• 締切済み

プロのミュージシャンになるためには…

プロのミュージシャンになるためには…、実際かなり高いハードルがあると思います。十分承知しております。 でも高校から弾き語りですが、オリジナルの作品もたくさんやっています。プロになる為の方法として考えられる手段は、やはりオーディションが一番現実的ですか?他の方法はありますか?あとオーディションにおいて大切な事ってみなさんはどうお考えですか?そしてデモテープって弾き語りだけだとマイナスなんですかね?どなたかお詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします

  • cuty
  • お礼率47% (10/21)

みんなの回答

  • rin6300
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

>他の方法はありますか? こんにちは。姉の知人にプロのベーシストの方が居るので、その方のお話をしてみたいと思います。 彼のデビューのきっかけは、ライブ活動をする事で出来た、人脈を通して…でした。 二つのバンドを掛け持ちし、両方の活動を進める内に様々なバンドやソロシンガーと対バンし、自分の音を広める活動を地道に続けていきました。 やがてその腕が以前対バンする事で知り合った友人や、何度もライブをしていたライブハウス関係者など、知人から知人へ伝わり、そしてプロのバンドのメンバーの耳に入ったそうで、サポートメンバーとして声が掛かったそうです。 その時の仕事の評判も良かったらしく、それから、本格的にプロとして活動を始められました。 努力の結果の勝利…ですね。 また、そのアマチュア時代に掛け持っていた一つのバンドの活動として、 当時、「アマチュアミュージシャンからデモテープを募集し、リスナー投票で優勝すればCD化」と云うラジオ番組があったそうで。 それにデモテープを送り、優勝は逃したものの、ラジオ関係者の耳に残り、その後行なわれた同ラジオ局主催のライブイベントに出場バンドとして招待された…という事もあったそうです。 その時のバンドは解散してしまいましたが、またソレがきっかけで、ヴォーカルをしていた方も音楽事務所の方から連絡を頂いたそうです。 ただその方はソロよりも『自分が作ったバンド』でのデビューを望んでいた為、断ってしまったそうですが…(汗) オーディションを受ける以外にも、そう云ったカタチでプロへの道に進まれた方もいらっしゃるという事で…。 上記のラジオ番組の様に、きっかけとなりそうなモノがあれば挑戦してみると云う意欲の強さも大切なのでしょうね(^^) デモテープや弾き語りだけではマイナス?というお話に関しては、私も#1の方と同意見です。 ご自分の楽曲・声共に自信があるのであれば、自分の音をありのままに聴いてもらう事が、一番ですよ。 直接の回答ではなく、ご参考にならないかもしれませんが…(汗)頑張ってください。

cuty
質問者

お礼

なるほど。そうですかぁ。大変参考になりました。ありがとうございます!!やっぱり色々な成功例があるんですね☆これからもがんばります。

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.1

大手オーディションは、メジャーへの直通道路と考えてください。 だからこそハードルも高いし、 乗り越えたら結果がわかりやすい。 しかしそのあと、に関しても、結局は不安が残るのは確かですよね。 オーディションのほかにも、色々道はあって、 たとえばライブハウスでそれなりに動員を集めると、関係者筋の者はとりあえずチェックを入れます。 インディーズからのCD売上が破竹の勢いでも、目に止まるでしょう。 話題性のあるアーティストが、なんらかのタイアップで急にメジャーに飛び出したりもします。 なんせ、なんらかの形で、業界の目に止まれば、オーディションでなくても、メジャーへの道はひらけます。 また、デモテープですが、 楽曲と詩、声に、自信があるならば、それでいいでしょう。 ライブ自体に、一番売りがあるのなら、ライブビデオの方がいいでしょうね。 ジャンルは関係ありません。 デモテープの録音のよしあしも、あまり関係ないかと思います。 ぜひがんばってくださいね!

cuty
質問者

お礼

なるほど。そうですかぁ。大変参考になりました。ありがとうございます!!やっぱり色々な成功例があるんですね☆これからもがんばります。デモの良し悪しについても貴重な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • プロになるって?

    教えてください。 プロのミュージシャンになるには、具体的にどんな方法があるのでしょうか。 よくデモテープを送るといいますが、どこに送ればいいのでしょう。 また、そのほかにどんなことのやればいいのでしょう。 よそしくお願いします。

  • MDコンポでデモテープを作るには

    オーディション用のデモテープを作ろうと思っています。 ギターとヴォーカルの弾き語りを録音します。 そこで、MDコンポでデモテープを録音したいのですが、どのような機材があればいいでしょうか。 ちなみに、MDコンポの外部入力は赤と白の端子のみです。 できるだけ手軽で安価な機材と方法を教えてください。

  • プロを目指すことに関して

    先日、友人が3年後、今の職場で頑張って貯金を500万貯まったら真剣にミュージシャンを目指すために音楽活動をする、と私に打ち明けてくれました。 友人は現在27歳で、週に一度のボイストレーニングも受け、本気で取り組もうとしているみたいです。 仕事の方も当然、そうなったら辞めて音楽活動一本に絞るとのことで、私からみたら何だか勿体ないようにも思えてしまいます。入社してから地道に出世し、せっかく会社の信頼もえているのに・・・。 まあ、彼の人生ですから、私がとやかく言うことでもないということは重々承知しています。 別に彼の生き方を否定するつもりありません。 ただ、私も小説を書く趣味があって、別にプロを目指してるわけではないのですが、自分なりの納得のいく傑作を一本でもいいから書き上げてみたい、そういう信念くらいはあります。 今の世の中、プロでなくても自分の作品を発表する場はいくらでもありますし、好きな音楽活動なり執筆活動なりは趣味の域でも充分行うことはできるはずだし、アル意味プロの方よりもアマチュアの方の方が、自分の思い通りの方向性を望めると思います。 世の中には確かに類稀なる才能と運を持っていて認められるべくして認められる人間がいて、そういう人がなるべくしてプロになっている、少なくとも私はそう思っています。 私は友人の音楽の才覚に関しては全く計り知れますが、 今の年齢で危険なリスクを背負い冒険してまでプロを目指そうとする友人の気持ちがどうしても理解できません。 プロを目指しておられる方に対して失礼な質問になるかもしれませんが、プロを目指すことの意味、そして、どうして趣味の域では満足されないのか、少しお話きかせていただきたいと思います。

  • プロギタリストを目指しています。

    自分は中1のころ、エレキギターをはじめプロを目指すことを決めました。今は高1です。プロへの気持ちは変わりません。自分は高校卒業したら専門学校へ行ってプロから教えてもらおうと思っているのですが、その専門学校を卒業したらどうしたらいいのかよくわからないのです・・。ライブハウスでライブを重ねて音楽関係者が注目する独自の曲を作ればいいのか、それともデモテープをレコード会社に送って採用されるのを待つのか・・。プロになるといってもそう甘くないのはわかっています。ライブハウスというのは音楽関係者がよくいるものなんでしょうか?(レコード会社の)デモテープを送るとワンフレーズを聞いてすぐとばされてしまうと聞いたのですが・・。ちなみに自分はスタジオミュージシャンになろうと思っています。今、ジャズなどのいろいろなジャンルに挑戦しています。バンドもこれから組んでドラムなどとあわせて練習していこうとも思っています。専門学校卒業後は、ライブハウスでライブを重ねればいいのでしょうか?それともデモテープをつくりそれをレコード会社に採用されるまで独自の曲をつくり送ればいいのでしょうか?それとも両方やっていけばいいのでしょうか? 質問が多くてすいません。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • どうしたらプロのアクセサリー作家になれますか?

     私はどうしてもアクセサリー作家になりたいのですが、どのようにその道へ進めばよいのかわかりません。その方法がわからず、先が見えない感じで、このまま夢をあきらめなければいけないのかな?と不安になります。4月から芸術系の大学に進みますが、アクセサリーを作ったりする授業は全くありません。でもある程度オリジナルのアクセサリー(ビーズ)は作ることができます。他の本には載っていないアクセサリーも研究しています。これをどのように活かしてプロになればいいのでしょうか?どこかの会社に行って作品を売り込んだりした方が良いでしょうか? 回答頂けたら嬉しいです。

  • 素人の自作曲をプロ並みにアレンジしてもらいたい

    個人の趣味として弾き語りをしたり、作曲をしたりすることがあります。 基本的には巡回コードや、ごく一般的な進行コードで1曲作るのですが、 やはり歌メロはそこそこ出来ても、ドラムとかベースを入れていくと コードにしても素人臭さはなかなか消えません。 そこで以前から気になっているのですが、アレンジ編曲家というプロの方は 知っていますが、自分みたいな素人が作った曲を例えば ロック調にアレンジして欲しいとか、コードはそのままで プロレベルの打ち込みをしてもらいたいとか、そういう要望を叶える 仕事の方はいるのでしょうか 例えば1曲2万円であるとか、プロだけでなく素人の曲をアレンジしてくれる方。 (プロレベルのアレンジ) 仮にこういう方がおられるとして、私の希望としては 自分は録音はソナーでやっているので、アレンジ後、 ソナーで再生できれば最高です。 後で細かい変更などが出来れば良いからです。 もちろん同じDTMでなくとも単に自分が作ったデモテープを、 別のアレンジにしてくれたりとか 録音はこちらでやるのでオケを作ってくれる方とか ドラム、ベースは打ち込み、ギターはオーディオ録音という感じでも良いですね そういった感じの受付を有料で良いので やってくれるお仕事とかショップはあるのでしょうか? もしあれば、自分なりに良いと思った作品を完成度高く記録できるので 趣味の幅が広がるかなと思いまして

  • 気持ちの踏ん切りの付け方を教えてください

    私は高校2年生で進学校に通っています 中学まではバレー部で充実した毎日を過ごしていました 高校に入ってからは部活にも入らず勉強も全くせず毎日を鬱々と過ごしています 高校1年生の時は毎日が辛くて死んだ方がましだとまで思っていました 趣味に打ち込んでみようと思ってもどうしても心のぽっかりとしたような空虚な気分になり 何もしたくなくて寝てばかりいました 今では偏差値が65あったのが46にまで落ちてしまいました もうすぐ高校3年生になり受験勉強もしないといけない中でどうしても心の踏ん切りがつきません 「この学校ではなく違う学校を受験していれば…」 「高校でもバレー部に入っていたら…」 「バレー部に入るチャンスはあったのに、入る勇気が無かった 入っていれば今頃楽しかったのかもしれない」 など、高校3年生になろうとしているのに情けない考えばかり浮かんできて 自分が情けなくて仕方ないです もうこんな考えではなく、前をちゃんと向きたいです 現実をきちんと見据えたいのですが、どうしてもマイナスマイナスに考えてしまい、 結局何もしないまま一日が終わってしまいます きちんとふんぎって前に進めるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 甘えた考えなのは重々承知です。 皆様の経験や体験などをお聞きしたいです お力添えよろしくお願いします。

  • プロの芸術家の美術品の輸送の仕方

    美術品を郵送する際 業者の美術便などがありますが 以前見積もりをとった際 近県でも5万~ 離れていれば10万~くらいは かかると言われました。 まあそれくらいかかるものだろう というのは 納得したのですが   疑問に思ったのは 実際にプロの方達はどのような方法で作品を運んでいるのかな? ということです。 巨大な作品が並ぶ美術展などをみると 展示までにかかる費用を想像して 赤字にならないのかとか不思議に思います。 搬入出はトラックをチャーター、購入者へは美術便で郵送 制作には数カ月を要して。。 と考えると素人考えでは どうしても削れるなら輸送の部分とかなのかなと 考えてしまうのですが 実際はどのようなやり方で郵送をおこなっているのでしょうか?

  • プロのミュージシャンになるために

    アタシはプロのミュージシャン(ギター担当)を目指しているのですが 父が「本気でギタリストになりたいんやったら、高校行かずにバイトをかけもちしたほうがいいんじゃないか!」と怒られました。 父はアタシがギターを本気ですると思っていないと思います。 アタシ的には高校には一応行っておいて、ミュージシャンになるまでの 下積みには働かなければいけないと思っているので 高校はでておいたほうが有利になるんじゃないかな。と思って 高校には行こうと思っているのですが・・・ みなさんはどう思いますか(><)?

  • ラップ口座について教えてください

    日興コーディアルのプレミアポートを考えているのですが、 実際にラップ口座をご利用していらっしゃる(していた)方の 運用実績は年何パーセントくらいでしょうか? 当然リスクがあることは承知していますが、プロの投資ですから 3年程度のスパンでみればマイナスは無いと思うのですが…。 甘い考えでしょうか?

専門家に質問してみよう