• 締切済み

行政が民間に発注するITに関する仕事教えて下さい。

ITの中小企業が行える 行政が民間に委託しているITに関する仕事をご存知の方教えてください。 特にこの3点に沿っているもの 1.ヘルプディスクコールセンター 2.ソフトウェアーの使い方を教える 3.IT初期トレーニング このような仕事を探しております。 是非教えてください。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

業者登録をしていなければ、そもそも入札に参加できません。 通常は年度初めに一定期間業者登録が受け付けられ、そこで資格要件を満たしていない場合はその年度の入札には参加できませんから、その当たりから調べてください。 公開入札であれば、役所のホームページにあります。その程度のことは自分で調べなさい。

yukikoys
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 大変為になりました。

回答No.1

営業したいなら直接役所にいって聞いた方がいいです。 入札参加資格に関する調査等も必要ですよね。

yukikoys
質問者

お礼

ありがとうございました。 各市役所区役所に問い合わせをさせていただきました。 入札には手続きがかかりますので、 もっと簡単に参入出来るものはないかと現在検索中です。

関連するQ&A

  • 民間の職場について(法人等と比べると…)

    自分は今まで民間の企業で働いた事がありません。法人や行政ばかりで働いてきました。なので、いまいち民間の企業の雰囲気というか、仕事内容が分かりません。民間と行政は違うと思いますが…具体的にどう違うかと聞かれると、??です。 民間と行政の両方で働かれた方がいましたら、ご回答お願いします。また、民間てこうだよ!というご意見もお聞かせ下さい。

  • 民間の中小企業についていろいろと質問があります。

    ・若くして中小企業でかなりの成果を収めた人ってどのくらいの年収になるのでしょうか? やはり日系の企業では限界があると思いますので少し気になります。 というのも今進路について悩んでまして、いわゆる資格を取ってばりばりと働くか民間企業で働くかで迷ってます。 民間ではやりたい分野とかもあり、がんばろうとは思いますが、ただやはり実力主義みたいな結果次第で年収もかなり増えるような仕事をやってみたいなぁと考えてます。 コンサルティング業界や外資系などではそういったのも盛んですが、学歴がいまいち(日東駒船レベル)なので資格をとってがんばるか中小企業とかで一番を目指してみたいと思ってます。 資格としては税理士、会計士、行政書士などが興味あります。 今の時代は営業力も必要だというのはわかってますが、でも今の時代だからこそ、実力でものすごい差がつく業界でもあるという面で魅力もあります。 一番やりたいことができるのは民間かもしれませんが、やはりバリバリ働いてそれに見合った給料を加勢で見たいというのもあります。 どちらが向いてると思いますか?

  • 行政の委託について

    こんにちは。最近では老人施設・保育園などの福祉施設、美術館・図書館などの学術施設などを行政が民間事業者に委託するケースがたくさんあると思います。 この場合、委任をする行政と受託をする民間事業者はどちらの立場が強いのでしょうか?当然、お金を出す行政の方が立場が強いのでしょうか?あるいは行政の仕事をやってあげる民間事業者の方が立場が強いのでしょうか?あるいは同等くらいなのでしょうか?わかるかた教えてくださると助かります。

  • 行政書士の仕事について

    以前、不適切な書き方をして批判されましたので、改めて質問させて頂きます。 ただ、結構いろいろな方の質問に対する回答を見ていると、食べていけない資格の代表格だとか、結構辛辣な回答がありますので、不適切な質問形式になったのですが。 私自身は元々金融機関に勤務していて、定年前に退職してITがらみの自営業をしています。(元々学生時代から趣味だったのですが。)今はそれなりには稼げていますし、妻も職がありローンもなく子供も独立していて、老後の蓄えもFPの資格を持っていたせいでと言う訳ではないですが、それなりに心配する必要はない程度にはあります。 しかし、まだまだ現役で働いていたい、そして自己実現して行きたいと言う事で、過去の経験をも活かし、今の仕事で得た知識も活かして、コンサルティングの仕事をしたいと思っています。その過程で、 資格が有った方が良いだろうと言う事で、いろいろと考えてみました。コンサルと言うとまず、中小企業診断士ですが、これはかなりハードルが高い(難易度もそうですが、科目が多いので勉強の絶対時間数が取れないのです。)と言う事で、長期的目標にしました。行政書士も結構難しい資格ですが、経験的に法律的な知識(特に民法)があるのと、コンサル上行政への申請等の仕事が出てくれば活かせる と思って取得を考えました。 大きく稼いで大きな家に住んで、外車に乗ってなどと言う夢は毛頭ありません。それなりの年齢まで 現役で働ければ良いと言う感じと、今までの知識を活かして誰かの役に立てればと言う気持ちで考えています。こう言う、設計図を持っているわけですが、そうした場合、行政書士と言う資格は役に立つ と思われますか?それとも、他のこんな資格の方が良いですよ、と言う資格はあるでしょうか? 司法書士は到底難しくて困難ですし、社労士は一通り勉強したことがあるのですが、社会保険と言う切り口に限定されるので、コンサル系には向いていないかな?と言う感じもします。できれば、中小企業のIT化や金融や財務面でのコンサルタントと言う事を念頭に置いています。 皆さんの経験や実際にご覧になったことなどで参考になることがあればお教えください。自分では、FP の資格があり、IT系の知識があるのと金融関係での実務経験があるので良い選択だと思っているのですが。

  • コールセンターでの仕事について

     最近地元にコールセンターができ、その企業に応募しようか迷っています。  コールスタッフとしての募集なのですが、仕事内容が「市場のリサーチやクロージング業務で、飛び込み営業はなし、内勤にて様々な案内をして頂く」と書いてあります。通信業・電話回線関係のコールセンターのようなのですが。  待遇としては、各種歩合給、インセンティブ制度ありとなっていますが、いまいち意味がわかりません。また、月給もけっこういいのですが、これはどうしてなのでしょう。  また、コールセンターでの仕事はどのようなものなのでしょうか。将来性ややりがい、良い点・悪い点についても教えていただけたらありがたいです。

  • 公務員と民間の給料

    現在大学受験を控えてます。 工学部に進もうと思うのですが、その中でどういう仕事に就きたいかが決まっていないので学科を決められずにいます。 少し前に「民間ではサービス残業や休日のサービス出勤をしないと昇格できない」「民間の年収はこれから200~300万になる」と聞き、それから民間に良いイメージが持てません。 ただ、公務員も今日本の政治を見ていると不安で…。 そこでいくつか質問です。 まず、大企業と中小企業、公務員の三つに分けるとサービス残業の多さにどのような違いがありますか? また、給料についてですが先に書いた年収についての話は大企業や中小企業を全てまとめての値だと思いますが、トヨタ等の一般的に大企業といわれている会社での平均はどれくらいになるのでしょうか? そもそも前記したた二つの話が間違っているという回答でも構いません。 よろしくおねがいします。 ちなみに、私の親は両親とも教師ですが、"教師は公務員の中でも特殊なので他の職業について詳しくはわからない"との事でした。

  • SI事業で中小企業を中心に仕事をすることの意味

    私はIT・ソフトウェア業界を中心に就職活動をしています。 先日訪問したSIの会社なのですが、会社の強みとして「中小企業を中心に仕事をしている」というのがあったのですが、大企業を中心に仕事をする会社とはどのような違いがあるのでしょうか。そして、そのメリットとデメリットを教えてほしいです。また、そのような企業は少ないのでしょうか。

  • NTTデータと同じような仕事内容の企業とは?

    今、就職活動中なのですが、NTTデータと同じような仕事内容の企業とはどこですか?IT系の研究が進んでないのでよくわからなくて…。 NTTデータは、ソフトウェアや通信といったくくりで分けるならどんな種と言えるのでしょうか? 大手ではなくて、中小企業でもいいので、パッと思いつく企業があれば教えてください。 ちなみにSE志望です。

  • 中小企業の求めるITとは?

    IT関係の仕事をしているものです。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、中小企業の求めるITとは何だと思いますか?? 業種によって様々かもしれませんが、意見を聞かせて下さい。 また、平成20年度以降にこういった実態調査が行われていることがあればご紹介下さい。 宜しくお願いします。

  • IT業界の大企業と中小企業の違い

    4月から4年生となる、就活中の大学生です。 IT業界でSEを志望しており、会社を回っている状態です。 質問です。 IT業界では、どうしても大企業が元請で、中小企業はその下請けという構造となることが多いと思うのですが、実際の仕事の内容としては、両者にどのような違いがあるのかを知りたいです。 また、中小企業で働いたからこそ得られるものというものはあるでしょうか。 他にも(福利厚生などは抜きに)大企業と中小企業での違いなどあればお願いします。 ※ブラックとか福利厚生といった話は大丈夫なので、上記の違いについてお教えいただければと思います。