• ベストアンサー

地震時の学校対応

マサ(@masa-u)の回答

回答No.2

 数年前のことですが、広島で大きい地震があった時には子供が家に帰って誰もいなかったら近所の知人の家へ行ったり友人の家へ行ったりしていたようです。  甥っ子(兄の子供)は近所に住む祖父(母親の父親)に来てもらって過ごしたようです。  学校は緊急時の対応などで子供の面倒を見るのに限界があると思います。

関連するQ&A

  • お金を拾ってきた時の対応

    先日低学年の子が下校途中にお金を拾ったとにこにこ顔で帰宅しました。金額は十円。あまりにも嬉しそうだったのと、どう話して聞かせるべきか??と考えているうちにしっかりとした話は出来ずに数日が経過。もしこれが五百円玉だったら・・・お札だったら?と考えると・・・うーん、悩・・と思いました。もしあなただったらどう対応しますか?どうすべきでしょうか。ちなみに下校途中や近所に交番や警察署がない場合で、お願いします。

  • 下校時に一緒に向かう

    この春から新一年生になった女児の親です。 うちの公立小学校は下校時に学年ごとに集団下校をするのですが たとえば下校後、我が家よりも自宅が遠い子と遊ぶ約束した場合、 我が子が帰宅後、かばんを置いてその集団下校の集団についていって その子のおうちまで行くというのはやってはいけないことでしょうか?。 やはり下校と遊びに行くのは分けるべきでしょうか?。 また、よく自転車で遊びに行くのですが子供の行動範囲は親が決めているものでしょうか? (たとえば、大きな道を渡って遊びに行くことはしない・・・など) 小学校に入り、今は団地内のお友達と遊んでおり、親同士で「この道は渡らない」などの約束事を決めて 子供だけで遊ばせていますがだんだん(自宅が遠い)新しいお友達も増えているようでどこまで干渉すべきか迷っています。

  • 警報発令時の学校の対応について

    また台風が近づいています(近畿地方在住)。 娘が通う小学校では、県全域または県北部に  ◎午前7時現在に警報が発令されていると自宅待機  ◎午前9時までに警報が解除されると登校(給食あり)   解除されなければ休校  ◎登校後、警報が発令されたときは、児童の安全を第一に対応 という決まりがあります。(県南部のみ発令の場合は通常登校) 今年は、台風のため登校後に警報が発令されて、二度臨時下校となりました。 先生引率での集団下校でありましたが、子どもたちは警報発令中の嵐の中を ずぶ濡れになって帰ってまいりました。 両日とも無事でしたが、用水路があふれていたり木が倒れていたとのことで これが『安全な対応』なのかと疑問に感じています。 確かに、発令されたのはそれぞれ11時頃、14時頃でしたが、台風の場合 進路予想図から警報発令は予測出来ますし、時間に関係なく校長先生の判断で 朝の自宅待機または学校待機にしていただけなかったのかと、今後の対応の 見直しを要請するつもりでおります…。 ですが、お子さんが学校に行っている間だけお勤めという保護者の方は、 自宅待機のために出勤できなくて困られるかもしれませんし、学校待機なら 食事や帰宅時の心配や早退の必要もなく、逆に助かるのではと思います。 また、学校や教育委員会の規則とはいえ、なぜわざわざ警報発令中に外を歩かせて 帰宅させなければならないのでしょうか。 もちろん、意見が通るかどうかはわかりませんが、学校へ話をもって行く前に、 お勤めの保護者の方、先生方をはじめ皆様のご意見・お考えをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 一年生になる

    一年生になる 子供のことです。 近所に同じ年の 子供がいますが… 他の子と遊ぶと お前どっちと遊ぶか? そっちと遊ぶんだったらお前とぜっこうきるからょ~と脅したり 幼稚園にいる 先生からも 一時期…背中叩かれて 命令されているようですが…近所で遊んでいる みたいだけど 大丈夫かな…みたいな ことを言われました。 あと…屋根から とびおりないと お前と…ぜっこうきるからと脅したりして いるようで 帰宅する際 も…お前とかえらないから…と無視… やっぱり 一年生なので 集団下校を 促しているのですが… わたしがむかえに いくことで 無視されているのかな でも…この子と 帰っても…ただ ぱしりされそうで どうしたら いいのか迷っています。 ほかの帰宅道がいっしょの3人の子も この子について いくような感じ どうしたら いいのでしょうか? 迷っています。

  • 授業中に地震が発生した時の対応について

    以前、震度3の地震が起きた時のことです。 近所の小学生(高学年)の話です。 授業中に地震が発生し、急いで机の下にもぐったところ、担任の先生に「先生の指示があるまで勝手なことをしてはいけない。」と、叱られたそうなんです。 私が小学生の時も、同じようなことがありましたが、「先生が何も言わないのに、訓練どおりのことがちゃんとできた」と、ほめられた記憶があります。訓練のときって、まずは机の下にもぐりますよね。 その子は「先生の指示を待ってるうちに、頭の上になんか落ちてきたらどうすんだよっ!」って、言ってましたし、私もそう思います。 今の学校では、指示があるまで行動しないようにと、指導するようになっているのでしょうか? それとも、その先生個人の方針なんでしょうか? かなり疑問に思ったので、質問させていただきました。

  • いまどきの学校の対応

    先日、小学生の帰宅時間について学校に電話しました。 迷惑ならない時間に帰宅しましょうということを指導してますか、指導していただけると助かります、ということです。近所なので直接だと角が立つし、班が同じでずーと続きます…。 対応した方は、学校の外のことなので、こちらでは指導できません。角が立つとは思いますが直接言ってください。とのことでした。 なんだか期待はずれな感じです。そういうものでしょうか?これからその小学校に入れるのになぁ。

  • 災害時の学校の対応

    朝来市内の中学校に通う子供を持つ母です 先日、午後からすごい雷雨があり、県内のあちこちに大雨、洪水、雷警報が発令されておりました。 当方も警報、傘が機能を果たさないほどの雨で、すぐ近くの川は増水、雷もバリバリと鳴り響いておりました。 仕事が終わり帰宅後子供に話を聞くと、普段通学に使っている汽車は雷雨で止まり、学校は急遽スクールバスで、汽車通学の子供達を駅まで送ったそうです。 そして、駅に到着すると子供たちをバスから降ろし、徒歩帰宅をさせられたそうです。 一番雷雨のひどい時間帯でした。 自転車通学の子供達は、警報、雷雨の中 自転車帰宅・・ なぜ警報解除になるまで、小降りになるまで、または保護者の迎えが来るまで学校で待機は考えなかったのでしょうか? 学校のホームページには、登校後の警報発令時には安全を確認して帰宅させるような内容の記載がありますが、ただのたてまえで、実は子供の安全なんて考えていないとも思われる無責任な対応に不信感でいっぱいです。子供が在学中で、モンスターペアレンツ扱いされるのも困るので、教育委員会に電話して、そのような帰宅を決断した経緯の説明を求めましたが、動いていただける気配もありません。 頻繁に雷雨があるので、今後の対応も気になります。 学校、教育委員会により安全な対応を求めるにはどうしたらよいでしょう? 教育現場の方、保護者の方 ご意見お聞かせください

  • 小学校の選択

    来年、新入学の子がいます。学区内の小学校は、子供の足で、40分ほどかかり、一緒に登校する子があまりいません。しかも、ちょくちょく、変質者が現るような通学路です。もうひとつ、考えてるのは、特認校といって、かなり遠いのですが、親の送迎、あるいは、集団でバスで登下校の少人数校です。同じ幼稚園から、入学する子供はいないようです。学区内の学校は、幼稚園のお友達も一緒ですし、下校後も、公園などで一緒に遊べるので、子供にとっては、いいのかなと思うのですが、通学路のことと、私立中学を受験する子がほとんどいないと言うのも気になるのです。特認校は、通学路の心配はありませんが、下校後、公園に行っても、遊ぶ相手がいなくなるわよ、という人もいます。いつも、ひとりではそれもかわいそうだし、かといって、通学路に何かあったらと心配ですし・・・。答えが出なくて、悩んでます。子供には、近所のお友達って必要ですよね・・・。

  • 通学と下校での出来事と近所付き合い

    今年小学校に入った息子は一人っ子で、まだ入学4日目で学校方針で下校には班長さんと一緒に帰るという日があったのです、その班長さんは小5で小さい頃から遊んで頂いてる近所の男子です。が、どうも面倒見るのが嫌なのか、学校で義務的に決まっていることでも、息子を放って帰ってきてしまいました。 いつまでも待っても帰ってこないので迎えに出ましたら、もう班長さんは帰宅後公園で遊びに出ているのです。近所の手前親としてもあまりいさかいは起こしたくなく、学校へ相談するにも戸惑っています。 しばらく慣れるまでは1年生については学校とPTAの方針で"一斉下校"や"班長同伴日”以外は保護者が交代でお迎えに行って同伴下校することになっています。 親として子供のために最善な方法はどのように対応していけばよろしいのでしょうか?

  • 地震後の大家の対応について。

    現在、賃貸マンションに住んでおります。 昨日、地震発生時外出しており、家におりませんでした。 停電も各所であり、交通渋滞がひどかったので、ようやく帰宅できたのが、21時頃です。 帰ってきたら、玄関の鍵が開いておりました。 確かに、外出時は閉めたはずなのですが…。 帰宅時はうちのマンション周り一帯は停電しており、ガスも停まっておりました。 大家さんが安全確認のため、解錠したのかと思いましたが、その後、なぜ開けっ放しにしておいたのか わかりません。 今日(地震発生の翌日)、電話も繋がりやすくなったところで、不動産屋に電話し、大家さんに 確認してもらったのですが、確かにマンションの各階を見回り、確認したが鍵は開けていないとの事でした。 部屋内は物色された感じはなかったのですが、大家でないなら誰が鍵を開けたのでしょうか? 緊急時に大家さんが家に入ること事態は納得できるのですが、その後鍵を閉める義務はないのですか? また、質問した際に「あなたの部屋に確かに入って安全確認しました。鍵をかけ忘れたのかもしれません。」と言われれば、こちらも仕方ないと思います。でも鍵も開けてなければ、入ってないと言われ、こちらは「では、一体誰が?」と言う疑問が残り、すっきりしません。 被害届けを出すに値する事態なのでしょうか?