• ベストアンサー

原発事故での報告について

原子炉を冷却する為の装置について、電源が取れなくなっていることや色々なものが 流されてしまった事が今頃になって報道されるのは何故なんでしょうか。 誰かが情報を止めていたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.3

止めてんじゃあなくって省いていたんです。どこまでわかっていて、どこが 祈っている部分なのか・・・その境界線を報道することに価値があるかどう か・・・記者会見が生放送されるんで、困っていたと思いますよ。 それに記者さんの質問をわかっている事実ばかりで、わからないことを聞こう としない・・・それは頭の程度が低いのかパニックを誘発するから控えたの かは私は知りませんが・・。 半径20km以内は避難だったんです。これは、危ないぐらい漏れていたら 現場作業者の人はみんな死んじゃいます。だから危ないぐらいは漏れていない けど、確実に漏れていて、作業が早く進まないし、なにかあっても手立てが 少ないから避難させたんです。それを察っしろっていうから混乱になって いるわけです。 下から強烈にゆすって海水につけて、その後に上から爆風で揺らして、その 上からホースでまた海水をかけてるんです。なにがなくなっているか、なにか 壊れているか、ひとつひとつチェックしているわけです。ポンプは高圧電流が 必要なわけで、エイヤって流したらあちこちで火花が散ることさえあるわけです。 本来なら10日もあったので、現場近くにすべての交換ディバイスがそろって いるぐらいが望まれますが・・・爆風で飛んだ瓦礫情報も現場作業者に伝わって いなかったぐらいですから、そろってないかも・・・。手間取る可能性があります。 ひらすら間に合うことを信じて祈ってます(苦笑)。まあ、そういう手間取る 理由も、被曝量が多いっていう皆なが仕方ないと思う理由は発表されるでしょうが、 ディバイスの調達がうまくいってないなんていう理由が発生しても省かれるでしょうね。

resitarian
質問者

お礼

有難うございました。 原発がどの位の津波にあったのか、その報道をずっと気にしていたのですが、結局何日も経って大きな問題になってからでした。 そのため質問させて頂いたのですが、多分、近隣に住んでいるかたも同じ状況だったと思うのです。だから、避難しろといわれてもなかなか信じられなかったと思うのです。(他の方のコメントで知りましたが、ずっとNHKを見ていた方は知りえることが出来たようですが) 色々なものを流されてうまく冷却することが出来ない状況であったのは明白であり、せめてそこだけでも報道していれば、もっとスムーズに避難が進んだと思います。外国から避難されることもなかったでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

補助電力であるディーゼル発電が作動しないことは始めから報道されていましたが! ご存知なおのは貴方だけかなー

resitarian
質問者

お礼

コメント有難うございました。

noname#144490
noname#144490
回答No.4

どの報道機関でもやってましたが…。冷却装置が動かないから、海水の注水に踏み切るって。 なぜ海水注水をしてると思ってたんでしょうか? テレビに出るのは、原発推進派の方が多いので、間違っても危険だとは言えないでしょう… 原発反対派の方の意見は180度違うようですが、GREEやYouTubeでも次々と削除されてますね。 きっと、爆発する寸前まで大丈夫だと言ってますよ(笑)いや、爆発しても大丈夫って言ってるかもしれませんね(笑)

resitarian
質問者

お礼

コメント有難うございました。 海水注水に踏み切ってから本格的に報道されるようになったのですが、それまでの東電の説明では一切ふれていなかったので、ご質問させて頂きました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

国営放送で見て知っていましたよ 最初から

resitarian
質問者

お礼

コメント有難うございました。 NHKもたまに見てはいたのですが、民放を中心に色々確認していた為に逃してしまっていたのですね。東電の説明はどの放送局でもやっていたので見逃したことはないと思いますが、大丈夫という説明ばかりでした。

noname#144490
noname#144490
回答No.1

初めから報道されてましたが…?

resitarian
質問者

補足

ご回答有難うございます。 そうなのですか!? 交通マヒなどの影響で動けなかった為、ずっとテレビでニュースを見て いたのですが、気づきませんでした。 そして各チャンネル共に専門家は「問題ない」「大丈夫」を繰り返していました。 ちなみにどこの報道機関でしょうか? 専門家は一番肝心な冷却装置が働かないのに「大丈夫」といっていたの でしょうか?

関連するQ&A

  • 福島第一原発で大事故を生じ第二原発で停止した理由

    福島第一原子力発電所の1~4号機では「核分裂連鎖反応の停止」に成功しましたが、「東北電力から供給されていた電源が途絶え、津波が非常用電源のディーゼル発電機を破壊し、バッテリー電源が8時間で放電し切ったため「核燃料の冷却」に失敗した」と報道されています。 第一原子力発電の2~4号機はGE設計のまま国産化された「マーク1」で、第二原子力発電の1~4号機はGE・東芝・日立が共同設計した「マーク2」で改良の重点は緊急炉心冷却装置と理解しています。 緊急炉心冷却装置が稼働しなかった場合のために炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンで冷却水ポンプを駆動できる原子炉隔離時冷却系が装備されていますが、第一原子力発電の1~4号機はバッテリー駆動のため電池切れで停止しました。 第一原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に失敗し、第二原子力発電の1~4号機が「核燃料の冷却」に成功しの理由をお教え下さい。

  • 原発事故の真の原因は?

    東電がゼネラルエレクトリックの取説を理解していなかったことだと思っていますが間違いですか? ゼネラルエレクトリックの原発は全電源停止時にも原子炉を冷却するラジエーターを備えていた、ただこのラジエーターへのバルブは全電源停止時に閉じる設計になっていた。 このことを東電のマヌケ技術者共は理解していなかった。バルブを開かなかった。つまり取説を理解していなかった。 これがこの度の悲劇の原因だ、とNHKの報道で理解しているのですがマスコミもこの点についてその後も触れません。 私の理解は間違っているでしょうか?

  • 原発タービン覆水器ラインに補助回路はないの?

    原子炉を停止した後の崩壊熱は100分の1以下だそうですが。商用電源がないような装置において、ジーゼル発電機だけで、大容量の海水循環ポンプと原子炉と腹水器間の高圧ポンプ(100気圧程度と思われる)を運転続けるのは無理と思われます。 したがって冷却の補助回路がなければならないのですが、商用電源がない。燃料冷却プールが地上高くに位置してある。燃料冷却プールに給水パイプが敷設されていない。など考えられない不備の連続です、まさかと思いながらも心配しています。今後の復旧活動においても、仕事量が大いに差があります、ご存知の方いませんか想像でなく教えてください。

  • 原発事故は予見できていたものなのでしょうか?

    ひどい事故が起こっています.1000年に一度の大地震だそうですが,原子炉は地震に耐えました.そのほかの施設がだめになって,頑丈な原子炉も危機を迎えています.東京電力のパンフレットには「原発は地震・津波に十分な対策を採っています」と書いてあったと聞きました.一方で,原子炉そのものはとても頑丈でも,付随する非常用発電装置などは,一定以上の災害に弱いのではないかと,かねてより指摘されていたとのこと.政府・東電関係者は,「想定外」を連発しますが,すべて想定外と言い切れるのでしょうか?あらかじめ予見・指摘されていた事態なのでしょうか?もし,あらかじめ予見しえた危険性を放置したとしたら,薬害肝炎問題のように,刑事的な責任を問われうることなのでしょうか?

  • 福島原発で原子炉は健全と言う意味

    この意味は外から炉の中が環境的に遮断されている意味だと解釈しています。 冷却が不完全で水素が発生したのは原子炉の中ですよね。 そこから発生した水素が炉の外に出て爆発したのなら原子炉と外の環境とが繋がったと言う事ではないのでしょうか? つまり炉に孔が開いたと言う事ではないのでしょうか?

  • 原発は大丈夫?

    毎日のように報道されている福島原発問題。 ネットで、テレビで、ツイッターで、「直ちに問題となるような事はない」と言い続けています。 私はそういう連中の事を「安全厨」と呼んでいます。 問題ないなら、なぜ、日々状況が悪くなるんでしょうかね? 安全厨は言いました。 「あの程度の爆発で原子炉は壊れない。鋼鉄だから大丈夫だ」 ところが汚染された原子炉内の水が漏れているじゃないですか。 政府は隠しています。 すなわち 「原子炉はもう溶融状態(メルトダウン)であることを」 あれだけの爆発が何度もあって大丈夫なわけないじゃないですか。 近いうちに政府は発表します。 「手に負えない」と。 東日本の国土破棄を宣言すると思いますよ。 みなさんはどう考えますか? まだ「大丈夫、直ちに問題はない」と主張しますか? みなさんの考えをお聞かせください。

  • 浜岡原発は、想定内の津波で水没しませんか

    浜岡原発は11mの高さの浜岡砂丘に守られ安全だと思っていましたが、金曜日の朝日新聞に原子炉建屋の敷地の高さは6.5mと書いてあり少し心配になり質問します。 浜岡原発は地図で見ると2本の川に挟まれています。想定の8.5mの津波がきた場合川の岸を乗り越えて海水が原発の敷地に流れこむことはないのでしょうか。 もし、敷地内に海水が流れ込めば、いくら原子炉建屋内の1階に非常発電装置があっても、8.5mの津波では2mの深さで水没しますし、逆に浜岡砂丘に遮られて海水が敷地内に滞水し、原子炉建屋が長時間水没するような気がします。 そうなれば、冷却機能喪失はもとより、原子炉建屋内に入って圧力を下げる排気作業もできない。また、海水を送り込んで冷却することも福島原発とは比較にならないぐらい困難な作業になるような気がします。 もちろん川の堤防が十分高く、輪中のようになっていれば杞憂ですし、原子炉建屋の水没や電源喪失をさけるための様々な工夫を中部電力さんがしておられれば問題ないと思います。 浜岡原発周辺を良くご存知の方や中部電力の関係者の方に大丈夫だよという話をお聴きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 原発事故について

    現在、原発事故で騒ぎになっている福島県に住んでおります。今、政府が避難勧告を出している半径30kmよりは遠くにおり、会津地方に住んでおります。ただ我が身にも、迫ってきている危険でもあるととらえております。 私も、学生時代、高校生の時期に、物理で、原子力について、簡単ではありますが、教わりました。 ただ出来が悪く、それ以来、原子力、原発事故については、わずかな知識しか得ておりません。いや忘れてしまった事柄も多いですね。今回、ここに質問する前に、一応Wikipedia等で、放射性物質が放出する放射線、α線、β線、γ線の三つについてや、プルトニュウムなどについて、色々私なりに調べてみなした。しかし調べてみても、私のような素人には、所詮、なかなか、分かりにくい事柄のようです。今回、これらについて、出来るだけ簡単に、説明して頂ける方がおられたら、教えて頂きたく思います。質問したい事柄は、放射線物質、放射線、軽水炉、重水炉、プルトニウムの特性などについてです。お聞きしたく思います。よろしくお願いします。 まず、今回、原子炉から放出され、福島県内、隣県、そして関東圏内からも検出されている放射線物質、放射線について、お聞きします。 原子炉から放出されている放射線物質、セシウム、ヨウ素は放射線同位元素のものではないのでしょうか。ここ質問内容に出したセシウム、ヨウ素は、いわゆる中性子を一つ、ないし二つ多く持っているセシウムやヨウ素の事を指して言っているのではないのでしょうか? 二つ目ですが、放射性物質が放出する放射線(α線、β線、γ線の三つ)についてです。Wikipediaで調べてみたのですが、専門的過ぎて、よく分かりません。私の記憶が定かではありませんが、β線はβ崩壊時に出る電子線。γ線はγ崩壊時に出る電磁波と言った事であると、素人に分かりやすく説明をしている雑誌で解説している記事を見たことがあります。この解釈で間違いないでしょうか? ところで、α線とは、分かりやすく言うと、どう言ったものでしょうか? ただ人体には、この三つのうち、最も有害なのはγ線であり、本体は電磁波で、白血病などの原因となり得るとも聞いています。 三つ目ですが、軽水炉原発、重水炉原発とプルトニウム生成との関係についてお聞きします。 チェルノブイリ原子力発電所事故当時、日本、アメリカなどが導入していた選択していた軽水炉型原発の原子炉は、ソ連などの社会主義国が採用していた重水炉型原発の原子炉より、プルトニウムを生成しにくいと言った事を、耳にした記憶があります。本当でしょうか? 今、福島第一原発の幾つかある原子炉からは、比較的軽く、空気中に浮遊しやすいセシウムやヨウ素が出ていると聞きます。また現段階では、重いストロンチュームやウランより原子番号が大きいプルトニウムは空気中には放出されにくい状況と言った事も聞きます。本当でしょうか? 福島第一原発事故が、チェルノブイリ原発事故事故レベルになったと仮定して、近辺、海洋の汚染は、大変なものになると思います。チェルノブイリの事故のような事故になった場合、当時、土壌がプルトニウムに汚染されて、無毒化するのには、1000年くらいの年月を要すると言った雑誌を、当時読みました。福島第一原発事故が、これくらいまでの汚染をもたらす可能性はあるのでしょうか? 本当に、プルトニウムによる汚染が無毒化されるのには、1000年くらいの年月を要するのでしょうか? 質問文が長くなってしまい、またまとまりのない質問文になってしまい、誠に申し訳ありません。

  • 福島原発事故について

    この事故では非常用電源がすべて喪失して、大事故になりました。 それならば、一層のこと、地震発生時、原子炉を非常停止させずに其のまま運転を継続させていればこれほどの大被害は出なかったのではないでしょうか?

  • 隔離時復水器(RC、RCIC)

    原子炉内には、外部電源が遮断されたときにも炉内を冷却するために、隔離時復水器(RC、RCIC)が設置されているそうですが、この装置は電源が全く不要なのでしょうか。あるいは専用のバッテリなどを内蔵しているのでしょうか。