• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WHOの飲料水水質ガイドラインについて)

WHO飲料水水質ガイドラインとは?

masamykの回答

  • masamyk
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

No.4の追記です。 WHOのガイドラインについて 「10Bq/Lの水を1L飲んだら0.1mSv被爆する」と勘違いされる方もいるかもしれませんが、 正しくは 「10Bq/Lの水を、年間730L 摂取したら 1年間で累計0.1mSvの被爆」 です。 単純計算ですが、300Bq/Lの水1L飲んだところで、4マイクロSvにすぎません。 (毎時4マイクロSvではなく、1Lでの累計4マイクロSvです。念のため。) 飲料水としての基準値は、ヨウ素を摂取した場合の内部被爆量を導き出して算出していますから、 「0.1mSvとはいっても、摂取したらもっと大きく被爆する」なんてことはありません。 あくまで0.1mSvは、0.1mSvであって、それ以上でもそれ以下でもありません。 うーーん、我ながらわかりにくいかな。すんません、

関連するQ&A

  • WHOの安全基準値は妥当なのか

    放射線科の医師の放射能の健康被害についてにまとめを読みました。 http://togetter.com/li/238300 ←こちらです。 まとめますと、 〇自然と人工の放射線物質に違いはない。 〇500ベクレルでもミリシーベルトに換算すれば小さい、よって国の値は妥当中の妥当。 〇10000Bq/kgの米はすこし気持ち悪いけど自分は食せる。 〇ある地域は年間20ミリシーベルトの地域があり、そこの住人は至って異常はなし。 といったことが書かれていたかと思います。 そうなるとWHOの安全基準値10Bqは低すぎませんか? WHOは超超慎重派という見解になりますか? 今回の事故が楽観できるレベルなら気持ちが楽になります。 ただ1Bq/kgでも個人差があると思いますが。

  • セシウムの規制値の安全根拠がわかりません

    WHO(世界保健機構)によるセシウム137のガイドラインは、飲料水、乳、乳製品で10ベクレル/Kg以下ですが、今の日本では200ベクレル/kg以下です。なんと、20倍です。なぜ、これで安全なのか、わかりません。今後放射能漏れは数カ月は続くそうですし、長期間摂取による積算も予想され、ちっとも安全ではない気がします。 どなたかわかりやすく教えてください。

  • 放射性降下物(塵や雨)→死の灰の調査結果

    公表されている都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果を見ると、雨によってすでに都内でも死の灰が降っている。韓国の雨が降った時の反応を過剰だと笑えなくなった。 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html 世界の水道水の放射線基準値は下記のとおりです。 ●世界の基準値 WHO基準      1ベクレル(Bq/L) ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L) アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L) ●3/17までの日本の基準値 ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)  セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L ) 変更後↓ ●3/17以降・現在の日本の暫定基準値 ・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)  飲料水 300 Bq/kg  牛乳・乳製品 300 Bq/kg  野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg ・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)  飲料水 200 Bq/kg  牛乳・乳製品 200 Bq/kg  野菜類  500 Bq/kg  穀類  500 Bq/kg  肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg  ※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。 3月末に都内に降った雨は、日本の暫定基準値からみてもヤバイのでしょうか?データは後出しなので、分かっても事後承諾だよなあ。 今でも死の灰は降り続けているでしょうね。地上に降った死の灰は、下水として海に流される、残りは埃となって漂っているんでしょうか?マスクは正解ですね。

  • 原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人

    チェルノブイリ事故で東京に降り注がれたセシウム137の量は約200Bq/m2 今回の未曾有の事件では、フクシマ産セシウム137は東京で6,000Bq/m2、茨城25,000Bq/m2、福島は未公表 この事だけでも、この日本でとんでもないことが発生してしまったと認識できます。 現実としては人類史上最悪の原発事故が福島で発生し、現場では現在も人体に凶悪な害を及ぼす放射性物質を続々生産中です。 この収束は、現在の科学技術では手におえない状況に陥っている可能性が非常に高く、不可能という見解も出てくるかもしれません。 このような状況で、放射能の影響を心配したり、こんな事故を発生させた原発技術に対する不信感を抱くことは人間としてはごく自然な感情です。 今、原発嫌だと言う人をヒステリックや神経質と思う人達って、現状認識できない人ですか? 現実を見つめる勇気をもちたいと思いませんか? 参考資料 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf

  • IAEAやWHOの基準

    飲料水や野菜などの摂取制限。 屋内待避勧告、避難勧告。 これまで日本政府が出して来た上記と、 IAEAやWHOが持っている基準とを比較したいです。 両機構の 1:放射能拡散時における飲料水と食物の摂取制限 2:放射線量に応じた避難退避の距離 2点についての基準が出ているウェブはありますか。

  • 神奈川県の放射能汚染は深刻?

    3月までは人類史上最悪の原発事故といえば間違いなくチェルノブイリでした。 25年以上経過してもチェルノブイリは安全ではありません。 ところが、この日本でも同様の事故が発生してしまいました。 フクシマです… この事故の影響で、人体に強烈な害を及ぼす放射性物質がかなりの広範囲にばら撒かれ、日本中の善良な市民がその恐怖に怯えています。 しかし、一部の人が、チェルノブイリのときはもっとすごい放射能がこの日本にり注いでいた、それでも顕著な害は見当たらなかった。 だから、今回のフクシマでも心配する必要はない。心配する人は神経質、ヒステリックとまでののしられています。 気の弱い私は、そこまで言い切れるのなら、何か根拠があってのことだと信用しよう、信用すれば安心できるかも?というような気持ちに傾きかけていました 実際、産経新聞ニュースでも、たいしたことは無いと図表を掲示して説明してくれました。 産経ニュース 放射性物質の降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm これで安心できる!と思い、その図表をよくみました。 http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm その図表からチェルノブイリの影響で年間約200Bq/m2のセシウム137が関東周辺に降り注がれたことがわかります。 これは、一日あたり0.55Bq/m2です。なんだか物々しい数字です。 ゴジラは55 何か関係あるのでしょうか?とにかくすごい数字で、その当時日本でも母乳から放射能が検出され大騒ぎになったと私のおじいちゃんに聞きました。 たしかに、こんなすごい放射能でその後日本では大きな害が発生しなかったのだから、今回のフクシマも大丈夫!と思いかけました… し、しかし! ひょんな事から国の正式機関である文部科学省の公表データを見つけてしまいました。 文部科学省 定時降下物のモニタリング 3月20日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf 3月21日 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1303977_032219.pdf 3/20に神奈川茅ヶ崎で約200Bq/m2のセシウム137が降り注いだとの数字です。 3/21には約110Bq/m2。 一ヶ月で計約600Bq/m2のセシウム137が降り注がれました。 これはどういうことでしょう。 チェルノブイリのときは年間200、一日あたり0.55 フクシマでの神奈川は月間600、一日あたり最大200 これってチェルノブイリのときより総量で3倍、一日あたり最大360倍ものセシウム137が降り注がれたいうことですよね? 神奈川県はチェルノブイリの事故当時に比べると、間違いなく放射能汚染された地域になりました。 チェルノブイリの何百倍も!! 神奈川県民はこれからどのように暮らしていけばよいのでしょう? ちなみに私も神奈川県民です。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 水道水の放射性物質、乳幼児や妊婦の場合は?

    国の原子力安全委員会が定めた放射性ヨウ素131に対する暫定基準300ベクレルですが、 実はこれは震災後引きあげた数値であり、WHOだと10ベクレルが基準値だと知りました。 これが事実だとすると、放射性セシウム137の200ベクレルも当然引きあげ後の数値ですよね。 セシウムも同様に10ベクレルがWHOの基準値だと聞きましたが、これは本当でしょうか? また、乳幼児や妊婦(胎児)は放射能を甲状腺に吸収しやすいとも聞きました。 そのため100ベクレルが乳児に飲ませてもいい限度(あくまで300を基準とすると、ですが)だとか。 そうなると、10ベクレル未満が安全とするWHOの基準も、 乳幼児や妊婦の場合は1/3の数値までと考えていいのでしょうか?

  • 6月13~14日福島原発で緊急事態発生?

    文部科学省  定時降下物の調査結果より http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/16/1306991_061510.pdf http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306991_061410.pdf とても不気味な兆候です。 東京電力も発表していませんが、6月13~14日に何かがあったようです。 福島原発から遠く離れた茨城県ひたちなか市にセシウム137が720Bq/m2という尋常ではない量が降下したようです。 これはチェルノブイリの大惨事で茨城県に降り注がれたセシウム137のおおよそ5倍 人類史上最悪のフクシマ大惨事で、お茶が規制値を超えるほどの大量被曝した神奈川県に3月20~21日で降り注がれたセシウム137のおおよそ2.3倍の量です。 こんな大量のセシウム137が茨城県にばら撒かれたのに何の報道もされていません。 茨城県でこんな大量のセシウム137降下したということは、福島ではもっとすごい量の放射性物質が降り注がれたでしょう。 何か大変なことが発生したのでしょうか?ご存知の方いませんか?

  • 原発 東京都の水道水から放射性ヨウ素が出た問題

      WHO 基準 (国際基準)      飲料水のヨウ素131   10 Bq/L         (1) ヨウ素だけの汚染で基準値を超えた場合、         これ以上の汚染の水を 一年間飲み続けると 健康に影響が出る       (2) 複数物質の汚染で基準値を超えた場合         一年よりももっと短い期間で 健康に影響が出る なのに、何故、 日本の基準     飲料水のヨウ素131   100 Bq/L  赤ちゃんが飲んでもOK                      300 Bq/L  大人が飲んでもOK がこうなるのですか? また、含まれている放射能物質が他にもあるはずなのに公表しないのは何故ですか?

  • 放射性物質入りの雨…?

    重ね重ね申し訳ありません。 「降下物の放射性物質」について、単位が「平方メートル辺り」というのが理解出来ません。 食品の放射線量とは違う基準ですよね? 飲料水1キログラム当たり・・・・・300ベクレル 300Bq/kgの水を1日3L、30日摂り続けたとすると、被曝量は0.6ミリシーベルト。 CTスキャン1回分の約10分の1です。 降下物の放射線量の基準は、?Bq/m2です。 これは、時間当たりのシーベルトに換算出来るのでしょうか? 1平方メートル当たり100ベクレルだとしたら、その雨に塗れた場合、被曝量はどの程度なのでしょう? 無理な話、放射性物質を含んだ雨を1L集めて飲んだ場合、被曝量は何シーベルトになりますか?