• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめをやめたい。(加害者として))

私が感じる彼女の問題行動と解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私はOLとして働いているのですが、使えない同僚に腹を立てる毎日です。彼女は私よりも社会人歴は短いというものの、所謂KY、のろま、挙動不審、マイナス思考など、何度も注意しても効かないのです。
  • 彼女とする仕事も多く、始めは仲良くプライベートでも出かけるなど関係を築いていましたが、最近はまるで私がいじめてるかのような状況で、何度か強く当たった際に泣き出されたこともあります。
  • 心の広い人になるためには、相手の立場や感情に寄り添うこと、自分自身の感情をコントロールすることが重要です。彼女の行動に腹を立てるのではなく、彼女の苦労や特徴を理解し、共感することで関係を改善することができます。また、自分自身も日々のストレスや感情をうまく処理する方法を見つけることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa335
  • ベストアンサー率15% (25/161)
回答No.9

これってイジメなんですか? あなた、イジメの言葉をしかっり理解してないのでは、と思いましたね 始めの頃は仲良くしようと努力してた人がなんでいじめっ子な訳よ まぁ~嫌がらせをした事にはかわりはないが 同じ嫌がらせでも意味合いが違うような気がしました。 つまりあなたがその駄目女に、そんなにムキになるのは、本当はその人が気に入ってる 証拠ではないでしょうか?(心の奥底では) 普通なら、「なんだこの使えない駄目女は」といった感じでスルーされて終わりなんだけど 何処の職場でも共通していますが、駄目人間は放置されて終わりですよ(クビ) あなたは、そういう意味合いでは、凄く人情的な人だなぁ~と思いました。 今時、珍しいタイプですね 人情的なゆえにイジメてしまったって事ですかね なんかドラマチックでカッコイイですね(笑) 俺も貴女みたいな人と出会って、お仕置きされてみたいですはwww その駄目女が羨ましく感じます。

その他の回答 (8)

noname#153814
noname#153814
回答No.8

回答者の皆さんがおっしゃっているように、誰でも大なり小なりあるものですね。私も。 そこで私はこう考えるようにしているのです。 この人だって頑張っているんだ。本当は嫌がられてまで仕事はしたくないはず。家に帰れば、働かなければならない事情があるのだ。「長い歴史の中のほんの一点、出会ったのも何かの縁。一緒に頑張ろう」って。 字のきれいな人、パソコンの入力が早い人、歌のうまい人、機転が利く人・・・色んな人がいます。でも、この世に生まれてきたからには働かなくてはなりません。自分の才能を伸ばせる職場に出会った人は幸せですが、不幸にして苦手な仕事に出会っても働かなくてはなりません。 「ね、この広い世の中、それも長い歴史の中での2011年という小さな点での出会い。死んで夜露になっても何事も無く進む歴史・・・チマチマはやめよう、ね」

回答No.7

広い心って、本当に難しいですよね。 心が荒んでるときは、相手の歩き方までイライラしたりしちゃいません? それは私だけかな? とはいえ、わたしは最近あまり人にイライラすることもなくなってきましたので、いくつか考えられるだけ書かせていただきますね。 まずは、他の方も書かれていますが、悪口は絶対に言わないようにしましょう。 でも、吐き出すことも必要なので、会社以外の人に『ごめん!吐き出させて!』ってお願いして聞いてもらいましょう。 親とか友達とか、ちょっと暗いけどブログとか。 お仕事の内容が分からないので、できないかもしれませんが、極力書面で仕事を進めていくといいかもしれません。 彼女にやってほしいことなどは、紙に書いて渡す。 ●11時までにこれを仕上げてください。 ●ここは訂正が必要なので、午前中までに直して誰々に渡してください。 とかね。 メールでもいいですし。 そうすれば、言わなくていいことを言ってしまって、自分にストレスを感じることがなくなるとおもいます。 自分を嫌いになっちゃうと、それがストレスを呼んじゃうので。 とにかく、極力直接の関わりを避けて、淡々と仕事をこなすように工夫してみられてはどうでしょう? イライラが極限に達しそうなときは、鏡を見るのもいいですよ。 そして『イライラしてたらブスになっちゃう。』と自分に言い聞かせる。 少し自分を取り戻せます。 一緒にストレッチなんかをすると、もう少し落ち着けます。 後は、自分のことに目を向けて、疲れていないか?プライベートの時間は充実しているか? その辺もイライラにつながることだとおもうので、直せるようなら自分自身のライフスタイルも見直してみるといいかもしれません。 心を広くするっていうのは、並みの努力じゃ難しいものです。 それよりも、見方を変えてみたり、接し方をもっと工夫してみたり、誰かに頼ってみたり、色んな角度から彼女との距離を調節する方が近道じゃないかとおもいますよ。 そうやって乗り越えれば、その時少し心が広くなるのかもしれません。 難しいことですけどね。

回答No.6

私も同じことありました。 他の人がミスしても軽くしか思わないのに その人がミスすると無性に腹立たしくなったり・・・ 他の同僚の方に上記のことを話してみては? その人はいなくならないので今思ってること 決して悪口が言いたいんじゃなくて・・・って事まで いえる人がいればいいですね。 私はある程度無視して大きいミスゎ注意したり 他の人に「あの人ああだから見といて」って 頼ったりしてましたよ^^ イライラと上手く付き合っていけるといいですね。 「愚痴ノート」を作ってそこに嫌だった事とか ムカついた事を書きまくると誰も嫌な思いしないし なんかすっごいスッキリしますよ♪ 試してみてください**

回答No.5

この問題は、決して貴方の性格の性では無いと思います。 貴方の文章を読んでいて思い出しました。 なので、直すのは簡単です。 斉藤一人さんと言う全国高額納税者番付の1位になんどもなられた 心の広い方がおられますので この人のCDを聞いてみてはいかがでしょうか? 関係なさそうなタイトルですが、そのような内容が含まれています。 何度か聞いていれば自然と貴方の悩みは解決するでしょう。 アマゾンでも中古本でCD付きのやつが、数百円で買えますので参考ください。 http://www.amazon.co.jp/%E6%96%8E%E8%97%A4%E4%B8%80%E4%BA%BA15%E5%88%86%E9%96%93%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%88%90%E5%8A%9F%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8F%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AA%E9%81%93%E3%80%8D-%E8%88%9B%E5%B2%A1-%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%88/dp/4837921477/ref=sr_1_20?ie=UTF8&qid=1300715781&sr=8-20 (※中古の場合はCD付きでないものもあるので確認してください。)

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.4

自分もまた完全な人間ではないと自覚する。

  • erzsebet
  • ベストアンサー率33% (76/226)
回答No.3

まず最初に悪口はやめましょう。 悪口から産まれるのは、悪口が好きな人の人間関係ができるだけで、 その他いいことは何もありません。 口に出そうになったらグッとこらえる。これだけです。 文面を見ると、自分視点の意見が強いように感じます。 ちょっと視点を変えてみませんか。 例えば、悪口を言ってるということも、 あなた「悪口をいう人」 彼女「悪口をいわれる人」 ですが、 周りの人「またあの人悪口言ってるよ」 です。 このことは「何度も注意する」事にも同じことが言えると思います。 なので、もっと視点を変えてみて、 今自分がしていることは、彼女から見て&第3者から見てどうなのか。 そう冷静に考えるようになると、彼女や周りの人達の考えてることが わかるようになるので、自然と心が広くなっていくと思います。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

自分と同じレベルでやれる人とやれない人がいて、そういう人もいますね。 自分の仕事のこなし方とその人とのギャップは、悪口を言ったからといって埋められるものでもないですね。直らないものは直りませんね。 で、内容を見ると単に仕事の中味についてあれこれ詮索するに留まらず、完全に「いじめ」「人格的否定」にまで及んでいるような気がします。 同僚として心情的に仕事を教える環境ではなくなっていると思います。 普通であれば、仕事ができる側が出来ない側までレベルを落として、話すなり指導するなりするものですが、もはや修復不可能のような感じです。 原点に立ち返って、彼女に一体何がやれるのか、何ができないのか・・・ それを見極めて、そのレベルの仕事を与えていくしかないでしょうね。 当然質問者さまに負荷がかかってくると思いますが、それを「彼女のせい」と思うか、「教育、将来の成長のためだから仕方がない」と思うかは、考え次第です。 それで埒があかなければ、もうそこから先は上司のマターです。 やるだけのことをやって無理ならば、そこから先は質問者さまのマターではないでしょう。 もう一度、怒りや感情を抑えてやるだけのことをやってみたらどうでしょうか?

noname#140269
noname#140269
回答No.1

こればっかりは、生まれついてから人格形成が成される5歳までに持った性格ですから、治そうと思っても容易にいくものではありませんよ。実際「心の視野の狭い人間」が自己啓発とかで「心の広い人間」に変身出来るかと言えば、そりゃ大変な作業です。無理なダイエットと同じ。一度は心が広くなっても、リバウンドして元に戻ります。下手したらもっと性格が悪くなったりします。 だから「心が狭い」と自分で解っているのなら、それを人に対してプラスに活かせる様な工夫をすれば良いと思うんですけども。給料の額は違ったって、お金を貰って仕事をしてる事は同じなんだし、それが社会人なんですから、仕事の出来ない人間は「ほかされて」当たり前なんです。だからme123さんが注意したりするのは至極当然の事なんです。仕事ってそうゆうもんでしょう?問題は「言い方」でしょうね。その部分だけ「余り嫌味っぽくなく注意しよう」とだけ心掛ければ、なんぼ注意したって良いんじゃないでしょうか。何度も言う様ですけども、会社にとって利益にならない人間は要らなくて当たり前なんですから、悪い所はどんどん注意すべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう