• ベストアンサー

通常の放射線量って?

 埼玉に住んでいます。今日のニュースで、さいたま市で11時に通常の40倍の放射線を測定と言っていました。小学生の娘がちょうど、体育の時間で屋外にいたのですが、大丈夫なのでしょうか?心配になってしまいました。どなたか詳しい方、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • louisboot
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.2

自分も近くに住んでいるので心配で調べました。 記事によると、 『一般人が日常生活や医療目的のほか、やむを得ずさらされる放射線の限度は年間1ミリシーベルト。実際に人体に影響が出るとされる年間100ミリシーベルトよりも低めに設定されている』 と、あります。さいたま市は、1222ナノシーベルトなので、大丈夫かと思います! ちなみに私の計算が正しければこの数値をミリに直すと、0.001200ミリになります。 1ミリに達するまでには、830回以上の同じ数値を浴びる計算です。 ただ、計算方法は確実かはわからないので参考までに。 いずれにせよ、大丈夫だと思います。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110315/tky11031514160001-n1.htm
OPAL108
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。とにかく、情報を把握していきますね。温かい励ましも感じて嬉しかったです。

その他の回答 (2)

  • dandyman
  • ベストアンサー率17% (107/614)
回答No.3

今日一日ではどうということはない。 問題は今日検出された放射線量がこの先どう推移するかということ。 その放射線を一日中、365日、何年もと考えると影響が出てくる可能性があります。 CTやX線は一回きりだから比較の対象にはならないです。

OPAL108
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、これからの原発の動向を見ていかなければなりませんね。とにかく、情報をしっかり把握して、万が一の時の対応を勉強します。ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

CTの検査を受ければもっと被曝する。 問題ないレベル。

OPAL108
質問者

お礼

迅速な回答、ありがとうございました。知らないことは不安を増長しますね。これを機に少し勉強します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射性物質の風による飛散について

    埼玉県さいたま市に住んでいます。 「炉心溶融が起きた事で埼玉にも風の向きによって放射性物質が飛散してくる可能性がある」 と聞きました。本当ですか? あるとすればどの程度の可能性なのでしょう? また、埼玉に影響のある放射性物質、炉心溶融の被害が他にもあれば教えてください。

  • 放射能

    今 埼玉に住んでいるものですが、ほかの県 ほかの都市は水道水について いろいろ放射能の 数字が出ていますが、埼玉に関しては あまり情報がないように思います、千葉 東京でも水道からの放射能の報道がありますが、さいたまの在住の県民は不思議に思わないのでしょうか、おとなしいと言うか 無関心と言うか、県民性でしょうか、このサイトでも 検索してみましたが 何もありません 埼玉県は、本当に調べているのか心配です、それなのに 町には ミネラルウォターがまったくありません、埼玉在住の方どう思います?

  • 放射能測定器の選定について。

    カバンの中古品の買取をしている者です。 最近、中古車を買い取った業者が放射能を測定したら、その中古車から放射能が測定された。 というニュースをみました。 それで私も心配になりました。 物に対して放射能を測定したいと思います。 市販の空中の測定器のを測る放射能測定器でいいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 2号機から通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出

    【原発問題】福島第一原発2号機のたまり水から 1シーベルト/h 通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出 冷却機能の復旧を急ぐ福島第一原発では、放射性物質で汚染された「たまり水」が 障害になって本格的な作業が中断したままです。 作業員の被ばく事故で作業が大幅に遅れている3号機ですが、現在のところ、タービン建屋にある たまり水を取り除く作業のめどが立たず、外部の電源とつないで原子炉の冷却系を復旧させる作業は中断したままです。 一方、その被ばく事故に関連して東京電力は、高い濃度の放射線の情報などについて、 情報伝達に対する認識の甘さから現場の作業者にきちんと伝わっていなかったことを明らかにしました。 3号機の被ばく事故の前に、今月18日に2号機でも放射性物質を含んだ水があった事実について東京電力の社員は 把握していたものの、発電所の社員が伝達を怠り、被ばくした協力会社の社員らには伝えられていなかったということです。 27日中に排水の作業に着手したいとしていた2号機のたまり水から、1時間あたり1000ミリシーベルトという 非常に高い放射線が検出され、準備は難航しています。 さらに、原発周辺の海水から基準値の1850倍の濃度の放射性ヨウ素が検出されたということです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210327005.html 2号機水たまりの放射性ヨウ素、通常冷却水の1千万倍 経済産業省原子力安全・保安院は27日、福島第一原子力発電所2号機のタービン建屋内の水たまりの表面で、 毎時1000ミリシーベルト以上の強い放射線量が計測されたと発表した。 水に含まれるヨウ素134の放射能の強さは1立方センチメートルあたり29億ベクレルで、 通常の原子炉内の冷却水が持つ放射能の1千万倍にあたる。 福島第一原発で測定された放射線量として、これまでで最大となる。 測定し始めて「すぐに針が振り切れた」ため測定員は、強い放射線量と判断、測定を中止して退避した。 2号機のタービン建屋で、同日予定していた排水作業を行うことは難しいという。 http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201103270087.html これはいったい何を意味してるのかな? 高濃度放射線で作業も中断してるっていうし いよいよもうダメなのかな?

  • 放射線量測定値について

    北海道の10市3町の放射線測定値が新聞紙上で発表されていますが、事故発生後、半年経っても測定値は偶数です。それでデータを管理している北海道に再三質問をしているのですが返答ないです。低線量による影響も取りざたされている今日、とても心配です。 そこで質問です。偶数より報告出来ないのは性能の低い機器で測定しているからでしょうか?教えて下さい。

  • さいたま市内の小学生向けの水泳教室

    小学1年の娘に夏休みの間、水泳教室に通わせようと思っています。 埼玉県さいたま市内でどこかおすすめのところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 屋外プールと放射能

    千葉県船橋市教育委員会では、小学校の体育の授業でプールに子供たちを入れる方針です。 私の娘が通う小学校では、放射能の測定をしていません。 数キロはなれた地点で計測しているようですが、データは確認できません。 NHKのTV報道のように、問題ないレベルというアナウンスのみです。 本当に大丈夫なのでしょうか???

  • 【緊急】放射線から関東圏がいへの避難

    放射線量が徐々に増え現在通常の40倍との報道もありました。 近畿や関西に避難してる方もおられるようです。 テレビやネットの情報が錯綜し、確かな状況がわかりません。 政府の発表はパニックを抑制するものと感じます。 どのように対応すればよいのでしょうか。 当方さいたまです。 よろしくお願いします。

  • 放射性物質の検査を受けたい

    被災地から避難してきたものです。 茨城県つくば市のニュースでは放射線の検査を差別と騒いでいましたが、 ●皆さんは検査を差別と思いますか?● 私は検査を受けたいです。受けさえてくれたらありがたいと思っています。 つくば市の検査は人に対してだけのようで、”受けた放射線は人には移らないから差別だ”といいますが、私は私(や家族)の放射線だけでなく、「持ってきた荷物のどこかに放射性物質が残っていないか」を測定器などをお借りして調べ、クリーニングしたいのです。 理由は (1)自分の子どもたちを放射線から守りたいから (2)これから子どもを生む可能性のある20代、30代の方の現在や将来を奪いたくないから (3)避難を助けてくれた地域に、たとえ微量でも汚染物質を広めたくなんてないから です。。

  • 放射性物質による人体の影響について

    こんな質問に答えてくれる方がいらっしゃるか分かりませんが、 推測や主観などで構いませんので、自論をお持ちの方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? 私はさいたま市に住んでいる30代です。 小学生の娘もおります。 今回の原発事故をとても心配しています。 単刀直入にお聞きしますが、何%の確率で癌になりますか? というのが質問です。 ニュースでは、**シーベルトとかよく耳にして、 年間でどれくらい浴びても大丈夫とかよく言ってますが 正直言って、一般人には馴染みが無いので、 危険だというのは分かりますが、それがどの程度危険なのかがピンと来ません。 ズブの素人にも伝わりやすい方法は、パーセントで表していただけると分かりやすいのですが、そんなことは可能でしょうか? 例えば、原発事故前だったら何%だったけど、原発事故後は何%になる。 みたいな情報が分かると、より多くの人が分かりやすくて 危機意識も高まると思うのですが・・・。 もしよろしければ、ご意見いただける方、宜しくお願い致します。