• ベストアンサー

賃貸住宅向けリフォーム

賃貸住宅向けリフォームのFCチェーンへの加盟を考えています。 サービス業なので営業が勝負だと思うのですが、不動産屋がターゲットと言う点が心配であり、質問を載せてみました。 本部の説明では不動産屋は既にそう言うリフォーム業者を何社か抱えているのでそこに参入しなければならない。そのため商材の差別化と営業マニュアルを整備しているとは言うのですが・・・、一般に不動産屋は地域に密着しているので単純にサービスの質で勝負できるものなのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに開業は東京都内を予定しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239262
noname#239262
回答No.1

不動産系の専門家です。 >営業が勝負だと思う >不動産屋は既にそう言うリフォーム業者を何社か抱えている >不動産屋は地域に密着している >単純にサービスの質で勝負できるものなのでしょうか 質問文章では具体的にどこのFCなのか判断できませんでしたが、『営業が勝負』というのはまぎれもなく事実です。 不動産業者はいくつかに種別できます。大まかは... (1)仲介業務だけ行っている (2)物件管理業務だけ行っている (3)建築部門を持ち、施工業者でもある (4)設計と建築部門を持ち、総合建築を行う (5)土地開発から総合建築・販売まで行う このうち、(3)~(5)の業者は“新築”および“増改築(リフォーム含む)”業務を当然身内でまかないます。 従って、akindo1966さんが営業訪問するのは主に(1)と(2)の業者になると思うのですが…はっきり言って、かなり厳しいと思います。 2年前からの『新築戸建需要の伸び悩み』により、ハウスメーカーやマンションディベロパーなど、以前は“建てるだけ”であった企業が、昨年あたりから本格的に“リフォーム事業”に参入してきました。 併せて、リフォーム業者も乱立し、さらに異業種業界からも、相次いで“リフォーム事業”に参入しています。 これにより、エンドユーザーである一般家庭だけでなく、窓口となる不動産業者にとっても、現在は完全に『リフォーム業者の供給過剰』となっています。 しかも、akindo1966んが主に営業をかける(1)と(2)の業者では、すでに他社と契約済みの業者が大半であると考えられ、リフォーム相談された顧客にリフォーム業者(例:akindo1966さん加盟のFCなど)を紹介することで、バックマージンを受け取る業者が多いらしいです。中には、『FC本部としてはバックマージン制度は無いが、個人的に営業マン等が支払っている』という話もよく耳にします。 以上のことから、リフォームの新規参入はかなり苦戦が見込まれそうですが、akindo1966さんが“営業”である以上、地道な努力と積極的なPRで道を切り開くしかない...と思います。 なお、実際に『どうなのか』は、すでにFC加盟した方に聞いてみるしかありません。 もし不安があるのでしたら、本部に既存のFC加盟会員を紹介してもらってください。その会員がたとえ遠方で営業地域に異なりがあったとしても、今後やって行く上でかなり参考になると思います。 また、『専門家に、今後の行く末を聞いてみたい』とお思いでしたら、リフォームビジネス研究所所長でリフォーム事業コンサルタントの石田典彦氏に相談されると良いでしょう。(有料です) 彼はリフォーム業界の第一人者的存在で、数多くのリフォーム会社やFC、リフォームを取り扱う不動産業者に関わり成功させているので、大きな成果が得られると思います。 リフォーム業、もむしろ新築よりも混沌とした時代がしばらく続きそうですが、せっかくの新たなビジネスチャンスです。ぜひがんばってください!

参考URL:
http://www.rbk-reform.com/index.html
akindo1966
質問者

お礼

yuki_sさん。非常に判り易いアドバイスありがとうございました。 yuki_sさんのアドバイスを拝見していて私が検討しているFCはリフォームと言うよりハウスクリーニングに 分類されるのでは無いかと気付きました、スイマセン・・・。具体的な社名を出していいものかどうか迷いましたので・・・。 何れにしろ他の加盟店さんの話を聞いたり、ご紹介戴いた専門家の意見等聞いてみたほうが良いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸FC

    賃貸不動産のFC加盟の促進営業とは実際には厳しいのでしょうか? 具体的には、アパ○ンやエ○ブルなどの看板を非加入不動産会社に掲げていただく(FCに加盟して頂く)営業です。 ノルマというか目標は1件/月程度でう。 何かアドバイスなどあればご教授ください!

  • FC(フランチャイズ)について

    FC(フランチャイズ)加盟・参入について エステのFC(フランチャイズ)に加盟しようと考えているのですが、 周りに相談する人がおりません。 研修がなかったりなどサポートトラブルもよく聞きますし、まだ不安があります・・・ FCに参入している方、業種は問いませんので ・開業にかかった資金、 ・今まで大変だった事、問題点 ・逆に加盟して良かったこと、助かったコト など教えていただければと思いますm(_ _)m よろしくおねがいします。!

  • 金プラ買取ビジネスを大阪にてFC加盟にて開業したい

    金プラ買取ビジネスをFC加盟にて開業したいと計画しております。 FC加盟にて開業する際のリスクやメリット等をご教授いただければ・・・と思っております。 開業資金としてFC加盟料及び店舗取得費含めて300万~400万で考えています。 開業してからある程度軌道にのるまでの期間及び初期投資回収期間など・・・実際にFC加盟にて開業した方、及びFC本部に勤めている方からの回答があれば助かります。 開業当初は個人事業主からのスタートを考えています。 宜しくお願いいたします。

  • FCの赤字店舗について

    現在、某サービス業系のFCに加盟しております。 開業して1年未満ですが毎月赤字で脱退を考えています。 現状、このFCでは全店舗の40%前後の店舗で赤字となっており 本部はいろいろ理由をつけてきますが、とても正常とは思えません。 通常、FC店舗ではこの数字は普通なのでしょうか。 FCに詳しい方のご回答おねがいします。

  • フランチャイズ(特定連鎖化事業)にあたるのでしょうか?

    私はいわゆるオープン屋(開業屋)といわれる小売系チェーンに加盟して厳しい経営状態に苦しんでいるものです。(他の9割がたの店舗も苦しいようです)そこで契約を白紙撤回できないかと考えて色々と検索しています。解約をしてしまうと当然競業禁止規定があるので閉店も視野にいれなくてはなりません。 契約内容は加盟に当たる加盟金と月々のロイヤリティー<商標登録されていない店名ロゴ使用とエリア保障と開業時ノウハウ(お粗末なものであまりに一般的でとてもノウハウなんて言えない)に対して>を支払う形態で、継続的な支援はせずロゴ入りの販促グッズがほしければ本部が卸します、あとは好きなように営業してくださいといった契約なのですが、この契約はFC契約に当たるのかどうかが分かりません。 公正取引委員会のFCガイドラインをみると、 http://www.franchising.jp/dokukin-guideline.htm ==本部が加盟者に対して、特定の商標、商号等を使用する権利を与えるとともに、加盟者の物品販売、サービス提供その他の事業・経営について、統一的な方法で統制、指導、援助を行い、これらの対価として加盟店が本部に金銭を支払う事業形態== となっておりこの本部と違うのは契約金とロイヤリティーはあってもチェーン店に対して統制、指導、援助はない契約ですが、この場合はFC契約にあてはまるのでしょうか? 加盟店募集に当たっては中小小売商業振興法で定める開示義務も当然怠って堂々と都合の良い一部の優良加盟店の説明しかしておりません。 もしFC契約に当たるなら、このへんを理由に白紙撤回を求めようとおもっているのです。お粗末なノウハウ為に解約による廃業においこまれたらたまったもんじゃありません。現在ロイヤリティーは支払いできていませんが請求されていますロイヤリティー払わなければ存続はできるレベルなのです。 よろしくお願いします。

  • 無店舗型、中古車販売の営業について

    FC(フランチャイズ)に加盟し中古車販売店を無店舗で営んでおるものですが、最近営業方法について悩んでおります。開業当時本部の説明ではインターネットで集客できると言っていましたが、今の現状では口コミがほとんどです。同じように無店舗で中古車屋をやっている方や店舗を持っている方はどのような営業を行っていますか?有力な営業方法や集客術のアドバイスをください。お願いします。

  • FC本部からの出向者の費用について

    加盟しているFC本部からの提案で、 FC本部会社の営業社員1名を1ヶ月間「出向契約」で受け入れました。 目的は営業支援でしたが、実績が0に終わったので、 契約を更新せず、1ヶ月で終了しました。 その出向費ですが、 本人の「FC本部会社の給与+会社負担の社会保険料」より 約20万円上回っています。 すなわち、利益が乗せられています。 この出向費に問題は無いでしょうか? なお、FC本部は派遣業は行っていません。

  • プラス300万円考えるのは当たり前ですか?

    FC加盟店を募集してる雑誌を見ると、 『~万円から開業可能』とか書いてありますが、 実際にその金額ちょうどしか所有してないのに、 加盟する方はまず居ないのですか? 起業となると、 予定外の出費が色々出てくるから、 例えば『400万円から開業可能』と書いてあったら、 その金額プラス300万円くらい無ければ無理なんですかね? そんな事は、 FC本部が加盟店にわざわざ説明しなくても常識なんですかね? 自分は600万円で可能と言われ(その当時、自己資金620万円)、 加盟しましたが、 実際はそれ以上かかり、 オープン前からすでに足りない状況なんですが、 どうしたら良いでしょうか? このままだとオープン3ヶ月以内に資金が尽き、 閉店となる可能性大です。 本部はサラ金(上場企業、金利15%)融資を提案し始めましたが、 そんな話が出てくるのはおかしいですよね? サラ金から融資を受けるくらいなら、 その時点で閉店にした方が良いでしょうか? だってオープンしたら、 事業が軌道に乗るなんて保証は無いですよね?

  • FC本部が倒産しました

    FC加盟店のオーナーですが、本部が破産手続きに入りました。 (1)店舗を運営を継続することは出来るのでしょうか? (2)FC本部が店舗を借りて、転貸をしていますが、ビルオーナーは  その事実を知りません。FC本部とオーナーとの賃貸借契約書で  は、転貸の事実が判明すると契約が無効となる旨の条項がありま  す。最悪の場合、店舗も営業権もパーになってしまうのでしょうか  その場合、破産管財人から店舗を買い取るしかないでしょうか?

  • 営業活動方法について

    いつおお世話になっております。現在、リフォームや看板製作等を手掛ける工務店の営業として勤務しております。 この度、営業先新規開拓として、不動産会社が管理している空き店舗のリフォームの獲得に向けて、営業する事になりました。 空き店舗を利用して開業を考えている方は、物件を契約してリフォームする場合、どのリフォーム業者へお願いするかは、不動産会社ではなくご自身で探すと思うので、営業先ターゲットは、 ・空き店舗をリフォームして店舗経営を考えている方 です。 しかしながら、この「空き店舗をリフォームして店舗経営を考えている方」をどのように開拓すればいいのか、どのような戦略がいいのか、全然思いつきません。 一番手っ取り早いのは、物件を管理している不動産会社へ出向き、 「空き店舗をリフォームして店舗運営したいというお客様が来店したら、紹介してもらえないか」という方向性で営業すれば一番手っ取り早いと思うんですが、何しろ、不動産会社と’はじめまして’の状態で、 いきなりお客様を紹介してほしいというのは、あまりにも失礼なので、他の方法を模索中ですが、いい案が浮かびません。 不動産会社にも、私共に紹介するメリットがあればまだ話はしやすいのかなとも思うのですが、このような場合、何が不動産会社にとって メリットになるのかが検討つきません。(紹介ごとのキックバック案は、却下されました) よろしければ、どなたか、最善の営業方法について、お知恵をお貸し頂けませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • HP LaptopのWindows11でZEOスーパーセキュリティーのインストールができません。
  • 1500mhz以上のCPUが必要と表示され、インストールに問題が生じています。
  • 他の代替品やCPUのアップグレード方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう