• ベストアンサー

地震による保険金

地震による損害、生命保険全額支払う事を業界は決めたそうですがそんな払うほど業界は体力あるのでしょうか? これくら大規模災害は上限金額決めて払うものだと思ってました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.5

確かに災害関係特約については、地震・噴火・津波等による災害の場合、保険金・給付金を削減したり、支払わない場合があると規定されていますが、今回の災害では特約のあるすべての生保において支払い余力が十分あるとの見込みで、削減払いではなく約定どおり全額支払うと発表したものです。 >受け取り人いない人はどうなるのでしょうか?遠い親戚にいくのでしょうか? 傷害・後遺障害保険金は被保険者、死亡保険金は契約時の指定した死亡保険金受取人に受給権があります。 死亡保険金の受取人が被保険者本人であった場合は、被保険者の法定相続人が受取人になります。 死亡保険金受取人も死亡した場合は、最高裁の判例により死亡保険金受取人の法定相続人が受給権を相続することになります。 法定相続人は、第1順位が被相続人の直系卑属(子・孫・曾孫・玄孫…)です。子のいずれかが死亡していたときは、孫が代襲相続し、孫のいずれかが死亡していたときは曾孫が代襲相続できます。これらの第1順位の相続人が一人もいないときは、第2順位である直系尊属(父母、祖父母、曾祖父母…)へと家系図を遡っていきます。父母のいずれかが死亡していた場合は、その父母である祖父母が代襲相続できます。第2順位の相続人もいない場合は、第3順位である被相続人の兄弟姉妹・甥姪が相続人となります。 第3順位の代襲相続は1代限りですから、被相続人の兄弟姉妹が死亡していた場合はその子である甥姪までしか相続人にはなれません。(第1・第2順位の場合は被相続人から見て6親等内である直系血族まで代襲相続が可能です)

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

生命保険業界は総資産がものすごいですが 総負債もそれに相当する額で 事実、青息吐息です。 しかし、保険会社は他の保険会社(海外)に再保険をかけていて 更にその先では 再々保険をかけています。 ですので全然大丈夫です。

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.4

保険金は請求が合って支払うものです。受取人がいない場合は、受取人の相続財産になると思います。 受取人の配偶者と 受取人の 1.子(さらに孫・曾孫ぐらいまであったかな) 2.親 3.兄弟姉妹 の順位で相続されるのでしょうか? 遠い親戚ってレベルになるとそもそも権利がないと思います。 それに今回の場合受取人になっている方も同時になくなられてたりしていて、請求する人がいないケースも 多いと思います。 (遠い親戚がどんな生命保険に入っているかわからないでしょうから、請求自体ができないと思います)

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

損保は、わかりませんが…… 生命保険会社の実力は、凄まじいものです。 生命保険会社の総資産は、約318兆円(平成21年)です。 平成21年に支払ったのは、約34兆円。 内、死亡保険金・死亡給付金だけを見れば、 110万件、3兆円です。 今回は、個人年金の死亡保険金や入院給付金、災害死亡割増 などで、支払額は、相当なものになると思いますが、 数兆円を支払ったとしても、業界全体としては、大丈夫です。

bukebuke
質問者

お礼

ありがとうございました

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

再保険というのもあります。それの受け手である、再保険会社の格付けがマイナスになっている、というニュースもあります。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031500032 契約書で上限金額決めているのならそれに従いますが、決めていないのなら必要金額をすべて払うのが保険会社の義務です。払わなかったら、信用問題です。

bukebuke
質問者

お礼

なんか大規模災害の場合は上限金額を決める場合があるとかの注意書きがあったので 回答ありがとうございました

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

概算を弾いてみて、 支払えると判断したようです。 まぁ、ぶっちゃけた話、 受取人が誰もいない(つまり家族全滅の)被保険者も多いみたいですから、 何とかなるのではないでしょうか?        

bukebuke
質問者

お礼

受け取り人いない人はどうなるのでしょうか? 遠い親戚にいくのでしょうか?

関連するQ&A

  • 地震保険について

    今回の東北地区の地震・津波損害は地震保険での支払いとなるようですが このような巨大な損害でも保険会社は全額をきちんと支払えるのでしょうか? 保険会社がこれで破綻することはないですか?

  • 関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるの

    関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるのでしょうか? 大変素朴な質問で恐縮ですが、関東大震災や阪神淡路大震災規模の大きな災害 の時にでもちゃんと地震保険は払ってもらえるのでしょうか!? 保険会社は、どのくらいの大きな災害まで保険料を払えるのですか? 地震の規模が大きすぎて払ってもらえないってことはないんでしょうか!?

  • 地震保険は入るべきかどうか・・

    東北大震災で被災された方には心からお悔やみ申し上げます そして今回の大震災で、火災保険・地震保険のことが話題になっておりますが、 地震保険って皆さんは加入していますか? 個人個人の価値観とかリスクと費用負担でそれぞれだとは思うのですが 家は火災保険は結構充実したプランに入っているのですが、地震保険は加入していません。 今回の大震災で少し考えてみようかと・・ 地震保険に加入していないと 1、地震で建物が損壊した場合にはもちろん保険金がおりない 2、「地震が原因」で、火災がおきた、津波がおきた等で建物が損壊した場合には保険がおりない 3、地震保険は、火災保険で付保した金額の30~50%の範囲でしか付保できない   (建物が2,000万なら、地震保険1,000万が上限=地震で全壊しても1,000万しかでない) 4、火災保険もそうですが、地震保険も建物の損壊割合によって保険金が支払われる   (全壊なら100%、半壊なら50%、一部損なら5%とか? 1,000万の5%なら50万・・) 5、建物が全くなくなったなら全損でわかりやすいけど、住める状態じゃなくても一部損とかで認定がされることが多いと聞く 6、地震保険は火災保険に比べると保険料がとても高い   (昔は、大規模災害がおきると保険協会かなんかの上限を超えるので満額が支払われないこともあるって聞いたような・・これは今は満額支払えると聞いたような・・どちらでしょう?) っていうことを情報として得た結果、うちは地震保険の付保はしなかったのですが、 皆さんはそれでも地震保険は入ってますか? また、上記の情報で違う点や追加情報で知っておいたことありますか? うちは、海沿いではないのですが、海は近いので・・ちょっと心配もありまして・・ ちなみに、マンションならあんまり全壊ってないですよねぇ・・その分保険料も安いかもしれませんが 地震保険入っていないっていうと「え~ 入った方がいいよ」なんて話になったりするのでもう一回考え方を整理しておこうと思いまして。 繰り返しですが、人ぞれぞれ、「少しでも保険金がもらえるなら入る」「焼石に水程度の保険金ならあえて入らない」など色々だといいうのは承知です。そういう考え方を含めて考え方をお聞きできたらなぁと思います。

  • 生命保険って地震などで被害にあっても出るのですか?

    生命保険って、地震などの自然災害とかで何万人とかの人が亡くなるような大災害でも通常に保険料は支払れるものですか? そうしないと残された家族などが路頭に迷いますよね。

  • 地震保険って意味あるの?

    首都圏に住んでいます。 大規模な震災に備えて、地震保険に入ろうか検討しています。 しかし、地震保険とは 「地震を原因とする火災による損害」や「地震により延焼・拡大した損害」 だとおもうのですが、 そういう定義がある以上、 なんらかの屁理屈をこかれて 地震保険が降りない、という気がしてなりません。 何故なら、地震保険が必要なくらいの 大規模な震災があったなら、 あまりに適用者が多すぎて 保険会社が払えるわけ無いと思うからです。 なので加入しても 実際は支払われないのではないかと 疑ってしまいます。 実際のところどうなのでしょうか。。 特に、阪神大震災のときの経験者の方など また他に詳しい方がいらっしゃいましたら なんでもいいのでご意見やご教授お願いいたします。

  • 生命保険や医療保険は、地震の際適用されないことがあるのですね?

    保険の見直しでとても迷っております。色々と教えて下さい! 生保と医療保険に入ろうと思い、いろいろとパンフを集めて見ておりますが、はっきりと「地震には対応しませことん」と書いてあるところなどもあり、不安になりました。現在加入しておりますN生命は「神戸の震災の時、うちとD生命だけ出すことができた」と言っていました。地震で怪我などを負い入院した際、出ると思っていた入院給付金が出ないというのはとても不安なのですが。。。東京直下型などの大地震の時は全ての保険会社で出ないと思った方がよいのでしょうか? 全労災に聞いてみると「出ないことはないと思う」とのことで、都民共済は「お見舞い金となるかも」と言われました。外資の会社は、「約款には出ないと書いてあるが、小規模な災害では出している」とのこと。。。 皆さまはこのようなことを考えて保険を選んでいらっしゃいますか?主人はそんなこと考えていたらきりがない!と言います。 よろしくお願いします。

  • 地震保険について

    2011年の震災で家が半壊となり地震保険に入っていたので半壊認定を受けて保険金をもらったのですが、今度また大きな地震などの災害で家が全壊した場合、保険金は契約内容通り全額降りるのでしょうか?それとも2011年に半壊分の保険金を受理しているので全壊でも半分しかもらえないのでしょうか。家は修理したのですが、また、半壊になっても保険金は出るのでしょうか?保険は2011年当時の保険をそのまま継続して入り続けてます。

  • 全労災の地震保険について

    現在、火災保険(住宅¥1500万 家財¥1000万)で保険料¥17500に加入しています。今回地震保険(自然災害)に加入しようと思いましたが、保険料が¥20000アップで考慮中です。一般に地震保険は特約と言う事で数千円アップと思っていましたがこんなに高いのでしょうか。全労災は地震保険に加入させたくないためこの様な値段になるのか?と思います、他の損保はどうなんでしょうか。 自然災害(地震保険)の最高額は¥1200万で、盗難保険も含まれます。

  • 地震保険の控除額について

    損害保険の控除ですが、地震保険に加入していて、金額が9千円前後なのですが、どのくらいもどってくるのでしょうか?

  • 地震保険・火災保険の補償範囲

    住宅金融公庫の火災保険に付帯して地震保険も入っています。 補償額は1800万円です。 地震で屋内の石膏ボードの壁が3カ所ほど30cmから50cmくらいのヒビが入りました。 被害額は全然大したことないと思いますが、損害額(修復すれば修復金額)は結構かかると思います。 これくらいの被害で申請すれば全額保険金は出るのでしょうか? 台風や強風後の雨漏りも火災保険で適用されますか?

専門家に質問してみよう