塩化第一鉄の塩酸酸性下での酸化について

このQ&Aのポイント
  • 塩酸酸性下での酸化についての疑問が生じました。
  • 塩酸が酸化されない条件下というのはどのような条件なのでしょうか。
  • 酸性下での酸化には希硫酸が使用されることが一般的ですが、塩酸酸性下では異なる条件が必要なのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩化第一鉄の塩酸酸性下における酸化について

大学入試問題で実験操作上の質問です。 酸化還元滴定より鉄鉱石(主成分酸化第二鉄)中の酸化第二鉄の割合を求める もので、問題なく解答できました。 酸性下で酸化する場合には希硫酸が使用されその理由もよく知られています。 しかし、塩酸酸性下での問題文を見て疑問が生じました。その問題文は 鉄鉱石をはかりとり、塩酸を加えて加熱溶解した後、還元剤の塩化第一スズ水溶液を 加えて塩化第二鉄を塩化第一鉄に還元した。 次にこの溶液を塩酸が酸化されない条件下で生成した塩化第一鉄の酸化が完了するまで 過マンガン酸カリウムを滴定した。となっています。 塩酸が酸化されない条件下というのはどのような条件なのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

「チンメルマン‐ラインハルト溶液」を加える事により、 MnO4^- が Cl^- を酸化不能にする事が可能です。 (塩酸酸性条件で KMnO4 を使う場合の常套手段) 詳細は「Reinhardt-Zimmermann reagent」で検索を。 携帯からなので後はよろしく。ΦεΦ;

kinzoku74
質問者

お礼

早速、検索をしました。 第二鉄イオンがチンメルマン‐ラインハルト溶液の成分、リン酸と安定な錯イオンを形成し、 この錯イオンが無色であることから過マンガン酸カリウムの当量点を知ることが できるのですね。もう一つ疑問点があります。分からないのは残りの成分である硫酸マンガン、硫酸 によって塩酸が酸化されるのをどのようなメカニズムで防いでいるかということです。 調べてみます。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

酸化還元電位が問題になると思います。 (1)MnO4 + 5e- → Mn2 +1.70V (2)Cl2 + 2e- → 2Cl- +1.4V (3)Fe3+ + e- → Fe2+ +0.77V ということで、過マンガン酸カリウムはCl-、Fe2+の 両方を酸化できますが、もし、Cl2が静止してもこれがFe2+を 酸化してCl-に戻ります。 すなわち、Fe2+が存在する限り塩酸は酸化されません。 したがって、この方法は過マンガン酸カリウムの定量には用いられません が、Fe2+の定量には用いられます。

kinzoku74
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 酸化還元電位から第一鉄イオンが存在するまで塩酸は酸化されないということが分かりました。 しかし、第一鉄イオンがなくなっても、次に塩酸が過マンガン酸カリウムによって酸化されて それがすべて消費するまで過マンガン酸カリウムの色は消え、第一鉄イオンの終点が分かりません。 第一鉄イオンの酸化終了時で滴定を止めるにはどうしたらいいのでしょうか。 ご指導方宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 酸化力(作用)と酸性

    化学の酸化還元の分野です。 希硫酸なのですが 新研究(参考書)に「希硫酸は電離して酸性は示すが、濃硫酸の時にはあった酸化力はない。」と書かれています。 酸化還元滴定の酸性溶液にも希硫酸が使われ「塩酸・硝酸は還元剤・酸化剤として働いてしまうが、希硫酸には酸化力はなく酸としての性質だけを示す。」とあります。 酸性と酸化力の違いはなんなのでしょうか?とは言っても、違いは「酸としての性質」か「相手から電子を奪う強さ」なんですが・・・ なんといいますか「酸性を示すのに酸化力はない」という感覚がよくわからないのです。

  • 酸化剤…なぜ硫酸酸性なのでしょうか?

    高校化学で登場する酸化剤、過マンガン酸カリウムや二クロム酸カリウムは「硫酸酸性の下で強い酸化作用が…」となっていますが、これはなぜでしょうか?塩酸ではダメなのは分かります(塩化物イオンが還元作用を示すからだと思います)。問題はなぜpHが低くないとダメなのかということなのです。酸から生じた水素イオン(陽子?)が関係していることは間違いないと思うのですが…。 よろしくご教授を願います。

  • 酸化還元滴定での酸性条件にする為に用いる酸について

    二クロム酸カリウム溶液を用いたシュウ酸溶液の酸化還元滴定において硫酸酸性にするとニクロム酸カリウムの酸化力が高まるとの記述があります。これに関してはクロム酸イオンが塩基性条件下で安定であり、二クロム酸イオンが酸性条件下で安定であり、二クロム酸カリウムのほうがクロム酸カリウムより強力な酸化剤である為、酸性条件下で滴定を行うのだと理解しています。 この酸性条件下で酸化還元反応を行う際、硝酸を使用すると硝酸自身が酸化剤である為滴定の定量性を失ってしまうため不適であり、塩酸を使用すると塩化物イオンが酸化されて同様に不適であるとの旨は一応理解できました。では、二クロム酸カリウム水溶液の酸化力を高めるために例えば比較的安定なリン酸イオンを放出する中酸であるリン酸などを使用して酸性条件としてはならないのでしょうか。 この疑問への回答、また私の二クロム酸カリウムに対する理解の不足をご指摘していただければ嬉しいです。

  • 酸化還元滴定において

    こんにちわ。今回は酸化還元滴定について起こる問題について質問させて下さい。 過マンガン酸カリウム KMnO4 で過酸化水素 H2O2 で酸化還元滴定を行おうとしました。 硫酸 H2SO4 で過酸化水素を酸性溶液にして、滴定を行いました。 このときに、硫酸の変わりに、塩酸 HCl を用いることは出来ないと言われました。 これは一体なぜなんでしょうか? お答え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 酸化還元

    酸化還元滴定法によるオキシドールの定量実験を行いました。その際、オキシドールに希硫酸を加えて、過マンガン酸カリウムで滴定しました。この実験は、硫酸酸性で行わないと、反応が KMnO4→MnO2→MnSO4 で進んでいかず、一部がMnO2 でストップしてしまうと聞きました。なぜでしょうか?

  • 酸化還元反応の問題です

    どこかの入試問題なのですが、解説がなく、困っております。 シュウ酸二水和物6.3[g]を純水に溶かして1[L]のシュウ酸水溶液に調整した。この水溶液10[mL]をコニカルビーカーに入れて希硫酸を少量加えた。これに過マンガン酸カリウム水溶液を20[mL]入れたら初めて溶液の色が消えなくなった。 このとき過マンガン酸カリウムの濃度は? 私はx[mol/L]として酸化還元反応の式からモル比を シュウ酸:過マンガン酸カリウム=5:2 として計算したのですが、答えが合いません。 そもそも最初の6.3[g]の部分がよく分からないのです。 そしてもうひとつ、希硫酸を加える理由が分かりません。 確かに教科書にはこの場合の過マンガン酸カリウムの酸化剤としての式は酸性の条件下ということでしたが(そもそもこの考え方は合っていますか?)、もし希硫酸を入れないでおくとどうなるのでしょうか。また、希硫酸ではなく希塩酸ではだめなのでしょうか。 よろしく御願い致します。

  • 酸化還元問題(大学受験)

    こんばんは。大学受験問題です。よろしくお願いいたします。 問題は、 「市販のオキシドールは過酸化水素の薄い水溶液である。市販のオキシドール中の過酸化水素のモル濃度を調べるために次の実験を行った。 市販のオキシドールを純粋で、正確に十倍に希釈したのに、性格に10.0ml測りとり、コニカルビーカーに入れた。さらに1mol/lの☆希硫酸を約5ml加えた。この溶液に0.0200ml/lの過マンガン酸カリウム水溶液を徐々に滴下した。(以下略) ☆ の希硫酸を加えるのはなぜか。また、かわりに希塩酸、希硝酸を用いることはできないのはなぜか。」です。 解答は、 溶液を酸性にするため。 塩酸は過マンガン酸カリウムによって酸化され、硝酸は酸化剤として作用するため。 です。 ですが、この解答だけでは、よくわかりません。まず、希硫酸を加えるのは溶液を酸性にするため、というのはわかりました。ですが、そもそもどうして溶液を酸性にする必要があるのですか? 塩酸と硝酸の場合はつまり反応に加担してしまうからだめということですよね? で、どのような反応が起こるのか自分なりに考えてみましたが… 硝酸の場合は、MnO4-がMn2+になるんだと思いますが、NO3-はどうなるのでしょうか。 塩酸の場合は、cl-がCL2に酸化されるんだと思いますが、過マンガン酸カリウムはどう還元されるのでしょうか。 ↑ではだめでしょうか?過酸化水素は酸性でよかったのですよね? 以上少しややこしいのですが、どなたかわかるかた、コメントをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 酸化剤を硫酸酸性にするわけ

    酸化・還元の範囲で ニクロム酸カリウムと過マンガン酸カリウムを酸化剤として用いるときには、 溶液を酸性にすることが必要だという記述が参考書にありました。 硫酸を使うことの理由はわかるのですが、なぜ溶液を酸性にする必要があるのですか? おわかりになる方よろしくお願いします。

  • 酸化還元電位

    ビーカーが2つあり、(1,2とする) 1には過マンガン酸カリウム0.1Mと塩酸1M 2には塩化マンガン0.005Mと塩酸1M 両方のビーカーに酸化マンガン沈殿を加えて電気化学セルを形成したときの電位差を求めたいのですが、それぞれの半反応は1は過マンガン酸カリウムの酸性条件での式、2はCl2+2e^-→2Cl^-であっていますか?

  • 酸化力と酸性の違い

    高校化学の質問です。 水素は亜鉛や鉄と言った水素をよりイオン化傾向の強い金属と塩酸や希硫酸を混ぜることによって発生させますよね。 こうボクも習いました。 塩酸はよしとして希硫酸で引っかかります。 濃硫酸は酸化力がある。 希硫酸は電離度が大きい故に強い酸性。 Fe+H2SO4→ H2+FeSO4 これは酸化還元反応の式とも見なせますよね。 となれば酸化力のある濃硫酸でもよいのではないのでしょうか。 回答待ってます。