• ベストアンサー

放電作業についての質問です。

PCのバッテリからの放電に伴なうデメリットは御座いますでしょうか? そして若し有るなら、どの様な内容なのでしょうか? 上記の内容につきましての御教授を宜しく御願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.4

再度補足ありがとうございました。 >今回の現象にも帯電の開放が有効なのではあるまいか、 >と考えましたので伺いますが、 >『其の現象の原因はメモリへの過剰な帯電だった』 >という認識は誤りなのでしょうか? はい、誤りです。 パソコンのメインメモリは、一度電源を落とすと内容は全て消去されます。過剰な帯電で内容が残ることなど原理的にありえません。 ログインパスワードの件は、恐らく消去がうまくいっていなかっただけですし、リカバリするのであればログインパスワードの設定なんてのは必要はありません。 リカバリは単純にHDDの中身を消して初期状態に戻すだけです。バッテリを取り外すことも、これら一連の作業に何ら関係ありません。

SakuraiTomoka
質問者

お礼

有り難う御座いました。 今後にも機会が御座いましたら、御指導を頂けますと、幸いです。

その他の回答 (3)

noname#140574
noname#140574
回答No.3

No.2です。 事情はわかりました。 >『時計機能を搭載している機器類をPCへ取り付ける場合に、 >メインメモリの帯電を解消させるべく、メインバッテリから放電させる、 >という遣り方は有効なのでしょうか?』 この意味が理解できかねます。 というのも、その測定器の時計機能と、PCとの関連性がよく分からないですし、メインメモリの帯電の意味もわかりません。 パソコンのメインメモリでしたら、単純に電源を落とせば内容は全て消去されます。帯電とは? 私も以前試験屋だったので、いろいろな測定器を扱っていましたが、測定器側の時計がPCに何らかの影響をおよぼすような機器は扱ったことがありません。 それがRS-232C接続でも、GPIB接続でもです。 その測定機器のメーカーにお尋ねになったほうがよいと思います。 本当に高度な測定器になると、パソコンはその測定器専用で動かすものになります。 そうでない、汎用のPCでドライバインストールで接続できるなら、それはその測定機器の動作環境を満たしたPCでなければなりません。 こちらとしては情報がない以上、これ以上のアドバイスはできかねますので、測定器のメーカーへ問い合せてください。

SakuraiTomoka
質問者

補足

有り難う御座います。週末には御休みを頂いておりますので、 日中であり乍ら返事を送信させて頂きます。 『過去に私の個人的なノートPCでXPのLogInパスワードを削除した経験もが御座いまして、其の時のリカバリの為に、 たとえ強制終了を試みましても、電源スイッチを押した途端に、 POST画面が出ず、LogInパスワードの入力を要求される、 という事態に陥りました。』 そして、其の時には、バッテリを取り外しまして、 放電の後にリカバリを行ないました。 従いまして、其の時の個人的な経験を思い出しまして、 今回の現象にも帯電の開放が有効なのではあるまいか、 と考えましたので伺いますが、 『其の現象の原因はメモリへの過剰な帯電だった』 という認識は誤りなのでしょうか? 纏めの質問ですから、支障が御座いませんでしたら、 御教授を宜しく御願い申し上げます。

noname#140574
noname#140574
回答No.2

質問が不明確ですね。 ノートPCのメインのバッテリの放電でしょうか? 放電と言っても、バッテリで動かせば放電しますし、どの程度まで放電させるかにもよります。 起動しないくらい放電させたまま放置すれば、バッテリが過放電となり、充電できなくなる可能性もあります。 ちなみに、メインのバッテリが放電しきっても、通常はBIOSの設定保持用のボタン電池が入っていますので、そのボタン電池も放電式っていない限りは設定内容も問題ありません。

SakuraiTomoka
質問者

補足

有り難う御座います。 因みに此の質問を提出させて頂きたくなりました動機を、 此処で先ず申し上げます。 私は業務で或る専門的な測定器の販売に携わっております。 それは特殊な測定機器で、 外部電源仕様で中に時計が搭載されていまして、 測定結果の情報をPC側へ転送させる為に、それのDeviceDriverのインストールが可能になっています。 然し乍らSystem構成Menuの一次休止を試しましても、 WindowsVistaのPCへのインストールが叶いません。 勿論乍ら比較検証が望ましい、とは思われますが、 若し其のユーザーが其の特定PCへの接続だけを望んでいらっしゃるのでしたら、交換で済むとも限りませんので、 ネットワーク側との連携への悪影響の有無を知りたい、と思いました。 因みに現時点では仮にXPのPCへの取り付けを御願いしていますが、 PCの買い替えの予定が組まれているらしく、不安になりました。 従いまして、今後の為にも、伺わせて下さい。 『時計機能を搭載している機器類をPCへ取り付ける場合に、 メインメモリの帯電を解消させるべく、メインバッテリから放電させる、 という遣り方は有効なのでしょうか?』 尚、此の測定機器のDeviceDriverを、其処の企業でXPのPCへインストールした時にも、何故か別の問題が起き、 それを取り付けた途端にマウスが起動しなくなってしまいました。 そこで、其のインストールの後にマウスのDeviceDriverの再インストールさえもが必要になりました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

時計が狂う、設定が狂う

SakuraiTomoka
質問者

補足

有り難う御座います。 因みに念の為に伺います。 放電が狂わさせ得る設定は、BIOSの設定でしょうか。 御説明を賜れると、業務の都合で助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう