• ベストアンサー

福島原発、避難距離、米軍は80キロだそうですが。

福島原発の避難距離、米軍は80キロ県外の退避を勧告したそうですけど、日本人はこれで大丈夫ですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n2891y
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

日本政府が発表した避難範囲の避難20km・屋内範囲30kmの根拠についてですが、原子力保安院でも明確な根拠はないという報道があります。 また別の報道では、この避難範囲は原発に残されている核燃料の量から流れ出す放射線物質の量を算定し、それが拡散した際に即座に健康に影響を与える範囲を避難範囲と定めたもの、というものもあります。その辺りの情報根拠については錯綜しているのが伺えます。 一方アメリカが発表した80km(50マイル)避難についてですが、これについてはアメリカ本国でも大きく評価が分かれているようです。 そもそもアメリカ本国の原発事故に際しての緊急避難範囲は10マイル(16km)で、今回の避難範囲は明らかに大きすぎます。これは事故の規模により大きく変わるものらしいので一概にこれという事はできないのですが、一応の指針として存在しているようです。実際にアメリカで起こったスリーマイル島の事故での避難範囲は10マイルだったようです。 では何故こんなにも範囲が広がったのかという事についてですが、これは避難勧告を出したアメリカ原子力規制委員会が、過大な計算根拠によって算定したからという見方があります。 しかしそれを考えたとしても、ただでさえ事故が起きたのが即座に対策を取ることが出来る自国ではなく他国である現状を考えれば、出来るだけ自国民を遠ざけたいと考えるのは自然なことでしょう。 実際問題として、原子力発電所の事故に際して科学的な根拠を持った対策を立てるのは非常に難しいでしょう。というのも、科学的根拠による対策というのはいわば前例のことであり、世界では今回のような事故の前例はありません。 チェルノブイリについては今回の福島原発とは安全対策上の構造自体が違うため、また旧ソ連というお国柄から、あまり事後対応の参考にはなりません。 それでも科学的根拠をとするならば、逐一測定し発表されている放射線量により判断するしかないのでしょう。 日本政府が行っている避難指示等は原子力災害対策特別措置法に基づくものであり、この法律はIAEAの国際基準に準拠したものであるとのこと。IAEAのような国際機関では一国の中だけで隠蔽・工作をして基準を作ることが出来ず、その基準は様々な機関・団体に評価・批評されているので、ある程度の安心材料にはなるのではないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.6

国に届けたときに、東電のオペレーターは、放射能を出さないで終息させる確率は 0 と解っていての作業だったと考えられます。 事故が起きたときのマニュアルが無いために、生コン圧そう機アーム58mは12日に近くで待機でなく、20日頃です、 放射能が漏れだしたときに、放射能の拡散はなく、火山の煙が一本の糸の様に一定方向だけにたなびいている様は 誰もが知るところです。3mの風が吹くときに一時間では10km。これから考え又チェルノブイリの汚染の広がり、を知っているはずであり、メルトダウンもあり得た状態で、100kmが妥当でした。 100kmならば10時間ですから、風は何回か向きを変化して拡散が進んだ 事実その地点では弱いレベルです。 冷静でない一部の人間が、冷静に落ち着いて行動を。と呼びかけていました。 20 30年後に甲状腺ガンになっても因果関係は証明できないと、計算しての対応だった。 避難は一度でも大変なのに 小出しになど言語道断でした。 放射能の安全なレベルの数値をだして、安全だと繰り返す学者たち、その数値はどの様な実験から導き出したの出しょう。

  • mfmflerd
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

安全面のみを考えれば、距離は遠いほうがいいのでしょう。 しかし、今回は地震・津波の被害がある事、福島市に対策本部が設置されている 事などを総合的に考えると、30キロ程度が妥当なのではないでしょうか。 80キロにすると、物流はまったく麻痺して、地震対応に支障があるかもしれません。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

No.2の者です。 先ほどは失礼しました。 日本の30KM圏の判断が、米国では80KMとなっているとのことです。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 今朝80キロ県外の退避勧告をテレビで見ましたが、危険度については日本人もアメリカ人も変わらないはずです。    むしろ、日本人の方がアメリカ人よりも華奢(きゃしゃ)なだけ、放射能に対する危険度は高いと思います。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.2

80キロ圏外の退避、はどこから得た情報ですか。 デタラメは止めましょう!!!!!

yasuto07
質問者

補足

【ワシントン時事】米国防総省のラパン副報道官は16日、福島第1原子力発電所の半径80キロ圏内への米軍の立ち入りを禁止したと発表した。→テレビでもやっていましたし、ヤフーのトップにも出ていますよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

スリーマイル程度の事故だと16kmくらいが被害地域です。 チェルノブイリだと3~400kmくらいです。 その間と言う発想は、余り無いと思います。

関連するQ&A

  • 政府、30キロ圏の避難計画福島原発事故拡大

    【原発問題】政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え、南相馬市など 政府、30キロ圏の避難計画 福島原発事故拡大に備え 政府は5日、福島第1原発から半径20~30キロの屋内退避区域を対象として、 原発事故拡大に備えた住民の避難計画を整備する方針を決めた。 最も多い約1万8千人が残る福島県南相馬市に関しては、近く政府が主導して 避難計画をまとめ、市側へ提示する。 ほかの市町村では、既に自治体が主体となり計画策定を進めている。 枝野幸男官房長官は記者会見で、直ちに避難区域を拡大する状況にはないとの認識を強調。 その上で「原発の事態が急激に悪化すれば屋内退避区域から避難してもらう可能性がある。 その場合に備えて事前に想定しておく」と述べた。 住民の受け入れ先として福島、山形、新潟、栃木、群馬各県内の自治体から申し出があるという。 南相馬市に関する計画策定を政府が主導することは、 東日本大震災に関する5日の各府省事務次官連絡会議で確認した。 会議後、滝野欣弥官房副長官は「南相馬市は残っている人が多く(区域全体で)一番、重要になる。 ほかの市町村は人が少なく、それほど難しくない」と指摘した。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/283768.html なかなか動かず常に後手後手の政府が30kmの避難をすすめ出した その裏には今どんなことが起き始めてると考えられるのかな? ただちに健康に影響は無い無いと言い続けて 政府は情報の隠蔽や過小評価するのが常なんで 2倍、3倍、10倍増しに解釈したほうがいいって話まであるみたいだけど

  • 原発から避難している方、避難しようとしている方

    原発から避難している方、避難しようとしている方教えてください。 小学生と園児二人の子どもがいます。 福島からは200キロほど離れていますが、柏や三郷などのホットスポットの近くに住んでいます。 今までは私も楽観視していたのですが、やはり避難しようかと考え始めました。 避難先は岐阜にある実家で、福島から400キロちょっと位の距離です。 それほど遠く離れてもいないし、浜岡原発や福井の原発などもあるので避難先として妥当かは分かりませんが、他にアテはありません。 今から避難となると、やはり何年もあちらにいないといけませんよね。 昨年家を購入したばかりなので、私と子どもだけ避難し、旦那はここに一人で住む予定です。 いつこの問題が収束するかも分かりませんが、こんなことで家族バラバラになることも不安です。 また、学校は転校になるのですが、住民票はこちらのままでも良いのでしょうか? 実際に避難している方、避難しようとしている方は住民票や子どもの学校などどうされましたか? まとまらない文章で申し訳ないですが、 私と未就学児だけなら避難も難しくないかと思うのですが、小学生や中学生を持つ親御さんは避難はどのようにしているのか教えていただきたいと思います。 避難生活はどんな感じかなど、どんな情報でもよいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 本当に福島原発避難範囲30kmは正しいか?

    避難勧告の違いはなぜなのか? 米国は避難範囲を80kmとした。 やはり米国とも連携をとって避難範囲を計算すべき時ではないのか? それとも米国は連携取る意志がないのか。 米国の原発エンジニアの判断が正しいとしたら、今の日本政府の30kmは、また東電か保安院の言いなりに過ぎない数字ではないか?日本の原発エンジニアは早急に計算すべきでは。

  • 福島原発について

    水素爆発をしましたが、容器に大きな破損はなく、放射性物質を多量に撒き散らす最悪の事態は回避できています。 一方で、仮にあの時に水素爆発でなく原子炉が爆発してたら、東京も避難区域になっていたんでしょうか?300キロ圏外じゃ足りひんですよね? 福島原発から東京までの距離は220キロくらいです。

  • 福島原発について

    今、大問題になっている福島原発についてお聞きいたします。 私は福島県民で、自主避難地域ではありませんが、それなりに近い地域に住んでおります。 今後の原発について (1)福島第一原発1~4号機は廃炉にすると東電会長がいっていたので再開はないと思います (2)福島第一原発5~6号機について再開する可能性がありますか? (3)福島第二原発は再開される可能性ありますか? 個人の意見としてはすべて停止して欲しいです。 それにより東北電力から東京電力へ電気をわけることにより不便な思いをしてもです。 もし、今後福島第二原発が稼動されることになり、今回のような大きな問題になった場合、多くの人口をかかえるいわき市、福島市、郡山市が避難することになり、今回の避難人口とは比べ物になららいくらいになると思います。

  • 福島原発について

    こんにちは。 私は、福島第一原発から約60km程離れている福島市内に住んでいます。 だんだん避難区域が広がってきていますが、福島市内が避難区域に入るという可能性はあるのでしょうか。 あるとしたら、何%くらいでしょうか。 また、避難区域に入った場合はどれくらいで家に帰れるのでしょうか。 予想でもかまいません。今、とても不安なので早めに回答ください。お願いします。

  • 今回もし攻撃による原発事故でも米軍は逃げた?

    3月15日には福島第1原発4号機火災への放水を行った米軍の特殊部隊ですが、 http://news.livedoor.com/article/detail/5419283/ 17日には放水作業の真っ最中に、危険だからと勝手に逃げてしまいました。90キロ圏外へ。 こんなに簡単にアメリカ軍は日本を見捨てるのかと質問したところ、災害と有事は違うという人がいました。 では質問です 「今回の原発事故で、米軍は鎮火作業を少し行いましたが、途中で逃げました。震災が原因だからだそうです。もし今回の原発事故が北朝鮮の攻撃によるものだったら、米軍は原発に残って、自らの危険を顧みず、放水作業を継続したでしょうか?(北朝鮮を攻撃するとかはこの際どーでもいいです。福島県やその周辺の人には、放射線が納まるかが大事)」

  • 米国は80km以内の米国人に退避を勧告したそうです

    福島第一原発の事故で、日本政府は同原発から20km以内の住民に避難指示を出しましたが、アメリカは同原発から80km以内のアメリカ人に退避を勧告してその理由を 「アメリカと国際的な基準に基づいて」 と説明しているそうです。米軍人にも米軍から退避命令が出たそうです。 ということは、日本だけが国際的な基準から外れているということでしょうか。日本政府はなぜ日本の基準が正しいのだということを日本国民に対して説明し、主張しないのでしょうか。20kmが正しいことの説明や主張は全くなしに、 「福島市(約60km)で毎時12.1マイクロシーベルトであり、これはもしそこで3カ月間生活したとしてもわずか26ミリシーベルトということなので、まったく心配ない」 などのような「心配ない。安全だ。」の連呼ばかりです。 本当に安全なのでしょうか。不安でなりません。

  • 福島原発から茨城までの直線距離は?

    福島原発の放射能漏れでお隣りの茨城県にも流れて来て農家の人達も大変な思いをされていると思いますが、たとえば福島原発から茨城県水戸市までは直線でどのくらいの距離(何キロ)になるのでしょうか? また東京まではどのくらいの距離離れてますか? 教えて頂けますでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 福島原発はどうなるってるの?

    混乱の中質問させてもらうために文章がめちゃくちゃになってしまいますがよろしくお願いします 福島原発は放置されていて自然に温度が下がるのを待っているだけという状態なのでしょうか? 海外の救助部隊が退避し始めましたが爆発がほぼ確定的になってきたということなのでしょうか? 2チャンネルの記事を見ると諦めムードで爆発が確定的になっているような書き込みばかりで不安を一掃煽っているものがほとんどです 私の家はテレビが破損してしまって情報をインターネットと近隣の情報のみに頼っています 仙台に住んでいるので避難をするか迷っています どうかよろしくお願いします