• ベストアンサー

「屋内退避」地帯に援助物資が届かないのは当然

だと思うのですが、なぜ「圏内退避」にしなかったのでしょうか。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.1

なぜ圏外退避にしなかったかという意味にとってよいでしょうか? 放射線は極微量単位でも、毎日、数時間、晒されて過ごすと、被ばくを蓄積することになるでしょう。 しょっちゅう身体や髪や服や持ち物を洗浄しながら生活するということは通常ありえず、わたしたちは、屋内にいたほうが被ばくせずにすむうえ、微量でゆるやかに被ばくした分を、皮膚や汗や便から自然に排泄し、夕方のお風呂で洗い流すというふうに、生活のリズムのなかで対処していけます。なるべく外気に身を晒さない素人が、日常的に対処できる限界量での被ばくが想定される、これが屋内退避の意味だと思います。支援物資が行きわたりにくい状況ではありますが、屋内退避そのもので交通が麻痺していて支援物資が届かないというわけではないでしょう。 広範囲に圏外退避命令を出してしまえば簡潔は簡潔で、一種の封鎖です。でも、人数の大きい移動にともなうリスクもあるでしょうから、あらゆる危機回避のためには、想定しやすい危機をパターン分けしておきたいといったところかもしれません。そして、結局それは数値を第一に、地域の人を第二に見ているということであって、数値をわけるために人をわけているといっても良い気がします。数値は根拠となるものですからそういうはたらきをして当然でしょう。危険度のバロメーターは示しておかないと。 リスクの高い順に、圏外退避、屋内退避となるわけですから、この場合、屋内退避圏の人は、圏外へ退避してもよいけれども、反対に、圏外退避領域の人は屋内退避ではいけませんよね。 圏外退避命令など出されたって受け入れ先を確保できなければ困りますでしょう。公的な受け入れ先をたらいまわしされるような状況も困りますでしょう。道路状況も悪いですしガソリンも足りないですから、そもそも移動にも困りますでしょう。赤ちゃんからお年寄りまで、全員が安全にすみやかに圏外退避できるとよいのですが。屋内にいればまあ問題ないようなものですということになると、移動することの負担やリスクと天秤にかけなければならないですね。 支援物資の遅滞や不足は、たぶん、原子炉のほうに力を取られている政府のために、命令系統や輸送系統が徹底されないなど運営的な問題を抱えているためではないかなという気がします。 ご質問の意図と違って的外れだったかもしれませんが、取り急ぎ。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不明確な質問内容にも拘らず適確なご意見をお寄せいただきありがとうございました。 どうも丸投げ的内容でもあるので、改めて質問を立ててみますので、ご面倒でなければ再度ご意見をお聞かせください。

hakobulu
質問者

補足

おっしゃるとおり 圏外退避 のタイプミスです。 お礼は後ほど

その他の回答 (3)

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.4

ご質問の意味合いが、よく分かっていないままの回答で、全然、的から遠いかもしれませんが。。。 「屋内退避」というのは、ふだんの生活に近い状態を維持しながらの比較的ゆるやかな方法なのでしたかね。 被災地に関する先日のニュース記事によれば、ある家屋に、別世帯の人たち十何人か寄って生活しているのが発見されたそうですが、そのままでは危険なので、役所関係の人が、避難所に移動するよう強く勧めても、拒否したのだそうで。無理強いは できないから、ということでしたが、とりあえず、病人などが出た場合には搬送するとの合意は したということです。こういう例もあるのですね。 まあ、地方は、高齢者が多いと聞きますし、とくに高齢者は、住み慣れた自宅を離れたがらないとも聞きますし、無理に避難所などの集合場所へ運んでも、そこでも また、いろいろと不足が起きているわけで。。。 物資が届いていないなどのことは、なんといっても、やはり、政府レベルよりも、「毛細血管」に喩えられる、地域の役場あたりの効率が非常に悪いことなどが一番 原因しているということらしいです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不明確な質問内容にも拘らず適確なご意見をお寄せいただきありがとうございました。 どうも丸投げ的内容でもあるので、改めて質問を立ててみますので、ご面倒でなければ再度ご意見をお聞かせください。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.3

失礼かもしれませんが、ご質問の意味が、よく分からないです。

hakobulu
質問者

お礼

ごもっともです。^^;

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

まあ、それは移動に伴う負荷、リスクがあるからだと思います。 しかし、移動させない場合の負荷、リスクをマネジメント出来ていないのは明らかですね。 あいにく危険物とか大型の免許も無いので助けに行くことができません。 一般人の限界を感じております。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 不明確な質問内容にも拘らず適確なご意見をお寄せいただきありがとうございました。 どうも丸投げ的内容でもあるので、改めて質問を立ててみますので、ご面倒でなければ再度ご意見をお聞かせください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう