怒鳴った主任の存在に関わる事すら怖いです

このQ&Aのポイント
  • 私は怒鳴り散らされることや解雇を匂わす発言をする主任の存在に恐怖を感じています。
  • 主任による怒鳴りの影響で私は体調を崩し、休職しています。
  • 労働組合に相談し、診断書と主任に怒鳴られた時の手紙を送りましたが、主任から突然の電話がありましたが、怖くて受けることができませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

怒鳴った主任の存在に関わる事すら怖いです

私自身大人としての対処が出来ないくらい、些細なことで『帰れ!』と怒鳴り散らしたり、体調悪いのに解雇を匂わす発言をした主任が怖いです。 私はそれで体調を崩して先々週から休職していて、地震等も重なり未だに主任を思い出すたびに過呼吸・動悸・震えが出るので、労働組合に相談して、先週主任の上司宛に診断書と怒鳴られた時のことの手紙を同封して送ったのですが、今日になって突然主任から携帯に電話が来たんです。 だけど主任の声を聞くだけでも怖くなって切ってしまい、その後掛かってきませんでした。 私もそんなに若くはないので、年齢の割には子供じみた対応に自己嫌悪したのですが、それほど向き合えないくらい主任が怖いんです。 それにもし仮に主任が私が送った手紙を読んだとして、本人同士の話し合いがしたくて電話をかけたのであれば、それは最善の選択で私は間違っていたんでしょうか? でもその上の上司からは落ち着いたら自分宛に電話してくださいと言われてるので、ちょっと微妙です。 確かに作業中の声が大きかった等で怒鳴られた分私にも非はありますが、今は善悪の判断がつかないくらい気持ちが追い詰められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私が早期退職後、最後に勤めた関東一の食品スーパーマル○ツの社内風土でありそうな事柄と一緒だと思いました。 入社最初の本社での連絡会の議題が人事か総務課のパワーハラスメントの処理報告でした。 そして、会後の飲み会では個人的に「ここは東証一部でも会社組織ではなく個人の八百屋・魚屋と同じだと思っておいた方が良い」とアドバイスを貰いました。 実際、私がいた時にもなんでこんなことで怒鳴り散らすのかと思うことがあり、また何々店の主任が嫌がらせをされ辞めさせられたとの話耳に入ってきていました。 それで色々聞いて見た所、前にパワーハラスメント裁判でひどい痛手を受けたことがあり、それから会社としてパワーハラスメント撲滅の姿勢を建前上取っているとのことでした。 これらの経験から私が言えることは相談した労働組合に相談し、その上で組合を通じてでも手紙を出した主任の上司に確認を取ることだと思います。 私は同じ流通業界では関西系のスーパーに勤めたことがあり、その時は組織としては違和感がなかっただけに実際マル○ツにはびっくりしました。 しかし、パワーハラスメントが社会的に通るとはどこも思っていないと思いますので、筋道立てて対応していけば何らかの改善はあると思います。

sktm3586
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

お困りですね。 以下、回答にはならないかもしれませんが、参考にはなるかもしれません。 先ず、恐怖(心)を消すための方策としまして、合気道とテコンドーに入門し、早い機会に 2~3段になってください。心に余裕が生じ、少々のことでは動じなくなります。 合気道は正当防衛を主張しやすいのでお奨めなのですがテコンドーだけでも宜しいでしょう。 武道と併行して、 世界中どこででも通用し賞賛される一生モノのホスピタリティーを身につけましょう。 アナタさまのメッセージは、言葉の内容以上に、 眼差し・しぐさ・態度・言葉の選び方・話体・声のトーンetc.に顕現します。 これから先もあるでしょうが、 言った言わないにならないように超小型録音機(≒ICレコーダーetc.)で会話を録音しておきましょう。 動画が録れれば更にOKでしょう。 それほど恐ろしい相手にもイイところがあるかもしれませんよ。 知られないように主任さんの過去や生活のすべてを調べてみませんか。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1460/4146)
回答No.3

>些細なことで『帰れ!』と怒鳴り散らしたり、体調悪いのに解雇を匂わす発言をした主任が怖いです。 正直言って、主任なんかに人事権はありませんから、何か言われたら部長クラスに言いましょう。

  • usineko3
  • ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.1

パワーハラスメントに依る、パニック障害ですね。鬱状態ですか? 職場に戻りたくないのであれば、配置換えを依頼するか、再発防止に、職場を替えるのも有りかと。相手の態度を替えるのは無理。時間を掛けて、心療内科か精神科で投薬、カウンセラーから、カウンセリングを。投薬治療を。時間を掛ければ震え等は止まりますが、原因に会うとまた再発するでしょう。治り、仕事に復帰出来ますように。

関連するQ&A

  • 今まで何とも思わなかった主任の人格が怖いです

    今まで一つの職場でいろんな人から厳しい注意や叱責を受けてきましたが、先日自分が所属してる部署の主任から理不尽に怒鳴られたり追い打ちをかけられただけで、その主任を思い出す度に過呼吸や動悸、震えやめまいを起こすようになって今も仕事を休職して安定剤飲んで散らしてます。 しかも今までその主任さんに対してはただ仕事の指示や注意事項を聞いたりして、それに従うだけのまさに仕事だけの関係だったのですが、その件があってから客観視出来なくなってしまって怯えてしまってるんです。 診断書と手紙を送りましたがなにか変わるでしょうか? 私は本当に今後も関わりたくないと思ってるし、視界に入っただけでパニック起こしそうになるので会社側は退社を促すと思いますが、それだけで精神症状が出るのは軟弱なんでしょうか?

  • 食い違いと様々な意見が頭の中で整理出来ません。

    些細なミスで怒鳴り散らしたり体調悪いのに解雇を匂わすことを言われたことで精神的に参って体調崩して休職したのですが、 納得が行かないので診断書と当日起こったことを先週手紙に出しました。 そして今日が休職が切れる日だったので電話して話したら、傷病手当てを出すにはセルフチェック表や、面接時に通院の有無等を書いたかで私が嘘をついたことになるから面倒なことになると言われたり、肝心の主任のことにしてもミスは認めても主任がその後のことで『やってない』と言ってて、事態をうやむやにしようとしてるのです。 一応労働組合と両親に相談していますが、労働組合は辞めずに徹底して闘うべきと言われて、親からは精神的に弱いからさっさと辞めるべきと二つの答えが出ました。 私としては謝罪はしてもらって辞めたいと思ってるのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 社保完パートです

    上司から必要以上に怒鳴られて、それで精神的に体調を崩して先週から休職してます。 一応来週末まで休む予定なんですが、私自身上司のことを思い出す度に震えたり過呼吸や動悸がして、今後上司の下で働く自信がありません。 労働組合に電話相談して、とりあえず退社覚悟で今の心境を書いた手紙を診断書と一緒に送りましたが、来週までの猶予期間を延長するでしょうか?それとも退社に促しますか? 労働組合からは傷病手当てをもらって決してやめない様にと言われてますが、職場自体保険入るのが大変なくらい赤字だそうなので心配です。

  • パワハラの言い訳

    職場の主任から咄嗟に出た声が大きかった事で『帰れ!』と怒鳴られて、更に体調を崩した後も執拗に問い詰めるなどのパワハラを受け、その事で過呼吸・動悸・震え等の症状が出て復帰できなくなって、その事を労働組合に連絡して診断書とその時あったことの手紙と一緒に送りました。 結局3月末で退社したかったのを退けられて、4月末の契約終了での自然退社を本社の人から勧められたのですが、パワハラの言い訳として『普段から声が大きいのが奇声として気にかかってた』と言われ、体調を崩したのなら障害者枠で入社の手もあったとまで言われました。 確かに私は精神障害の手帳を持ってますが、病気だと明かした事で何度も面接で落とされてるし、勤めていた2年間は病気を言い訳にしないで普通の人と一緒に頑張ってきたつもりです。 なのに声が大きい事で普段から普通の人ではないと思われて、それで『帰れ!』と怒鳴ったと思うとゾッとします。 それに声が大きくても注意されるどころか、私と同じパートの人はその声を長所として『何かあったら叫びなさいよ』と言われていたので、何も罪悪感はありませんでした。 母親は母親で『(パートの人たちが声に対して寛大だったのは)障害者枠で入ったからだと思われてたからじゃないの?』と言われて余計ショックを受けましたが、パワハラの言い訳ってこんな差別的なもんでしょうか? もう一度労働組合に連絡した方がいいですか?

  • 反省出来てもショックの方が先です。

    上司から過度の叱責を受けて体調崩して休職中なんですが、休職して2週間経った今でも思い出すだけで過呼吸を起こします。 もちろん叱責された分私にも非はありますし、反省はしています。だけどそれ以上にショックの方が強くて何が悪くて正しいのか判断出来ない状態なんです。 仕事辞めた方がいいですか?

  • 自分の気の弱さが情けない

    うつで休職一ヶ月し、まだ休職が必要と、主治医に診 断書を記入してもらいました。 うつに対して理解のない上司にする連絡方法を、このサイトでよいアドバイスをもらいました。 しかし上司の対応を考えると、手紙も書く元気もなく、電話かける勇気もなく、怖くてどうしよう。どうしようと、悩んでばかりいます。 ああ  どうしよう  上司が怖いです。

  • 2度目の配置転換

    とある専門職として15年勤務しています。7年前に主任となり管理業務に忙殺され抑鬱・睡眠障害で精神科に通いながら仕事をしていました。3.11の震災で色々と激務におわれ何もかも嫌になり、他の部署へ異動したいと主治医に相談する前に異動願を出し、主治医からも異動の必要があると診断書をもらい、事務部門へ異動となりました。ところが、今までの環境とあまりにも違いすぎてついて行けず、勤務中にずっと動悸が止まらず緊張で電話にも出られなくなり異動1ヶ月半で3ヶ月間の休職の診断をもらいました。今思えば、主任の肩書きを外してもらうだけでよかったと思います、連休明けに今の上司に休職を願い出るのですが、事務職には戻れません、異動前の専門職に戻りたいのですが、こんなのただの我が儘でしょうか?人事からも厄介者とおもわれ退職するしかないでしょうか? また休職する際にはっきり今の部署には戻れないといったほうがよいのでしょうか?

  • 職場での動悸に悩まされています

    現在就いている部署がいわゆるクレーマーの受け皿になりやすい部署です。 私は期間契約社員として就いておりますが 雇用形態上、問題に直接対応する権限はないので 電話対応は担当される社員さんに回すだけでよいと指示されています。 ですが、サービス上少々困った思考の方の電話も多く 取り次ぎする内容把握をするまでに激しくまくしたてられたりします。 ある時に電話対応した相手が直接乗り込んできて 名指しで呼び出されて怒鳴られて、ただ話を聞いて頭を下げる事しかできず、 それでなんとか相手も納得して帰ってくれました。 付き添ってくれた上司は 「業務上そういう人の相手が多くて今回運が悪かっただけだから気に病まないでね」 と声をかけてくれたのですが すごい剣幕で呼び出された時に震えと動悸で半ばパニック状態でした。 「こんな人なんか怖くない」 と頭ではわかっていたのですが、経験した事のない震えで 情けなくてたまりませんでした。 以降、まくしたてるような人の電話を取ってしまった時に 動悸と震えが出てしまい、恥ずかしいし情けないです。 「私は取り次ぎ役だから直接対峙する訳じゃない。何も怖くない」 と自分に言い聞かせてはいるものの、一向によくなりません。 そういったクレーマー対応という業務上 鬱やパニック障害で異動・退職される方が多いようです。 正社員の方もやはり相当面倒な案件に当たった時は イライラしてるのがわかり、物に当たりたくなるのも痛いほど分かるのですが 当たっている所を見る度にビクビクしてしまいます。 また、日常生活でも怒鳴ったりヒステリックな声を聞くと 同様の症状が出て正常な意識を保ちづらい状態です。 契約があと数ヶ月なのでなんとか頑張りたいのですが その間を乗り切るためにどうすればいいでしょうか。

  • 異常な震え

    5~6年ほど前から、おそらく心理的に負担が掛かると ちょっとしたことでも心臓がドキドキして、全身がガタガタ震え始め、話をしても声まで震えてしまうようになってしまいました。 面接などそういった所では普通に少し緊張してドキドキするくらいなのですが、携帯電話に嫌な人から電話が来たり、ふと良くないことが頭をよぎったりすると、突然動悸のように心臓がドキドキし しばらく時間を置かないと震えが止まりません。 これは単なる緊張でしょうか、それとも病気なのでしょうか。

  • 苦手な上司との付き合い方

    私は入社3年目の女です。 付き合い方が分からなくなってしまった、苦手な上司がいます。 上司は非常に仕事に細かくなんでも自分で確認しないと気のすまない、気分にムラのあるタイプです。 好き嫌いも激しく、嫌いな人とは挨拶もしない、打ち合わせも断る、電話もでない、という感じです。結果、胃潰瘍になった人、鬱病になったひともいます。 配属されて暫くは、私も可愛がってもらっていましたが、度々仕事の失敗で迷惑を掛けてしまい、今年の夏頃からは、挨拶もされなくなってしまいました(上司は自分の後方から出勤、好きな人にだけ声をかけます)。段々に上司と話すのが恐くなり、夏頃には顔を見ただけで動悸が止まらないということもありました。 今年の9月頃からその上司が、鬱状態となり休職となりました。 もともとオーバーワークだったので、上司に対して同情の気持ち、自分が仕事が出来ない為にこの様な結果になってしまったと反省すると共に、なにをしても怒られるのではというストレスが現在は無くなり、以前よりも仕事のパフォーマンスが良くなっている為に、なんとも言えない気持ちになります。 今日一人残って残業をしていたところ電話が鳴り、比較的早いタイミングでたにも関わらず、社名を述べた途端にきられてしまいました。たぶんこの電話は例の上司からであり、皆がきちんと働いているか確認する為に掛け、嫌いな私が出たために切ったのだろうと思ってしまいました。 気のせいなら良いのですが、休職前にも似たような電話があり、好かれている人が取ったら繋がったということがありました。 あ、あの上司からだ。と思った瞬間に、動悸や冷や汗が出てしまい、その後は仕事が手に着きませんでした。 上司の休職はひとまずは、今年いっぱいと聞いています。 上司の期待通りに仕事を果たせば上手くいくかもしれないとも思いますが、正直顔も見るのも怖いです。 ただの愚痴になってしまいましたが、似たような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか。 上司を迎えるにあたり、叱咤激励いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。