- 締切済み
- すぐに回答を!
天然パーマの髪型
女子高校生です。 かなりの天然パーマでいい髪型がありません。 今の状態をまとめますと、 ・長さは肩より7cm長いロングヘアー(何もしていないとき) ・美容院でアイロンした時に長さが腰くらい ・髪質は結構やわらかい ・もともと茶色めなので軽く見える ・前髪は横と同じ長さで、分かれている ・普段は少しアイロンで広がりを抑えている程度 ※家のアイロンではまっすぐにはできない ・通学の自転車でもとのアイロン前に戻る ・美容院では広がりを抑えるために内側のみすいてもらっている ・友達から今まで見た中で一番天パと言われたことがある ・前髪を残してくくると、前髪のボリュームがすごくなる こんなかんじです。 こんな髪で出来る髪のくくり方、おろした時の広がりの押さえ方を教えてほしいです。 今まで、くくると言ったら、斜め下に前髪を片方残して…という感じだったんですけど、 残した前髪がとてもうねって広がります。 ちなみに、縮毛矯正、ストパーは考えていません。 梅雨、汗の季節までに教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。
- yunappa
- お礼率88% (23/26)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数3
- ありがとう数9
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- noooca
- ベストアンサー率33% (8/24)
#2の者です。 “前髪をくるっとまとめて…”の話です。 具体的には、 前髪の部分の髪を集めてくるくるとねじり それを後ろへやってピンで留めるんです。 おでこが完全に出る状態です。 ハイヒールリンゴさんがいつもしておられるような前髪、でお分かりでしょうか? ワックスやケープなどを使えば、 ねじらなくてもまとまるし ボリュームが出ていいと思いますよ。 余談ですが、私最近毎日この前髪してます♪
- 回答No.2
- noooca
- ベストアンサー率33% (8/24)
高校の先生に髪をいじったのではないのかと 何度もいちゃもんをつけられるくらい 私もすごい天パです。 ヘアアレンジとしては ルーズなおだんご、ポニーテール、2つくくりなど いかがでしょう? 私がよくやるくくり方です。 ポニーテールにしていると、 “ウィッグつけてる?!” って言われましたよ。 あと前髪が特に気になられるようなら くるっとまとめてピンで留めるのがおすすめです。 それか、前髪だけの縮毛はお考えにはなれませんか? 私は普段そうして、ぱっつんにしています。 ちなみに、伸ばせば伸ばすほど広がりは収まります。 私はクセ毛なうえ量も多いのですが、 ウエストぐらいまで伸びた今、 広がりはあまり気になりません。 かつてはクセがかなりのコンプレックスで、 全体的に縮毛をあてていましたが 今は髪をチャームポイントくらいに考えてクセを活かしています。 友達やはたまた家族まで、 どう見てもパーマみたいで羨ましいと言いますよ。 参考になれば幸いです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ポニーテールは今でもたまにやります。 でも、前髪を一緒にあげてしまうんで…。 くるっとまとめてピンでとめるとは、どんな感じですか??
- 回答No.1

伸びるまでが大変ですが、ある程度長い方が重力で髪が落ちつきますね。また、シャンプー後にすぐドライヤーで乾かさない。これは広がる原因になります。1時間は待って、水気が抜けてきたくらいに、根本を下に引っ張るように地肌をドライヤーで乾かして、毛先は軽く水分をとばすだけ。なんか微妙に湿ってるような感じになったらドライヤーはやめて自然乾燥です。ちなみに、冬ならば、普通にシャンプー→洗わないまたは水洗い→シャンプーのように、毎日シャンプーしない方が髪はしっとりします。ロングの方は冬は毎日髪を洗わない方、けっこういますよ。 髪型は前髪部分を残して、2つにくくるかおだんごか、あとはみつ編みがいいと思います。1つだともっさり太くなるので。2つだとくるくるも活かせますしね。おだんごはサイドの真ん中にするとかわいいですし、てっぺんに上げるより楽です。 学校にはみつ編みがいいと思います。ゆるめに編んで、ちょっと毛束をくずせば真面目すぎずいいです。左右のみつ編みを後頭部に持っていって、先の方を隠すようにピンでみつ編みをくっつけるようにすると、簡単にまとめ髪になります。 前髪は、伸ばしてななめわけが楽です。長さがあるとピンでまとめると邪魔になりません。アイロンをかけるときは、まずブラシでといて、コームでひっぱりながら高めの温度で伸ばします。そのあと、前髪からすぐに手をはなさず、まっすぐひっぱった状態で完全に髪が冷えるのを待ちます。 夏のプールの後は、完全に塩素は洗い流します。流さなくてよいトリートメントをぬって、髪の水分を飛ばします。このとき若干前髪を引っ張りながらできるだけ太陽光にあたってください。前髪以外はおだんごかみつ編みして、クセを押さえます。 汗はなるべくふきとります。サイドや前髪が湿ってうねりだしたら、いっそその部分だけぬらして、プールの後のようにするといいです。首回りの汗を制汗シートでふくと、髪の内側の湿り気をふせげます。また、休み時間はなるべく頭をあおいで水分を飛ばします。 ワックスなどが使えるなら、それを使うのもありです。ホルモンの関係上、女性なら20台前半までには髪質が変わり、クセも落ちつきます。もうちょっとです!(^^)
質問者からのお礼
丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。 おだんごや三つ編みは前によくやっていましたが、前髪が気になって…。 せっかくのふわふわ感を生かしてみたいと思います。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 天然パーマにパーマをあてたら?
自分は天パです。髪質が硬く、前髪、もみあげが強くうねっています。 最近友達がパーマかけたのを見て、いいなぁと思いました。 自分の天パはもみあげが前に反ってしまい、前髪は内側に巻いてくるので、縮毛やアイロンをしています。 自分もパーマをかけてみたいなとは思うのですが、天パにパーマをかけるっていうのは可能ですか? もちろんかけたいパーマはストレートパーマではなく、少しカールのかかる一般的なパーマです。 天パの状態から一度でパーマをかけられるんでしょうか? それとも一旦ストレートパーマでストレートにしてから、パーマをかけるんでしょうか? また、ストパーを介す場合、ストパーとパーマ代で2倍お金かかりますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマの髪型について質問です。
天然パーマの髪型について質問です。 私は以前前髪だけ縮毛矯正をかけていたのですが、 その時は髪を結んでいたのでまあよかったんですが、 髪を下ろしたいなと思って。 そこで、 天パで前髪だけ縮毛かけて 髪をおろすって言うのはやっぱり変でしょうか? 私は顔も大きいし、髪も多いです。 また、他にもなにか天パの髪型を知っていたら教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマの髪型について
私は父親からの遺伝で生まれつき天然パーマです。長さはベリーショートからちょっと伸びた感じです。かなり頑固で美容師の方にいつも驚かれます。縮毛矯正をしていた時期もありましたが、値段が高いのに(約2万弱)2ヶ月も保たないのでやめました。髪型でバイトに落ちた事もあります。他人からは羨ましがられる事もありますが、髪型が決まらないので困っています。パーマのクルクルでボリュームがありすぎて髪がまとまりません。 ・ヘアーアイロンは使用しても1時間保ちません。 ・アイロン+スプレーもその時は大丈夫でも、外出などしたりすると自然とアフロになってたりします。 ・スプレー以外にもジェル、ワックス、ムース、まとめ髪などのスーパーキープとかの整髪料はどれもダメでした。髪の弾力の方が強くて意味無いです。それに、髪を大人しくさせるために一度に大量に使う為お金が保ちません。 ・市販の縮毛矯正はダメです。薬の成分が強すぎて真っ直ぐにならない上に髪を傷めます。金かけて髪を傷めたくはありません。 ・「その髪質を生かした髪型にしたら?」よく言われますけど、具体的にどんな髪型でしょうか? ・ヘアーバンドやカチューシャは髪の弾力に負けて髪の上に乗ってるだけになります。 ・美容師さんに相談。行く度に相談してますが美容師さんがいつも頭抱えて悩んでます。 今まで美容師さん、友達、ネットなどで調べるだけ調べても「髪質を生かした髪型」にはたどり着きません。 地肌から髪先までは大体20cmくらいで、頑固なクルクルで爆発頭になっています。 ストレートにしたいとは今は思いません。むしろこの髪質に合った女の子らしい髪型にできるならどんな努力でもします。お金も多少かかるなら仕方ありません。縮毛矯正はもうやる気ゼロです。値段が高い上に私の場合いつも6~7時間はかかるので疲れるし、また2ヶ月毎には経済的にも厳しいです。 どんな髪型なら落ち着くでしょうか?頑固な天然パーマで悩んでる皆様に意見や体験談を聞きたいです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマを生かした髪型にしてもらおうと思ってるのですが・・。
4月から高校生になる天然パーマ持ちの♀です(汗) 中学のころは毎日前髪にアイロンをかけて通っていました・・。 でも、梅雨なんてまるっきり意味ナシ! それで、ストパーでもかけようかとも思ったのですが できるなら、天然パーマを生かした髪型の方が良いなぁということで、そうしてもらおうと決めました。 でも、いくら天然パーマを生かした髪型と言っても 結局雨の日は変になってしまうのではないのだろうか? だいたい、天然パーマを生かした髪型っていうとどんな髪型になるんだろう? という2つがあってイマイチ踏み切れません。 詳しい方がいらしたら、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマ
どなたか、天然パーマの直し方知りませんか? この掲示板(?)を見ていった結果、 1、しっかり乾かす 2.アイロンで伸ばす 3、縮毛矯正 などがみつかったのですが、縮毛矯正するほどひどい天パでもないので、、。 アイロンって短い髪(横で耳に少しかかるくらい)でもできますか? できれば天パをなおす「裏技」的なものがあればいいのですが。 あと天パに効果的なブローのしかたなど、ご存知の方は教えて欲しいです。 ちなみに僕は十七歳、高2です。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 天然パーマでも、ふんわりした髪型にすることってできますか?
こんばんは。いつもお世話になっております。 私はひどい天然パーマで、髪の量も多いです。 今は背中の真ん中くらいまでのロングにしています。 今までは年に何度か縮毛矯正をかけていたのですが、かけたばかりのぺったり感が苦手なのと、ストレートに飽きてしまったこともあり、春から髪型を変えてみたいなと思っています。 髪を肩につく程度まで切り、雑誌に載っているような、ふんわりしたボブにしてみたいと思うのですが、髪質が髪質なので、あんなふうにしてもらうことは出来るのか…?と不安です。 そこで質問なのですが、天然パーマの人でも、ふんわりした髪型にすることは可能なのでしょうか? 私の髪は濡れると真っ直ぐになりますが、乾くと広がりすぎてしまうため、ただ切るだけでは無理だと思うんです。 かといって縮毛矯正では、髪がぺたんこになりすぎてしまいますし…。 今住んでいる町はまだ引っ越してきたばかりで日が浅いため、美容院に行ったことがないんです。 なじみの美容師さんがいれば相談もできるのでしょうが、そういうわけにもいかないので、ひとまずここで質問させていただきました。 ちなみに今は、縮毛矯正が完全に取れてしまった状態です。 回答、どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 縮毛矯正でもなおりきらない天然パーマ
私は女性ですが、天然パーマ、というより天然アフロヘア?に悩んでいます。縮毛矯正を何度かかけたのですが、ウェーブがかなり伸びるものの完全な直毛にはなりません。 矯正前はどのくらいの天パだったかというと、 ポニーテールにした場合、毛先部分の広がりが首の太さの3~4倍くらいになります。矯正後は2倍くらいにおちつきます。 最近髪が伸びてきたけれど、縮毛矯正は髪にも地肌にもよくないと聞いて悩んでいます。でも、何もしない(髪をとかしただけ)で街を歩くと髪ぼさぼさの生活に疲れたオバチャンのようで。。。 皆さんがひどい天パならどのようにしますか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマで、困っています。
私は中学1年生 女です。教えてください。 天然パーマで、困っています。 毎朝、学校に行く前髪の毛に前髪や前髪周辺をアイロンまっすぐにしますが、大変です。 前髪の左右両方側にしょちゅう、くるんと外になるところがあります。短いのでアイロンも大変です。 そこでストパか縮毛かけたいと思っているのですが、市販の縮毛というのがあると知りました。市 販の縮毛は、簡単にできますか??それと、いくらぐらいするのですか?あと、悪い面も教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 天然パーマに似合う前髪
柔らかい髪質の天然パーマの女です。量は普通です。 今髪の長さは鎖骨下10cmくらいで、前髪は下ろすと鼻の下くらいまであります。 顔の形は丸顔~卵型です。 縮毛矯正はもうかけてないので前髪は少しうねってしまいます。 このまま伸ばすか、目の上に切ろうか迷ってます。 天パで丸顔の場合、どんな前髪が似合うのでしょうか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
再度回答、ありがとうございます。 とてもよくわかりました。 ボリュームを出すのもアリですね! やってみたいと思います。