• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水泳で肩を壊さないようにするには?)

水泳で肩を壊さないための方法

Shin1994の回答

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

プロでも故障はしますよ。全くもって恥ずかしい事ではありませんよ。名誉の負傷です! 人間の体も、金属と同様に疲労します。そしてやがては、壊れてしまいます。これを防ぐ事は困難であり、生まれながらの体の作りも関係するでしょう。 鍛えて丈夫にするか、たまに休ませて療養する事です。 休みもまた練習です!

fratbarce
質問者

お礼

ご回答を頂いたことに関しては、とてもうれしいのですが、 それは僕の期待する答えではありません。

関連するQ&A

  • 腱炎がどうやっても治らない

    部活で練習していたら、怪我をしてしまいました。病名は、両肩上腕二頭筋腱炎です。 その上腕二頭筋腱炎が、毎日リハビリに通っていても、なかなか治りません。腕の力は極力使わないようにしています。バックをもったり、日常生活には仕方ない範囲のちょっとした動作でも少し痛くなったりします。1年前から病院に通っているのですが、なかなか治らないんです。むしろ、全く良くなっていないんです。どうしたら、もっと速くこの怪我を治せますか? 食べ物、生活、病院や湿布などの薬のこと、禁止すべき行動など、なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • 腱炎に温湿布は効きますか?

    つい1ヶ月ほど前、肩関節唇損傷という診断を、整形外科からされました。 1年前、水泳の部活動で、肩を怪我していて、初診は上腕二頭筋腱炎でしたが、 リハビリを続け、薬を服用し続けても、 そのうち、肩の後ろのほうや、肘の周りも痛くなったりするので、 とりあえず、MRIを左肩を撮影してきたら、このような診断結果でした。 肘は成長痛だ。と先生はおっしゃってましたが、 肩はなかなか治りにくいものと言っていました。 現在、一番痛むところは、上腕二頭筋の腱炎です。時々、腕を真横から挙げるときは、 肩の後ろが傷みます。 それで、まずはこの一番痛みがあり厄介な腱炎を治したいのですが、温湿布は効きますか? パッケージには腱鞘炎が効能に入っていますが、腱炎は入っていません。

  • 腱炎、どうやったら早く治りますか?

    1年前、水泳部で、オーバートレーニングが原因で、肩を怪我してしまいました。 初診では、上腕二頭筋腱炎でした。 それで、リハビリをしても、半年経っても治りませんでした。 そして、今度は肩の後ろの方がいたくなりました。 またリハビリを続けて半年後、MRIを撮ってきたら、関節唇損傷という診断結果でした。 リハビリをして、薬を投与してもらうようにもなりましたが、全く良くなりません。 今年中に部活復帰は可能ですか? そして一番に、どうしたら治りますか?

  • 水泳部です。速く安全な練習について教えてください!

    いままで怪我をしていて、全くトレーニングができませんでした。水泳部です。種目はバタフライです。 治ったら、今は高2なのでほぼ1年だけですが、どういったものを、どの順番でトレーニングしていくべきか考えています。 水泳に必要なものといえば、 (1)速く泳ぐためのフォーム、(2)強靭な体 だとおもいます。 (1)フォームが悪い原因として、伏し浮きができない(新型のストリームライン)ことからすべて始まっていました。水を前に乗っていく感覚もつかみたいので、フロントスカーリングも極めておきたいです。新しい泳ぎ方である、体幹を固定しながら泳ぐ、胸を締めながら泳ぐということも体で覚えさせたいです。この3つを習得すれば、少なくとも自己ベストタイムは上がるだろうと考えています。 (2)強靭な体は、まず体力が必要です。体力=持久力=筋持久力+心肺機能ですから、筋持久力と心肺機能を鍛えるべきだと考えています。 ただし、これらのトレーニングを、怪我を治したときからやったとすれば、体はその負荷に耐え切れなくなり、たちまちまた怪我をしてしまいます。 どういったトレーニングから、再開していけばいいか分かりません。 できれば、目安の期間と、トレーニングの種目を具体的に教えてください。 僕の考えとしてあるのは、治ってから 1ヶ月くらいまで、筋肉のトレーニングを行って、体の強化を図ります。 このとき、重点をおくこととして、 体幹の筋肉をきたえるために、大胸筋(=腕立て、緑のチューブによるラットプルダウン)、広背筋(=緑のチューブによるロープーリー、大体4キロくらいの重りによるワンハンドベントオーバーロー)、腹筋郡(=シットアップ、ヒップスラスト、コア・ツイスト)、下半身(=スクワット) これらを週2でやろうと思っています。(月、木) 深層部のトレーニングとして、ローテーターカフ(=黄色のチューブによるエクササイズ)、腹圧(=http://www5a.biglobe.ne.jp/~mokuyo/clinic/training14.html参照)、肩と上腕骨の位置修正(=肩のキャプセラーストレッチ) これらも週2で行おうと思っております。(火、金) 水泳は、筋肉だけでなく、稼動域も必要なことから、 肩関節、肩甲骨、股関節、それとフリーのコンビに関するエクササイズ、 ストリームラインを意識して、 コアトレーニング(=http://www.cudan.ws/kinyo/core/参照) これらは週1でやろうと思っています。(水) 1ヶ月やれば、十分に体が準備できているのではと考え、ようやくプールで練習しようと思います。 怪我が治ってから1ヶ月~2ヶ月にかけて、 1ヶ月までのトレーニングに加え、水泳のフォームの練習をしたいと思います。 ストリームライン、フロントスカーリングのコツを教えてください。 2ヶ月にもなると、随分体は作れているものと考えます。 ここで、体に何の異常もきたしていなければ、 怪我が治ってから2ヶ月~3ヶ月にかけて、 1ヶ月までのトレーニングに加え、有酸素の持続閾値(=AT値)向上を図っていきたいと思っています。 どのようにしたら、心肺機能向上を図れるか、できれば参考となるメニューを紹介してください。 これまでで、何かの間違えがあったら、どうか教えてください。 今までの怪我は、肩関節の間接唇の損傷で、もしかしたら手術との診断で、再発が起きたら、もう水泳は諦めるように考えていますが、もし、その再発期間が1年以上だったら、ぜひ喜んで、この場を参考に水泳をやりたいと思っています。 ご回答の方お願いいたします

  • 消えない肩の痛み

    消えない肩の痛み 10年以上前から肩の関節の痛みが消えず困っています。異常に気付いたのは飛行機の棚にバックを載せる のに力が入らず少し痛みを感じてで、筋力が相当落ちたのだと思い、その後腕立て伏せのトレーニングをしていたのですが、筋力はつかず両肩に痛みを感じるのみでした。しばらくトレーニングを止め様子をみていましたが、痛みが段々増してきて体を横にして寝ることができず、また腰も弱く痛めていましたので(椎間板ヘルニア2箇所)うつ伏せに寝ても腰痛、横むきにもなれず、苦痛の日々が続きました。あまり酷くなったので整形外科にいきましたが、レントゲンでは全く異常なしとのことで院長先生は「年をとるといろいろ痛みもでてきますよ」。程度のコメントで電気と首の牽引をしばらくやりましたが効果がでず、リハビリに かよったり止めたりの繰り返しでしたが、現在は右肩はなにもしていない時は痛まなくなりましたが、左肩はなにもしなくても少し痛みがあり上腕に圧痛点があって、親指にしびれがあります。横になって寝ることもできるようになりましたが、痛みはあります。当時同じ病院の若い先生に診察を受けた時、腕、肩を動かしてみて、これは40肩、50肩でではなくて手術しないと直らないと言われました。病名は確か肩峰下 滑液抱炎だったと思いますがその先生が言われたように実際長期間直らないので大きな病院で見てもらおうと考えていますが、この手術は具体的にどのように行うのでしょうか?経験された方教えてください。

  • 上腕二頭筋

    ウエイトトレーニングは中二日(72時間)の間隔で行うのが標準的といわれますね。たしかに肩や胸などはその間隔で順調に発達しているのですが、こと上腕二頭筋に限っては一進一退という状態でなかなか発達できずにいます。個人的には、上腕二頭筋だけはもっと間隔を短く(例えば中一日)してやったほうがいいのでは。。と思うのですが、みなさんはどう思われるでしょうか?みなさんのご経験上からアドバイスいただけたらと思います。

  • ボディビルダーになるための食事を教えて下さい

    ボディビルジムに入会して、コンテストビルダー目指してトレーニング始めました。 ビルダーになるための食事(具体的な献立など)・栄養面・サプリメントのとり方など教えて下さい。 尚、現在週3回、3つに分けてトレーニングしています。 トレーニング1:胸・肩・上腕三頭筋 トレーニング2:背中・上腕二頭筋・腹筋 トレーニング3:下半身

  • こんな時もありますか?

    週に3日ほど筋力トレーニングをしています。 1日目:胸・上腕三頭筋+腹筋 2日目:肩・広背筋+背筋 3日目:足・上腕二頭筋+腹筋 上記の3ローテーションです。 このサイトでアドバイスいただいたように、 最後のセットはギリギリ6回上がる重量のMAXで トレーニングした結果、少しづつ扱えるウェイトは伸びて来ました。 今週は17日(月)に胸・上腕三頭筋+腹筋で追い込み、 18日(火)に肩・広背筋+背筋で追い込み、 19日(水)はジムが休みのため、5kmのランニングをしました。 本来であれば20日(木)は、足・上腕二頭筋+腹筋の日ですが、 来週の木曜日まで筋力トレーニングが出来ないため、 どうしても実際にウェイトを使用したベンチプレスがやりたくて 変則的に、なか2日で【胸・上腕三頭筋+腹筋】をやりました。 意識的に感じる疲労感は無かったのですが、 実際にトレーニングを始めたら、3日前の月曜日に扱えたウェイトが ベンチプレスで、まるで最初の1セット目から1回しか挙がらず、 気合いを入れ直しても2セット目で1回しか挙がらず、 上腕二頭筋、上腕三頭筋、三角筋に痛みを感じました。 かなりウェイトトを下げ、仕方なく5セットやりました。 かなり精神的にヘコ垂れましたが、 けっこう3日前に追い込んで、なか2日で同じような胸の トレーニングをする事が無謀だったのでしょうか?

  • 上腕三頭筋(下部)の鍛え方

    上腕三頭筋の鍛え方についてお尋ねします。 週に2日ほど、上腕二頭筋と三頭筋を同じ日にトレーニングしています。 上腕三頭筋のトレーニングは、トライセップス・エクステンション・ワンアーム・ フレンチプレス・トライセップス・キックバック・ラットマシン・プレスダウンなどを主に、 間にリバース・プッシュアップなどを混ぜています。 で、表現が適切でないかもしれませんが、上腕三頭筋の下部といいますか、 肘よりの筋肉に効いていない感じがします。筋肉痛も肩よりの方にあります。 気持ち腕が太くなってきたのですが、上腕三頭筋全体をみてみますと、 肩よりの上部に筋肉があり、中間あたりに段差がつき、下部の方はぺったんこです。 よく腕の太い方達を見ると、肩から肘まで全体が、もっこりとしています。 こういった方は、長年トレーニングをされているからだけなのでしょうか。 まず上部に筋肉がつき、トレーニングを続けることで、下部にもつくのでしょうか。 下部に効かせるトレーニング方法がありましたらアドバイス頂けますか。 わかりづらい説明かもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 町田市で、病院を探しています。

    1年前から、上腕二頭筋腱炎で、ただお整形外科(旧くわな整形外科)に通院しています。 原因は、部活の水泳部の練習で、怪我をしてしまいました。 リハビリに通ってはいますが、なかなか治らないため、転院を考えています。 施設の関係を考えて。。 一刻も速く治し、練習に復帰したいです。 町田市周辺で、電気治療や針治療が受けられる病院はありますか?