• ベストアンサー

カヴァー曲って手抜きだと思いませんか。

カヴァー曲ってありますね。 昔誰かが歌った歌(レコーディングした歌) を他の歌手があらためてレコーディングして歌ってCD発売するというものです。 でもあれって制作サイド(レコード会社や楽曲製作者など)の手抜きだと 思うのは私だけでしょうか?

noname#130134
noname#130134

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

手抜きというより、昔のヒット曲の人気にあやかろう根性丸出し のような気がします。 昔から懐かしのヒット曲集みたいのはありましたが、目立たない ところに物凄く小さい文字で、『本人の歌唱ではありません』と 書いてました。 それより昔のものには表記さえありませんでした。 聴いてみて『あっ、違う』と、なんか騙されたような気分でした。 なので、カヴァーというと、今でも『ニセモノ』というイメージが あります。

noname#130134
質問者

お礼

>手抜きというより、昔のヒット曲の人気にあやかろう根性丸出し >のような気がします。 有名な歌をカヴァーしてると やはり商魂たくましいような感じもしますよね。 >カヴァーというと、今でも『ニセモノ』というイメージが >あります。 私もそう思います。 カヴァーはしょせんカヴァーと思うんです。 やはりオリジナル曲で勝負してほしいなと思います。

その他の回答 (6)

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.7

いろいろ考えてみると、手抜きだろうと何だろうと、曲がよければOKだと思います。 曲を評価するのは、曲の良し悪しであって、手抜きかどうかではないですよね。 手抜きだったのかどうかは内情を知らなければわからないですし。 ただ、個人的にカバー曲をいろいろ聴いて、よかった物は多くありません。 特に最近よく見かける、昔の曲をラップ調にしたものは理解できません。 私の頭が古いせいもあるかもしれませんが。

noname#130134
質問者

お礼

>個人的にカバー曲をいろいろ聴いて、よかった物は多くありません。 私もカヴァー曲を聴いて オリジナルよりいいと思ったケースはほとんどありません。 やはりオリジナルにまさるものはないと思うんです。

noname#135553
noname#135553
回答No.6

こんばんは。 カバーする歌手にもよりますから一概にそうとは思えないのですが。 徳永英明さんの「VOCALIST」はシリーズで販売もされていますから。 ツタヤなんかでもコーナーが別に設置されていますよ。 カバーしている方の曲をオリジナルソングと比較してしまう部分もありますね。 http://www.amazon.co.jp/VOCALIST-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%9B%A4-%E5%BE%B3%E6%B0%B8%E8%8B%B1%E6%98%8E/dp/B000A89TAY

noname#130134
質問者

お礼

徳永英明さんのカヴァーアルバムはたしかに売れました。 しかし問題は誰かがカヴァーでヒットすると他の歌手も次々 カヴァーを出します。 1980年代、柏原芳恵さんがアグネス・チャンがハローグッバイをヒットさせました。 (讃岐裕子さんという歌手が最初カヴァーしましたがヒットしませんでした) するとそれと前後する形で女性アイドルの 安直なカヴァーが出てきました。 (歌手にはなんの責任もないですが) たとえば 小泉今日子さんの素敵なラブリーボーイ(オリジナルは林寛子さん) 新井薫子さんの私の彼は左きき(オリジナルは浅丘めぐみさん) 三田寛子さんの色づく街(オリジナルは南沙織さん) 浜田朱里さんの思い出のセレナーデ(オリジナルは天地真理さん) 他、いろんなカヴァー曲が氾濫した時期がありました。 当時TVを見てて安直なカヴァーだと思いました。

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.5

 確かになんの工夫もないカヴァーがないとはいえませんが、エルヴィス・コステロ(以下敬称略)のようにほとんど世に知られていない名曲を発掘する方もいらっしゃいますし、矢野顕子のように斬新な解釈で誰もが知っている名曲の新たな魅力を世に知らしめるって方もいらっしゃるし、アル・ヤンコビックのようにオリジナルの公認を勝ちとるほどのパロディを作る(ハッチポッチステーションのグッチ裕三さんも同じ路線ですね)方もいらっしゃいますし、カヴァーするってことはオリジナルと互角以上の作品に仕上げるって覚悟なしではそうそうできるもんじゃないって気がします。  また、クラシックやジャズなどは演奏者の解釈の違いを受け手が楽しむって種のものですし、カヴァー=手抜き、ってのは短絡的すぎる気がしますよ。

noname#130134
質問者

お礼

確かになんの工夫もないカヴァーがないとはいえませんが 工夫があればカヴァーでもいいと思います。 >クラシックやジャズなどは演奏者の >解釈の違いを受け手が楽しむって種のものですし クラシックとポップスは根本的に違います。 クラシックは同じ曲をいろんな演奏者が演奏するのがあたりまえで クラシックの新曲って特別な例を除いて出ませんよね。

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.4

No.2さんの回答が、一番、確信を突いているような・・・?  松任谷由美のように、自分が作曲した曲を、晩年、自ら歌うという・・・。 曲のイメージが、滅茶苦茶になってしまいましたが、凝りもせず、次から次へと。  作曲家としては、素晴らしかったようですが、歌手としては、どうだったのでしょうか?

noname#130134
質問者

お礼

>松任谷由美のように、自分が作曲した曲を、晩年、自ら歌うという・・・。 セルフカヴァーですね。 これもやりすぎると手抜きだと思います。

回答No.3

 んー・・・モノにもよるとは思います(酔汗) 故マイコーさんのカバーしたY.M.Oの名曲、 「BEHIND THE MASK」は、中学時代に好きだった おっさん世代にとっても良いものだと思います(´_`;b

noname#130134
質問者

お礼

曲によっては昔好きだった歌を 他の歌手が歌ったら新鮮にきこえる場合もありますね。

  • karugamo7
  • ベストアンサー率47% (59/125)
回答No.1

新人歌手が、初めからカバー曲だと、一発屋で終わりかなとか、思うときもありますが、実力派の歌手が、違ったアレンジでまた、名曲が聴けるといいなあと思います。たぶんカバーされる前の、原曲がそもそもよくて、好きだったんだと思います。そしてカバーされた曲がその人に合っていて、上手に編曲されていると、抵抗なく聞けたりします。原曲のファンと、新しい若者と両方をターゲットとした、レコード会社の戦略にまんまとひっかかってしまった思いもありますが、そういうのもありだと思っています。

noname#130134
質問者

お礼

>実力派の歌手が、違ったアレンジでまた、名曲が聴けるといいなあと思います。 この場合は私もいいと思います。 新人歌手や歌手歴が長くてもあまり歌唱力がない歌手が カヴァー曲だといかにも手抜きだと思いますね。

関連するQ&A

  • 「ナオミの夢」をカバー曲と、して歌っている歌手名。

    かなり有名な楽曲ですが、ヘブライ語と日本語訳で、歌ったヘドバとダビデの『ナオミの夢』。 質問の投稿前にインターネット検索で、探すと、有名人がカバーして居るのですが、いったい有名な日本人の誰がカバーして居て、最初にカバーした歌手名と、今の所、最新のカバー曲と、して歌っている歌手名を知りたいのですが、教えて頂ければ嬉しいです。 全部で何組、有って、そのうちCD化された楽曲は、どれですか?? また、現在でもCDが入手 出来る楽曲も知りたいです。 出来ればどこのメーカーの、何て いうレーベルから発売されて居るのかも、合わせて教えて下さい! (レコード番号も明記して頂けると、インターネット検索や店頭での予約注文の際、非常に助かります) お手数をおかけしますが、解答の解る訪問者さんは、是非とも教えて下さいませ。

  • カバー!?

    よく、昔流行った曲などを「カバー」して(少しアレンジ)発売して、ヒットしてる歌手(島谷ひとみ、スマップ、平井賢)を見受けますが、素人感覚ですが、人の作った唄をパクって売れて、パクられた方より売れた日には切ないだろうなと思うんですが、カバーするには勿論何かしろの契約が存在しているのでしょうか??売り上げの30%は原曲作曲者へとか…。宜しくお願いします。

  • JASRAC管理外曲のカバー曲の使用について

    著作権について質問があります。 JASRACが管理していない曲のカバー曲を使用する場合についてです。 JASRACの「J-WID」で×がついている楽曲を、動画サイト(ニコニコ動画)上でカバー曲としてアレンジされ投稿されたものがありました。 この楽曲は公式機能でダウンロードを許可しているものでした。 この楽曲を、ホームページ上でBGMとして使用したいと考えているのですが、 この場合の楽曲使用の許可は、誰に取ればいいのでしょうか? 動画サイトに投稿した方だけでいいのか、JASRACが管理していない原曲を制作した方にも許可をいただくべきなのか。 また、原曲がCDとして発売されている場合は、カバー曲の使用だとしてもCDを発売しているレーベル側にも問い合わせたほうがいいのでしょうか? 以上の2点を回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • オリジナルを歌う歌手とカバーを歌う歌手どっちが好き

    似たようなアンケートを先日しましたが。 下記のAとBの歌手のうちどちらに魅力を感じそうですか? 性別は同じで、年齢や歌唱力もほぼ同じとします。 理由もお願いします。 Aの歌手・・・歌う歌はすべてオリジナル曲で自分で作った歌。つまりシンガーソングライター。アルバムに入っている歌はすべてその歌手が作ったオリジナル曲。 Bの歌手・・・歌う歌はほとんど他の歌手のカバー曲。 アルバムに入ってる歌はアルバムが10曲入りだとしたらそのうち9曲はカバー曲。 カバー曲は元の歌をそのまま歌った歌が多い。

  • ユーミンのカバー曲について

    昔ユーミンの「残暑」という曲をカバーしている外人の女性歌手の歌を聴いたことがあるのですが、誰が歌っているかどなたかご存知でしょうか?ジャズシンガーっぽい感じでした。 よろしくお願いします。

  • 歌でオリジナル曲とカバー曲ではどちらが好きですか。

    下に書いた2種類の歌手の場合、どちらのタイプの歌手を好きになりそうですか。 (1)歌う歌は歌手が自分で創ったオリジナル曲。 アルバムに入ってる歌はすべてオリジナルの歌。 歌唱力はいまひとつ。   (2)歌う歌は他の歌手のカバー曲中心でオリジナル曲はめったに歌わない。 アルバムに入っている歌はほとんど或いはすべてカバー曲。 歌はとても上手い。

  • カバー曲の印税について

    こんにちわ。 洋楽などのカバー曲を発売するに当たっての印税についてお聞きしたいのです。 印税はやはり、その元曲の作曲者に入るわけですか? 私のとても好きなバンドがインディーズに戻り、そこでカバーアルバムを発売しました。 そのとき彼らがちょっと言っていたのが「メジャーじゃなかなか出せなくてね」と。 もしかして、カバーって、あまりレコード会社側の利益にならないのかな・・・と思ったものですから。 暇なときで結構ですので、ご存知の方教えてください。

  • 「24時間の神話」をカバーしていた女性歌手は誰?

    昔、昼の1時半からあっていたドラマの主題歌だったと思います。 この歌をきいてからすごくきにいっていて、 今でもカラオケでよくこの曲を歌っていたのですが、 最近、コンビニなどでこの曲がカバーされて流れているのを聞きました。 そこで質問なのですが、 この「24時間の神話」をカバーしていた女性歌手はどなたなのでしょうか? あと、もしわかれば原曲を歌っていた男性歌手の名前も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 平山みきさんの歌

    平山みきさんの歌で、「VAYA CONDIOS」の歌がもう一度聴きたく、探しています。「チェス」というアルバムに収録されていることはわかったのですが、これはCD発売されているのでしょうか。1988年発売なので、レコードとしてはあるのでしょうが、CDになっているのか、それとも、廃盤になってもう入手しにくいのか、よくわかりません。 レンタルショップにはないようでした。 シングルとしても1987年にレコード発売されてるようなのですが、レコードプレイヤーがなく、入手しても再生できない状況です。 ついでにといっては何ですが、これは海外のアーティストの有名な曲のカヴァーなのでしょうか? いろいろ調べてもこの程度でしかわからず、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、是非お教えください。

  • 同じ歌手が色々な歌手をカバー

    どんな歌があったか覚えていないのですが、同じ歌手の方が色々な歌手の方の曲をカバーしてアルバムを出されていると思うのですが誰かわかりません。 女の人の声で優しい感じの歌声でした。お願いします。