• ベストアンサー

東北地方太平洋沖地震の救助が異常に遅い

2日経っても、まだ全く救助の手が及んでない地域が広範囲に及んでいます。 異常な状態じゃないですか? 町全体が津波に飲み込まれたのにそれに気付くのが2日後って対応遅すぎる気がします。 もちろん、交通機関は麻痺しているでしょうから、 空母や戦艦を派遣して海側から助けに行かないと全く間に合わないですよね。 なんで、こんなに政府や軍隊の対応が遅いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

特に被災地域にご友人がいる方や、ご家族がいらっしゃる方々は、もどかしくお辛いでしょう。 気持ちは分かりますが、民主であろうが自民であろうが、今回は何も対処は変わらないでしょう。 自民党が意見しないのは、それなりの理由があるのです。 Q/異常な状態じゃないですか? A/そうです。これは、世界でも5番目の規模の激甚災害なのです。しかも、M9.0規模の地震で、想定されていたM8.5クラス地震の5倍のエネルギーが放出されたことになり、先進国でこれほど発展した国家が広範囲に被災したのは初めてかもしれません。 尚、この対処は上空からの映像を見る限り日本だから出来ているという考え方ができるほどです。 何せ、流れている地域が多すぎます。そして、自衛隊施設も被災しとても日本とは思えないほど、心の痛む状態です。 Q/なんで、こんなに政府や軍隊の対応が遅いですか? A/二次災害が多発するそして実際に現場では発生した可能性もあるからです。地震直後に被災地では多くの救助活動が始まっていた可能性があります。また、帰宅を急いだ人もいるでしょう。その結果、警察官や医師、一般の住民などが流されかなり死亡した可能性があるのです。 そして、第一波の津波で多くの人が流されました。 その後、第二波、第三波、さらには第四、第五ととてつもない回数の津波が来たと考えられています。 さらに、続く余震が6クラスで数回ありましたから、これでは軍隊を導入したり、船舶(具体的には揚陸艦)による支援も出来ませんでした。 もし、早期に支援船などを入れていれば、さらに多くの犠牲者が出てしまい。今度は、収まってから助けに入る人がいなくなるという、本当に最低最悪の事態となります。 特に、海外の支援者が死亡するようなことは原則としてあってはなりません。善意ではあっても、出来る限り、安全に人々を救出し、二次被害でより多くの人が死ぬようなことが起きないことが最重視されているのです。 結果的に、津波が完全に収まりつつある今日になって被災支援が本格化しています。 今後、空母などが入ることで、さらにヘリコプターなどが支援できる状態が広がり、より広域の支援が出来るようになるでしょう。 確かに、今回の災害で多くの問題点も出ることでしょうが、この対応が全てにおいて遅いとは言い難いです。ある意味では早期に対処されており、ある意味では不足な部分もあります。その一つ一つを確認するのは、被災者の救済が活発化している今ではなく、もう少し後に考えるべきです。 今批判を始めたら、それこそ被災地は今度こそ手遅れの人災となってしまいます。

その他の回答 (7)

noname#131426
noname#131426
回答No.8

>海側から助けに行かないと全く間に合わないですよね 海も漂流物満載で身動き取れませんし。 漂流中のご遺体を踏みつぶしたり引きちぎったりすると後で面倒 >こんなに政府や軍隊の対応が遅いですか? 自衛隊の予算や、公務員の人員削減で動けないから。 減らされた予算の中から燃料代や食費を出してますので。 子供手当か高速無料化の予算を回せばもうちょっと何とかなるのかな。

noname#143204
noname#143204
回答No.7

日本は空母や戦艦を持ってません。 (「戦艦」の定義はご自分で調べてくださいね) 海からの救助が難しいのは他の方の回答の通りです。

noname#134018
noname#134018
回答No.6

予算やマニフェウソは過大に見積りますが、人命救助は過小に見積もります。 当初から、最大規模で準備を進めて良かったはずです。過大であるなら、後に減らせばいいこと。 いざというときにこそ、国民を屁とも思っていない、政治家の本性が良く現れるものです。

noname#151730
noname#151730
回答No.4

すでに自衛隊や保安庁の巡視艇、米軍の空母を含むヘリ搭載艦は、出動しています。 ただ、海面の漂流物や、津波への警戒で港へは近寄れません。 海中には何があるかわからず、ペラ(スクリュー)に巻き込んだら航行不能になり、余計な手間がかかります。現在では津波で流されたであろう「人」の捜索をしています。 艦艇からヘリを飛ばしての救助作業が関の山です。どの救助へりにも言えますが乗員は5人です。ヘリの定員は7~8人。一度で助けれる人数は2~3人です。 戦艦(今はいませんよ)などはこんな時には役立たずです。

回答No.3

まだ、余震による津波の可能性があり二次災害を防ぐためでしょう 政府、自衛隊というより、専門家と協議の上、決めていると思われます そして、何より想定以上の地震であったということです それに、自衛隊は災害専門の軍隊ではありません。 空母や戦艦、巡洋艦、駆逐艦は災害用の装備は少ないだろうし、しっかり整備された港じゃないと、入港できません。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

通信手段がないからでしょう。停電だし、形態は使えない、有線も使えないからでしょう。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

民主党だからです。 経験不足が悪い方向に出ていますね( TДT)       

関連するQ&A

専門家に質問してみよう