• ベストアンサー

親からの借入金・贈与

親から200万を借りようとしていたが、贈与は年間110万までOKなので、100万はもらって、100万を借り入れるとします。 この場合贈与税の申告は不要だと思いますが、この時にもらったこの100万の事が後から何かの手続きに影響することはありますか?

  • EX777
  • お礼率69% (660/950)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手続きというのが使い道に関してか、税金の申告に関してかは質問からは解らないのですが、特に影響は無いかと思います。 ただし、入出金の記録は必ず残しておいた方が良いです。 100万は贈与で非課税はOKですが、残り100万は借り入れということですよね。 簡単なものでいいので念のため借用書は作っておいたほうが無難です。 それと、あくまで借り入れですから必ず返済の事実を作って記録を残してください。 これは毎月でも年一回でもある時払いの催促なしでも構いません。 「返済」の事実を証明できる記録を残すことが重要です。 返済をしなかった(返済の事実を証明できなかった)場合は贈与と見なされる場合があり、加算税や延滞税の対象になることもあるので注意が必要です。 面倒ですが、税務署からのツッコミ対策として覚えておいてください。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • fwyokota
  • ベストアンサー率7% (8/109)
回答No.3

判例では、 親族間の借用書は証拠にならない。 利息は不要、

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

ある時払いの催促なしや、出世払いではいけません。 赤の他人に借金するのと同じように考え、借用証をきちんと取り交わし、市中並みの金利を付けて、定期的に返済していかないとだめです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm それらを守れるなら、特に税金面での手続きは何もありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 親からの借入

    先ほどはつまらない質問をして申し訳ございませんでした。 また教えて下さい。 親から150万の融資を贈与税を払って受けるとします。 それで将来お金が出来た時に、贈与税が掛からない年間110万 以内で数年に渡って親に返す(贈与する)って事は可能(違法にならない) ですか?

  • 贈与の申告

    親の株を名義変更して自分の株になった場合は贈与ということになりますが、贈与税は確定申告の時払えばいいのですか? あと贈与された株っていうことはどこで分かるのですか?申告しない限り分からないのでしょうか?それとも売却した時にわかるのですか? それとも証券会社に名義変更した株を入庫したら年間報告書に記載されて税務署に通知が行くのですか? 教えて下さい。 それから贈与された株の贈与税を払ってなかった場合はどうなるのですか?後から払いなさいってなるのですか?

  • 親からの借入と贈与→これって贈与とみなされてしまいますか

    親からお金を贈与される場合、年間110万円までは 税金がかかりませんよね。 次のような場合はいかがでしょうか。 ・住宅購入に際し、親から1000万円借り入れ、借用書をきちんと作成  (利率1.5%で元利均等で10年支払いだと1年あたり110万円弱  の返済となります。これを1年1回の約束で返済と契約) ・返済支払をする際、親から「これは贈与する」と言われたので  実際お金のやりとりをしない場合。 要は返済と贈与の金額が相殺されるので、返済する事自体が 実質的には不要になります。このように何もしない場合でも 税法上は問題なしでしょうか。 返済している実績を振込で残した上で、贈与分を新たに 親から振り込んでもらえば全く問題ないと思うのですが 上記の場合はどのような解釈をされますか。

  • 贈与税について

    お世話になります。 贈与税について質問です。 親から120万円の贈与を受けた場合、 贈与税の申告の必要があると思いますが、 この場合の贈与税は120万ー110万=10万の10%、 つまり1万円という理解でよろしいでしょうか? ここで本題ですが、金額は同じではありませんが、 例えば5年間、120万円前後の贈与を受けた場合、 毎年、金額に応じて贈与税を申告していけば、税務上、 特に問題はないのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 住宅購入資金の親からの贈与について

    築12年の中古マンション購入。 親は64歳。 親から500万円の援助をしてもらうことになりました。 親の口座から私の口座へ振り込んでもらい、来年の確定申告時に申告したらよいということまでは分かりましたが、国税庁のHPを読んでもイマイチ理解できません。 暦年課税と相続時精算課税が分からないのですが、住宅購入の際の贈与には関係ないのですか? 今年は1000万までは贈与税はかからないとのことですが、親が亡くなった時に生前に住宅購入資金の贈与を受けていたら何か影響しますか。(今は贈与税がかからなくても、親が亡くなった時に住宅購入資金の贈与分も税金を払わなければいけないとか・・・?) よろしくお願いします。

  • 贈与税について

    贈与税について質問です。 贈与税は年間1人110万円まで税金はかからないと思います。(申告もしなくて良いと思います。)そこで質問です。 (1)1人に年間100万円を10年間、贈与を続けると贈与と認められないと聞いた事が御座います。それでしたら年間120万円ぐらいを贈与して、貰った人は、毎年、贈与税をきちんと支払っていれば、10年間分、約1200万は贈与として認められますか?また10年間が駄目なら5年ぐらいでしたら年間100万の贈与は認められるのですか? (2)被相続人が亡くなった日から3年前までの贈与は、贈与税を支払っていたとしても贈与と認められないのですか?その場合、支払った贈与税は返ってきますか? (3)10年前に100万円の贈与をしました。10年前の贈与について、色々聞かれることは御座いますか?10年前の贈与が認められない事が御座いますか?その場合の理由は? (4)被相続人が亡くなる直前に多額の現金を引き落とすと、色々、税務署に聞かれると聞いた事が御座います。たとえば5年前や10年前に多額の現金を引き落としていたら、税務署に、色々聞かれますか? (5)年間1人、110万まで贈与がOKなら、子供1人、孫2人、子供の嫁1人に毎年100万贈与したら年間400万円贈与出来るということで良いですか?それでしたら3年間で1200万の贈与が認めらますか?一般的にどうなんでしょうか?

  • 贈与税について教えてください

    親から300万の贈与を受けたら贈与税はいくらかかり、申告はどのようにするのでしょうか? 年間いくらか支払う形になるのでしょうか? それとも1回に決まった額を支払えばもう申告はしなくていいのでしょうか? 分からなすぎて質問しました

  • 親からの現金の贈与

    親から現金で1100万円の贈与を受けたいと思います。贈与税を回避する方法を教えてください。 (1)毎年110万円ずつ10年にわたり贈与を受ける (2)相続時精算課税制度を利用する これ以外に、贈与税がかからない方法はありますでしょうか。 金銭消費貸借契約の形をとりつつ、極力返済をしなくてすむにはどの程度の内容が必要でしょうか。 最後に、贈与税の対象となる贈与を実際に行ってこれを申告しない場合、税務署はどのような手段(法的根拠)によってこれを発見、摘発することができるのでしょうか。

  • 贈与税に関して

    贈与税に関して国税局のHPを見ましたが不明な点がありましたので、ご存知の方、ご協力お願いします。 ■現在、会社員をしながら副業を営んでおります。 今年の1月から3月までは、副業一本で生活していました。 その時、妻と親から無利子で事業資金を借りました。 これは、贈与に当たるということで申告対象外とのアドバイスをいただきました。 借入金(贈与)は、妻50万、親50万の計100万円です。 この際、国税局の贈与税に関する項目に記載してあるとおり110万円以下なので妻、親は申告しなくてもよいのでしょうか? 下記国税局より抜粋 >したがって、1年間にもらった財産の合計額が110万円以下なら贈与税は >かかりません。(この場合、贈与税の申告は不要です。)

  • 贈与税について

    親などから年間100万円までは贈与税がかからないと聞きました。素朴な質問なんですが、税務署は贈与されたという事実をどのように調べるのでしょうか?例えば、親から150万もらったとしたら、申告しなければわからないのではないでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう