ベストアンサー 原発水素爆発 2011/03/21 04:32 3号機は水素爆発したんですか?するおそれがあるんですか? したらどうなるんですか? お願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kokubosino ベストアンサー率19% (697/3530) 2011/03/21 04:58 回答No.1 水素爆発しました 新聞とかテレビは見ないんですか? 水素爆発したので注水しています 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事ニュース・時事問題 関連するQ&A 福島原発の水素爆発の映像は? 福島原発の一号機や三号機の水素爆発について映像ってなかったですか?前は報道されてたと思いますが最近見ないなと。流せない理由とかあるんですかね? 4号機水素爆発がおこりました。 4号機水素爆発がおこりました。今まで他の水素爆発が起こった時はマイクロシーベルトの単位で変動していましたが、4号機だけ400mSvとか高値を示しました。 なぜ4号機だけそんなに高いのでしょうか。 水素爆発を起こした水素はどこから来た? 「水素が建屋になぜある?」という質問がありました。解決済みになっていますが、得心がいきません。炉心でジルコニウムと反応して水素が生成されたのが正しいとして、また、水素が隙間をすり抜けるとして、なぜ鋼鉄製の圧力容器や格納容器は漏れて、コンクリート製の建屋からは漏れないのか、分かりません。建屋からも漏れたら大気中に拡散して爆発しなかろうに。1~4号機ともに、核燃料貯蔵プールが水素の発生場所なのではないのでしょうか? とすると、水素発生に超高温は必要ないことになるのか? 水素の挙動がまったく分かりません。 2号基は、なぜ水素爆発しないのですか? 福島第1の、1号基~3号基は、炉心が非常停止し、電力が無くて冷却機能が喪失するなど、同じ条件下に置かれています。なぜ、1号基と3号基は水素爆発をおこしたのに、2号機は爆発しなかったのでしょうか? 3号機の水素爆発後の危険性 水素爆発した3号機はこのあとどういう危険性があるのでしょうか? お願いします。 福島原発4号機 爆発について ふと思ったんだけど、4号機って点検中だったから水素発生してないはず。 なんで爆発(しかもあんな派手に)したの? ちょっと調べた感じでは3号機とつながった配管から水素が漏れたとあったけど あまり報道された感じしないよなあ、気がつかなかっただけ? あと今年初めにも爆発したらしいとの報道も一部あったけどどうなの? 教えてわかるひと~~! 福島原発3号機の水素爆発について 3号炉はプルトニウムを燃料としていることから1号機に比べ放射能を浴びた場合、危険であるという指摘をしている人がいますが、1号炉に比べ3号機の水素爆発の方が危険ということをもう少し詳しく教えてほしい。 また、核燃料焼却物の廃棄プールも一緒に吹っ飛んだという情報もありますが、かなり危険な状態と思いますが如何でしょうか? 政府枝野の説明では、安全だというのみで嘘で塗り固められているように思われるが、、。 原発の格納容器が水素爆発したら怖い 福島第一原発について、1~3 号機の格納容器が水素爆発を起こして放射能をまき散らした場合広島や長崎の原爆と比べてどのくらいの汚染の広がりがあるのでしょう。 また、高濃度の汚染水が垂れ流しにならないために、スキー場で使う降雪機でみぞれ状の粘性のある冷水をかけるとか、温度を下げる為にいっそ液体窒素をタンク内に入れるアイデアはできないのでしょうか。 福島原発と水蒸気爆発について 福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。 このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。 福島第一原発の3号機の爆発は圧力容器が爆発ですか 福島第一原発の1号機と3号機は共に漏れた水素がたまって爆発した水素爆発と言っていますが 仮に水素爆発だとしても1号機は報道通りに建て屋の爆発で格納容器も原始燃料棒が入っている 圧力容器も無事だと考えますが3号機の爆発の時の映像は圧力がかかっていた圧力容器が 爆発したとしか考えられないです。爆発の時はガスボンベが熱せられてはじける時のように垂直に キノコ雲が上っています。そうなると3号機のプルトニウムの混じった原子燃料がばらばらになって 一部は粉塵として日本に広がったと考えて良いですか。原子炉一機について何トンの原子燃料が 使われていたのでしょうか。また毎日何度も現地付近にあるふくいちライブカメラの映像で水蒸気 や黒い煙が立ち上っているのを見ますがその度に中にある放射能が吹き上げられていると考えて 良いですか。ただ最近になって3号機の原子炉を上空から撮影した映像が出回りましたがあれだけの爆発なのに穴が開いていないと言うのは納得できません。爆発の時は上空から大きな構造物が 落ちてきている映像もありました。グローバルホークの映像も公開されていないので今出回っている 映像は加工されているモノと思います。今現在は本当はどんな状態でしょうか 福島原発と水蒸気爆発について 福島原発について質問です。 1号機、3号機で「炉心溶融」が起きている可能性があるようです。http://www.nikkei.com/news/ このままいくと、あとどのくらいで「水蒸気爆発」が懸念されるレベルに達しますか? できれば感情を含まず、原発や原子炉のことに詳しい人が嬉しいです。 両機とも原子炉建屋が水素爆発したので、水蒸気爆発でなく「格納容器の破損」でも放射能漏れが起き、相当問題があると思います。 最初に1号機の燃料棒露出が報道されてから2日経ちましたが、案外もっているのでしょうか?そのへんのところが全く報道されないので、どの程度危険なのかが全く読めません。 あと建物外の放射能の値があまり変わらないので「水位計の故障」で本当は水位はあるのでは、という意見も見ました。 しかし、それなら水素爆発は起きないと思うので本当のところが知りたいです。 宜しくお願いします。 水素爆発 テレビや新聞をよんでもいまいちわからないのですが、福島原発の水素爆発は、学校でも実験でやった酸素と水素の結合でH2Oになるものと同じ原理ですよね? ただ…試験管でもマッチの火をつかって何とかという誘導をしたうえで、小さな爆発と共に水になったと思うんです。 今回の水素爆発の「火」というのはどこから発生したんでしょうか? わかりやすく教えて下さいm(_ _)m 福島原発の水素爆発の原因に関して 今回の地震で、 福島原発の第一号機で水素爆発がありました。 原子力発電に関して詳しくないので教えてください。 http://www.atom-higashidoori.jp/02_hvae/index1.html は今回よくでている図だと思っています。 ■質問1 なぜ原子炉格納容器外の部分で水素が発生したのでしょうか? ■質問2 原子炉格納容器外での爆発で放射能漏れを起こすのでしょうか? →原子炉圧力容器内に放射能があることは想像がつくのですが、 →その外側(格納容器よりもさらに外)へ放射能が漏れていることがどうもよく理解できていません。 また、タイトルとは外れるのですが、 今回炉内に海水を注水することで冷却を試みています。 この注水作業は非常事態では想定されうる対応にも思われるのですが、 なぜ対応に時間がかかったのでしょうか? また軽水ではなくて、海水を使うこともなんとなく疑問です。 軽水の準備がなかった? 色々と質問ですいません。 よろしくお願いします。 水素爆発 27日午後4時 0.14メガパスカル 28日午前5時 0.125メガパスカル 29日午後1時 0.105メガパスカル 0.1013メガパスカル(大気圧)以下になると,水素爆発を起こすと思って下さい. つまり,格納容器の圧力が大気圧より下がると,酸素を含む空気が格納容器内に 入り込んで,水素爆発が起きます. このような文言を発見しました。 今なにもニュースはないですけど、水素爆発しなかったんですか? 福島第1原発水素爆発の点火源は? 報道のように先般の地震で、福島第1原発の炉内で発生した水素が、格納容器から漏れ、外部建屋内に充満し、酸素と反応して水素爆発を起こしたとのこと。 しかし、水素が爆発濃度範囲内にある状態でも、やはりなんらかの点火源がないと爆発は起こらないと思うのですが、今回の場合の点火源として考えられるのは、なんでしょうか? 静電気?? ご教示お願いします。 水素爆発 27日午後4時 0.14メガパスカル 28日午前5時 0.125メガパスカル 29日午後1時 0.105メガパスカル 0.1013メガパスカル(大気圧)以下になると,水素爆発を起こすと思って下さい. つまり,格納容器の圧力が大気圧より下がると,酸素を含む空気が格納容器内に 入り込んで,水素爆発が起きます. このような文言を発見しました。 今なにもニュースはないですけど、水素爆発しなかったんですか? 安全厨は答えなくていいから。 3号機水素爆発を防ぐため窒素ガス注入も圧力高まらず 【原発問題】3号機、水素爆発を防ぐため窒素ガス注入も圧力高まらず…気体漏えいか/福島第一原発 [7/15 19:48] 3号機窒素注入 気体漏えいか 東京電力福島第一原子力発電所の3号機では、14日夜から水素爆発を防ぐための 窒素ガスの注入が始まっていますが、格納容器の中の圧力が一向に高まらないことから、 東京電力は気体が外部に漏れだしているおそれもあるとみて調べています。 福島第一原発の3号機では、14日午後8時すぎから、水素爆発を防ぐため窒素ガスの 原子炉格納容器への注入が、1号機、2号機に続いて始まりました。 しかし、これまでに200立方メートル以上の窒素ガスが注入されたにもかかわらず、 格納容器の中の圧力はほとんど上がっていないため、東京電力は、格納容器の損傷により、 中の気体が漏れだしているおそれもあるとみて原因を調べています。 一方、処理能力の低下から、15日午前5時ごろに運転を停止し調査が行われていた汚染水の 浄化設備は、原因と考えられる配管の中の空気を抜くための対策を行い、15日午後2時すぎ、 およそ9時間ぶりに復旧しました。しかし、運転の再開後もなお、目標としている処理能力を 20%以上、下回っています。 水素爆発を防ぐための窒素ガスの注入や、汚染水の浄化設備の運転は、事故の収束に 向けた工程表の「ステップ1」で実現すべき重要な工程ですが、期限が17日に迫った今も、 思うように進んでいません。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/t10014244791000.html そりゃ穴開いてるんだから冷却水も窒素もダダ漏れると普通思わないのかな? 政府東電はなぜ何度も原子炉の気密が保たれてる体でおかしな対処しようとしてるのかな? 水素の爆発について お世話になります。 水素が酸素と混合し、発火温度に達すると爆発するので危険だと聞きますが、いまいちピンときません。 たとえば理科の実験などで、発生した水素に点火して燃やすとき、大気中の酸素と混じって危険ではないのでしょうか?たまに事故が起こったりもしているようですが・・。 水素の濃度、発火温度などどの数値的なものは調べたのですが、それがいったいどういった状態なのか、よくわかりません。具体例をお教えいただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 福島第一の1号機、3号機は同じ水素爆発か? いま画像の確認をしていますが、素人目で見ると3号機の方は水素爆発ではないように見えますが、そう感じるのは私だけでしょうか? 当局はまだ何か隠していませんか? 15日~16日にかけての異常な放射線量といい、何かがおかしくないですか。 福島原発事故での水素爆発について もう一日で、平成27年を迎えます。今になり、疑問点が出てきて、 知っておきたい事が有り、投稿いたしました。 専門家の方々にとって、簡単な質問ですが、是非教えて頂きたく思 います。 三年前の福島原発事故を特集したテレビ番組を最近見しました。 録画しておいたものでした。 私が住んでいる地域は、原発事故が起きた福島と言う事もあり、 関心が大きいですし、大掃除が終わって、時間に余裕が出来たので 、先ほど見て見ました。また番組から、色々な意外な事も今回知り得 えました。 3月11日の大地震後、その翌日から二日後にかけて、一号機、 三号機で続けて、水素爆発が起こり、大量の放射性物質が放出 された訳ですね。 今回、特にこの際の水素爆発、水素発生のメカニズムについて、お聞 きしたく思います。 テレビ番組では、圧力容器内の炉心の温度上昇に伴い、給水を行 ったが、皮肉にも、所々で、水が漏れていていて、結果的に、炉心 への十分な給水が行われなかっため、急激な水素ガスの発生、爆発 を招いたのではないだろうかと言った見解を調査専門委員会の方々 が述べていました。 また水素ガスが発生したメカニズムとしては、固形化して加工化さ れた二酸化ウランを包んでいたジルコニウムの管が、高温の水蒸気 と化学反応し、水素ガスを発生させたとも解説していました。 この水素ガスを発生させた化学反応について、今回お聞きします。 大昔の高校時代に使っていた化学の教科書を引っ張り出して、見て います。詳しく教わってはいないので、すみません。 とんちんかんな事をお尋ねするかも知れませんが。 まずお聞きします。水とジルコニウムが化学反応した言う事は、 「金属のイオン化傾向」の現象を意味しているのでしょうか? K>Ca>Na>Mg>Al>Zn>Cr>Fe>Ni>Sn>Pb>Cu>Hg>Ag>Pt>Au と言ったように、左側から右に行くほど、イオン化傾向は小さく なっていくように書かれています。 金属ナトリウムですと、常温で、水と反応して水素ガスを発生させる 事は良く知られています。 水とジルコニウムが化学反応し、水素ガスを発生させた現象は、 格納容器内の温度が通常運転時の温度では起こり得る現象でなく、 事故等により、格納容器内の温度が、1000℃以上に達したために 起きた現象と判断でよろしいでしょうか? また「金属のイオン化傾向」も、軽金属元素の方が大きく、貴金属元素 は小さいと聞きます。いわゆる金属でも、軽金属元素の方が水と 反応しやすく、一方、貴金属元素は水と反応しにくいと言う事だと 思います。 このように、水とジルコニウムの化学反応も、「金属のイオン化傾向」 の一種で、しかも水がかなり高温に熱しられた状態にならないと起き ない現象と言えるのでしょうか? またHg(水銀)、Pt(白金)、Au(金)と言った軽金属元素の場合も、どちらか と言うと、カリウム、カルシウム、ナトリウム、そしてマグネシウムと言った 貴金属元素より、ウランのようなアクチノイド系の金属に近いから、水が 有る程度の温度に達しないと、水と化学反応を起こしにくいと言うと言う 事なのでしょうか?。