• 締切済み

違約金請求本訴事件と仮執行

違約金請求本訴事件判決もとづく仮執行について質問させていただきます。 以下の仮の具体的経過ですが、原告は仮執行することすなわち被告からxxx万円を受取ることはできるでしょうか。可能な場合どのような手続きになりますか。よろしくお願いします。 1.1月13日 地裁 判決  内容 1.被告は原告にxxx万円の金員を支払え。2.訴訟費用は4分の1を原告の、4分の3を被告の負担とする。3.この判決は1に限り仮に執行できる。 2. 1月28日頃 被告 控訴 3. 1月29日 原告 ファックスにて被告にxxx万円の支払いを要求 4. 1月31日 原告 控訴 5. 2月25日 1審裁判官 仮執行停止の「決定」(仮執行不服申立日不明。控訴と同時か?) 6. 3月12日 原告 準備書面提出    以上

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

被告が控訴し、同時に仮執行宣言に対して執行停止したのでしよう。 それならば、控訴審の判決があるまで、動きはできないです。 従って、 (被告から被告からxxx万円を受取ることはできるでしょうか。)→任意ならばいいですが、法律上強制的に取り立てすることはできないです。 (可能な場合どのような手続きになりますか。)→控訴審で勝訴判決のあるまで取り立てに関する手続きはできないです。

takejpn
質問者

お礼

ありがとうございます。 後学のためにお尋ねしますが、 1. 原告が一審判決後仮執行の手続きはいったが、被告が直ちに執行停止の異議申し立てをおこない、裁判官がこの異議申し立てを認める決定をした場合、原告はこの決定(執行停止)に異議申し立てはできるのでしょうか。 2. 一審の判決の2.「訴訟費用は4分の1を原告の、4分の3を被告の負担とする」は、勝訴、敗訴といった観点からはどう評価できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 仮執行免脱宣言

    原告として一審判決で勝訴しました。 判決文には500万円返還の仮執行が被告になされ。被告側からの仮執行免脱宣も却下した判決でした。 しかし、被告側は判決を不服として控訴しております。 仮執行免脱宣言とはどういうことでしょうか。 叉、裁判官が被告側からの仮執行免脱宣言を却下した意味はとは、どういう事であるのかお教え下さい。

  • 仮執行宣言について

    どなたかご親切な方、法律の素人のため教えてください。 先日地裁にて、原告である私は、約360万円を被告より受け取れる旨の判決を得て、その内の約300万に仮執行宣言可能の旨が載っておりました。 質問ですが、 (1)原告の私が仮執行を行なうには、費用、担保等は必要なのか(裁判所、供託所等において)? (2)仮執行宣言に被告は抗えるのか(被告の対抗手段はあるのか)? 以上です。担当弁護士と直近連絡が取れず、取り急ぎ以上2点を知りたい次第です。 よろしくお願い致します。

  • 一審判決に不服がある場合控訴できる。そこで教えて戴きたいのですが。

    民事訴訟で仮執行宣言が付いた判決ですと,相手方に判決書が送達されれば,強制執行をすることができる。保証金を積まなければ仮執行を止めることができない。請求されている金額とほぼ同額の保証金を法務局に供託する必要がある。ここまではわかります。 そこで教えて戴きたいのですが、原告一部敗訴のため 原告が14日以内に一部不服と控訴します、原告が控訴をしても判決書が被告に到達していますので、仮執行宣言が付いた一審判決であれば被告に判決書が送達され14日経過したら,一審判決につき強制執行をすることが可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮執行宣言について

    建物収去土地明渡請求事件で、仮執行宣言も求めました。 判決は、勝訴でしたが、仮執行宣言は認められませんでした。 そこで、お尋ねしたいですが、現在、被告は控訴しているようなので、その控訴審で再び「仮執行宣言を求める。」と云うことはできるでしようか ? 民事訴訟法259条では「財産上の請求・・・」となっているので、土地の明渡が「財産上の請求」に該当するか否か教えて下さい。 私が考えるに、仮に、控訴審で控訴の棄却の判決があった場合、更に、上告したとしても最高裁では事実関係の審理はしないので、控訴審が事実上の確定と思います。 それならば、土地明渡が「財産上の請求」に該当しないとしても、仮執行宣言を求めることは可能と考えます。 即ち、控訴審で控訴棄却があれば、即、建物収去の強制執行が可能と思われます。(受権決定の申立は必要ですが)

  • 控訴する予定ですが、被告が1審の原告勝訴部分を支払うと言ってきています…

    事案は民事訴訟で被告に対し(1)200万、(2)100万、合計訴額300万円の訴訟をし、1審で「200万を支払え」と原告の請求の一部を認める判決が出ましたが、原告としてはこの判決につき一部不服((2)100万の部分)があるので控訴する予定です。被告は控訴しないと言っています。  ところが、2週間後に強制執行する旨を伝えたところ、13日後に一審判決の300万を支払うので強制執行はしないでほしいと連絡がありました。支払の際に必要な「確認書」が欲しいので事件番号等を記載した「確認書」に署名捺印の上返送して欲しいとのことでした。 そこで教えて戴きたいのですが、 一審で認められた(1)200万の部分を「支払確認書」に署名捺印することによっての支払を受け取った場合、不服としている(2)の部分100万については控訴はできなくなるのでしょうか?原告の控訴は阻止されるのでしょうか?  仮に受取ってしまうと控訴できなくなるのであれば、受取らずに控訴したいと考えています。  「支払確認書」に事件番号と原告・被告の署名欄があるため、この「支払確認書」が何を意味しているかがわかりかねています。 本人訴訟です。よろしくお願いいたします。

  • 仮執行

    仮執行についてご教授ください。昨年に敷地延長である裏の人間がお互いの共有物であるブロック塀に車をぶつけて亀裂が入りました。当初、亀裂が入った所を被告が直す事で話が終わったのですが後から駄々を捏ね始め、直さずに民事裁判を1年半位やり、やっと判決がおりました。その中に賠償金額につき仮執行ができる事が書いてあります。ここで質問なのですが、1.具体的に仮執行はどの様な手順で行えば良いですか?(単純に裁判所に行けば教えてくれると思うのですが、敷居が高くて・・・)。2.仮執行請求するのに費用はどの位かかりますか?また、その費用は原告被告のどちらもちになりますか?3.仮執行とは違いますが、ブロック塀は30年も経っている古い物ですが、今回の裁判で修理代金の100%が認められてますが通常でも100%認められるものですか?原価償却として50%とか減額された額ではないですか?4.訴えで違う部分に関しては認められていないので控訴を考えてます。その場合、第2審で上記修理費用も減額される事はありますか?よろしく、お願い致します。

  • 控訴された時でも執行文を出してもらえるのはなぜですか。

    私が原告で、第一審判決は私の勝訴でした。 しかし被告が控訴してきました。 (それまでの過程にもいろいろある被告で、 第一審の判決書をわざと受け取らず(居留守)、裁判所が再送しています。それで裁判所が二度目の送達をしてから二週間目のちょうど最後の日ぴったりに控訴状が届くように計算して送って来るような、かなり ひとクセある被告です。) 私はてっきり被告が控訴しないものと思っていたのですが 判決が出たからといって被告がすんなり返金するとは到底思えなかったので、(それまでの裁判の過程でそうとしか思えない発言を多々していた人なので)強制執行するしかないと思っていました。 そこで、執行に必要な判決書の送達証明と、執行文をもらおうと思っていたのですが、 控訴が出てもその二つは受け取れるようなことを書記官が言っていました。 第二審で判決が変わるかもしれないのに、第一審の送達証明を手に入れるのは意味があるのでしょうか。

  • 仮執行と上訴の2週間

    「この判決は仮に執行することができる」 と1審で判決が出たとします。 そして2週間以内に控訴されたとします。 2週間経過後でも、または控訴された後でも、仮執行はできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 強制執行と訴訟費用確定の申し立て。。。

    強制執行をするにあたって、 訴訟費用申し立ての確定がネックになっています。 ・私は原告です ・第一審の判決で、「訴訟費用は被告の負担とする」 「仮執行宣言付き」「被告は原告に○○円支払え」と の判決が出ました ・被告が控訴して来ました。 仮執行宣言が付いているので、私は強制執行できるそうで、私は 相手の銀行口座を押さえる予定なのですが、 それが成功するには、あくまで不意打ちをする必要があります。 (相手はこちらが差し押さえる前に口座の残高を他に移して しまうような人間なので。) このとき、「第一審分にかかった訴訟費用」の確定申し立てをすると 訴訟費用確定について被告に意見を求めるという決まりが あるらしいので、そうすると私が強制執行しようとしている 事が被告にバレてしまいます。 こういった場合、どうするのがベストでしょうか?

  • 控訴状 添削おねがいします。

    作りました。 これでよければ、裁判所に出そうと思ってます。 誰か添削お願いします。 (金額や日付は空白にしています) 控 訴 状 平成22年12月  日 東京高等裁判所 御中 〒         住所       控訴人 氏名          電話     FAX 〒    被控訴人 立替金請求事件  訴訟物の価格 金    円  貼用印紙額  金     円 上記当事者間の東京地方裁判所平成22年(ワ)第  号立替金請求事件について、平成22年 月 日、判決の言渡しがあり、平成22年 月 日判決正本の送達を受けたが、全部不服であるので、控訴を提起する。 第1 原判決の表示 主   文 1 被告は、原告に対し、 円及びこれに対する平成  年  月  日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。 2 訴訟費用は被告の負担とする。 3 この判決は仮に執行することができる。 第2 控訴の趣旨 1 原判決を取り消す。 2 被控訴人の請求を棄却する。 3 訴訟費用は、1,2審とも被控訴人の負担とする。 第3  控訴の理由     追って提出する。 附属書類 1  控訴状副本          1通