• ベストアンサー

どこで何が必要?

どこで、何人亡くなったとか、 行方不明者が何人おるとか 家屋はどのくらい壊れたとか もう充分。 これから トラックに毛布と水積んで行くけど どこに行けばいい? ターミナルはどこになるんじゃ? 報道のヤツラは 衛星電話使ってくだらん情報垂れ流すより どこにどんだけ物資が必要で どんだけの数の人間が怪我して病院に運ばんといかんか 放送せいや!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず今必要なものとして 医薬品、大量な清潔な水、≪飲むほかに医療でも使います≫食糧 寒いので毛布など暖房具≪ストーブ等は余震が続いて危険です≫ 、運搬できるなら燃料≪病院で、自家発電が有っても不足してきています≫ まずはこれが必要です まずは病院を目指してください≪自分で動けない人を何とかしないと≫ お近くの警察で通行証を発行していますので発行してもらってから行って下さい 現段階では、個人、NPOなどには、まだ発効されないようですが、企業運送会社などでしたら発行されるようです

panis
質問者

お礼

民間でも受け付けてくれた。 多賀城駐屯地は被災者に開放され 物資のターミナルとして使われていた。 講釈垂れて、何も出来ん輩ばかりの国になったものだ。 病院が使えるものかわからなくて 駐屯地を目指したのは正解であった。

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。  東北・関東大震災が起り、東京電力の電力の需給バランスは大幅に供給不足。 これは向う数年間は改善の見込みはありません。 今、やるべきことはエネルギーが十分に供給出来る中京地区か関西に首都機能を移転させることです。  計画停電がまったく機能しない事は明々白々。 自分達だけ『無傷』で、他に犠牲を押し付けて凌ごうとする『官僚民主主義』は最早機能しなくなっています。 至急に首都機能移転を決定すべきです。 首都機能移転はこういう不可抗力によってのみ促進されて行くのです。 

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.3

個人からの物資受け入れは各地方自治体は正式に拒否しています。 絶対にやめてください。 日本には衣服や毛布が災害用の備蓄があり、メーカーから大口の寄付をどんどん受け入れているそうです。 阪神大震災では、日本中から古着が集まって、現地の人は大迷惑しました。 トラック(自動車)で現地に行こうとするのは、また、ボランティア目的で現地に行こうとするのは絶対やめてください。 道路がマヒ状態で、緊急車両や、自治体が頼まれて物資を持っていく車両が各地で立ち往生しているそうです。 たしかに上記二点はマスコミで報道されていませんね。 そういう意味で有益な情報だと思います。 今、被害にあっていない人ができることは ・募金(お金をあげること。日本赤十字推奨) ・献血(時期をずらして、今週末から月末にかけてすること) ・節電(18時から19時の間に電気を少しでも消すこと) ・日常(普通の暮らしを淡々と続けて、経済を活性化し、力を蓄えること) です。 今回の被害は長期戦です。 半年以上は掛かるということです。 直接現地に行ってやるボランティアの出番は必ず来ます。 その時には正式に申し入れがあるはずです。 それまで待ちましょう。 今の報道の在り方に問題があるのは同感。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

それが把握できてたら苦労しないってば。 物資が足りないところは報道が入れない地域だから 何が足りないかなんてわかるわけがないだろ。 そしてわかったところで個人からの物資支援は混乱防止のため受け付けてないよ。

関連するQ&A