に依頼して 自己破産手続き中です。 書類を作成するにあたり、使途をきかれています。 不明なのが約10年前の利用についてなので、 はっきり何に使ったか覚えていません。 おそらく、洋服・化粧品などに使用したと思うのですが、 金額が10万円単位で借入れしているので、 金額があいません。 どうしても思い出せない場合はどのように 答えたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産手続き前の借入れって…?

    うちの親が信販会社約15社程から総額600万程度の借入れがあるのが見つかり、自己破産させようと考えてます。うちの親は子供家族からも約150万程度の借入れがあるため、自己破産前にこの150万を新たに借り入れて子供家族の借金を支払った上で自己破産手続きをしようと考えているのですが、手続き前に新たにこの様なかたちで借入れをしても自己破産手続きに悪影響はないのでしょうか?親はすぐにでも実行しようとしていて、それを止めている状態です、皆さんどうか教えてください!

  • 自己破産の法律扶助について教えてください。

    現在は私は生活保護を受けてます。精神障害で手帳2級を認定されてまして医師の診断でも就労不可となっております。 生活保護を受ける前に借金があり、ずっと返済を滞納しております。もちろん請求は来ますし、利子、滞納遅延金などもつき、どんどん借金が増えている状態です。 借り入れ金ですが、詳しくはまだ調べていないので分からないのですが、現在、消費者金融3社で約50万円、それに高校時代の育英会の奨学金が30~50万くらいあると思います。 自己破産を検討しているのですが、弁護士、司法書司費用もありませんので、法律扶助制度を知ったのですが、私のようなケースの場合、法律扶助を受け、自己破産に加え免責を受けれますでしょうか? それから、法律扶助によって立て替えてもらった弁護士費用なども免除されますでしょうか? 分割でも支払っていかないといけないでしょうか? 分割の場合、月どれくらいの支払い額でしょうか? 自己破産の認定に育英会の奨学金は該当しますでしょうか? 仮に法律扶助を受けれて自己破産の申し立てをしても、結果、免責が認められない判決になった場合でも法律扶助による借り入れ金は返済しなくはいけないのでしょうか? そうなると、もともとの借金と法律扶助による借金の二重の借金になってしまいますでしょうか? 現在は生活保護のみの収入で月額約12万です。 たくさん聞いてしまって申し訳ありません。 大変困っています。 無知なので詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産と法律扶助

    法律扶助を利用して自己破産する場合には、法律扶助の立替金の償還(返済)は、いつから始めるのでしょうか。免責が出てからですか。また、法律扶助の立替金債務(借金)は、自己破産する際に、どのように扱われるのでしょうか。債権者としてあげるは、おかしい気がするのですが、手続き上はどのようにされているのかご存知の方、ご教授ください。

  • 自己破産の手続きをするにあたって

    夫が多額の借金をしていまい、月々の返済が夫婦の収入を超えるほどになってしまったため、自己破産の手続きを取ります。弁護士に1度相談には行きましたが、正式な手続きの申込みは再来週にすることになっています。 手続きの日までに返済期日が来る分や弁護士費用・破産管財人費用は、夫名義や私名義の定期預金と生命保険を解約して準備しましたが、解約の手続きをした後、弁護士より自己破産の正式な手続き前に資産(資金)を動かしてはならないような事を伺いました。 なぜしてはならないのでしょうか?その理由と、してしまった場合の対処方法を至急教えて下さい。 それから、1社ほど連帯保証人を立ててしまった分があり、その分だけ先に返済しようと思ったのですが、それも弁護士から止められました。「他社すべて返済してもらえないからあきらめ、痛み分けするという制度だから」とのことでしたが、連帯保証人を立てている所は、本人から回収できなくとも、連帯保証人から回収できるのだから、その社は痛くないのでは?と思うのですが・・・ 大変困っています。是非よいアドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 自己破産手続き直前の借金について

    自己破産手続き直前の借金について 自己破産手続き直前に手続き後に免責おりるから、わざと借金しまくる人がいるみたいですが 1、直前の場合や自己破産手続き中は借金しても免責おりないどころか、私は逆に詐欺罪で借金した会社に訴えられると思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 自己破産について。切実です。

    大変憔悴しております。親身になってお答え頂ける方お願いします。私の婚約者の父親が事故で亡くなり、彼の兄名義で6千万借金が残りました。しかも、ヤクザが絡んでおり別れた母親の所まで、父が亡くなる前から取立てに来てた事が分かりました。そこで、彼から「もっと良い人みつけて。兄が自己破産出来なかったら、俺にも取立てに来るしお前に迷惑がかかるから」と言われました。兄は24歳です。利子だけでも毎月80万だそうです。これでも、自己破産できても免責までは至らないでしょうか?彼だけ母と兄のいる場所から遠い所に住んでいるせいか、取立てはまだ来てません。(彼は上場企業に今年就職してます)そして、兄は友達のつてで就職先は決まったのですが(父の所で働いてたので、父が亡くなった今会社を閉める事になったのです)、自己破産をするために弁護士に手続き申請をしている最中です。しかし、自己破産をしても免責まで出来ないと取立てにも来るし、返済義務も残ると聞きました。自己破産止まりでも彼と私(入籍した場合)にまで取り立てに来る事、彼が借金を背負う羽目になる事はありますか?今はなかなか自己破産が出来にくい社会にもなってると聞きました。文字数制限があるので内容が簡単になり済みません。