• ベストアンサー

福島原発で原子炉は健全と言う意味

この意味は外から炉の中が環境的に遮断されている意味だと解釈しています。 冷却が不完全で水素が発生したのは原子炉の中ですよね。 そこから発生した水素が炉の外に出て爆発したのなら原子炉と外の環境とが繋がったと言う事ではないのでしょうか? つまり炉に孔が開いたと言う事ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.1

この原子炉は外部への経路が幾つかあります。 炉や格納容器はまた健在ですが、解放したベントや冷却系から幾らか漏れているはずですよ。 炉に穴が開けばこの程度では済みません。それはチェルノブイリ級にもなり得る状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

違います。 まず原子炉の外に原子炉格納容器があり、その格納容器が健全であると言うことです。 仮に格納容器に孔が開いたとしても、「つまり炉に孔が開いた」と言うことでは有りません。 また原子炉には、もとから逃がし弁・安全弁など、沢山の孔が開いているのです。 当然、普段は閉じていますが、今回の様なトラブルに際し、炉内圧力を下げるなどの目的で、意図的に開閉します。 この逃がし弁等を開くことに関しては、報道もされています。 以下推測ですが、原子炉を減圧すれば、次は格納容器が加圧されるので、格納容器を減圧した際に放出された水素が爆発したと言うことかと思います。 尚、格納容器や原子炉本体は、板厚が数百mmの鋼鉄製で、間近で大砲をぶっぱなしても、耐久します。 密閉された状態で、格納容器の中で爆発(急激な体積膨張)が起きたとすれば、何らか機器(弁など)に影響があるとは思いますが、それでも簡単に「孔が開く」と言う代物では有りません。 逆に言えば、コンクリート建屋が耐久すれば、格納容器にも圧力が掛かりますが、テレビなどでご覧の通り、コンクリート建屋の方は殆ど耐久せず、爆発とほぼ当時に真っ先に木端微塵に吹っ飛んだ様です。 従い、格納容器や更にその内部の原子炉には、大きな圧力が加わっていないと考えられますので、「健全」と言う表現で、問題は無いと思います。 原子炉に関しては、一般的な感覚・尺度で、軽々しく語らない方が良いと思います。

kanden
質問者

お礼

すいません、孔が開くと言う表現はアップミスでした。 別に軽々しい気持ちで質問した訳ではないのですが炉心の熱によって発生した水素が何故外の環境に出たのかその経路が疑問だったのです。 それにしても水素の発生が予期されそれが建屋に溜まる危険性が予期されたのなら何故充分な換気と言う措置を取らなかったのでしょうか? しかも一度目の事故でその危険性が充分予想されたはずですけど。 締め切ったあとのお礼ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原子炉建屋が水素爆発?

    原子炉建屋が水素爆発したらしいのですが、この水素はどこから発生したのでしょうか?

  • 福島原発の津波破壊に疑問

    今更ながらなのですが、原発の映像を見て何時も不思議に感じた事があります。 それは原子炉の建屋の前にあるタービン棟か復水棟か分かりませんがこれがあまり壊れていません。 位置関係では反応炉建屋を津波からブロックしている様に見えます。 即ち原子炉建屋は津波の襲来には耐えた様に見えるのです。 ただ入り口のシャッターが弱点でそこから海水が入り、地下にあったディーゼル発電機が使用不能になった結果バッテリーによる冷却に切り替えられ、それが途絶えその発熱でジルコニウムを酸化して水素が出たとか。 ただ分からないのはバッテリーで冷却していたとされていたにしては水素が異常に多く、異常に早く建屋に発生して貯まった事です。しかも爆発は地震の翌日でした。 バッテリーによる冷却がどれほどの効果があり、どれ位続いたのか疑問を感じます。 見た目ではバッテリーによる冷却はほとんど効果が無く、地震と同時に水素が異常発生したのでしょうか? それともそれ以前に既に建屋に水素が溜まっていたからではないからではないでしょうか? そう思えて仕方ないのですがご意見を伺いたいと思います。

  • 福島原発

    第3原子炉は冷やすことができない今、水素爆発ではなく、本体そのものがかなりの確率で爆発するのではないかと思われる。 ってテレビで学者が言ってましたけどどうなんでしょう?´・ω・`

  • 福島原発の水素爆発の原因に関して

    今回の地震で、 福島原発の第一号機で水素爆発がありました。 原子力発電に関して詳しくないので教えてください。 http://www.atom-higashidoori.jp/02_hvae/index1.html は今回よくでている図だと思っています。 ■質問1 なぜ原子炉格納容器外の部分で水素が発生したのでしょうか? ■質問2 原子炉格納容器外での爆発で放射能漏れを起こすのでしょうか? →原子炉圧力容器内に放射能があることは想像がつくのですが、 →その外側(格納容器よりもさらに外)へ放射能が漏れていることがどうもよく理解できていません。 また、タイトルとは外れるのですが、 今回炉内に海水を注水することで冷却を試みています。 この注水作業は非常事態では想定されうる対応にも思われるのですが、 なぜ対応に時間がかかったのでしょうか? また軽水ではなくて、海水を使うこともなんとなく疑問です。 軽水の準備がなかった? 色々と質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • なぜ水素爆発が起きないよう原子炉建屋をつくらない?

    なぜ水素爆発が起きないように原子炉建屋をつくらないのでしょうか? 原子炉建屋に開閉式の煙突でも作っておいて、いざというというときはよく換気できるようにしておけば爆発しないと思うのですが。 あと水素ガスセンサーみたいなものは設置されていないのでしょうか?

  • 福島原発について

    水素爆発をしましたが、容器に大きな破損はなく、放射性物質を多量に撒き散らす最悪の事態は回避できています。 一方で、仮にあの時に水素爆発でなく原子炉が爆発してたら、東京も避難区域になっていたんでしょうか?300キロ圏外じゃ足りひんですよね? 福島原発から東京までの距離は220キロくらいです。

  • 原子炉に注入するのは、なぜ窒素なのでしょうか

     福島第1原発事故で、東京電力が原子炉に水素ガスがたまって水素爆発が起きるのを防ぐため、格納容器内に窒素ガスを注入する準備を進めている、とのこと。  注入する意味は分かるのですが、注入する気体がなぜ窒素なのかが分かりません。  ご存知の方、教えてくださいませんか。

  • 3号炉の原子炉内の気体温度は何を意味するのでしょう

    http://atmc.jp/plant/atmosphere/ 3号炉の原子炉内の気体温度は何を意味するのでしょうか? 3号炉は原子炉圧力がすでになくなっているようで、このなかで発熱しても蒸気が外に漏れている限り100℃で温度が固定されるような気がするのですが、なぜに温度が上昇しているのでしょうか? 特にこの時期になって温度が上昇しているのは何が原因でしょうか? あとこの記述は、原子炉のどういった場所を示すのでしょうか? A…RPVベローシール B…HMV戻り

  • 福島原発、何故冷却水の温度が40度程度なのに

    福島原発、何故原子炉内の冷却水の温度が40度程度なのに水蒸気爆発の心配をしているんですか?

  • 福島原発第1発電所の原子炉について

    或る「信用できる情報誌」によれば、「福島原子力発電所は、1971年から建設に取り掛かり、完成後40年を経過している」そうで、『耐用年数が過ぎた施設を、まだ使用可能…』とて、廃炉せずに使用を決めた由。 前代未聞の『M9.0の地震』は想定外の自然災害ですが、先年の「柏崎原発事故」と違い、『建物の損壊+津波の被害+水素爆発等』想定外の原発事故を起こしました。 東京電力の対応も「素人丸出し」で、『アタフタするばかりで、現状を幹部クラスの人間が現地を詳しく調べて、報告している様子も無い』様ですし、「原子力保安委員会」や政府高官の発言を「TVで見聞きして居ても、何か隠し事をしている様な印象」を受けます。 菅総理も「最初は、出しゃばって東京電力を恫喝する発言をしたり」して、マスコミの前に「人気回復を狙ってか、シャシャリ出て居ました」が、最近は『危機管理を、またまた前・官房長官の仙石氏に丸投げ』して、TVから消えました。 総理としての『リーダーシップを又放棄したのか?』、TVを見て居ても、「御用・原子力学者」ばかり発言をしている様で、「東京電力の記者会見も、現場から報告が無いので=解らない=の答えばかり」の様に見受けます。 燃料棒のプールが剥き出しの状況の様ですし、原子炉その物は爆発して居ませんが、放射性物質は出放題…? の様です。 事故のレベルも「5から6に引き上げられた」ので、正直な処『東京電力や、保安院の力では手の出し様が無い限界に来ているのでは?』とも見受けられます。 ロシアの「チェルノブイリ原発の事故」と『本質的には違う』かも知れませんが、「放射能汚染は、同じかそれ以上が考えられるのでは?」と、うがった見方をしています。 国民に『事故の現況を正直に披歴して、後々に禍根を残す事態を避ける』事態を起こさない為に、説明すべきではないと思いますが・・・

このQ&Aのポイント
  • 黒インクのみ印刷がかすれるトラブルについて解決方法をご紹介します。
  • お使いのDCP-J4225Nで黒インクの印刷がかすれる問題が発生しましたか?原因と対策について詳しく解説します。
  • 黒インクの印刷がかすれる状態になったDCP-J4225Nのトラブルを解決する方法をご紹介します。
回答を見る