- 締切済み
不正裁判依頼の罪
民事訴訟で不正裁判を依頼して不正裁判が行われた場合、告訴するとすれば、不正裁判を依頼した者は何罪になるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
「捏造が明らかになり、不正が発覚して裁判所が判断できない状態になっているから、告訴しようとしているんです。」とは、裁判の意味をおわかりでしょうか。 ねつ造であればその事実をその裁判の中で崩して行かなければなりません。 ねつ造であることをその裁判の中で崩さないとその「ねつ造」は事実であり真実になり、以降ひっくり返すことは通常できません。 ねつ造を元に新たな裁判を起こすことは事実上不可とお考え下さい。 一時不再理の原則です。(←検索するといろいろ出てくると思います) 元々は判決確定後上訴(2週間以内に起こす)ことで対応するのみです。(訴訟の次は控訴と言います)
>捏造が明らかになり、不正が発覚して裁判所が判断できない状態になっているから、告訴しようとしているんです。 いくら質問者が言っても。なんの根拠も証明もせず、 一方的に投稿しているだけでは、 事実か妄想かどうかまったくわかりません。 その不正裁判とやらの詳細も書かずに「何罪」かと言われてわかりません。 もし本当なら、弁護士などに相談しましょう、
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (434/2255)
事情の詳細が示されていないのですが、不正裁判などありません。 訴訟を起こす側は、皆自分が正しい、相手がおかしいとの信念で法の番人の前に書面を準備して裁判を仕掛けるのです。 証拠ねつ造とかが見え見えであれば不正裁判かも知れませんが、それは受けた側で容易に応訴できると思います。 上記性善説と思いますか? 「不正裁判が行われた場合、告訴するとすれば、」とありますが同じ内容で再度の裁判は起こせません。 起こすには新たな証拠が必要です。
補足
捏造が明らかになり、不正が発覚して裁判所が判断できない状態になっているから、告訴しようとしているんです。 告訴は検察庁にするつもりですが、何故再審ができなくなるんですか? 民事訴訟と刑事訴訟は別だと思いますが。 結局、答えは何なんですか?
補足
不正裁判が行われたから、各種申立てをして不正を追求した結果、裁判所は判断できなくなって、3ヶ月も連絡をしてこないんです。 不正裁判が起こってから、30回くらい異議申立てなどの書面を提出しました。 不正裁判が発覚して、判断できなくなっている裁判所に訴えて何になるんですか。 これは民事訴訟を超え、刑事事件に発展しているので、告訴するために、何罪が聞いているんです。 これだけでなく、業務上過失、文書偽造罪もあわせて刑事告訴します。 詳細は、今イレッサ訴訟で問題になっているように、裏で和解勧告をねじ曲げたことに類似しています。