- ベストアンサー
ガソリン 保管期間について。
いつもお世話になります。 主題の件なのですが、検索しても分からないので質問させていただきます。 ホームセンターなどで、ガソリン専用容器を買い求め、実際にガソリンを入れて保管しょうとした場合、何カ月くらい保存することができるのでしょうか?。 我が家の場合、発電機があったものの、停電の際、いざ使おうとしたらガソリンがなくて結局発電機を使うことができませんでした。 これからの教訓のために、皆様のご体験、アドバイスなどがあれば、なんでも結構ですので書き込みをお願い致します。 書き込みの返信は、都合のため明日になりますのでご了承ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 軽油の保管
ガソリンの場合、容器は専用の金属管でフルサービスのGSで入れてもらわないといけないんですが、軽油の場合はどうなんでしょうか? ホームセンターとかに「軽油携行缶」なんて売ってません。 けど、近所のじいさんは灯油缶に入れているので、 「灯油缶に軽油入れてもいいの?」 って聞くと 「灯油と軽油は似たような成分だからいいんだよ。」 って。 軽油を灯油缶に入れて保管してもいいのでしょうか? ダメなら軽油を保管するにはどの容器に入れればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- バイクの保管とガソリンについて
今まで毎日大型バイク(レギュラー車)で通学しておりましたが、原付を譲ってもらったので 週末専用マシンとなりそうです そこで、保管時のガソリンについてでお尋ねします 長期保管の場合、ハイオク満タンやタンクを空っぽにするというのはよく聞きますが 1~2週間に1回のショートツーリングという乗り方でしたら、どのように保管するのがよいでしょうか? エンジン自体は週1回は必ずかけようと思いますが、そのまま乗るかどうかは何とも言えません ですので、同じガソリンを2、3ヶ月使用するといったことも起こりうるだろうし、大丈夫なのかと不安に思っております 気にしすぎな気もしますが、ご教授お願いします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ガソリンの処分方法
ガソリンの保管方法等について困っています。 ガソリンを使う機会があり、専用の缶(20L用)をホームセンターで購入しそれにガソリンを入れました。何とか使い終わることができたのですが、どうしても缶の中に少し残っているような気がします。おそらくもう使うことは無いと思うのですが保管方法について教えていただきたいです。 また、ガソリンの保管用缶も処分したいのですが、どこかで引き取ってもらえるのでしょうか。合わせて教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ガソリンエンジン発電機に詳しい方
災害時にと思い、もう10年前になるでしょうか、ヤマハのガソリンエンジンの発電機を停電対策用に購入しました。2kwは出るでしょうか。100交流60HZ仕様です。 幸いなことに停電が起きることが少なく本領を発揮したことはこれまで1回だけです。 ただ、何時も使えるように2ヶ月に一度は発電させています。 ところで、この前エンジンをかけてみるとエンジンムラが酷くぶるんぶるんと震えぱなしです。 空でも負荷をかけても同じです。発電はしていますので使用できないことはありません。 負荷は精米機に繋いで使用しました。 最終的にはメーカーに聞いてみようと思うのですが、その前に発電機に詳しい方のご意見を聞いてみたいのです。
- ベストアンサー
- 電気・ガス・水道
- 【ガソリン発電機】ガソリン発電機に2サイクルエンジ
【ガソリン発電機】ガソリン発電機に2サイクルエンジンオイルを入れずにガソリンのみで動かし続けた場合はどうなりますか? 2サイクルエンジンオイルを買うのがめんどくさくてずっとガソリンのみで動かしているのですが壊れる様子がありません。もう何年も普通に動いています。 ガソリンの放水ポンプ原動力エンジンにもガソリンのみで動かしているのですが壊れません。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- 3.5psの耕運機のガソリンエンジンを利用して。
耕運機を使わなくなり 搭載されている3.5psのガソリンエンジンが不要になりました。 家庭電気が停電した場合のバックアップ用として このエンジンを利用して発電機を作りたいと思います。この改造に関して参考になるものが有りましたら 教えて下さい。 方法・設計・部品・注意点・難易度・その他どんなことでも結構ですから ご助言が有りましたら よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 電気・電子工学
- 燃料の保管方法について(消防法)
質問です。 格納庫(大型機械保管倉庫)内に、発電機用のレギュラーガソリン20Lを保管したいのですが、 消防法上では問題はないのでしょうか? レギュラーガソリンそのものを保管するタンクは、消防法上では問題ないとのことなのですが、 地域の消防署による年一回の調査で注意される恐れがあるのでは…と心配しています。 どうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ガソリンの保存期限について
このたびの震災の教訓から、万が一に備えて ある程度資源を備蓄しておこうと思います。 (完全に今更ですが、余震も続いているので念のため) ガソリンも災害時には入手不可能になることが 分かりましたので、ある程度家に保管しておこうと 考えています。 いろいろと調べて、消防法適合のガソリン携行缶に 入れておけば、20リットル程度なら法律的に問題ないと 言うことが分かりました。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。 質問: ガソリンは携行缶に入れている状態ならどれくらい保存が 効くものでしょうか。 非常用なので、かなり長期間保存する可能性がありますが、 このガソリンの保存期間に関しては調べたところ各所で 解説が食い違っておりはっきりとした情報がつかめませんでした。 1.半年位なら問題ないが、それ以上経つと 腐って使えなくなってしまう・・・と言う話 2.保存期限は状況によりまちまちだが、腐ったら明らかに色が 変わり、匂いも強烈に臭くなるのですぐ分かる・・・と言う話 3.ガソリン自体は腐ることはありえない・・・と言う話 4.外気に触れると腐る可能性があるが、機密性の高い容器に 満タンに保管しておけば問題ない・・・と言う話 1番は以前に某テレビ番組で見た覚えがあるので、1番が正解なのかな と思っています。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 発電機について
台風の季節になり、風や雨による被害が予想されます。食料の確保も必要ですが、同じく困るのが停電です。我が家にはホームセンターで売られているような発電機があります。以前の災害で近所の一帯が停電になったことがあるのですが、この時はこの発電機により家の中の電気を使うことができました(一度に多くの機器を使うことはできませんでしたが)どのようにかして、家庭用の引き込み線に割り込ませたのだと思うのですが、どなたかそのつなぎ方をご存じの方はおりませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- アモルファス変圧器のアモルファスとは日立の商標名の商品名のブランド名であり、電気の専門用語ではありません。
- アモルファス変圧器はコイルの変圧器とは異なり、アモルファス素材を使用しています。
- 乾式トランスの場合、すべてがアモルファス変圧器ではありません。
お礼
こんにちは、回答してくださり感謝します。 中古の原付スクーターバイクを譲ってもらいました。 スピードメーターが動かないのは気に入りませんが、燃料タンクの容量は7リットルです。これを走るガソリンタンクとして使うことにしました。 私は田舎に住んでおりますが、幸いなことに近所には何件ものガソリンスタンドがあり、新鮮なガソリンが欲しければ、この原付バイクでいつでも調達できる対応をとれるようにしました。 また、最近はガソリンの価格が結構高いので、節約という意味で今まで移動手段で使っていた自動車を使わず、代わりにバイクを使えば良いとも思います。 小さな原付バイクは、ペッとや大きな荷物を運ぶことはできませんが、日用品を買う、あるいは外食に行くなど、いろいろな場面で活躍してくれるはずです。 先日、18リットルの灯油を原付バイクでガソリンスタンドへ買いに行きましたが、以外にも楽に18リットルの灯油缶を運ぶことができて感激しました。(本当は危ないのでやめた方が良いのかもしれません。)それに、趣味の海釣りに行くのにも原付バイクを使うことにしました。 このように原付バイクは、ガソリンタンクにもなるし、日常で使用していれさえすれば、常に新しいガソリンが補給されて、ガソリンの保存期間を気にする必要がおのずとなくなります。 今回の地震のため、私のライフスタイルは大きく変わることになることと思います。私だけではなく、多くの人もライフスタイルが変わることでしょうね。 前置きが長くなってしまいましたが、なぜ、私が原付スクーターを所有する気になったのかということです。それは、ガソリンの携行タンクがどこにも売っていないからなのです。ガソリンがあっても専用のタンクがなければ話になりませんし、危険を冒してまでガソリンをポリタンクで保管はできません。 この質問でみなさんから頂いた回答は、いつか原付バイクが廃車になったあと、携帯ガソリンタンクを手に入れることができたら非常に役にたつので決して無駄にはしません。 みなさん、本当にありがとうございました。