• ベストアンサー

ボールが跳ねる原理

物体って重力に引きつけられるなら なぜボールが地面にぶつかったとき跳ねるのですか? それほど重力は強くないってことですかね? ・・・・・・・・ 何か変な質問でごめんなさいw

noname#157345
noname#157345

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

物理にはさまざまな力がありますが、質問の分野である「力学」でいえば、大雑把に言って数種類の力しかありません。重力・垂直抗力・摩擦力・張力・弾性力・浮力が高校で習う主なものです。 [Q] なぜボールが地面にぶつかったとき跳ねるのですか? [A] ボールが地面にぶつかったときに、その形がつぶれ、元に戻ろうとする「弾性力」が、ボールの跳ね返る原因です。 [Q] それほど重力は強くないってことですかね? [A] その力はボールのつぶれ具合にもよりますので、もし高校の物理を習っているようでしたら、「力学的エネルギー保存の法則」で考えるほうがわかりよいと思います。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

大雑把な説明だけ: まず「もの」は「構成要素がばねでつながっている」とみることができます. で, この「ばね」はふつ~の状態ではふつ~に伸びてるんだけど, 「ボールが地面にぶつかる」ときにはボールの中にある「ばね」が「ふつ~の状態」を越えて縮んでしまいます (なぜかというと, ボールが地面に着いた瞬間には「ボールの上の方」はまだ落ちようとするから). すると「ばね」を伸ばそうとする力が働きます. この「ばねを伸ばそうとする力」は両方向に働きます. つまり上と下の両方向で「そこにあるものを押す」ことになります. このうち下の方に押そうとする力は地面を押します. ところが地面 (= 地球) の方がボールよりはるかに硬くて重いので, 「ばね」が下の地面を押す力はボール自身を跳ね飛ばす力に変化してしまいます.

noname#159579
noname#159579
回答No.1

物理学の素人です 重力の特徴はたとえば電磁力とは異なり引力のみを生み出す性質だそうです 引力の反対すなわち斥力を発生する仕組みが物体同士が跳ね返る原因らしいです というわけで専門家の方あとはよろしくおねがいします

関連するQ&A

  • 地学がお得意な方へ。。。

    最近よくお世話になっています。質問です。 重力は地球上のどこにいても変わらないのでしょうか? というのは、私が地面に立っているとします。 その地面の真下にまわりの地面より、密度が高い巨大な岩石のようなものが埋まっているとき、その上に立っている、私が受ける重力は変わってしまうのでしょうか?? 物体の重力は、地面の性質で場所によって変わってしまうのでしょうか? もし変わってしまうなら、それはどういう理由なのでしょうか? 難しくでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • キャッチボールがまともにできない

    20歳を過ぎていますが、野球をまともにやったことがありません。 ところが大学で野球をやらなければならないっぽく、 壁野球を影でやっているのですが、 10mくらいの距離ですらまともに投げられません。 具体的に言うと 地面にボールを叩きつけてしまうような感じになります。 左下の方に叩きつけることが多い気がします。 結構練習しているのですが、 10mくらいの距離でも50%くらいの確率で 地面に叩きつけてしまいます。 また、地面に叩きつけてしまう確率は 遠くに投げようとすればするほど上がります。 そこで質問なのですが、 (1)まわりに同じような人(20過ぎてて、地面に叩きつけてしまう人)はいますか? (2)投げ方の何が悪いのでしょうか? (3)強い球を投げようとしたときなど、特に地面に叩きつけてしまうのですが、  どうすればよいでしょうか? (4)何か良い練習方法はありませんか? (5)皆さんはどのくらいの距離でキャッチボールしていますか? (6)普通にキャッチボールをしている人たちがたくさんいますが、  そういう人たちもやはり「昔は地面に叩きつけたり、変なとこに  投げてしまったりしていたが、練習しまくってキャッチボールは  できるようになった」のでしょうか?  なんかできる人たちは元々まともに投げることができて、  すごい自分だけ苦労している気がします・・・。 (7)社会人とかになるとスポーツ大会なんかで  ソフトボール大会や野球大会に参加せざるを得ないことって  ありますか? 長文&質問だらけで申し訳ありません。 全部でなくてもいいので、よろしくお願いします。

  • 万有引力『ボールに地球が落ちる?!』

    物理、万有引力についての質問です。 この手の質問は過去に沢山ありまして、そちらの質問回答を自分で見てみたのですが、 いまいち納得できないので質問いたします。 万有引力の定義には『質量を有する全ての物体間に作用する力』とあります。 すると例えば、一つのボールが鉛直方向に打ち上げられたとき 空中に存在するボールに地球が落ちていると考えてもいいのでしょうか。 重力という概念があるように一般には常に‘地球に‘落ちていると考えるのはなぜでしょうか。

  • 力のつり合いを矢印で表す

    ボールなどの物体を手で支えている場合、重力を示す矢印は物体の中央から書き始めると思うのですが、それを手が支える力の矢印はどこから書き始めるのが正しいのでしょうか? 作用点からだとすると、ボールと手が触れているところからだと思うのですが、問題集の解答に重力と同じく物体の中央から矢印が始まっていました。どちらが正しいのでしょうか。

  • 物理 問題

    重力を受けた物体の運動について、以下の問いに答えなさい。ただし、重力による加速度の大きさを9.8(m/s^2)とする。 (1)時刻0(s)のとき、質量0.5(kg)の物体を地面から4.9(m)の高さで静かに手を離して落下させた。物体から手を離した位置を原点にしたy軸を鉛直下向きを正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。各設問において、物体が地面に達した時の時刻と速度を求めなさい。 t(s)のときの速度v=9.8t         位置y=4.9t^2+4.9 重力F=4.9(N) 物体が地面に達した時の時刻t=1(s)                 速度v=9.8m/s (2)時刻0(s)のとき、質量2(kg)の物体を地面から44.1(m)の高さで静かに手を離して落下させた。地面を原点にしたy軸を鉛直下向きに正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。 t(s)の時の速度v=9.8t        位置y=4.9t^2+44.1 重力F=19.6(N) 物体が地面に達した時の時刻t=3(s)                速度v=29.4(m/s) で合ってるでしょうか?         

  • デッドボールについて

    いつもお世話になります。変な質問でごめんなさい。デッドボールの判定を受けた選手は、当然のように一塁に行きますが自分が打ちたい時は塁に出なくてそのまま打てるのでしょうか。おそらくそんな選手はいないと思いますがルール上は可能ですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 力のはたらき

    物にかかる力を矢印であらわそうとしています。 (1)ボールを蹴るときにかかる力 ボールにかかる重力・地面からの抗力・ボールを蹴る力・足がボールから受ける力・地面とボールの摩擦力 (2)鞄を持ち上げている時にかかる力 鞄にかかる重力・手が鞄を持つ力・鞄が手を引く力・人にかかる重力・地面が人と鞄を支える力 (1)、(2)の状態でかかる力は上に述べたものでよいでしょうか? 中学生にわかるレベルでかかる力、足りない力の訂正お願いします。 図がないのでわかりにくいですがお願いします。

  • 物理 問題

    重力を受けた物体の運動について、以下の問いに答えなさい。ただし、重力による加速度の大きさを9.8(m/s^2)とする。 (1)時刻0(s)のとき、質量0.2(kg)の物体を地面から58.8(m)の高さで鉛直下向きの方向に速さ4.9(m/s)で投げた。地面を原点にしたy軸を鉛直上向きを正にした場合の加速度を答え、落下している物体の時刻t(s)のときの速度vと位置yを表す式を求めなさい。また、物体に働く重力Fを答えなさい。各設問において、物体が地面に達した時の時刻と速度を求めなさい。 加速度a=ー9.8m/a^2 速度v=ー9.8t+4.9 位置y=ー4.9t^2+4.9t+58.8 F=0.2×(ー9.8) F=ー19.6(N) 物体が地面に達した時の時刻t 0=ー4.9t^2+4.9t+58.8 からの計算がよく分からないので教えてください!

  • 理科の問題をなるべく早く解説付きでお願いします。

    わからない理科の問題があるので解説付きでお願いします。 なるべく早くお願いします。 累乗は[^]で表します。 (1) 9.8m/sで上昇する気球から、途上73.5mで静かに小物体を落とした。 重力加速度を9.8m/s^2として考えなさい。 (1) 小物体が地上に落下するのは何秒後か? (2) 小物体が地上に落下する直前の速度を求めよ。 (2) 海面からの高さが29.4mの地点から、小物体を24.5m/sで鉛直上向きに投げ上げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 海面までの落下時間を求めよ。 (2) 小物体が海面に落ちたときの速さはいくらか。 (3) 海面から最高点までの高さを求めよ。 (3) 高さが39.2mのビルの屋上から、小石を9.8m/sで鉛直下向きに投げ下げた。 (g=9.8m/s^2) (1) 地面までの落下時間を求めよ。 (2) 小石が地面に達する直前の速さを求めよ。 (4) 物体を地面から初速度V0で鉛直上方に投げ上げた。 この物体がhの高さを通過するときの速さを求めよ。 ただし重力加速度はgとする。 (5) 初速度V0で鉛直上向きに小物体を投げ上げた。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) 最高点に達するまでの時間t1を求めよ。 (2) 最高点の高さHを求めよ。 (3) 最初の場所に戻って来るまでの時間t2を求めよ。 (4) 最初の場所に戻ってきたときの速度V2を求めよ。 (6) hの高さからの初速度V0で鉛直下向きに小物体を投げ下ろした。 重力加速度をgとして以下の問いに答えなさい。 (1) t秒後の落下速度を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (2) t秒後の落下距離を求めよ。 ただし、小物体は地面に達していないものだとする。 (3) 地面に達するまでの時間t1を求めよ。 (7)地面から小物体を19.6m/sで鉛直に投げ上げた。 (1) 小物体が地上14.7mを通過するのは何秒後か。 (2) 小物体の最高点」の高さは何mですか。 (3) 小物体が再び地上に戻ってくるのは何秒後か。

  • 月でキャッチボールしたら?

    月でキャッチボールしたら、どうなりますか? というか、重力が地球の6分1以外は地球上と全く同じ条件で、キャッチボールするとボールを受けた時の衝撃の強さは、地球上でする時と比べ単純に6倍になるんでしょうか? 状況は、8m離れて、重力6分の1、とします。