東京大学・法学部を目指しています!

このQ&Aのポイント
  • 新高1です。早くも大学受験のことを考え始めています。
  • 東京大学・法学部を狙っていますが、過去の志向は低かったため進学に向いていません。
  • 受験科目の必修科目や数学の重要性、予備校選び、他の大学の受験科目について情報を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京大学・法学部を目指しています!

新高1です。 早くも大学受験のことを考え始めていて、東京大学・法学部を狙っています。 しかし、ついこの前までは「○○大学(偏差値50くらいの某大学)あたりに行ければいいや~」と考えていて、その影響で高校受験のときも高い目標を持たず、ほとんど勉強しませんでした。 結局進学したのは偏差値60くらいの高校なので、東京大学進学には向いていません。 本当にもっと勉強しておけば良かったと後悔していますが、それでも目標に向かって立ち向かうしかありません。 「それじゃ無理だ」「やめとけ」と言われるのも覚悟の上です。 偏差値70くらいの高校に行った人との差が物凄く大きくなることは容易に想像つきますし、厳しいことも分かっています。 だからこそ、高1から受験勉強に近いことを行いたいです。 そこでなのですが、細かいことは本格的な情報収集をすれば分かるにしても、今の段階で気になって仕方がないことがいくつかあるので、それらについて軽く教えてください。 [1]まず、受験科目です。 どの科目が絶対にあり、またどれが選択できるようになっていますか? どうしても数学が苦手なのですが、数学も必要なのでしょうか? 苦手と言っても基礎問題なら普通に解けますし(参考にならないかもしれないですが、中学校の定期テストは70点以上です)、応用問題は演習量不足という感じなので、絶対に必要なら3年間頑張れば何とかなるかもしれないです。 もし数学が必要な場合、どのように追いつけば良いでしょうか? [2]進研ゼミ・Z会などを検討していますが、どれが実力を高めるのにより適切ですか? ここではとりあえず、予備校などには行かないと仮定します。 東大進学者の半分はZ会だとかいう話を聞きましたが、予備校と併せ持っている人も多そうなので、そのような数字はあまり参考にしないです。 教材の内容が、東大に対する近道になりそうなのは、どれでしょうか? 色々資料請求はしますが、自分が良いと思った=東大に良いとは限らないですし、逆に東大に良いという理由だけで自分にどうしても合わない教材を使い続けるのは危険だと思っています。 なので、色々なポイントは自分自身で考慮しますが、参考までに最も東大の合格に近いと思われる教材を教えてください。 [3]東京大学に限らず、一般的に他の国公立大学・私立大学の受験科目(法学部)に数学はあるでしょうか? 早稲田・慶応・G MARCHあたりの有名な大学で、法学部の試験に数学が絶対にある大学は存在するでしょうか? [4]そもそも、国立大学なら学部による受験科目は全部同じですか? 複数の質問すみません。 その中の1つでも、一部の情報の断片でも構いません。 何か情報がありましたら、是非お教え頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

1)文系の合否は数学で決まるといのが東大受験 東大は大昔から、文系でも理科が必要(センター試験の前の共通一次の前の一次・二次試験をやっていた時からそうなっている) なんでもできるやつが来いというのが大学の方針です。(試験科目から考えれば) 中学の数学70なんてのは参考にならん。公立中学出身なら、特段勉強しなくても数学は満点の連中が高校に入って、あひゃー難しい、満点取れないと気づいて勉強するのが普通だ。 2)あれこれ手を出さずにやる 消化不足が一番悪い。 2)3)はパスナビでもどこでも情報公開している。 今回の質問の目的は、何かウラ情報・実際の経験談等、検索ではなかなか見つからない情報を頂けるかもしれないと思ったりしたからです。 ↓ そんなのない。 そこらじゅうで情報公開されて、予備校やらマスコミやらが衆人環視しているのが東大。 私の場合、高校に入ってなんとなく勉強していたら、東大には入れそうな成績だったので、東大を受験したという感じ。実際に東大に入るとそういうやつが多い。

randamu786
質問者

お礼

本当にご回答ありがとうございます。 「消化不良」を起こさないように、全教科本気で頑張りたいと思います。 数学70~90というのは、全く分からない・文字を見ただけで頭が痛くなる、というような酷いレベルではないということを言いたかっただけなので、あまり気にしないでください。 「そこらじゅうで情報公開されて、予備校やらマスコミやらが衆人環視しているのが東大。」本当にその通りです。 この質問の意味自体無くなったので、質問を締め切ろうと思います。 「だいたいこうだ」ということを大雑把に聞きたかったので質問したのですが、それが間違いでした。 各項目について詳しく調べようと思います。 やはり東大生からの回答は全然違うと本当に感じます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

こういう超基本的なことは学校の進路指導の先生にでも聞きましょう。 2以外は教えてくれる。東大目指す以前の問題。 東大対策はこれ http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

randamu786
質問者

お礼

ありがとうございました。 ネットで色々な情報を徹底的に集めてみます。 「だいたいこうだ」ということを大雑把に聞きたかったので質問したのですが、それが間違いでした。 各項目について詳しく調べようと思います。

randamu786
質問者

補足

そうですね、高校に入学したら色々進路指導の先生に聞いてみたりしたいと思います。 現段階でも示した頂いたリンク先等を参照して、出来る限り調べてみたいと思います。 今回の質問の目的は、何かウラ情報・実際の経験談等、検索ではなかなか見つからない情報を頂けるかもしれないと思ったりしたからです。 何かあれば、お願いします。

回答No.1

とりあえず自分で調べることをお薦めするけど。 申し訳ないけど、その程度のことすら自分でできない人間が 東大なんて受かるわけないから。 国公立は五科目全てあるのが当たり前なんだが。 それから義務教育レベルのテストなんてできて当然。 70点どころじゃお話になりません。

randamu786
質問者

お礼

「だいたいこうだ」ということを大雑把に聞きたかったので質問したのですが、それが間違いでした。 各項目について詳しく調べようと思います。

randamu786
質問者

補足

その通りですね。 高校に入学したら、進路指導の先生などに話を聞いてみようと思います。 現段階でも検索で分かる情報は色々調べてみます。 検索では見つからないような、ウラ情報・実際の経験談等がありましたら、是非お願いします。 それが質問した1つの目的でもあるので。 数学もあるとのことなので、苦手であっても「100点が当然」くらいまで持っていけるように頑張りたいと思います。 今は70~90点台くらいのバラつきがあるので、苦手克服から始めようと思います。

関連するQ&A

  • 名古屋大学法学部か早稲田慶応法学部どっちが受かりやすい?

    理系の浪人生だったのですが、文転して法学部を目指すことになりました。 そこで名古屋大学法学部か早稲田慶応の法学部を目指そうと思うのですがどちらが受かる可能性が高いでしょうか? 名古屋大学法学部は、センターを使うので勉強した理科・数学が生かされますが、センターがあまり得意ではありませんでした。(去年のセンターの得点率が78%ぐらいでした)二次は英語、数学、小論文で、数学が入っているのですが数学は理系で足を引っ張る科目だったので得点源にはならないと思います。 私立だとだいたい国語、英語、世界史だと思うので、科目の負担は少ないと思うのですが、その分早慶となるとハイレベルな戦いになると思うので、三科目をそこまで持っていけるか心配です。 ちなみに得意科目は英語で、世界史は理系なのにセンターで取っていたので一通りは勉強しているのですがほとんど忘れています。(今まで大学に通っていて受験勉強を始めたのが8月くらいからなので一学期センターの勉強をしていたわけではないです) あと参考になるかわかりませんが去年は名大理学部に数点足りずおちました。

  • 上智大学の法学部

    現在、東京の私立高校2年で春から3年生になります。 今まで国内受験は考えていなかったので、全く受験勉強はしていません。 ずっと海外の大学を目指していましたが、国内の大学受験に変えようと思っています。 上智大学の法学部、中でも、国際関係法学科に興味があります。 上智の中でも難しい学部であることは承知しています。 高3から受験勉強というのは無謀でしょうか? 国内受験を考えていなかったため、模試を受けていないので、 実力がわかりません。 ただ、受験科目は英語を除いては今の段階では壊滅的だろうと思っています。 英語は受験の勉強はしていませんが、予備校でTOEFLやSATの勉強はしていました。 学校の成績は文系分野に関して言えば悪くありません。 目指すとして1日どのくらい勉強していけばいいでしょうか? また、 どのくらいから受験勉強を始めて、どのような大学に進学されたかよければ教えてください。 私の学校では、推薦でそのまま進学する人がほとんどで、受験する人がまわりにあまりいないので、情報が乏しく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 名古屋大学法学部

    高校1年の女子です。第1志望大学は名古屋大学の法学部です。早めの受験勉強をしようとおもいますが、名大に合格できる学力について教えて頂きたいんです。名大を受験した方はどういう参考書や問題集、あるいは通信教育を利用なさったか教えて下さい。また、高1の段階でどういう勉強をしたかも教えて頂ければ幸いです。(模試での偏差値など・・・)よろしくお願いします。

  • 国立大学受験

    某中堅都立高校に通う高1の男子生徒です。 うちの高校は偏差値が53程度の中堅高校です。  国公立大学の法学部に入りたいです。東京にある国立大学で法学部がある大学というと東大か一橋しかありません。  東大か一橋の法学部に入れたらいいなと思っているのですが、今から受験を意識して勉強すれば入ることはできるのでしょうか?  また、どのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 国公立大学の法学部

    高1です。  国公立大学の法学部に入りたいなと思っています。内の学校は進学校ではないのですが、できてまだ約4年なのに補習や講習が充実していて、一番の進学先が東京理科大学*2・早稲田大学*1という感じです。あとは中堅私立大学や専門学校・・・。  2~3年から自分で授業を選べるようになっており、国公立大学受験を考えている人が集まる授業があります。  本題ですが、一橋大学か東京大学の法学部に入りたいと思っています。夏休みに入ったので毎日机には向かっているのですが、今受験に備えてやっておいた方がいい勉強ってありますか?(英単語・熟語を覚えるなど)  数学がとても苦手です。今は黄色チャートをやっています。黄色が完璧にこなせるようになったら、青チャートをやろうと思うのですが、この2つで二次試験は対応できるのでしょうか?  あと、おすすめの参考書がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大阪大学の法学部から東京大学の法学部の大学院に進学は可能ですか?

    大阪大学の法学部から東京大学の法学部の大学院に進学は可能ですか?

  • 東京大学文科一類

     先日大学付属校から国立大学法学部へ行くことは可能か、という質問をさせて頂きました。結果、やるだけやってみるということで東京大学文科一類へ受験する意志を固めた限りであります。決して東大の文Iをナメているわけではありません。  先日「教えて!goo」で「独学で東大文Iに行った」方がご回答されている質問ページを見ました。その中では「数をこなす」ということが必要だとおっしゃっていたのですが、独学での東大受験に向けて、 ・何を勉強すればいいのか(教材や科目など) ・一日の勉強時間 ・学校での成績は良くある必要性 ということを教えていただけると光栄です。

  • 経済学部から法学の大学院へ

    私は今大学3年生で、経済学部に在籍しています。しかし、私は専門の経済学よりも法学のほうに興味があり、他大学の法学部の大学院に行き、憲法を専門にしたいと思っています。 私の受験したい大学院は旧帝大で、私の今在籍している大学は私立大学でレベルは偏差値56ぐらいです。 法学部の大学院を受験する際、試験科目である英語の内容も法学に関する問題が出るはずなのですが、その対策はどのようなものが一番いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部に合格するにはどう勉強すればいいのでしょうか?

    どうしても中央大学法学部に行きたいのですが、まだ受験勉強すら開始していないありさまです。しかも偏差値は50ぐらいなのですが、こんな状況でも今から猛勉強すれば合格できるものでしょうか? あと勉強の仕方や良い参考書なども教えてください(受験で使うのは、国語・英語・日本史です)。 こんな状況ですがどうしても中央大学の法学部にいきたいので、どうか良いアドバイスをください。

  • 京都大学の法学部・経済学部・文学部か

    現在京都大学に行きたいと思っているのですが、学部選びで迷っています。 それは法学部か経済学部か文学部のどれにするかです。 各学部でどのように迷っているかというと、 法学部・・・法曹関係の仕事、法律に興味ある。受験に、社会の科目は地理、世界史で受験 経済学部・・・興味はあるが数学が嫌い。法学に比べて興味が薄い。社会は地理、倫理・政経で受験 文学部・・・法学と同じくらい、人文地理学に興味あり。就職に不利と聞く。社会は地理、倫理・政経で        受験 法学部で地理、倫理・政経で受験できるなら迷わず法学部にしたのですが、自分の現在やっている科目上、世界史で受けなくてはなりません。ですが世界史が本当に苦手で勉強するのも苦痛です。 ちなみに地理はとても好きなので二次試験で使いたいと思っています 参考にしたいのでどなたかアドバイスください。