• ベストアンサー

よその子を怒鳴りつけたママ友との付き合い方

お祭りで、周りで遊んでいる子供をいきなり大迫力で怒鳴りつけたママ友。 私達はベビーカーで、端によけている所に構わず来る方も悪いですが、他人の子をいきなり怒鳴った事に抵抗を感じました。 一緒にいた私の方が震え上がったほどです。 一瞬にして周りの視線がこちらを向き、何が起こったの?とざわめいたほどです。 怖くてそのママ友には何もいえませんでした。 このくらい言ってやらなきゃわかんない、というのですが以来、彼女との付き合いが怖くなりました。 この先、もしいつかウチの子が怒鳴られたらと考えると怖くなります。 他人の子だから怒鳴っただけで、一緒に遊んでる友達の子は怒鳴らないかも知れませんが、そんな一面を見て以来 彼女の事がわからなくなりました。 今はもう一組の親子も一緒に遊ぶ事がほとんどですが、転勤で越されてしまう為、私と怒鳴りママとのだけのお付き合いを考えると気が重い毎日です。 幼稚園~小学校~中学校と会うであろう、近所の相手だけに、邪険にして将来子供がイジメられないかとそんな事も心配です。 お誘いの電話がくるたびに、何回かに一回はお断りしていますが、いいかげん言い訳も尽きて、胃が痛いです。 普段一緒に遊ぶ分には、明るく元気なママでもあるため あの事件は見なかったことにすべきか・・・ よきアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.6

そのママ友さんがどういう状況で怒鳴ったのか分からないのですが、叱るのと怒鳴るのは違うと思うんですよ。rikkkaの文面から私が受けた印象は危ないので思わず声が大きくなり結果として怒鳴ったじゃなくって、感情で怒鳴ったようにしか読み取れないんですが違うでしょうか? 他人の子でも危ない事、悪い事をしてるなら叱るって言う事は大事だと思います。が、なかなかできないんですがね。むしろそういう人は立派だと思うんです。でも感情でただ怒鳴りつけてる人はどうかと思います。 私の身近にもいますが、身勝手。怒鳴ってるのは自分に納得がいかないからだけで、子供たちのためじゃありません。子供の教育のため叱ると自分の都合怒鳴るを履き違え、しかも自分はいい人と思ってるから、遠巻きにしていました。 rikkkaさんのママ友さんがそういう人かどうかわかりませんが・・・。 ところでお付き合いのことですが、ママ友さんが本当にどういう方なのか分からないのでなんともいえないのですが、rikkkaさんの気に沿わぬ方なら少し距離をおくって事もできるのでは。ベビーカーということはまだ幼稚園に行ってないんですよね?同じところに行く必要もないと思うんですよ。学校はそうは行かないかもしれませんが、ママ友のお付き合いというのは子供の成長とともに薄くなっていくものですよ。(そうじゃないお友達と出会えることだってありますが) 子供も学校に行きだすと行動範囲も広がるので近所だから友達・・じゃなくって気があう友達、になってきますし、子供が友達だから親も・・・ってほど親同士がお付き合いする事も少ないです。 最後にお付き合いしないことを勧めているわけではありません。ただ胃が痛くなるような思いしながらお付き合い・・というのもな、っと思っただけで。ママ友さんもそのときたまたまつい怒鳴ってしまっただけかもしれませんし。

rikkka
質問者

お礼

叱ると怒鳴るの違いは大きいですね、私自身もきちんと使い分けのできる大人にならなければと改めて思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#5973
noname#5973
回答No.7

こんにちは,2人子供がいます. 子供がらみでそのお母さんと付き合う事ももちろんあるのですが, 自分の友人関係は,あくまで自分のためにされた方が,心が平和です. 『イヤだけど子供のため...』というのは,少ない方が快適だと思うんです. 子供の年齢が違う友人のほうが, 何かと競ったりもすることなく,参考になる情報交換だってできますし,落ちついて付き合える感じがします. 子供の年齢が同じだと,細かく比べてしまったり,張り合ったり,あわせなきゃーとあせったり、 落ちこむことも合って,,,(これはあくまで私の個人的な傾向です) 意見は違っても,おたがいを 尊重し合えるような、お付き合い相手が見つかると良いですね.無理して合わせる必要はないかと思いました.

rikkka
質問者

お礼

>子供の年齢が同じだと,細かく比べてしまったり,張り合ったり,あわせなきゃーとあせったり、 落ちこむことも合って,,,(これはあくまで私の個人的な傾向です) 私も同じです!気持ちが楽になってきました。 ありがとうございました。

noname#9485
noname#9485
回答No.5

私も、子供の子をしかることはありますが、おそらく、質問者さんが、違和感を感じたのは怒鳴るほどのことではなかったからなんでしょう。 その怒鳴った時の原因をよく考えて見ましょう。 怒鳴られた子が何か、子供に対して危険なことをしましたか? 道理的に許せないことをしたからでしょうか? 私も、咄嗟的に危険なことをした時には、人の子でもかまわず、思わず怒鳴っちゃいます(汗)とっさの時には理性が働かないタイプなので・・・ 叱る=怒鳴るではないと思います。 なので、まず、怒鳴った時の状況を考えてみてください。 怒鳴られても当たり前の状況であれば、その友人の方は当たり前のことをしただけだと思いますが、 叱ることで対処できるようなことであれば、そのかたは感情の起伏の激しいかたと思います。

rikkka
質問者

お礼

私としては周囲で走り回っていただけなので、注意するというレベルでよかったのではないか、と考えていました。 というか、私を含めて怒鳴るという事ができそうな人は今までそばにいなかったものですから、 私自身が怒鳴りに対する免疫なかったのかも知れませんね。

  • kaya30
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私もいけない事はいけない!と言うママの1人です。ただ、なぜ、そういうことをしたのか聞きますけど。その一件だけでそのママの事は判断できないと思います。私の友達ですぐ怒鳴るママ友がいました。彼女は鬱ぷんが溜まると自分の子であろうと人の子であろうと怒鳴り散らしてすごかった。結局彼女は躁鬱だったんですけど、これは極端な例。本当に彼女が自分の子のように人の子にも愛情があってその上でそうしているのなら問題ないでしょうけど、ウチの子さえよけりゃ他はどうでもいいという方であればちょっとおつき合いは本当に良く考えるべきと思います。そりゃ自分の子は大事です。私の言っているのは社会的に見て、の話です。一応誤解なされないよう。私もウチの子が間違った事をした時は叱って頂きたいと思っています。ウチの子に限って、という考え方がイジメを増やしている気がします。お互い頑張って子育てしたいですよね!がんばりましょう!

rikkka
質問者

お礼

そうですね、叱るということには愛情の気持ちがあってこそですよね。 その気持ちは少し忘れかけていました(^_^;)

  • ryuju
  • ベストアンサー率29% (58/198)
回答No.3

怒鳴りつける側の人間です。 危ないことをしたり、ルールを守らない子を叱るのは当然だと思っています。 一応いきなり怒鳴りつけないようにはしてますが度を超えたときにはかなり叱ります。 いけないことなのでしょうか? というか そういう風に思われる方がおられるのだと思うと今後悩みます・・・。

rikkka
質問者

お礼

誤解しないでください。 怒鳴る事=いけない事、と思うのではありません。 子供が怒鳴られてくるというのは、社会のルールを学ぶ機会であると考えています。 ある一線を越えた上で叱られる事には、感謝さえします。 今後とも怒鳴り?を、よろしくお願いします。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

今は親御さんでもこういうもんなんですかね。 昔はよく近所のおじさん、おばさんから怒られたものですが・・・ 悪いことは悪いときちんと怒ってくれる人は必要だと思いますよ。 逆にそういう方との付き合いを大切にされたほうがお子様の為にはいいと思います。

rikkka
質問者

お礼

そうですね、彼女のした事は偉い事だったのかも知れませんね。 ただ私も悪い事であれば、自分の子が怒られても構いません。 しかし偶然アイスのついた手を伸ばした瞬間にも、 即・眉間にシワを寄せていたので、 「ウチの子になにするのよ!」的なものを感じてしまったんです。 彼女の考え方をもう少し、見極めようかと思います。

回答No.1

誰かが怒る人の役割をしないといけないと思いますし、昔は、これが普通だったのではないでしょうか? 怒鳴るという方法がいいとは言いませんが、他人の子とは言え、怒ってあげれる存在というのは、社会の中では必要な存在であると考えますが。

rikkka
質問者

お礼

そうですね、そういう考え方もあると気付きました。 ただ、彼女の場合あまりに瞬間的に怒りを爆発させた為、 私にはそこまでできないなぁ、という気持ちを強く感じていました。

関連するQ&A

  • ママ友との関係

    2歳半ののこどもの母親です。子供が2歳のときですが、他の子供とあそんでいるときに他人の子を、たたいて困っている事を、仲のよいママ友(毎週公園であっつていますた)相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックでそれ以来半年たちますが、お互いにあっていません、以前のように子供をまじえて、あうべきか、それとも、このままでよいか、なやんでいます。

  • こんなママ友どう付き合ったら・・・(長いです)

    妊娠中からの友人で、主人同士も比較的仲のいい友人です。 性格的に悪い人ではないのですが・・・ 近所のアパートに住んでいました。子供の年が近いこともあり、親しく付き合うようになりましたがどうも調子のよさが気になって・・・ 子供を幼稚園に入れるとき、同じ幼稚園へ入れよう!と言われましたが、自分が納得した幼稚園へ入れたかったので小学校で一緒になるから・・と断りました。 うちの子の幼稚園の行事(バザーなど)に参加してくれますが、どうも監視されているような気になるのです。そのうち、近所にもう一人同級生がいてその子と ママ友の子が親しくなったので自然と付き合いも遠のいていったのですが、その家が転居すると「長~く付き合うようにしようね」とまた突然戻ってきました。 私が下の子を妊娠中には夜遅くまで子連れで押し掛けてきたのですが、自分の子供が幼稚園に行くようになってからは自分の家に遅くまで人がいそうなときは けん制してきます。(私は押し掛けていませんが) あまり料理が好きではないためか、そこの子供が頻繁にうちでご飯を食べたがり、主人も子供のことなので 自分のご飯を分けてあげたりしていました。 私が少し離れたところへ引越し、これであまり会うこともないとひと安心していましたが、今度はうちの下の子が幼稚園へ入園するにあたって、そこの下の子もうちと同じ幼稚園を考えていると言い出しました。 上の子の時は近所中ママ友の子供と同じ幼稚園の子ばかりで、今は幼稚園へ行くぐらいの子供はいません。 なんか調子がいいなと思ってしまいます・・・ 自分がママ友を作るのはよくて、私の事になると首をつっこんでくるので困惑しています。 主人同士が親しい友人なので全く付き合いを絶つということもできません。 難しい質問ですが、こういうママとの付き合いどう思いますか。また、こういうママ友いますか。

  • ママ友

    小学生5年の女の子を持つ母です。 マンションのママ友の事で相談です。と言うか聞いてもらえるだけで楽になるかな。 最初の彼女の印象は、とても明るくて、面白くて、愛想の良い人なので、すぐお友達になりました。 でも仲良くなるにつれて、私にはなんでも相談出来ると言って、「あの人が嫌いだの、苦手だの」と相談だと言って、話してきます。 嫌いだと言ってるくせに、「また遊んで~」とか愛想良く遊んでます。 その裏表が、しんどくなってきて・・・・。 彼女の子供に、うちの子が良く泣かされていて(みんなも言うてる程) あまりのひどさに、私と彼女との仲も悪くなってしまいました。(子供をお持ちのお母様なら解って頂けると思います) 彼女はまた昔のように仲良くしたいと言うてきましたが、私が彼女を許すことが出来ず、離れていってる状態です。 それ以来、周りのママ友とも仲良くするのが恐くなってしまって(裏表に疲れて)、挨拶とかしますが、あまり深入りする友をつくれなくなってしまいました。 それでも良いと思って、割り切った感じで過ごしていますが、時々学校で彼女を見かけると、他の人たちと仲良くしているのを見ると、なんか一人疎外感を感じてしまいます。 みんな彼女の事を面白いと言っています。彼女の本当の姿を知らないんだな・・・と思ってしまいす。 なんか人の事をここまで、嫌いになるのが初めてで、そんな自分が嫌になります。マンションが一緒なので、全くお付き合いをしない訳にいかず、子供も今は仲良しなので、割り切った付き合いをしてます。 それでいいのだと思う(答は出でる)んですが、なんだか気持ちが晴れません。 何をしていても楽しくなく、孤立感、マンションを出て人に会うのが嫌だな~と思って憂鬱になります。 これってうつ? こんな事から抜け出すにはどうしたらいいですか?経験者の方や頑張る方法が解る方、教えてください。

  • ママ友のお子さんとうちの子

    うちの子が幼い時から知り合いだったママ友親子がいます。 縁あって学校のクラスが同じになりました。 クラスでは、ママ友のお子さんと遊ぶ事もあるけど他の子といる事がほとんどのようです。 でも相手のママは、うちの子とママのお子さんが性格が似ていると言っていたりとても親しくしていると言ってました。 私はうちの子とママ友のお子さんが昔からあまり似ていなく、遊び方も全然似ていないのでちょっとビックリしました。 簡単に言うとうちの子はサッカーやかけっこが好きだけど、ママ友の子はあまりやりたがりません。 それなのに似ていると言う相手の気持ちはどういう気持ちなんでしょうか?

  • ママ友とのこれから

    5歳と2歳 保育園に通う娘の母親です。 保育園なので、迎えに行ったときに、ちょっと話す程度です。保育園に入る前に育児サークルに行っていたので、そこから同じ保育園に行ったお母さんとはたまにお休みの日に遊びます。 連絡先も知っています。ので、園でのこととかたまにメールでやりとりします。 私自身、ママ友とは子供が小さいうちだけと割り切っていますが、私の姉は、ママ友と子供を交えて、よく遊んでいるタイプで、「子供たちが大きくなったら、親だけで集まってあそぶだろうなぁ」と言っていました。 私が今仲良くしているママの子は男の子なので、そのうち娘とは遊ばなくなるだろうと思っていますし、小学校に入ると、入学式、参観日、運動会くらいしか会う機会がないので、仲のいいママもできないだろうと思っています。 子供が仲良くなった子のママとは多少連絡とったりはするでしょうけど、子供が遊ぶ約束をしても、小学生になると一緒に遊びにいかないだろうし・・・ 基本的にママ友とは、子供の話をしているので、子供が大きくなって、学校も違う、目指すものも違ってくると話すことがないような・・・?学生時代の友達といた方が気が楽だと思うのですが、子供が大きくなってもママ友との付き合いしてる方いますか? もうそれはママ友ではなく、自分の友達になってるから楽しいのかな?? ちょっと今の自分では想像がつかないので、意見をお待ちしています。

  • ママ友との関係

    2歳のこどもがいますが、最近他人の子を、たたいたり、かんだりしていて、困っている事を、仲のよいママ友に、相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックです、これからどのようにしてつきあっていけばよいでしょうか?

  • ママ友と我が子

    保育園のママ友が自分の子供にきついのが気になっています。ママ友と私の関係は普通より仲が良い方です。 ママ友の年齢は保育園のお母さん方の中では一番若く、私は8つ年上です。なので多少の気持ちの行き違いがあってもジェネレーションギャップもあると受け流したりできます。私もそのママ友だけが友達ではありませんし、縛られてるわけでもありません。 本人は無意識かもしれませんが、うちの子が話し掛けても冷たく言い返されたりしています。元々あの2人は合わないな~と思っていたのですが、最近ママ友の子供がうちの子を叩いて、それをうちの子がママ友に○○くんは悪い子やなぁ・・・と直接言ったのが気に入らないらしく、本気で○○は悪い子じゃない!!と言い返していました。私はうちの子は○○くんに叩かれたんだよと説明したのですが不機嫌そうでした。 正直、何も知らず無邪気にママ友に話し掛ける我が子が不憫です。ちなみに私はママ友の子には普通に接しています。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • ママ友について

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 私の周りのママ友についてですが・・ 学生の頃からの友達や近所のお友達など、ママ友として仲良くさせてもらっている人が数人いるのですが、全員男の子のママなんです。 最近、同じ女の子のママ友もいた方がいいのかなぁとは思っているのですがなかなか難しく・・。 この先子供が大きくなるに連れて、やはり男の子と女の子では興味のある遊びが変わってくると思うので、そうなると女の子1人だと可哀想だなぁと思うようになりました。男の子の中にいて男の子まさりな子になってしまうのもちょっと心配で・・。 どなたか同じような状況の方、同じような経験をされた方はいませんか? 長く仲良くさせてもらうことを前提に考えているのですが、幼稚園くらいではあまり遊びも変わらないかな・・小学校くらいになれば子供なしで親同士だけの付き合いが多くなるかな・・など色々考えてはいるのですが・・ あまり気にすることはないのでしょうか?? どなたか相談にのっていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう