• ベストアンサー

放送大学の授業は教科書が不要そう?

私は 20歳前後の大学時代に、勉強をサボっていたため もう一度勉強をやり直そうと思い、放送大学で勉強しようと思います。 そこで 家のTVで放送大学の授業を見た所、なんか教科書なんて要らないような気がしました。 私は化学系で 「基礎化学」・「初歩からの化学」などの基礎の確認を教科書無しで内容を再確認し 専門分野を教科書ありで良さそうな気がしますが 私は 放送大学卒業を目指しているわけでもないし、入学したわけでも無いです そこで質問ですが 教科書はなくても勉強できますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

自分が助手(表向きには授業は担当しない)から専任講師に昇任したとき,先達の技を盗もうと考え,放送大学を録画してずいぶん視聴しました。自分の専門だけでなく,大学で勉強しそこねた趣味的といえる分野も面白かったです。そういう特殊な魂胆がありましたが,教科書がどんなふうに記載されているかも確認しながらビデオを再生しました。趣味のほうはノートもとりました。すでに記憶力が相当に減退していたからです 笑。 以上のようにするほうが理解が進むとは思いますが,聞いてスラスラわかるなら,あえて買う必要はないでしょう。ぼくもドライヴ中に聞くNHK教育ラジオの高校講座は,手ぶらで(運転中だから当然)聞き流しますから。 なお,放送大学教材を視聴できる国立大学(単位互換もできる)の図書館には,過去の教科書が揃えてあるのがふつうでしょう。物故者になって放送中止になった名教授の教科書もあります。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

見る人間のレベルによる。 応用化学系の修士課程修了で、歴史好きの私は以下のとおり 歴史系 ※ なるほど、現状の歴史研究はこのへんがオーソドックスなんだなぁと納得しながら見ている 化学系 ※ しばらく見たが、面白く無いのでやめた 社会科学系 ※ マジでやるには教科書という紙媒体を必要だと思うし、実際に買った。

tam-ezo
質問者

お礼

当人の レベルや重要性によって変わるでしょ

noname#160321
noname#160321
回答No.1

それは勝手です。 放送大学の教科書は高価ですが教科書としては最良です。翻訳物の教科書より見てくれは悪いですが私なら買いますね。

tam-ezo
質問者

お礼

なるほど

関連するQ&A

  • 放送大学の面接授業について

    今年(平成23年度)の2学期から放送大学の選科履修生として、 単位取得を目指しています。 理系の科目を履修したいのですが、 理系科目をほぼ勉強した事がないので、 面接授業での取得を目指しています。 しかし、 入学した学期での面接授業の登録は、 空きが出ないと受講不可と聞き、 どうしたら良いのか困っています。 (来年4月の専門学校入学に向けてどうしても必要です) 受講したい科目は、 『初歩からの数学』 『初歩からの生物学』 『初歩からの物理学』 です。 面接授業の取り方、 気をつけておく事等ありましたら、 お詳しい方、 ご回答宜しくお願い致します。

  • 大学院入試にむけての教科書

    今、学部の2年で大学院への入学を希望しています。 今興味がある分野は機能性高分子ですが、まだはっきりわかりません。 うちの大学は有名な教科書を使いません。 マクマリーやボルハルトなどは参考書としての扱いです。 大学院試験へむけてこのままでは不安なので、 有名どころの教科書を買おうと思っているのですが、 自分ではどれがよいのかわかりません。 相談にのってください。 迷っている教科書は、 マクマリー有機化学、ジョーンズ有機化学、ボルハルト・ショアー有機化学の三つです。 うちの大学の図書館にはマクマリーばかりで他の教科書はみたことがありません。 なので、マクマリーを含めた3つの教科書の印象やお勧め度、使った感じなどを教えてください。 また、無機科学についても同じ感じなので無機についてもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大学の授業が始まるまでの勉強は何をしたらいいのですか?

    指定校推薦で理工学部の化学系の学科に入学が決まりました。 しかし数学はあまり自信がありませんし、化学も英語も一般で入学してくる人と比べたらほとんど勉強していません。 さらにMARCHレベルの大学なので授業についていけるかとても不安なので今からできることを何かしたいです!! 数学、化学、物理は何をやったらいいですか?特に数学は解析の授業というのが特に不安です。 理系の大学生の方など、回答よろしくお願いいたします。

  • 大学の化学の勉強で

    大学の化学の勉強で こんにちは。 僕は今物理系の学科の大学1年生です。 物性物理学に興味があって大学の化学もしっかり勉強したいなあと考えています。 しかし、僕の大学では化学の教科書を1冊購入するだけで授業も教科書に沿っておらず、 あまりちゃんとした授業展開にはなっていません。 そこで自分で勉強したいと思い質問しました。 大学で買った教科書は理工系の基礎化学という教科書です。 わからないということではないのですが、厳密な原理の説明などが少なく、やや天下り的な解説が多いように感じます。 そこで本質的な化学を独学で学んでいく際にどのような参考書をどのように進めていけばよいのかを知りたいです。 ただ化学科ではないのでできれば物理化学的な視点でしっかりと化学が理解できるような本があればそのようなものも紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の教科書はどんなもんでしょう?

    こんにちは。 私は高校を途中で退学したので化学が本当に最初の元素記号、化学式という基礎の基礎しか理解してません。 それで昨日高校の教科書を買ってとりあえず高校レベルは理解しておきたいなと思ったのですが、親から「大学で教科書もらえるんならいらないんじゃないの?」と言われ、問題集しか買いませんでしたが、高校の化学の教科書の内容を理解してないのに大学の教科書からいきなりってのはやはり理解は難しいでしょうか?

  • 生物学の教科書について

     私は、今生物学について、勉強しようと思っています。  理由は、高校時代、理科が選択科目なために、生物学を勉強できなかったからです。(いわゆるゆとり世代)  化学と物理については多少の知識はあるのですが、生物学を一から学ぼうにも、様々な分野があり、また売られている本も、分野ごとの基礎からというものが多いように感じられます。  私としては、分野を気にせず、ただ生物学全体を学びたいのすですが、いい教科書はありませんか?

  • 放送大学について教えてください。

    放送大学についてなのですが、はやり受講する科目は自分の興味のあることですか? 私は英語(英検準1級)と中国語(検定は受けていないが、NHKラジオ中国語講座中級編程度)を独学で勉強しているのですが、放送大学でもこれらを勉強するものなのでしょうか? これらの授業のレベルがわからないので、何とも決めかねてしまうのです。 それとも、せっかく大学卒業の資格が取れるまで勉強しようと考えているなら、英語や中国語以外の科目で、就職に有利になりそうなものを勉強すべきでしょうか? あと、自分の新しい分野を開拓するとか。 もう一つ。 放送大学は自宅でTV等を見ながら学習とありますが、一日の勉強時間はどのくらい見ておけばよいものなのでしょうか? 目安がないのでわかりません。 どなたかご存知の方、どんなことでも結構です。 体験談、情報をお寄せください。 お願いします。

  • 放送大学は常に講義がフリーで流れているんですが、あれはいいんでしょうか?

     放送大学ってテレビで講義をしていますよね?。  一般の人も普通に見られるわけですが、あれはいいんでしょうか?。只で、講義を見られるわけで、入学しなくても勉強ができちゃうじゃん!という事になりますよね?。    もしくは、放送大学に入学した人にしか、配られない通信キットでもあるんでしょうか?。それで、あの放送の授業内容は一部に過ぎないんでしょうか?。

  • 大学の教科書について

    大学の1~2年って教養(?)っていう授業ですか?アレで使う教科書というものは、入学後に一括して発注するみたいなんですが、受注生産なんでしょうか? 他の大学でも同じ教科書で授業をしているという事もあるのでしょうか? 一括発注後に発注するとなると価格も高騰するのでしょうか?

  • 大学の授業何をとろう・・・・

    化学工学科に今年入学するものなんですが、初めての大学で、大学の授業をどうとればいいのかまったくわかりません。 何か大学の授業の取り方にアドバイスがあればよろしくおねがいします。 あと、これはどこの大学もそうなのかわからないのですが、希望者が多すぎたらいけないためか、オリエンテーションの日に抽選をするみたいなことが パンフにかいてありました。 でわこれは、オリエンテーションでどんな授業があるかきいてからではなく、それまでに自分で考えてこいということなんでしょうか?