• 締切済み

災害時における有給について

どなたか分かる方がいれば教えてください。 今回の地震により、交通状態の麻痺により 会社に出社不可能となりました。 やむを得ずの出社不可能なところ、 人事側からは以下の通達が。 ---------------------------------------------------- 今回、多くの方が地震の影響による交通機関の麻痺により、出社が困難な 状況となり休暇を取得することとなりました。 過去に事例が無いことでもあり、関係各所とも検討した結果、今回の休暇に ついて以下のとおりの扱いと致します。 1.休暇取得願の申請なしで、有給休暇の消化として処理いたします。 2.有給休暇を消化して無給休暇となった場合には欠勤とせず、皆勤に  マイナスとならない無給休暇として扱い、日給分を控除することと  します。 ---------------------------------------------------- 天災にも関わらず、有給として消化させる、 有給が残っていないものは、日給から差し引きされる というのは、普通なのでしょうか? 法律など詳しい方がいれば教えてください、 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • ascii
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.9

どうしたら、こんな甘えた思考回路の「会社」ができあがるんだろうなぁ 会社は企業して事業を行い、儲けを出すことを期待してリスクを張っているわけだから、 企業である以上、定めのないリスクは契約により働いている従業員でなく 企業が負うのが当然。 無理して出勤させるのなら、バスかへりでも差し向けるべき。 従業員としては、出勤する意図があり、その準備はしていたわけだから 従業員に責任は全くない。 天災等の予期しないリスクは、企業が負うのは、企業本来の目的からして当たり前。 この甘えた会社は、お客様にも天災だからうちが損するいわれはないので、損はそっちが負ってくれとでも言うのかなぁ。 ●●電力かいっ?その会社は?

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.8

〉今回、多くの方が地震の影響による交通機関の麻痺により、出社が困難な状況となり休暇を取得することとなりました。 過去に事例が無いことでもあり、関係各所とも検討した結果、今回の休暇について以下のとおりの扱いと致します。 1.休暇取得願の申請なしで、有給休暇の消化として処理いたします。 2.有給休暇を消化して無給休暇となった場合には欠勤とせず、皆勤にマイナスとならない無給休暇として扱い、日給分を控除することとします。    ---------------------------------------------------- 天災にも関わらず、有給として消化させる、有給が残っていないものは、日給から差し引きされるというのは、普通なのでしょうか? 権利者(mykgreen0530さん達)が請求もしていないのに、会社が年次有給休暇扱いにしてしまうのは“異常”です。会社は、基本的には休業手当(平均賃金の60%以上)を支払うべきです。会社は配慮しているようですが支離滅裂です。 mykgreen0530さんの言うのが法律的には正しい考え方です。

mykgreen0530
質問者

お礼

そうですね、配慮しているようで全くされていない のだと思います。 愛知方面で業務している総務役員の指示なので、 こちらの状況調査も無く、会社の「損益」が出ない 形でまとめられたみたいで。。 特例の事態なので、社員側としてももちろん 給与の請求まではするつもりはありませんが、 何かこの対応措置には黙っておられず投稿調査 してしまいました。 ご回答ありがとうございます、 一応こちらの主張と各社員の状況報告は済ませましたので、 見直しされる事を願います。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.7

NO.6です。 一文つけ忘れました。 これは休日出社の場合のことですが、この考え方を欠勤にあてはめると 出勤できない原因が会社側にあるわけではないので ‘会社側が特別な手当を支払う義務はなく’ 会社を休む人で有給が残ってる人は有給、 残ってない人は無給休暇にしたのだと思います。

mykgreen0530
質問者

お礼

いろいろお調べいただいて有難うございました。 私も会社の規約など読み返してみました。 やっぱり特別な決まりはく、 解釈によっては天災とも「やむを得ない事由」 とも受け取れるので、詳しい方の意見が お聞きしたかった次第です。 この後、社員を代表して人事総務側と 話し合う予定なので、会社側が主張しそうな 内容として参考にさせて頂きます。 有難うございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

一応調べましたが、何分法律のことなので ご自身でも調べてみてください。 社労士の資格取得を目指しているので、テキストを読んでみました。 この件にぴったりの条文は見つからなかったのですが・・・ 労働基準法33条によると、 天災時に緊急で休日出社させる場合、休日出社させる原因は会社側にないので 休日手当を支給しなくても良いようです。 これは休日出社の場合のことですが、この考え方を欠勤にあてはめると 出勤できない原因が会社側にあるわけではないので 会社を休む人で有給が残ってる人は有給、 残ってない人は無給休暇にしたのだと思います。 ただ事情が事情なだけに、今回の事情で出勤できない人が 皆勤賞を逃してしまうのはあまりに気の毒なので、 2の対応を考えたのでしょう。 たぶん違法行為ではないと思います。 ただ従業員からすると、事情が事情なので 「特例の有給休暇」みたいな対応にすればいいのに と思う気持ちは理解できます。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.5

>天災にも関わらず、有給として消化させる、 >有給が残っていないものは、日給から差し引きされる >というのは、普通なのでしょうか?  普通です。  労働の対価が賃金ですから、無労働日は無給になります。  給与が欲しい場合は、有給休暇を当てるか、実際に労働するしかありません。  日給が差し引かれるというより、  ひと月分の日給を暫定的に合算したのが「月給」ですから  労働実績の無い日の分が分子に加算されない、と考えた方が理解し易いですか。    交通事故で勤務できない状態になれば相手のドライバーに賠償請求が出来ますが、  地震、津波などの天災の場合、地球相手に請求は出来ませんし責任も取ってくれません。  よって、勤務先が「休業日、休日」に設定しない限り、給与は調整されるのが普通です。

mykgreen0530
質問者

お礼

なるほど、 ちなみに大手の企業では、 会社命令での自宅待機や交通状況での未出社を 有給として消化していないようです。 (友人知人の企業なので、名前は伏せますね、スミマセン) 対応は企業ごとに異なり、法律としての決まりはないと いう事なのですかね? もしご存知でたら、再度ご回答お願いします!

mykgreen0530
質問者

補足

なるほど、 ちなみに大手の企業では、 会社命令での自宅待機や交通状況での未出社を 有給として消化していないようです。 (友人知人の企業なので、名前は伏せますね、スミマセン) 対応は企業ごとに異なり、法律としての決まりはないと いう事なのですかね? もしご存知でたら、再度ご回答お願いします! すみません、今間違ってお礼のほうに入れてしまいましたので、 再度こちらで失礼します。。。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.4

どうしたら、こんな甘えた思考回路の「大人」ができあがるんだろうなぁ 自分が出勤してたとして、休んだ奴の扱いがあなたの希望通りの扱いでも文句は言わない? 無理して出勤して損したとでも思う?

mykgreen0530
質問者

お礼

私は出勤できてますので、なんら不満はありません。 ありがとうございました

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

もしかして・・・ ご質問者様は出勤扱いで給与貰うつもりだったのでは? それは出社できてる方からブーイングが出ますよ。 どうしても給与欲しいなら 出社できるところまで移動して生活されるべきかと。 その辺は会社との相談で何とかなりませんか?

mykgreen0530
質問者

お礼

いえ、私は会社と自宅が近いので、 幸いにも通常通り出勤できています。 都外から出勤している仲間が、 天災にも関わらず有給消化されてしまうのは、 (その決定も特に社員に対する状況の確認もなく決まりまして) あんまりな対応ではないかと。 実際頑張って途中まで来て断念せざるを得なかった 社員もいましたので。(もちろんそれは社に報告済みのようでしたが) 出社できる場所まで移動して生活したいのは みんなそうでしょうが、 それぞれの事情がある中で都外から出勤している方も いますので、どうにもなりませんよね。 ご回答ありがとうございました

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

天災にも関わらず、働いている人もいますので、有給休暇の消化も、やむをえないのではないでしょうか。 いやなら、出社するしかないのですが、仕事になりませんでしょうから、こんなときはゆっくり休みましょう。 有給休暇を消化して無給休暇となった場合には欠勤とせず、皆勤にマイナスとならない無給休暇として扱い、日給分を控除することとしているのは良心的な会社です。天才ですから、法律上は問題にできないと思います。

mykgreen0530
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は通常通り出社もできる距離なのですが、 年に8日しか有給が与えられていない会社なので、 (実際は年に21日与えられてますが、 祝日は出勤扱いで、有給消化させられます。 年間の祝日が13日なので、実質8日の有給です) 天災にも関わらず出社できなかったら 有給消化というのは、法律で決められているのかな? と思ったのです。 同じ社員が頑張って途中まで来て 途中で断念していたので、 何か抗議できることが分かればと思ったのですが。。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

天災にも関わらず、働いている人もいますので、有給休暇の消化も、やむをえないのではないでしょうか。

mykgreen0530
質問者

お礼

そうですね、私ももちろん普通に出社して 労働しています。 幸いにも会社と自宅は近いので、 年に8日しか有給が与えられていない会社なので、 (実際は年に21日与えられてますが、 祝日は出勤扱いで、有給消化させられます。 年間の祝日が13日なので、実質8日の有給です) その中から天災にも関わらず出社できなかったら 有給消化というのは、一般的なのかしら? と思ったのです。 ご回答ございました。

関連するQ&A

  • 自然災害時の給与の支払について

    以下のような場合、給与を支払う必要があるのか、ないのか教えてください。 今回の大地震のような天災が発生した場合 (1)会社が崩壊して仕事がなく社員に待機してもらう場合 (2)会社は無事で仕事はあるのだけれど、交通機関が麻痺していて社員が出社できず自宅待機の  場合 (3)出勤時に交通期間が麻痺して遅刻が1時間以上あった場合の遅刻時間の給与について 以上3点の給与の発生の有無を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇を使うと・・・。

    主人の働いている会社は日給月給なのですが、有給休暇を使うと、その月の皆勤手当(日給2日分)が付かなくなり、さらにボーナスで日給の半額X使った有給休暇日数分差し引かれます。それって有給休暇の意味ないんじゃないの???と思い、労働基準法か何かに違反していないかな~?と自分なりに調べてみたのですが、よく分かりませんでした。法律的にこういう事許されているのでしょうか?教えてください!

  • 会社が決めた有給休暇取得日

    年に5日程  会社は休みではないが取引先(他にありません)が休みなので 社員に有給休暇の取得を就業規則で決めています。 賃金は社員もパートも日給です。 休んだ人は有給休暇を消化している状態です。 有給休暇が付くので日給者には問題ないと思っていましたが この度、社員から自分の有給休暇をなぜ会社に決められるのかと 意見が出ました。 会社でも何日か有給休暇の取得日を決められると聞いていましたが 説明するにはどうすれば良いか、 また今回のようなことは本当は間違っているのでしょうか よろしくお願いします。

  • 病欠の場合の有給休暇取得の基準について

    これまで風邪などの病欠に関しては当日の朝、電話連絡で届出の上で出社後に有給休暇を願い出れば取得出来ていましたが、最近、社長が「有休の取得は社長の権限」と言い出しました。※無論、事前の有給休暇願いに関しても認められない場合もあります。 病欠は有給休暇として認めると皆勤手当が付くので、認めたくないということらしいです。そういう考え方もあるかとは思いますが、周囲に訊ねると、人によって病欠の場合でも有給休暇を認めています。その様な曖昧性があるものなのでしょうか?法律的にどうなのか、教えて頂けると有り難いです。

  • 年次有給休暇について

    初めて利用させていただきます。 私の会社は台風や強風の影響で出社できない場合、有給休暇を使用して対応します。 この対応について疑問を感じます。 個人の事情では無く公共交通機関が止まり、出社できない場合有給休暇消化以外の別の対象方法があるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 有給休暇なのに無給?

    妊娠で産休に入るにあたり、産休前の数日に有給休暇を宛て少し長めに休むことにしました。 結果的に11月5日~休み(11月の半分は有給休暇です)を予定しているのですが、もし11月1日に出社できないと11月分の給料が出ないと言われました。なんでも、全く出社しない月は給料が出ないらしいのです。(普通に有給休暇だけで1ヶ月休んでも出ないらしいです。) ちなみにまだ有給休暇が余っているので、11月1日に出社できない場合は宛てることができます。 確かに就業規則には1ヶ月出社しない場合は無給とありますが、それは休職した場合のことだと思っていたのでちょっとびっくりしてしまいました。 今のところ経過も順調なので、11月1日は出社して5日から休めそうなので特に困っているわけではないのですが、このようなことは法律上OKなのでしょうか?

  • 有給休暇を貰う方法

    私は、運送会社にアルバイトとして勤務しています。 15年6ヶ月勤務し、休みは日曜日と用事の有る時に年数日休んでいます。(有給ではありません) 勤務時間はその日の荷物や、交通状況で変わりますが、平均8時間位です。 単純計算すると、週6勤×8時間で週48時間労働となり、十分有給休暇を取得出来る条件を満たしていると思います。 労働基準法39条を読むと、年20日の取得が可能と理解しましたが、間違え無いでしょうか? 残念なところ、今まで一度も有給休暇を貰った事がありません。 私も無知で、最近まで、アルバイトなど正社員では無い者には有給休暇は貰えないと思っていましたが、調べて行くうちにアルバイトなどでも有給休暇は貰える事が判りました。 そこで、聞きたいのですが、どのように有給休暇を請求すれば良いのでしょうか? 来年春に友人から、海外旅行に誘われています。 最低でも10日~11日は休みが必要で、日程を調整しても(日曜を2日入れても)8日~9日は必要になります。 無給で休むと収入が極端に減り(日給なので)生活に支障が出るので有給休暇をと思っていますが、小さな会社なので、「換わりの運転手が手配出来ない」などと言われて断られる可能性がありますが、その場合諦めるしかないのでしょうか? 初めて(たぶん従業員で有給休暇を請求した人はいない)有給休暇を請求する場合、こちらが身に着けていた方が良い知識はどんな事でしょうか? 長くなりましたが、長期に亘り有給休暇を与えていない会社に有給休暇を認めさせる方法がありましたら、体験談など教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 派遣会社を退職する際の有給休暇について

    こんばんは、初めて質問いたします。 私は現在某派遣会社から某工場へ派遣社員として2年間(皆勤で)勤務しているのですが この度一身上の都合により退職する事になりました それで今まで全く使っていなかった有給休暇20日分を消化してから退職したいとの旨を申し出たところ それは出来ないという返答がありました 詳細は以下の通りです ・3ヶ月毎更新での契約 ・9月末で今回の雇用契約は終了で次の3ヶ月更新手続きが受けられるはずだった ・9月は工場が忙しいので10月から有給休暇20日分の消化を申し出たところ9月末で契約を打ち切ると言われた ・9月中なら2日間のみ有給休暇の取得を認めるそれ以外の18日間は無効になると言われた ・9月中に20日分の有給休暇を取得するとしたら可能かどうかと申し出たら認められないと言われた 今回の某派遣会社の対応は派遣労働法に対して違法性があるのではないかと思いますがいかがでしょうか もし違法性があったとしたらやはり労働基準局へ問い合わせた方がよろしいのでしょうか どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 有給消化時にもらっていいものか

     私は現在退職願を出し、退職日まで有給休暇を消化中の身です。  教えて欲しいのですが、この場合、給与の中に含まれるものとして「交通費(通勤手当)」「諸手当(管理手当など)」は妥当なのでしょうか。4月は丸々有給消化をしたので、交通費などの扱いが分かりません。また管理手当てなどは、実働していない者に対してはなじまないものかなと思います。  会社の方と、話してみようと思いますが、その為の前提として教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 有給について

    今年の4月から会社に入って8ヶ月ですが 年次有給休暇取得表をもらったのですが。 取得日に2012.08.13~15までと書いてあって理由が一斉年休になっているのです。自分で有給を申告した覚えがありません。三日消化されて7日になっていました。確かに夏の休みはやけに多かったなと思いましたが、これっていいんでしょうか?有給は会社が消化するものなのでしょうか?間違っていたなら指摘していただけるといいです。