• ベストアンサー

保母の都合で突然休園。他園一時保育利用の料金は請求できる?

私は3歳の息子を無認可の保育園に預けて仕事をしています。 その保育園は日祝日と第2土曜日、年末年始、お盆が休みになります。 年末年始とお盆のスケジュールは2~3ヶ月前に知らせてもらえます。 ところが、来月の第3土曜日(10月18日)突然休園になるという知らせが、今日園便りで知って困っています。 理由は保育園のある先生の結婚披露宴だからということ。 土曜日は追加料金は発生しませんが、2日前まで予約制で、通常と異なり、保育時間が2時間短く、給食がなく弁当の日です。 そして土曜保育の子供さんは1日5人程度です。 しかし、日祝しか休みのない私は毎回土曜も預けています。 毎月第2土曜日は単身赴任の夫が休みで帰ってきてくれるので頼んでいますが、第3土曜は毎月定例の会議なのでどうしても戻れないとのこと。私や夫の実家も無理です。 別の保育園に一時保育で預かってもらうしか方法がありません。 お盆と年末年始は日程は不確実でも、その時期が休みにあることはあらかじめ心の準備ができます。しかし、今回はたった1ヶ月前に突然です 職員全員で祝うためでしょうが、保育園の一方的な都合で休みにするとは、働くために預けているこっちの身にもなって欲しいと、すごく腹が立っています。 ただ、お祝い事なので結婚する先生にはもちろん言いにくいですし、言ったところで日取りを変えてもらえるはずもありません。 そこで、せめてその分他の保育園に預ける際の料金を、普段預けている保育園に請求することはできるでしょうか? 例えば、日曜日とか第2土曜日に日取りをあわせられなかったのかな…とか考えてしまいます。(大抵は)一生に一度ですから納得の行くように挙式したいという気持ちも経験者としては理解できないわけではないのですが、一方的に休みにしますと文書で知らされたこちらとしてはどうしてもやるせないのです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6964
noname#6964
回答No.3

 まず、何を考えている保育所かです。  絶対にやってはいけない事、あり得ないことです。  子どもを預かる事が出来ない時は、天災事変がない限りあり得ないんです。  この保育所の管理監督官庁に事実を申告しましょう。(都道府県の児童福祉の部署)  利用者サイドを無視したこの事実・・・・・    それから、当日困ると言う事ですので住んでいる役所にファミリーサポートと利用すると良いと思います。  参考にリンク載せました見てください。

参考URL:
http://www.upaupa.com/upaupa/upaupa-kids/famisupo/famisapo.htm
ayukomix
質問者

お礼

レスありがとうございます。 2番の方へのお礼とかなりかぶるところがありますがお許しください。 普段はとてもきめ細やかな対応をしてくれるため、認可園より高額ですがもう2年半もお世話になるくらい私自身も気に入っている園です。 なので、今回の件はその保育園らしくない対応だと思い、驚いてしまいました(いや、ある意味それだけ職員同士の仲が良いということですから、あの園らしいといえばそうなのですが)。 保育園側の考え方を聞いてみたいと思い、先ほど思わず職場から園長に電話をしました。 すると、私が毎回土曜日預けているのでその話だとすぐに感づいたらしく、結果として挙式は4時からなので、私の仕事の終わりが間に合う2時半くらいまでなら預かってくれる、と言うことになりました。 また、園長も「1ヶ月前だから間に合うかと思いまして、すみません」「何か気づいたことがあったらいつでも言って下さい」と言ったので「結婚式っていうのは、職員の「私用」ですよね?それで今回は2時過ぎまでお願いできることとなりましたが、もし普段どおり四時まで預けたいとなった場合、よそに預けなくてはならないですよね?その保育料は自己負担になるので、とても困ることだ」とこちらの言い分を全て聞いてもらい、先方も言い訳せずに謝り続けたので、今回はこれにて終了とさせます。 なお、教えていただいたURLですが残念ながらわが市(札幌)の情報がなかったのですが、自分自身で知っているところを今後何かがあったときはあたります。

その他の回答 (2)

  • takiyan
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.2

職員の披露宴で園を休園にするのはムチャクチャな保育園です。この保育園が認可保育園なら監督官庁(市役所の保育課等)へ通報し、開園するよう指導してもらうのがいいでしょう。あなたの名前も匿名でいいですよ。

ayukomix
質問者

お礼

レスありがとうございます。 無認可園なんです。 普段はとてもきめ細やかな対応をしてくれるため、認可園より高額ですがもう2年半もお世話になるくらい私自身も気に入っている園です。 なので、今回の件はその保育園らしくない対応だと思い、驚いてしまいました(いや、ある意味それだけ職員同士の仲が良いということですから、あの園らしいといえばそうなのですが)。 保育園側の考え方を聞いてみたいと思い、先ほど思わず職場から園長に電話をしました。 すると、私が毎回土曜日預けているのでその話だとすぐに感づいたらしく、結果として挙式は4時からなので、私の仕事の終わりが間に合う2時半くらいまでなら預かってくれる、と言うことになりました。 また、園長も「1ヶ月前だから間に合うかと思いまして、すみません」「何か気づいたことがあったらいつでも言って下さい」と言ったので「結婚式っていうのは、職員の「私用」ですよね?それで今回は2時過ぎまでお願いできることとなりましたが、もし普段どおり四時まで預けたいとなった場合、よそに預けなくてはならないですよね?その保育料は自己負担になるので、とても困ることだ」とこちらの言い分を全て聞いてもらい、先方も言い訳せずに謝り続けたので、今回はこれにて終了とさせます。 今後また何か問題があったときは再度考えます。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

金銭の請求が出来るのか、すべきなのか、専門家でもないので、お答えは出来かねます。お腹立ちも解からないことはないのですが、保育園は、必ずスケジュールどおりに開園されるものでは無いので、預ける側も、自分で絶えず次善の策を考えざるを得ない場合もありますよ。別に保育園側に立ってるつもりはありませんが、10数年の間には、伝染病(インフルエンザやら赤痢やら)園舎が放火されたとか 台風や突風で園舎が壊れたとか、予期せぬ理由での突然の休園は、ニュースで散見しますから、そんなときに、急に預けられなかったから、金銭請求があったことなどは、聞いたことがありませんしねえ。地域によっては、ファミリーサポートセンターとか有料の子育てママ制度とかも最近はありますので、代わりの保育園以外にもそういうところを、予め探しておいて、いざというときに備えておくと、腹立ちもすこしは軽減しませんでしょうか?質問者のお子さんが病気などで、仕事を休まなければならなくなったときは、どうなされておられるのか?ちょっと気になるところでは、ありますが・・・・。気が休まる回答になったかどうか、不安ですが、休まる方向で読んでくださるならありがたいです。

ayukomix
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 確かにおっしゃるとおり天災、病気等の突発的な事情で開園できない場合は諦めがつきます。 そして以前息子が水ぼうそうになったときは私自身1週間会社を休みました(職場ではかなり嫌味を言われましたが、他にみてもらえる人がいなかったので) また、夜コンサートに行く時は、市の保育サポートで一般家庭のボランティア(有料・1時間750円)の方にお願いをしています。 また、一時保育を専門としている別の保育園(1時間900円)に預ける時もあります。 しかし、今回はあくまでも理由は「保母の私用」です。 それに対してこちらが別の保育園に一時保育の手続きをしたり、保育料を負担しなくてはならないのが納得の行かない理由です。

関連するQ&A

  • 保母さん(保育士)へ質問です。

    現在、小1の娘と4歳と0歳(3ヶ月)の息子がいて下の2人は保育所に預けています。仕事から帰ってから家事に追われて(夜のうちに洗濯物を干すなど主人が協力してくれて分担してますが)その日のことをするのがせいいっぱいでなかなか家の中も片付きません。それで土曜日は本当は月に1度出勤があるだけなのですがほとんど土曜日も保育所に預けています。基本的には仕事が休みの時は預けてはいけないようなのですが、そういう時くらいしかゆっくり家の事もできないし自分の時間(美容院など)もとれないので・・・。そのかわり日曜日は家族5人で出かけたりするようにしてるのですがやっぱり少しかわいそうかな?というのと「土曜は毎週仕事なんですか?」とたまに聞かれたりするので保母さんからすると土曜日は出勤の先生が少ないから連れてこないでほしいというのがあるのかな?とか考えてしまいました。でも高い保育料払ってるし・・・とも思うんですよね~。

  • コロナの影響に伴う幼稚園休園の際の保育料について

    長文失礼します。 部分的にでも分かる方がいれば教えて頂ければ大変助かります。 神奈川県在住でして年長の子どもが私立の幼稚園に通っています。3月からコロナウイルスの影響で幼稚園が休園になっています(3月は終業式の1日だけ自由登園という形でした)。現状は4月20日まで引き続き休園、という形ですが、おそらくこのまま4月はずっと休園になるかと思います。 そんな中で、3月中旬に幼稚園から手紙が届き、保育料などは通常通り納入して頂きます、という旨の手紙が届きました。 3月は1日も幼稚園に行っていませんが、保育料・バス代・給食費などを通常通り全額支払いました。4月もこのまま支払うことになると思います。(月間総額は約5万5000円:個人負担/約3万円、就園奨励費補助金/2万5700円) 幼稚園側の言い分としては、入園時に配布されたハンドブックに「休園の場合でも毎月の保育料・給食費は納入して頂きます」と書いてあります、という事です。 長くなりましたが、個人的に納得できない部分が沢山あります。私たち保護者側に知識がないのをいい事に、サービスを全く受けていないのに幼稚園側がお金を取ろうとしているように見えてしまいます。 他の幼稚園でも、このような対応は普通なのでしょうか?

  • 美容部員

    美容部員(ビューティーアドバイザー)の仕事は、年末年始やゴールデンウィークやお盆以外の土曜日と日曜日はまったく休みがないんでしょうか?

  • なぜ、休祝日の料金は高いの?

    何故、盆、年末年始、土曜日などは、料金が高いの? 鉄道も、タクシーも、道路料金も変わらないのに、どうして、旅館、航空券やゴルフ場だけ祝日、休日前と当日が高いのでしょうか?サラリーマンを締め出しているようで納得できません。関係者のご意見も教えてください。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。

  • 公立保育園でのパート お休みは取れますか?

    公立保育園でパートをしようと考えています。 保育園勤務の経験が無いので教えて頂きたいのですが、基本的に、お盆・年末年始などはお休みはありますか? また、パート勤務ですが、お休みはどのように取るようになっているのでしょうか?申告してシフトを組んでいただけるのでしょうか?

  • 保育園、一時保育か入園か

    10ヶ月になる女の子の母親です。 現在育児休暇をいただいており、3月から復職の予定です。 なので、子供を保育園に預けることになるのですが、今悩んでいるのは一時保育で預けるか、保育園に入園させて預けるかどうかです。 旦那は日勤・夜勤のある仕事で休みは不定休ですが、週休二日・祝祭日の分もお休みがもらえ、残業もほとんどありません。 私も病院勤務ですが、週休二日・祝祭日のお休みはもらえると思います。 一時保育にした場合、二人ともの休みを考えると、保育園にまるまる預けるのは多い時で10日前後になると思います。 保育料を考えると、一時保育の場合と入園させて預けるのとでは倍近くかかってしまうんです。 なので、一時保育でいこうと考えていましたが、今は園児が多いらしくて1歳児未満の一時保育を行っていないみたいなんです。 3月過ぎれば娘も1歳になるのですが、その前に慣らし保育すらできない状態で預けられるのでしょうか? 娘の負担が大き過ぎる気がします。 そして、何よりも人見知りのすごい娘が一時保育で保育園に慣れてくれるかが心配なんです。 児童センターなどに出かけても、私の姿が見えなくなると泣き続ける娘が、たまにしか行かない保育園に慣れてくれるのでしょうか? それなら保育園に入園させて、きちんと慣れさせることが先決のような気もします。 しかし、一番近くの保育園では4月まで入園はできないようです。 (まだ職場には話していませんが、そうなれば仕事復帰も数日伸びるだけなので4月からにしてもらえると思います) 4月から入園するとなると、慣らし保育もせずに入園になるのでしょうか? 金銭的なことを考えると、できれば一時保育にしたいのですが、やはり一番に考えるのは娘の気持ちです。 市役所や保育園に相談するのが1番だとは思いますが、その前に何が一番得策か、いい考えがあったら教えていただきたく思っています。 よろしくお願いします。

  • ダイソー

    今日ダイソーの面接にいくのですが…平日と土曜日なら大丈夫ですか日曜祝日がでれなくGwや年末年始が出れないとやはり難しいですかね…? 子供たちが学童と保育園にかよっていてその時はお休みになってしまいでれそうにないかと

  • 法律で定める休暇日数について

    小さな会社を始めました。従業員と結ぶ雇用契約書を作成して疑問が出てきたので、質問させてください。 有給休暇は、半年以上勤めた人は10日間、その後、1年増えるごとに1日ずつ増えると言うのが、法律上決まっている最低日数だったと思うのですが、年末年始やお盆などにも、そういった最低日数は決まっているのでしょうか? それとも、年末年始やお盆の休みを有給休暇とすることはできるのでしょうか?(年末年始休暇とは別に有給を与えなきゃいけないのでしょうか?) なかなか小さな会社で、従業員に休みを多く与えるとなるととても大変なのですが、もちろん法律にはきちんと則ってやっていきたいと思っています。なので、年末年始とお盆を含め、有給休暇10日とかにできると凄くうれしいのですが。。。宜しくお願いします。

  • 1歳児の一時保育利用ですが

    もうすぐ1歳半になる娘の母親です 半年までは完母で育て、今でもおっぱいはあげています。 生まれたときから良く泣く子で夜中も今でも3回は起きますし(10回位起きてた時期も)、 良くなってきましたが人見知り、 家でも外でもママ、ママ、ダッコ~!といってずっとくっついて抱っこをせがむので家事が未だに細切れにしかできなくて、 主人の帰りを待ってバトンタッチするか、帰りが遅い・休日出勤などになると家事は丸投げのときも・・ (疲れきっているんです 泣) それでもようやく決心して、4月から一時保育利用始めました。 週に2回ほどです。 娘は嫌いなものは ノ~ノ~ (歯磨きや、パパママ以外の人、ごはんや、下に下ろされる時など) といって主張するのですが ’がっこ’(保育園のこと) を理解してからも ’がっこう行こうね’ と言っても嫌がる様子はなく、むしろ ’がっこ♪’ と喜んでいる風にもみえます 先生に聞いても、ご飯も食べ、よく遊んでいるそうです 私自身自分ひとりの時間ができて、ようやく精神のバランスを取り戻し 体の疲れも少しづつ取れ カウンセリングを受けてばかりいたり、離婚ばかり考えていたのが 産んでからはじめて前向きな感じになれました といいことづくめのような一時保育なのですが、 やはり離れる時は大泣きしますし、昨日、一昨日は朝、家で ’今日はがっこうだよ’ と言うと ’ノーノー、ママ、ママ、マーマーーー!’ と言われたので、あずけきれなくて断念してしまいました 体調でしょうか 気分でしょうか? 今日はあっさり行ってくれそうだったので、娘の習い事があったのですが 自分の用事も済ませられないため、もったいないですが一時保育に行かせました 1歳ですから無理させないで自分でみてあげたい気持ちと 自分自身はそれじゃ無理しているのと、泣かれてつらいのと、複雑です 今のペースが自分には合っているようです でも泣かれて確信が持てません 一緒にいるときは、公園に行ったり支援センターに行ったり、遊んであげたり、 娘は可愛いですが、要求に応えていると 娘のお世話だけでクタクタなのです 甘やかせすぎなのかな、とも思いつつ・・ どなたか今の私、背中を押してくださる方はいませんか・・? 30半ばで仕事も出産前までしっかりやってきました 怠け者ではないと思います あずける前が、人生で一番つらかったです