• ベストアンサー

なぜ日本政府も避難勧告を出さない?

世界各国は福島の原発の半径80キロ以内または関東より西へ非難することを呼びかけています http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000477-yom-soci.view-0... なのに日本政府もなぜ半径80キロ以内の避難勧告を出さないのですか? 日本も早く原発から半径80キロ以内の避難勧告を出すべきでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0a1i1k6o
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

パニックを回避するためではないかと思っています。 30キロの現在でさえ30キロ外の人が大勢避難しています。 今、半径80キロ圏内で避難勧告を出したら、 首都圏の大勢の人が首都圏から脱出しようとして、 大パニックが起きるのではないでしょうか? 原発も恐いですがパニックも恐いです...

その他の回答 (3)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.4

もしも海外で同事故があった場合その国が30km..と勧告していても日本政府は80km避難させると思いませんか?今後収まるか拡散するかわからなくてもとりあえず避難させると思います。 避難の規模だと思います、韓国が最初は日本にしたがっていたこと考えると。各国は自国民をどんどん帰国させていますが韓国はできません、数が違いすぎるからです。 数百、数千人単位ならかんたんでしょうけど数万、数十万単位の避難は簡単には決定できないと思います。 万一に備えて海外組みは先手先手で対応するかと思います。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

一応、屋外退避という形で避難勧告が出てます。 でも、アメリカの方が核には詳しいのですからそれに従った方が良い気がします。長いものには巻かれろと言いますから…

  • cojohan
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

日本政府及び東電、保安院と、海外の諸機関との捉え方の違いがあるため、日本政府は独自の判断に基づき、半径80キロ以内の避難勧告を出さないという決定を下しているものと思えます。ただし、この決定は今後変更される可能性はあるでしょう。 このような緊急時には、戦争や広島・長崎の被爆を体験した高齢者に、ぜひお話を聞いてみることをお勧めします。私の周囲にも何人か高齢者や戦後の混乱期を生き抜いた方々がおられるので、そんな「経験者」にこそ、尊いお知恵を学ばせていただいています。 その中のお一人は、次のように仰っています。「原爆と原発は違う」=原発は爆弾じゃない。「被爆と被曝」は違う(※漢字に注意)=被爆→原水爆の被害を受けること。放射能を受けること/被曝→放射線にさらされること(広辞苑第五版)。 さらに仰っています。「今回の福島の事故のレベルは6~7だが、それによる被害の程度はレベルとは異なる」と。つまり、事故のレベルはチェルノブイリクラスだが、被害内容はチェルノブイリより軽い」と。「チェルノブイリは、活発に原子炉が稼働中に爆発を起こしたが、福島は停止後に起きた。またチェルノブイリと福島の原発は、まったく構造と種類が違う」とも。ついでに仰っていましたが、「それでも放射線は怖いけどね」ということでした。 私がしばしば訪れている、中部大学・武田先生のHPの情報もご参考になさってみてはいかがですか。 http://takedanet.com/ あとは、質問者さまが政府・東電及び保安院の話すことに疑問を感じるようであるなら、ご自身の自己判断と責任に基づき、行動なさったほうがよろしいかと存じます。

参考URL:
http://takedanet.com/

関連するQ&A

  • 原発事故 政府はどうして呑気にしてるの?

    日本政府は半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示。 米国政府は約80キロ圏内に避難勧告。 この違いって何? 日本政府は「そんなに大した事故じゃない」「大丈夫」「念のため」と本気に思っているのでしょうか? それとも「隠蔽体質」からくるものでしょうか? 米大統領、声明で「周辺住民に著しい危険」 「日本は独りぼっちではない」全面支援 【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領は17日の記者会見で声明を読み上げ、東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響について「原子炉への被害が原発周辺の住民に著しい危険をもたらしている。日本を支援すべき重大な緊急事態だ」と述べ、原発事故が深刻な事態を招いているとの認識を示した。  また、「米国民の安全を守るため、われわれは日本の原発事故から教訓を学ぶ責務がある」と述べ、原子力規制委員会(NRC)に対し、米国内に104基ある原発の安全性に関して包括的見直しを指示したことを明らかにした。  ただ、原発事故の米国への影響については「米本土西海岸、ハワイ、アラスカなどに有害なレベルの放射性物質が到達することはない」と述べた。  大統領は「今回の大きな試練で、日本国民は独りぼっちではない」とも強調、全面的に協力する姿勢をあらためて示した。  この日の会見は南米訪問に先立ち、ホワイトハウス屋外のローズガーデンで、東日本大震災についてのみ言及する形で行われた。  大統領は、米政府が16日に同原発の半径50マイル(約80キロ)以内に住む米国人に避難勧告を出したことにも言及。「慎重な科学的評価に基づいて決定したものだ」と語った。  これに関連し、ホワイトハウス高官は17日、「オバマ大統領は日本が事態の深刻さに気づいていると確信している」と述べた。  この発言は、米国が約80キロ圏内に避難勧告を出したのに対し、日本政府が半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示を出したままで、事態の認識に重大なズレがあることを懸念していることの裏返しといえる。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031806480001-n1.htm

  • 福島原発、避難距離、米軍は80キロだそうですが。

    福島原発の避難距離、米軍は80キロ県外の退避を勧告したそうですけど、日本人はこれで大丈夫ですか?。

  • 避難するんだったら北海道と西日本どちらがいい

    福島第一原発の放射能や地震の影響で避難したいんですが、避難するんだったら北海道と西日本どららがいいですか。また寮や社宅がある会社を探してから避難したほうがいいですか。

  • 原発からの避難について。

    仮に、福島の原発で、最悪の状況となった場合についてですが、最低限、原発から半径何キロくらいのところに逃げれば大丈夫でしょうか?

  • 政府、30キロ圏の避難計画福島原発事故拡大

    【原発問題】政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え、南相馬市など 政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え 政府は5日、福島第1原発から半径20~30キロの屋内退避区域を対象として、 原発事故拡大に備えた住民の避難計画を整備する方針を決めた。 最も多い約1万8千人が残る福島県南相馬市に関しては、近く政府が主導して 避難計画をまとめ、市側へ提示する。 ほかの市町村では、既に自治体が主体となり計画策定を進めている。 枝野幸男官房長官は記者会見で、直ちに避難区域を拡大する状況にはないとの認識を強調。 その上で「原発の事態が急激に悪化すれば屋内退避区域から避難してもらう可能性がある。 その場合に備えて事前に想定しておく」と述べた。 住民の受け入れ先として福島、山形、新潟、栃木、群馬各県内の自治体から申し出があるという。 南相馬市に関する計画策定を政府が主導することは、 東日本大震災に関する5日の各府省事務次官連絡会議で確認した。 会議後、滝野欣弥官房副長官は「南相馬市は残っている人が多く(区域全体で)一番、重要になる。 ほかの市町村は人が少なく、それほど難しくない」と指摘した。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/283768.html なかなか動かず常に後手後手の政府が30kmの避難をすすめ出した その裏には今どんなことが起き始めてると考えられるのかな? ただちに健康に影響は無い無いと言い続けて 政府は情報の隠蔽や過小評価するのが常なんで 2倍、3倍、10倍増しに解釈したほうがいいって話まであるみたいだけど

  • 米国は80km以内の米国人に退避を勧告したそうです

    福島第一原発の事故で、日本政府は同原発から20km以内の住民に避難指示を出しましたが、アメリカは同原発から80km以内のアメリカ人に退避を勧告してその理由を 「アメリカと国際的な基準に基づいて」 と説明しているそうです。米軍人にも米軍から退避命令が出たそうです。 ということは、日本だけが国際的な基準から外れているということでしょうか。日本政府はなぜ日本の基準が正しいのだということを日本国民に対して説明し、主張しないのでしょうか。20kmが正しいことの説明や主張は全くなしに、 「福島市(約60km)で毎時12.1マイクロシーベルトであり、これはもしそこで3カ月間生活したとしてもわずか26ミリシーベルトということなので、まったく心配ない」 などのような「心配ない。安全だ。」の連呼ばかりです。 本当に安全なのでしょうか。不安でなりません。

  • 原発から避難している方、避難しようとしている方

    原発から避難している方、避難しようとしている方教えてください。 小学生と園児二人の子どもがいます。 福島からは200キロほど離れていますが、柏や三郷などのホットスポットの近くに住んでいます。 今までは私も楽観視していたのですが、やはり避難しようかと考え始めました。 避難先は岐阜にある実家で、福島から400キロちょっと位の距離です。 それほど遠く離れてもいないし、浜岡原発や福井の原発などもあるので避難先として妥当かは分かりませんが、他にアテはありません。 今から避難となると、やはり何年もあちらにいないといけませんよね。 昨年家を購入したばかりなので、私と子どもだけ避難し、旦那はここに一人で住む予定です。 いつこの問題が収束するかも分かりませんが、こんなことで家族バラバラになることも不安です。 また、学校は転校になるのですが、住民票はこちらのままでも良いのでしょうか? 実際に避難している方、避難しようとしている方は住民票や子どもの学校などどうされましたか? まとまらない文章で申し訳ないですが、 私と未就学児だけなら避難も難しくないかと思うのですが、小学生や中学生を持つ親御さんは避難はどのようにしているのか教えていただきたいと思います。 避難生活はどんな感じかなど、どんな情報でもよいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 避難勧告と放射能について

    チェルノブイリの事故では、原子炉圧力容器が爆発して、原子炉の放射性物質がそのまま大気中に放出されました。つまり、放射性物質が飛散して、減衰期まであちこちで放射線を出し続けるということですから、環境汚染も深刻です。 今回の福島原発では、半径20キロ以内に避難指示が出ていますが、一つの原子炉も原子炉圧力容器は破損していません(燃料棒の一部溶解があり、制御は出来なくなっていますが)。つまり、放射線は出ているが、放射性物質は漏れていないということになります。α線は遮蔽でき、β線は鉄で遮蔽でき、γ線はコンクリートで遮蔽できます。とすれば、いずれも放射線管理区域内で遮蔽できると思うのですが、どうして避難指示なんでしょうか。詳しい方、どうか教えてください。 もちろん、一時期、炉内に循環すべき放射能を持った冷却水が海中に漏れ、それが蒸発して雨となり、周辺の土地に降り注ぐ際に土壌や樹木などの環境に放射性物質が付着(汚染)したというのは分かるのですが・・・。 そもそも放射性物質が漏れているなら、何号機がどのような理由で漏れているのかも教えてください。 http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1491-j.pdf http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/press_f2/2011/pdfdata/j110509a-j.pdf

  • 日本一の座を明け渡した……

      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00050137-yom-soci 天保山が日本一でなくなってしまった 地元の名物が消えてしまう、この落胆をどの様に慰めればよいのでしょう いたわり、なぐさめ、いたわり・・・・ 何でも良いので一言お願いします  

  • 福島第一原発について

    私は千葉県に住む者です。 原発での避難の必要がある範囲は実は半径100キロ以内と聞きましたが、それにより西の方に移動する人が増えました。 ところで、自分が被爆しているかどうかの検査を病院では出来ませんか?