• ベストアンサー

さんご礁、復活するのに何年かかりますか?

フィリピンに行ったときのことです。バキット諸島で(石灰質の黒い巨大な岩の塊の島にたくさんの珊瑚が生息している海域)、ある三つの岩を中心に広がるポイントがあるのですが、岩肌だらけ、海流の通りもよく、海の中なのに、海上の磯のような状態になっていました(ぱらぱらと珊瑚は定着していたが、礁には程遠い)。海底が複雑な地形をしているため、198?年頃、巨大な台風が来た時に、10mもの高波をその内側に巻き込んでしまい、珊瑚が外海に全て洗い流されたそうです。  かつての珊瑚の大群落は、復活するのに何年ぐらいかかるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1134
noname#1134
回答No.1

あまり確かな記憶ではありませんが、全くさんご礁の無い海底が大きなさんご礁になるには少なくとも数千年かかると、何かのテレビの番組で見たことがあります。 表面のみがなくなった場合、どんなに早くても数十年はかかると思います。 さんご礁の表面がなくなった場合、後に固着生物などが岩に入り込み、今度大きな波が来た時にはサンゴ礁自体がすべてばらばらに崩壊する可能性があるようですが・・ よく覚えていません。

caballero
質問者

お礼

すぅせんネン!?ですぁぁぁ、、、ハァ~ 私はこう思ったわけなんです。50歳ぐらいになって戻ってきたら、珊瑚がイッパイな状態にであえるかなぁ~って。いやいや現実は厳しいなあ。 あとになりましたが、ご回答ありがとうございました。とても参考させていただいております。

関連するQ&A

  • 「地層からサンゴの化石が出ると暖かくて浅くてきれいな海」という話はあえ

    「地層からサンゴの化石が出ると暖かくて浅くてきれいな海」という話はあえておおざっぱに話をしているのでしょうか? 「サンゴ」は「刺胞動物のうち、石灰質などの骨格を持つもの」だと思います。 そのうち、珊瑚礁を作るサンゴはたしかに暖かい所にしか居ませんが、珊瑚礁を作らないサンゴは北方にも生息していますし、北海道でもサンゴの化石は出てきます。 なぜ、教科書では、「地層からサンゴの化石が出ると暖かくて浅くてきれいな海」と書くのでしょうか?

  • サンゴ礁はどうやってできる?

    サンゴ礁はどうやってできるのですか?

  • 珊瑚礁について。

    珊瑚礁というと海の中を想像しますが、山で見られる珊瑚礁について情報を地域など教えていただきたいと思います。私自身分かりませんがそれは化石なのでしょうかね。ちなみにパプアニューギニアの山で見られると耳にしたのですが。知っている方がいればお願いします。

  • サンゴ礁について

    サンゴ礁について教えてください。教科書でサンゴ礁海岸っていうのは、サンゴを主とする炭酸カルシウムからなる生物の 分泌物や遺骸からなるって書いてるんですが、サンゴ自体は含まれないんでしょうか? あと、大陸では土砂が流れやすくてサンゴ生息できないとも聞くんですが、この土砂っていうのは 河とかの影響ですか?だとしたら聞きたいんですが、河が運ぶ土砂っていうのはそんなに 大陸の周りの海岸を覆うくらい広がるものなんでしょうか?

  • 珊瑚礁

    中一です。 世界一大きい珊瑚礁がなんていうのか、どうしてもわかりません! ご存知の方、教えてくださ~~いm(__)m

  • 沖ノ鳥島を埋め立てる計画は無いのですか?

    沖ノ鳥島は、北緯20度25分、東経136度04分に位置し、東京から約1,700km、小笠原諸島父島からでも約900km離れた我が国最南端の島です。  この島は、東西に約4.5km、南北に約1.7km、周囲11kmの卓礁で、我が国の国土面積(約38万km2)を上回る約40万km2の排他的経済水域を有する国土保全上極めて重要な島ですが、満潮時には北小島、東小島の2つの島が海面上に残るのみとなってしまいました。 http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index005.html 中国や韓国はこれは島では無く岩だと主張しています。 そこで提案ですがサンゴ礁全体を埋め立て飛行場や港を整備すれば10平方キロ程度の立派な島になります。このような計画は無いのでしょうか?

  • 震災のがれきを領土拡張に使えない?

    東日本大震災のがれきやその焼却灰の搬送場所で、 受け入れを表明する心篤い自治体側の思いとは裏腹に、 一部住民の反対によって、すったもんだしていますが、 この際、がれきや焼却灰を、太平洋上に運んで、 埋め立て工事には使えないでしょうか? 沖ノ鳥島は、ご存知のように、日本本土の南海に浮かぶ島で、 日本の領土の最南端に位置します。 国際社会からも島として認知されていますが、 満潮時には大部分が海面下に水没するため、 近年、海底エネルギー資源や軍事上の位置づけに あざとく目を付ける周辺国によって、これを 島ではなく岩であると主張され、日本の領海や 排他的経済水域にケチをつけられている島です。 現在は周囲約11kmほどのサンゴ礁の小島に過ぎませんが、 大量のがれきをここに大型船でピストン搬送し、 埋め立て工事によって、満潮時の海面上の領域を ほんのわずかでも増やせないものでしょうか? というのは、 1、もともと政府による沖ノ鳥島の護岸補強工事は計画され、 小規模ながらもすでに着工中であったし、その問題は 以前から国会でも取り上げられる懸案事項であったこと。 2、海中、海上廃棄には変わりないが、 埋め立て可能な放射能濃度の安全基準を設定すること自体は、 専門家や政府、自治体で設定可能であること。 3、受け入れに強く反対する各自治体の住民の不安の根拠は、 その安全基準こそが、信用できないのだろうけれども、 最悪の場合、基準値を超える放射能が検出されたとしても、 幸いこの島には現在、民間人居住者が存在せず、 日本本土やフィリピン諸島からも2000km近く離れていること。 万が一海中に拡散した場合も、濃度が極めて希釈されること。 つまり人的被害は最小限に抑えられること。 4、何より、日本領土内であり、さらには沖ノ鳥島は、 勇敢にもがれきの積極的受け入れをいち早く表明実行した、 東京都であること。 5、懸念されることとして、埋め立てによって サンゴ礁そのものが沈下しては、元も子もないのですが、 海洋国日本のサルベージ技術や埋め立て技術が 決して貧弱ではないことは、すでにこの大海の孤島に 各種の人工物を建設済み、または建設中であることで 証明済みであること。 6、環境問題の観点から、工事に際して重金属など 放射能以外の有害物質の流出によって、美しいサンゴ礁や 海洋生物にダメージを与えるのはつくづく残念だが、 これだけ大規模なサンゴ礁なら再生力も十分に期待できること。 7、この島を岩だと主張する周辺国の主張を封じ込められること。 埋立地自体は領土とは扱われないかもしれないが、 基礎部分は確固としてあるので、これを補強すること自体は、 問題ないこと。 8、将来的にはこの島に短距離滑走路、 または海洋基地建設の礎石にもなりうること。 すなわち国防上の利用の足掛かりともなりうること。 これにより近年この海域を脅かす周辺国艦船への牽制にもなること。 ひいては、うまくいけば、ほんのわずかながらでも 沖縄の基地の負担の軽減の助けになりはしないか。 などなど。コストパフォーマンスの問題もあるでしょうが、 とにかく、福島、東北の痛みを少しでもなんとかしないと。

  • 珊瑚礁の役割について

    今珊瑚について調べているのですが、教えてください。 1、珊瑚が、空気中の二酸化炭素をどれぐらい吸収するのか?(海水が二酸化炭素を取り込む割合)樹木も二酸化炭素を取り込みますが・・・樹木と珊瑚(海水)を比べてどのくらいか? 2、珊瑚は、どのようにしてできるか。(構造など) 3珊瑚を脅かすウイルス、腫瘍のことなどについて 教えてください。宜しくお願いします。

  • カレー店 珊瑚礁について

    湘南の超々有名カレー店『珊瑚礁』のレトルトがデパ地下で売ってると聞きました。 どこのデパートで扱ってるかとかご存知の方いますか??

  • 沖縄の珊瑚礁

    現在の沖縄の珊瑚礁は、一昔前の、元の珊瑚礁と比べて、95パーセントぐらいが壊滅しているとゆうことを聞きました。このことは真実なのでしょうか。この95パーセントという数字には驚かされました。もしそうなら、環境問題の深刻さを痛感することになるのですが、今のところ、私には判断できませんので、情報、意見をお待ちしております。