阪和線の遅延の理由と関空へのアクセス改善について

このQ&Aのポイント
  • 阪和線がなぜ遅延するのか、その理由はさまざまです。関空へのアクセスを担う重要な路線であるため、改善が難しい問題もあります。
  • 他の路線も遅れているのか、阪和線の遅延イメージに偏りがあるのか、気になります。関西圏の私鉄でも、遅延情報が頻繁に入ってくるJR山陽本線にも問題があるのかもしれません。
  • 大阪府が関空へのアクセス改善に頭を悩ませている中で、阪和線の問題も浮き彫りになっています。天王寺から大阪までの区間にも課題がある可能性があります。南海電鉄の標準軌があれば地下鉄経由が可能になるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

阪和線はなぜあんなに遅れるのですか?/関空

様々な要因があることは承知していますが、関空へのアクセスという重要な役割があるにも関わらす遅れると言う事は、理由の大半か全てが、改善不可能、あるいは非常にお金がかかるのでしょうか? 逆に阪和線は遅れる、というイメージが先行しているだけで、他の路線も同じくらい遅れているのでしょうか。 私は関西圏の私鉄を中心に利用しますが、アラームに登録しているJR山陽本線(神戸線・京都線)だけは目覚ましのように毎日遅れの情報が届きます。 大阪府が、関空へのアクセス改善に頭を悩ませていると聞いて、阪和線はなぜダメなのかが気になった次第です。 天王寺←→大阪に問題があるのかもしれませんが…。 あるいは、もしも南海電鉄が標準軌なら地下鉄を経由できそうですが。

noname#137719
noname#137719

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

阪和線だけがと言う訳では有りませんが、阪和線の特異性の一つに、鳳-天王寺と環状線内の緩急分離が出来ない線路事情と、関空快速・紀州路快速の併結問題があります。 そのため、ダイヤが乱れてても臨機応変の回復措置が採り難く、結局、区間快速・各停中心の間引き運転で対応せざるを得ないのが現状です。 3・12ダイヤ改正で、従前の20分ヘッドダイヤから、15分ヘッドのダイヤへ、全体としては減量ダイヤに変更されましたが、パターンダイヤは自体は従前から実施済み。緩急分離も現実不可能。 打つ手なしが現状ですね。

noname#137719
質問者

お礼

大阪は東西の移動は近鉄-阪神、JR、阪急がありますが、南北は地下鉄を除くと一気に少なくなりますよね。 リニアまで考えるのなら南北をまっすぐ貫く鉄道を作ることを考えても良い気がしますが…。 とりあえず現状の予算では難しいという事ですね。うーん、仕方ないのか…。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

阪和線は踏切の数が非常に多く、遮断機が下りているのに無理矢理渡る無謀横断や、飛び込み自殺の件数が相対的に他の路線より多くなっています。 またこの春のダイヤ改正まではパターンダイヤでもなかったため(規則性のあるダイヤではなかったため)、一度ダイヤが乱れると元に戻すのが非常に大変でした。 これらの対策のため、JRは踏切の照明を青色にして飛び込み自殺の抑止効果を図ったり、高架化工事(立体交差化事業)を自治体とともに進めたりして踏切をなくしたりしています。(踏切をなくすことは周辺道路の改善になるため、費用が高額になり、JR単独ではなかなか着手できません) ダイヤが乱れる要因は今後もそう変わらないでしょうが、この春からのパターンダイヤ化で、比較的ダイヤが元に戻りやすくなったはずなので、マシになるかとおもいます。 なお、JRの路線はどの路線も同じくらい遅れます。これは路線網が長大なため、どこか遠くで列車が遅れるとそれが全体に波及してしまうためです。たとえば姫路行きの新快速が滋賀県内で5分遅れると、京都発の普通列車も遅れますし、高槻発の普通列車・快速列車も遅れますし、大阪発の普通列車も遅れますし、芦屋発の普通列車も遅れますし、加古川発の普通列車も遅れます。ドミノみたいに影響が拡散していくのです。これは遅れていない普段の利便性を優先するか、遅れたときの利便性を優先するか、というバランスゲームなので、なかなか難しいところがあります。 路線網が長大と言うことはそれだけ踏切の数も多いですし、気分が悪くなる急病のお客様も多いです。駆け込み乗車も多いです。JR西日本の列車遅れの要因は、ほとんどが踏み切り無謀横断によるものです。遮断機が折れていると速度を落とさないと誤って進入してきた車や人にぶつかります。遮断機が折れているのにくぐって渡る人がいると、それをセンサーで検知して特殊発光信号機が停止信号を現示しますので列車は止まらざるを得ないですし。JRが原因の遅れ(車両故障やオーバーラン、信号故障など)は多く見積もっても2~3割あるかどうかなのです。沿線のモラルが非常に高ければ、そう簡単に列車は遅れないのですが…。(もちろんJR側も、いわゆる「賢い踏切」を導入して踏切遮断時間を短縮する努力をすべきですが、結構な費用がかかるため遅遅として進んでいないのが現状) 阪和線の抜本的な輸送改善は踏切をなくすことなので、全線高架化がもっとも効果的なのでしょうが…あまりにも巨額の費用が必要となるので、まず、無理でしょうね…。

noname#137719
質問者

お礼

知事が、リニアを関空まで通すとか言っていたので、本気かはともかく、それなら阪和線の遅れの原因を取り除く方が安く付かないかと思ったもので。 もちろんリニアほど速くはならないでしょうけど。 全線高架で踏み切りをなくす、全駅ホームドア、160キロ程度の空港特急、という感じにしても、リニアより高いか、時間がかかりすぎるんでしょうかね。 JRは連絡があるのは仕方ありませんね。 阪急や阪神、近鉄をよく利用しますが、近鉄は特急が遅れると他も遅れていたことがありました。 阪神や阪急は遅れても、他には影響が無いような気がしますが、気のせいか? ただ、遅れたら十三なんかで乗り継ぎ列車が1分すら待ってくれなくて、行ってしまったことは何度かありますが。全体が遅れるよりはいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2857/5554)
回答No.1

福知山線の脱線事故以来、JR西日本は安全対策に取り組み、パフォーマンスも含めてかもしれませんが、「安全最優先」ですぐに運転中止にして原因が完全に取り除けるまで運転再開しなくなりました。 ですので、阪和線に限らず、すぐに遅れが生じ、なかなか回復しないようになりました。

noname#137719
質問者

お礼

安全第一は良いことですが、それほど再開に時間がかかるようになったのですか。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 南海本線と阪和線について

    南海本線と阪和線について 貝塚市に引っ越しを予定してまして 8時半発位で 貝塚から大阪市北区に通勤します (扇町か天満です) 使うなら 南海本線(貝塚駅)。 阪和線(東貝塚駅)。 どちらがオススメでしょうか? 貝塚駅からなら 乗り換えの天下茶屋で もしかしたら座れるかもしれませんが、そこまでの混雑具合とか 阪和線なら東岸和田駅で大阪まで乗り換え無しの関空快速がありますが、混むのかなとか考えています 同じ混み具合なら阪和線の方が定期代も安くなるのでそちらにしようと思いますが 大阪方面に通勤してる方等 どんな事でも かまいませんから是非アドバイスを下さいませ…

  • 振替輸送(阪和線)

    阪和線 和歌山-天王寺 地下鉄 天王寺-動物園前-日本橋 を定期で通勤してます。 先日、阪和線(天王寺)で「振替輸送」なる事アナウンスしてました。 「振替輸送」自体、何の事か知らなくて、ネットで調べて初めてしりました。 「振替輸送」時は「振替乗車票」が配られる事を。 それと、次のサイトで、ネットからでも運行状況を知れて、「振替輸送」を 実施している事を前もって知れる事も。 http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html それで質問なのですが、阪和線が「振替輸送」を実施した場合、 南海本線(難波-和歌山市)が利用できるみたいなんですが、 「振替乗車票」がないと阪和線の定期だけで難波から乗車って できるんでしょうか? 日本橋-なんばは地下鉄で1駅。わざわざ天王寺まで行って「振替乗車票」 をもらってから南海本線に戻るのはかなり遠回りなので。 それと、南海本線で「和歌山市」駅まで来たとして、「和歌山」駅までの 紀勢本線は乗れるんでしょうか?

  • 京橋から関空へ行くには

    自分なりに調べてみたのですが 17時京橋出発と仮定して 京橋17:08→天王寺17:22→天王寺17:23→新今宮17:25→南海乗り換え特急ラピートβ5717:32→関空18:08 という行き方が早くいけそうです。 そこで質問があるのですが (1)JR環状線はぐるぐる廻っているのかと思いましたが天王寺で乗り換えなのでしょうか?それとも単に天王寺の停車時間が長いだけでしょうか (2)新今宮で南海乗り換えのようですが、すぐ分かりますか 切符はさっと買えますか、環状線のホームから南海乗り換え時間大丈夫でしょうか。感覚的には環状線の鶴橋と近鉄みたいな感じでしょうか (3)ラピートは全席指定でしょうか?自由でしょうか? (4)それよりも効率よく早くいける方法は無いですよね 関空快速だと到着時間が遅くなります、はるかだと大阪に出る間に南海乗り換えできそうな気も… その他何か気をつけることがあればアドバイスお願いします

  • 関空快速乗り場

    明日(大阪の)天王寺駅からりんくうタウンにいきたいのですが、関空快速はJR阪和線となっていますが何番ホームからのればいいでしょうか??近鉄線みたいに駅が離れたりしていませんよね?

  • 南海本線、JR阪和線どちらでもいいんですが特急が止まる駅で、すぐ近くに

    南海本線、JR阪和線どちらでもいいんですが特急が止まる駅で、すぐ近くに車を止めておける駅があれば教えて下さい。できれば無料がいいんですが安くいけるところ教えて下さい。和歌山県の田舎から大阪市内に遊びに行こうと思っています。よろしくお願いします。

  • 南海電鉄の関空急行の設備

    今度、年寄りを連れて大阪市内から関空に行くのですが、 南海電鉄の空港急行を使おうと思っています。 1時間くらいかかるようですが、トイレ設備はあるのでしょうか? もしないなら、JRの「はるか」にしようかなと思っています。

  • クレジットカードの保険で天王寺から関空

    私は海外旅行に行くたびに、海外旅行保険を空港で払って行ってますが、 クレジットカードの海外旅行保険はなんだか、あいまいで、どうしていいかわかりません。そこで、僕の持っているシティーカードジャパンに聞いてみたら、いろんな所をたらいまわしされて、やっと質問の人が答えてくれたことは、航空券をカードで支払ったらOKといわれましたが、僕の買う安いチケットは、クレジットは使えません。そこで、もう一つは、家から空港まで、クレジットカードで支払ったらOKだそうですが、南海電鉄に聞いたら、住吉大社から、関空までのクレジットカードの支払いは、NOだそうです。そこでJRで、天王寺から関空までのキップをクレジットカードで支払えますか?ネットで調べましたが、天王寺の電話番号が隠蔽されわかりません。家は住吉区ですが、阪堺電車で天王寺、現金、天王寺から関空クレジット、これで、保険適応になりますか?教えてください。

  • 関空と伊丹空港

    飛行機で大阪に行くのですが 大阪の地下鉄本町・住之江公園へのアクセスは 関空と伊丹空港のどちらがよろしいでしょうか? 調べたところによりますと 伊丹空港は(モノレール+阪急)かバスで大阪、そして地下鉄 関空は天王寺(43分1030円)へ行き。その後地下鉄のようです。 できましたら間違えにくいルートを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 関空 ⇒ 名古屋駅の経路について

    経路についてアドバイスお願いします。 関空→JR関空快速→天王寺→大阪環状線内廻り→鶴橋→近鉄名阪特急→名古屋 南海難波→徒歩→近鉄難波が荷物があると辛いので上記の方法でこんど行ってみようか!思ってます。金額があまり変わらなくて他にオススメの行き方ありましたら教えてください。

  • なぜ南海電鉄は天王寺駅を廃止したのか?

    2009年に阪神と近鉄は、難波駅にて接続され利便性が高まりました。 大阪市のような大都会では、駅は減るよりもむしろ増える傾向が あるようです。 しかし、南海は1993年に天王寺駅を廃しています。 過疎地のローカル線ならともかく、天王寺のようなターミナル駅を 廃止するのはなぜでしょうか? 関空や和歌山方面へはJRでも行けるので、南海天王寺駅が 無くなっても利用客は別に困らないかもしれませんが、 南海電鉄にとっては大きなビジネスチャンスを失ったのでは ないでしょうか? もしかすると、南海天王寺線の線路が交通渋滞の原因となり 社会問題になっていたのかもしれませんが、しかし廃止するよりも 何か方法があったような気もします。 この当時、大阪に行ったことがなく、詳しい事情に疎い私では ありますが、皆様この事情についてもし何かご存知でしたら 教えてくださいませ。