• ベストアンサー

友達だから、誘うの? 

友達が、「教えてグー」でも、よく問題になっているマルチビジネスのDDになりました。私も最初会員に誘われたのですが、きっぱり「やる気がないし、できない」とことわりました。そこまでは、良かったのですが、それからは、「遊びにいっていい?」と遊びにくるのはいいのですが、最後には、「自分から、そのビジネスの商品を買ってくれ」という話になります。子供がまだ小さくて、昼寝を必要とする年齢で、先日も、こどもが眠くてグズッているのに、なかなか帰らず、頭にきて、「帰れ」とどなってしまいました。 私としては、20年以上も幼いときから付き合ってきて人生最良の友、とおもってきただけに、「金儲けのために私を獲物にしたの?」とおもい、悔しいし、悲しくなりました。それ以来、自分からは一切連絡を取っていないのですが「友達だから、〇〇のためをおもって言っているのに」と必ずいいます。 その「ビジネス」の話しさえなければ普通のいい人なのに・・・というのは、甘い考えなのでしょうか。 あと、もうひとつ疑問なのは、「本当の目的を偽って」家に入り込むのは違法なんではないか?ということです。 動揺してしまってうまく文章になりませんが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.4

多分お友達は「マルチビジネス教」に取りつかれてしまっているんでしょうね。 宗教と同じく、良い物事を知り合いや友達に教えて、自分と一緒に幸せになりってもらいたい、という、相手の思考や判断を無視した自己満足の考えなんだと思います。 私も、高校時代のクラスメートからマルチビジネスをやらないかと、再三の電話の勧誘を受け、まさにその人から「sydneyhのために言ってるのに…」という言葉を常に聞かされました。 「お金を儲けて自分を向上させようという考えがないの!?」とも言われ、私のやる気のなさを変な方向で否定もされました。 でもそれこそ「大きなお世話」です。 他人がどう思ってアドバイスしようと、それを決定し判断するのは自分です。 人間二人いれば、環境も考えも違うんですから。 どんな良いことを、私のために思ってくれたとしても、私自身がそれを拒否するなら、拒否する意思も尊重してくれるのが友達と言えるんじゃないでしょうか。 でも、そういう理性的な対応をしてくれていればいいのですが、だいたいは拒否すればするほど強力な勧誘に変わっていきます。 最初に強い拒否をしていないだけに、「まだ望みはある」と思わせてしまったんでしょう。 それと、「せっかく良いことを教えてあげているのに!」という自己否定をされているようにも思ってしまい、よけいに強行な態度に出てしまっているようです。 こういう人は、既に通常の社会のマナーやルールをまったく忘れてしまっていて、自分の考えだけに集中して突っ走るようになるので、過去にどんな良いお友達だったとしても、今それをお友達に求めるのは無理でしょう。 まったくの別人だと思った方がいいと思います。 小さいお子さんもいることですし、断固とした拒否をして、当分お会いにならないほうがいいと思いますよ。 某テレビ番組で、新教宗教にハマる人を分析したセラピストや精神科の方も同じようなことを述べています。 人間、どんな好きなことや良いことがあっても、それにハマりすぎるのも、自分の人生や生活を狂わせてしまうという典型的なタイプでしょう。 ただ、minmin1004さんがそのお友達を自宅に招いている以上、多少強引でも、また途中で訪問目的が違っていったとしても違法ではないですね。 招いてもいないのに、勝手にあがりこんだ、というのならば、家宅侵入罪に当たるかもしれませんけれど。

minmin1004
質問者

お礼

ありがとうございます。「マルチビジネス教」まさしくその通りだとおもいます。今までも、電話をしてきたときも、私が「買う」というまで切らせないような「念?」のようなものをかんじていました。今度から、断るときも「がんばっているんだね」と相手を認めてでも「私はほかの商品も使ってみたいから」ときっぱり言おうと、がんばってみます。

その他の回答 (6)

  • gooday
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.7

本当の友人であれば、「友達無くすよ!」って一言、言いづらいですか? その友人も今、きっと必死なのでしょう。 でも、お金の増やし方は、もっと違うところに、色んな方法があるのを気づいてないんでしょう! そんな話してあげればその友人を助けてあげられるかもしれませんね。 友人でなければ断って無視して終わりですけど・・・

minmin1004
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。ほんと、「友達」なくしますよね。げんに、その友達にも小さな子が二人いるのに、そのビジネスをはじめてから、公園などにはつれて行っていないようなのです。いつも「ホームパーティー」にいろいろ行っていると言ってました。で、そこから「いろいろ世界が広がるよ」「楽しいよ」といわれました。しばらくは家に入れないで、距離をおいてみます。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 「目的を偽って」家に上がり込むのが違法かどうかはわからないのですが・・・・  民法には「不退去罪」と、言う物があります。これは、住人が「家を出ていって欲しい」と、明確に意思表示しても出ていかなかった場合に適応されます。つまり、「かえって欲しい」と、言っても帰らなければこの罪になります。これで警察を呼んでもかまいません。  その後の関係については保証できませんが、あまりにしつこいようであれば、こんな方法があるのだとだけ、覚えて置いてくださいね。  これで失礼します。

minmin1004
質問者

お礼

ありがとうございます。「不退去罪」ですか。なんか字でみると怖そうですね。ほかの方も書いてくださっていますが、もう、家には入れないように、断りつづけます。

回答No.5

お困りですね、特に友達が相手では・・ 私も友人が生命保険の勧誘にきて、契約したことがありました。2~3年で解約しましたが(友人が辞めたので)、その後別の友人からまったく同じことがあり、こちらはきっぱり断りました。 保険と商品購入とでは、多少違うかも知れませんが、あなたに買う気がないなら、友達を失う覚悟できっぱり断るべきだし、その方が友達のためでもあります。 そんなセールスは、長続きしないし友達を失うからです。 >友達だから、〇〇のためをおもって言っているのに・・ 代表的なセールストークです。マニュアルに載ってます。だまされてはいけません。 >「本当の目的を偽って」家に入り込むのは違法・・ 友人だったら難しいでしょう。最初はそんな話をするつもりはなかった、居るあいだに話す気になったと抗弁されるとどうしようもないです。まあ1日に何度も訪れるとか、極端な場合は別ですが・・ ご主人に断ってもらう、というのも手ですね。

minmin1004
質問者

お礼

ありがとうございます。まさに、「ああいえば、こう言う」状態なんです。私も、友達のビジネス熱がさめるまで、距離を置いて様子をみるつもりです。

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.3

私も同じような経験があります。すごく仲の良かったお友だちが、生命保険の会社に入社して、保険をかなりしつこく、勧められました。 でも私はすでに、保険に入っており、縁故関係の保険でしたので、そちらをキャンセルするわけにも行かなかったので、きちんと理由を説明して、お断りしてたのですが、次にあうときはまた、保険の話しでした。 それが何度も続くのでさすがに、会いたくなくなって、会ってなかったのですが、数年たって、違う会社に就職が決まり、今では、あのころのことを反省しているようですので、今はまた、お友だち関係が復活しています。 お友だちは、今、洗脳されている状態かもしれませんので、その仕事をやめろといっても、今は聞かないでしょうし、このまま行けば、他のお友達もなくしていくでしょうし、自分から、今の仕事を考え直すまでは、距離を置いてみてはいかがでしょうか。 距離を置いてみて、いずれかならず自分で気がつく時がきますので、その時は暖かい気持ちでお付き合いしていくと言うのも、一つの方法です、

minmin1004
質問者

お礼

ありがとうございます。友達がその「ビジネス」をやめるか、熱がさめるまで、静観してみようとおもいます。

回答No.2

>その「ビジネス」の話しさえなければ普通のいい人なのに・・・というのは、甘い考えなのでしょうか。 これに関してだけ回答させて頂きます。 マルチビジネスって始めるとちょっと洗脳されたみたいになってしまうんだと思います。目先には「大金が簡単に手に入るようになる」という考えがあります。 とりあえず、商品を売らないと(もしくは友達にもビジネスを勧め自分の下に付ける)何も始まらないので周りの友人からあたっていきます。 友達にも参加させることで自分も儲かり、友達が儲かる事でそこでも更に自分が儲かるというものです。 商品自体は良いものらしいですが、うーん、マルチじゃなくても他で安く買えるっていうのが素直な感想かな。 実は私もちょっとだけやってみたことがあるんです。 正確に言うと『マルチレベルマーケティング』というやつです。ねずみ講とは違うらいです。友達に商品をちょっとだけ勧めてみた事もあります。 こういうことは、友達だからこそしちゃいけないって思いましたね。ほんのちょっとの売上と一生涯の大切な友達と、天秤にかけたらどちらが重いかは当然わかりますよね。 「お金儲けのため?」って思われても仕方がないことです。勧めてみても良いとは思うけど、一度いらないと断ったものをしつこく勧めるのは感心できませんね。 借金などもそうですが、お金がらみのことは大切な人だからこそ持ちかけるべきではありません。『金の切れ目が縁の切れ目』というように、お金に関するトラブルは人間関係をいとも簡単に崩してしまいます。 その友達がマルチビジネスから離れほとぼりが冷めたら、きっとまた前と同じように付き合っていけると思います。 今は何を言っても聞かないと思いますので、しばらくは距離を置いて様子を見たら良いと思いますよ。 20年以上付き合いのあるお友達ですから、大切にしてあげてくださいね。

minmin1004
質問者

お礼

ありがとうございます。私も友達だからこそ、「お金がみ」の付き合いをしたくはないんです。友達がその「ビジネス」の熱がさめるまで、距離を置いて様子をみます。

noname#4825
noname#4825
回答No.1

その手の商法に夢中になっている人は、それだけが 優れていると思いこんでいる傾向がある為 「友達だから良い物を勧めている」というのも 当人にとっては真実なのかもしれません。 でも、相手が断ってもしつこく薦めてきた時点で 友人関係は破綻しかけていると思います。 目的を偽っての訪問ですが、いわゆるセールス販売員が やると違法になると思いますが、貴方の場合は 微妙なケースかもしれません。 極力、家に入れない、居留守を使うなどして 距離を置くのが一番でしょう。

minmin1004
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。しばらくは、距離をおいて、あたりさわりのない、お付き合いをしたいと、おもいます。「当人にとっては、真剣」なのですね。相手も真剣にビジネスをしているのをわかってあげてなかったとおもいます。家には、入れないようにします。

関連するQ&A

  • ママ友とのつきあいかたで悩んでいます

    ママ友とのつきあいかたで悩んでいます たまに会うママ友がいます。 ママ友が欲しかったので、出来た時は嬉しかったのですが、 会っている時、正直あまり会話が弾みません。 お互い子供が10カ月で、目が離せないから、というのもあるのかもしれませんが・・・。 また、会う約束をしている時に限って、ちょうど子供が昼寝をしてしまい、 無理やり起こして連れて行く、という感じになってしまうので、 当然子供は機嫌が悪くなり、お茶している間もずーっとグズグズ言っています。 昼寝の時間が決まっていれば、その時間を避けて約束出来るのですが、 昼寝の時間が定まっておらず、毎日バラバラなので、 出掛けようとしていると、昼寝してしまう事がしょっちゅうです。 寝ているまま連れて行こうとしても、車に乗せようとした時点でもう起きてしまいます。 いつも、そんな感じなので、なんだか子供がかわいそうになってきてしまいました。 子供の昼寝時間を削ってしまっているようで・・・。 「子供が寝ちゃったから、ごめんね」とキャンセルすればいいのかも、と 何度も考えましたが、 ドタキャンする勇気がありません。 ママ友の子供は、昼寝をほとんどしないようなので、 なおさらドタキャンしずらいです。 毎週会っているわけではないし、たまになので、 無理やり起こして連れて行ってもいいのかなと思うのですが、 最近、無理やり起こして連れて行ってまでお茶する意味ってあるのか、と 考えてしまう自分がいます。 私自身が、ママ友と会っていてすごく楽しいのなら、それでもいいのかもしれませんが、 正直、つまらなくはないのですが、楽しいまでもいかないという感じです。 会うと、自分が興味がない店での買い物につきあったりもしないとだし 当然すごく気も使うので、疲れます。 でも、全く気をつかわなくていいママ友なんて、めったにいないと思うし・・・。 皆さんはママ友づきあいって、どうされていますか?

  • 友達づくりについて思うこと

     こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。日ごろの友達作りについて思うんですけど、私は公園デビューとか、ママ友とかいう言葉が嫌いなのですが、みんな必死になるのは何でかなと思います。  今は私にも子連れの友達が出来ましたが、あまりくっついてしまうと、面倒くさいなと思うので付かず離れずが自分にとってストレスにならなくていいので、大体近くよりもちょっと離れた大きな公園に色々行ったりしています。子供にとっては、ちゃんと顔見知りの子を友達に見つけてあげたほうがいいのでしょうか?子供は幼稚園に入れば好きなように友達を見つけてくると思いますし、今無理に作ることもないと思うのですが・・。ママ友との付き合いでわずらわしさを感じたりした方はみえませんか?私は、自分の時間も自由に使いたいので出来れば、あまり深い付き合いは避けたいのですが、子供にとってそういうのはいい環境にはならないでしょうか?一応毎日、他の子たちと接する機会を作っています。

  • 友達自慢で・・

    同じアパートに住み、同じ年代の子供を持つママ友達がいます。 普段仲良くしてます。同じ幼稚園に通う事もあって話す事もよくあります。 ただ、一つ気になる事があるのでご相談させて下さい。私にも友人はおります。皆、仕事を持ち子供は保育園に預けているので我が家に子供を連れ平日遊びに来たりする事は殆んどありません。というより無理です それを知ってか知らずかそのママ友は必ず自分の家に友達が来る事など聞いてもいないのに必ず言います。どこか友達の家に遊びに行く時も必ず言ってきます。 私にもママ友達や幼稚園のお友達もいるにはいますが、子供を産んでから知り合った方達なので知り合ったらすぐ家に招待するっていうのは私はなかなかできませんし、家に行ってもいいかなんて知り合ってすぐには言えません。 人は人なので私は自分なりの人付き合いをして毎日過ごしているのですが、どうしてもこういう事を聞いてもいないのに何度も言われると、このママ友達が私の家に友人が来ない(少ない)と強調したいようにしか聞こえなくなりました。 いちいち私の友達は仕事持ってて・・みたいに説明するのもいい訳みたいでバカらしいし、そのままにしてますが、まるで友達が少ないように思われるのもイライラします。 考え方を変えればいいのでしょうが、何度も言われるとよい風に考えられなくなってきました。 このママ友とどう接していいのか教えていただけると助かります。

  • 子供の友達づきあい

    すっごくわがままな質問をします。(自分でもよーく分かっているんですが・・) 私は、夏に弱い人で、すぐ夏バテをします。旦那も帰ってくるのが遅いせいもあって、睡眠時間も多くないのかどうなのか・・。私は疲れると、ぐっすり眠らないとダメの人なんです。子供が小学校だと、実はぐっすり昼寝をしていました。夜中、子供もよく鼻血を出すこともあって、(また量がすごいんです!!)睡眠不足が続くし、寝ないと体がもたないんです。夕方からの家事に支障が出ますし・・。 ところで、夏休みですよね。子供も喜んでいます。 今まで、家の中ばかりだった娘が、積極的に近所の子と遊ぶようになりました。いいことです。私も喜んでいます。でも、友達を連れてきたときに 私一人が、カーーーっと寝ているわけにいかず、 でも、正直なところゆっくり昼寝したいんです。 でも、友達を断ることはかわいそうだし。 正直なところ、今日は友達と遊ばないで欲しいと言いたいんですが、「どうして?」と子供に聞かれたときにどう答えたらいいのでしょう。 昼寝するからなんていえないし、他の部屋で寝たとしても、勝手に外に遊びにいかれると、下の子もついていってしまうので、それは困るし、心配。 わがままな事いってることは、百も承知なんですが、 実は同じこと経験してる方もいらっしゃるかと思いまして 質問させていただきました。お願いします。

  • 子供のお友達にイライラしない心構え

    自分の子供に対して、子供のお友達が意地悪をしたり、きつい言い方をしたり、下に見ているような態度を取ったりしているのを見たり聞いたりすると毎回イライラしたりショックを受けてしまいます。 怒れてしまうのも疲れますし、子どもにお友達のことで相談を受けた時客観的に返答したいので、いちいち動揺したり頭に来たりしないようになりたいです。 何か心構えや、イライラしない考え方などを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 友達がほしぃ!!

    結婚をして地元を離れて引っ越してきたのですがなかなか今の土地で仲のいい友達ができません。。子供もいて保育園に通わせているのですが親しく話せるよぅなママ友がいません・・・あいさつをしても返してくれなかったりママ同士でかたまって話しをしてたりするのですが私にゎそんな話しをかけてくれたりする人もいませんm(__)m自分ゎ嫌われてるんだと自己嫌悪に陥ってしまいます(;_;) 自分の何がいけないのか全然わからなくて悩んでいます!! どうしたら園のママと仲良くなれるのかどうかぜひ教えてください(-_-;)

  • ママ友達づくりに悩んでいます。

    ママになって8ヶ月です。赤ちゃんが4ヶ月ごろからようやく余裕ができてきて、ママ友達を作ろう!と思っていろんな子育てセミナーなどに通って友達を作ってきたつもりですが、なんとなくママ友達、というものになじめません。今まで友達づくりに悩んだことはありませんでした。学校や仕事先など、環境が変わっても自然に友達というかいわゆる気のあう人と出会えてきました。 しかし今私のママ友達といえる人々はなんとなく心置きなく話せる、という人がいないのです。 あるママ友はなにかと子供を比較してしまう人で、子供が着てる服などもどこのブランドだとか細かくチェックを入れてきたりします。別のママ友はなにかにつれてだんな様や自分の自慢話になります。会うと普通なんですが、メール上ではなぜか自慢話を長々と入れてきます。一例を挙げると、彼女の旦那様と私の旦那は偶然同じ職場だったのですが、「うちの旦那はどこ大卒で、○歳であのポストについて、上司からの評判がいい」とかメールに入ってきます。どう返答していいのかわからなかったので、すごいねー、とだけ返しました。 自分と比較されたりするのは構わないのですが、旦那や子供が比較されるのは心苦しいです。相手の価値観で優劣をつけられるととてもやりきれません。 もちろんいろんな人がいて当然ですし、これまでにも 嫌な人間との出会いもありました。しかしそういう人とは友達にならなきゃいいし、ある程度の付き合い(先輩・後輩や上司・部下の関係など)さえ続けていけばよかったのですが、ママ友達となるとなぜか関係を切り捨てる、とはできません。近所だったりもしますし。 今はその人たちを切って、また新しいママ友を作ろうという気力が起きません。 みなさんはどういう風にママ友達と接しているのでしょうか?また同じようなママ友がいた場合、どう対処していきますか?教えてください。

  • 幼稚園でお友達はできますか?

    こんにちは。 2歳8ヶ月(女)と4ヶ月(男)がいます。 下の子が産まれたりして、実家へ里帰りしていたり、暖かくなるまで外出を控えたりしていたため、子供達が集まるような場所へ出かけてみても上の子があんまり自分から離れません。遠くにあるようなものも私に取って来て~と頼むくらいです。 このままではいけないと思っているので、いろいろなものに参加していくつもりではいるのですが、そのうち慣れてくれるでしょうか? もともとはあまり人見知りしないほうでした。 年少から幼稚園に入れたいと思い、今年の4月からその幼稚園での活動にも参加する予定です。今のところ知り合いの中で、同じ幼稚園に入れるといっているお家はありません。 おそらく始めましてというお友達ばかりだと思いますが、幼稚園の中でお友達ができるか心配になりました。 自分はママ友までは希望しません。子供同士でお友達になって、そのママさんとお話ができるくらいになれれば十分だと思っています。 それとも自分から話しかけて、一緒に遊ばせてもらったりすることもきっかけになるのでしょうか? 同じような質問があるかもしれませんが、体験談やアドバイスなど頂けましたら、よろしくお願いします。

  • ママ友は普通の友達とは違うのでしょうか?

    普通の友達としてもつきあえるママ友がほしいです。 出産のころからお付き合いしているママ友がいますが、本当の「友達」とはいえません。 いつも育児の話がほとんどで、うわべだけ仲良くしている気がしてなりません。 先日、私にとって本当に辛いことがありました。あまりのつらさにママ友に相談したのですが、すぐに次の話題をされてしまって・・・(あ、そういえばこの間○○へ行ってんだ~  のような) 子供がいてあまり深刻な話ができない状況ではあるのですが、もう少し聞いてくれてもいいのでは・・・とショックでした。 このことに限らず、いろいろなことに気遣ってもらえません。 たとえば、一緒に公園で遊んだりするときも、自分の子供だけにお菓子をあげるのです。当然、うちの子は羨ましそうに近づいていきます。 私は一緒に公園で遊ばせるとき、お菓子を持っていくとすれば人数分持って行ったり、なければ分けられるお菓子を持っていきます。 二人目を私が出産したときも、お見舞いにきてくれたのは良いのですが、風邪をひいて熱が下がったばかりの子供を連れてきました。しかも家族みんなで・・・旦那さんはもともと知らない人です。 本当の友達だったら、「お見舞いに行きたいけど風邪が移るといけないから、また改めて遊びに行くね。」か、もしくは旦那さんがいるんだから子供を旦那さんに預けて一人できてくれるとか・・・ 一人だけに限らず、ママ友達ってそんな感じの人が多いのです。 これって悲しくないですか? 私はもう少し思いやりのある関係になりたいです。 ママ友達にそれを求める私がいけないのでしょうか?

  • 2歳5ヶ月の友達との遊び

    男の子です。 とても活発で外遊びが大好きです。 公園では駆け回って遊んでいます。 サークルに入っており、週2回は午前中は公園で活動があり、その時もほぼ一人で走っています。 週1回のスイミングにも通っています。 気になるのは特定の友達がいないことです。 私がママ友の付き合いが苦手ということもあり、私から誘ったりはしたことがありません。 午後にほぼお昼寝するので、皆は午後から遊ぶ事が多いようですが、子供優先に考えるとちょっと無理かなと思っています。 公園や児童館などに行くと、他の子に「遊ぼ」とか一緒にかけっこしたりのことは出来ます。 隣の家の女の子は同い年ですが、家に呼んだり、御呼ばれしたりで、ほぼ毎日お友達と家での遊びをしているようです。 このような子と対照的なので、特定のお友達は必要ですか?