• ベストアンサー

癌 余命

癌を宣告された患者や家族は、なぜ、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? リンパ節に転移があったとしても、多くの癌ではそれほどすぐには死にません。 リンパ節転移が見られる癌は多いですし、治療の進歩でリンパ節転移があっても、5年~10年以上生存する人も多いです。 よほどの末期癌でない限り、医師も余命は予測できませんし、1年生存確率10%でも100人に10人は生き残りますよね。 なぜ、癌を宣告された患者や家族は、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? 癌=余命宣告、しばらくしたら死ぬというようなイメージでしょうか?

noname#129220
noname#129220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129464
noname#129464
回答No.4

私の意見でして、すべての方にあてはまるかは疑問ですが、 癌の宣告をされて、最初に思ったのが、「俺の人生終わったか・・・」でした。 なんででしょうね。手術をする前や治療をする以前に、終わった。と思いましたよ。 ご質問者様の仰るように、癌=余命宣告 というのが、自然と頭にインプットされているんでしょうね。 でも私の場合は、余命どのくらいですか?とは聞きませんでした。治りますか?とは聞きましたが。 治療は治すためとはいえ副作用のせいで弱る部分も出てきます。相当な体力が必要です。 ですから、癌はあるのに治療を休まなくてはいけないときもあります。 もう、これ以上治療を続けても死期を早めるだけだとか、昏睡状態だとかでないと、現実では余命云々とはあまり聞かないのではないかと思います。 テレビ、ドラマの影響が大きいように思います。癌になると末は死ぬ。それまでにしておくことは済ませるような パターンが多いのかな。 今は、医学の進歩から治せる癌、治せなくても出来る限り長く生かせるような治療。医学はすばらしいと思います。 ドラマや映画が、癌にかかっても、治って元気におじいちゃんおばあちゃんになるまで暮らしているような、ストーリーが増えないといけないのかな。 だらだらと書きましたが、おっしゃるとおり、癌=すぐに死ぬ というイメージに尽きると思います。

noname#129220
質問者

お礼

>癌=余命宣告 というのが、自然と頭にインプットされているんでしょうね。 他の回答者様も書かれたように、何かこうイメージとして漠然と「癌=死 余命は?」なのでしょうね。 >でも私の場合は、余命どのくらいですか?とは聞きませんでした。治りますか?とは聞きましたが。 対象的ですよね。前者と質問者様では、精神的な回復力が違うように思います。 前向きな方は、本当にいつも前向きで、心理からくる二次的な副作用が少ないと聞きます。 >ドラマや映画が、癌にかかっても、治って元気におじいちゃんおばあちゃんになるまで暮らしているような、ストーリーが増えないといけないのかな。 良いストーリーですね。進行した癌から生還すると奇跡だと言われますが、いまや案外と生還率は上がっていますから、そう珍しくは無いんですけどね。 私は、癌=すぐに死ぬのイメージからか、まだ死なないので周囲に拍子抜けされているようです。 やはり「癌=すぐに死ぬ=余命」なんですね。癌患者が共存しながらでも長生きして、悪いイメージが払拭されれば良いなと思いました。 患者様からの貴重なご経験談をありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.5

末期がん患者以外で余命聞きたがる人とかいるんですか? 末期がん患者なら聞かなくて余命の話は医師から説明あります

noname#129220
質問者

お礼

まだ癌とも宣告されていない、9割以上は良性と推測できる、健康診断の血液検査やレントゲンで引っかかったくらいの人が、 「もし癌なら余命はどのくらいでしょうか?」と、このようなサイトで質問をしたり、病院で医師や看護師に聞いているのを、あまりにも多く見聞きしてきたもので、不思議に思って質問しました。 どうやら、病気の知識が無い方々がテレビや映画に感化されて、「癌=すぐ死ぬ=余命」といったイメージを持って「余命は?」と聞かれているようだとこの質問で分かりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

がんと告げられて直ぐに余命を聞くのは、病気の知識が無かったり、 勉強する方法も分からない方だけだと思います。(ネット環境がない高齢者等) 私はがん患者ですが、余命など聞きませんでしたし、家族も同じです。

noname#129220
質問者

お礼

>がんと告げられて直ぐに余命を聞くのは、病気の知識が無かったり、 勉強する方法も分からない方だけだと思います。 まだ癌とも宣告されていない、9割以上は良性と推測できる、健康診断の血液検査やレントゲンで引っかかったくらいの人が、 「もし癌なら余命はどのくらいでしょうか?」と、このようなサイトで質問をしたり、病院で医師や看護師に聞いているのを、あまりにも多く見聞きしてきたもので、不思議に思って質問しました。 20代~40代といった高齢でない方が多く、予備知識が無いとも思いにくかったのですが、 回答者様が仰るように、病気の知識が本当に無いのかも知れませんね。 癌患者様からの貴重なご経験談、大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

例えば貴方が癌にかかったとして、どれくらい進攻しているか聞くときに、どう聞きますか? 医師は大体カテゴリー3ですとか言いますが、素人がどこまで理解できるでしょうか 例えば転移が、肝臓に見られますとか言われて、どれくらい悪いかわかりますか? それを一番簡単にわかるのが、余命だと思います 勿論医師も経験で言っているだけですから、1年と言われて5年以上生きた人もいます

noname#129220
質問者

お礼

>例えば貴方が癌にかかったとして、どれくらい進攻しているか聞くときに、どう聞きますか? 癌と特定されるまでには、検査に検査を重ねますから大変な時間がかかります。1回で癌と診断される事はまずありません。 ですから、癌と特定され進行具合いが分かるまでには、いくらでも調べるだけの時間がとれます。 調べたくない人、知りたくない人でも、そのうち必然的に医師やワーカーなどから治療やそれ以外の説明を受ける事になります。説明は必須だからです。 私が癌にかかったとしたら、余命より、まずは癌の大きさ、癌の種類、転移の有無、治療の有効性などを聞きます。 余命を聞くのは、末期の宣告をされてから、中期程度では医師も余命の判断はできませんしね。 他の方のお礼や質問でも書きましたが、余命と言っても色々な状態がありますよね。 末期での生存率も、100%でない限りは、少数派に入る人もいます。 奇跡的に10年~20年以上生存する人もいれば、余命2年寝たきり2年という人もいるでしょう。 同じ患者を、同じ治療過程でも、余命3か月と言う医師もいれば、余命1年という医師もいます。 自分の命が係る本当に大事な事なのに、なぜ適当な推測を簡単に聞きたがり、信じるのかが理解できずの質問です。 >転移が肝臓に見られますと言われて、どれくらい悪いかわかりますか? 少なくとも遠隔転移があれば末期です。初期なわけありませんしね(笑) しかし余命は別問題、治療ができる肝転移もありますし、できないものもあるでしょう。 余命より、問題はその大きさと場所、治療できるかどうか、他の遠隔転移があるかどうか、自分の内臓や免疫の強さが治療や緩和薬に耐えられるかどうかを真っ先に考えます。 >それを一番簡単にわかるのが、余命だと思います 一番簡単にわかると思われている方もいるのですね。自分とは全く逆の考え方が新鮮でした。 お時間ありがとうございました。

  • yukasachi
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

余命を聞きたがるのは一般的に癌は、 「不治の病」と解釈されているからではないでしょうか? あまり癌に詳しくない方は、癌=死だと思っていますよね。 テレビドラマなどに感化されている部分もありますよね。 ただ、人間の信条として、余命がもし解るのであれば、 その期間で、やってあげられる事はしてあげたいと思うでしょうね。 またそれとは逆に余命を聞いて、「治る可能性が高い」とでも 言われて安心したいのだと思います。 また患者さんが余命を訪ねる場合、自分に残された時間の中で 身辺整理をしたいと言う方もいらっしゃいますよね。 癌患者さんやその家族は、藁をもすがる思いで聞くのだと思いますよ。

noname#129220
質問者

お礼

>あまり癌に詳しくない方は、癌=死だと思っていますよね。 >テレビドラマなどに感化されている部分もありますよね。 テレビCMでも癌の先進医療=高額と煽っていますが、ああいった肝心な事は伏せた表向きだけのCMやドラマに感化されてしまうのが疑問でしたが、世間では感化されるものなのですね。 余命を聞いて身辺整理と考える人は多いのかもしれませんが、やはりこれも癌=死といった思い込みでしょうか。 同じ余命1年でも、寝たきりで意識のほとんど無い1年もあれば、死の数時間前までは歩く事もできる1年もあるのに、想像できない人が多いのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガン治療うけたほうがいいの?

    74歳の母が肺の小細胞ガンと診断されました。両肺と肺のリンパ節、首のリンパ節に転移があります。末期ガンで、治療をしても平均1年しか生きられないそうです。母はすでにだいぶ体力が衰え、体重が35kg(身長147cm)しかありません。 本人は治療はしたくないといいますが、医師は治療をすすめてくれます。 このような場合、家族はどうしたらいいのか迷っています。

  • 余命の根拠

    末期ガンなどで余命数ヶ月と宣告される場合がありますが、 その根拠は何ですか? 過去の統計だけでしょうか? 私自身早期のガンを克服したので末期ガンの気持ちはわかりません。 余命が明日、明後日、…1週間ぐらいならわかるのですが、いろいろ調べていて半年、1年で余命宣告するのは軽率ではないかと少々腹も立ってきました。 「末期です」と告知するのとは別に余命期間の根拠を教えていただけますか?

  • 医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか?

    医師の見立て。どちらが正しいのでしょうか? 肺ガン末期の父の事で度々質問させて頂いております。 肺内転移とリンパ節転移、骨転移も起こしています。 先日ホスピスの今後の主治医となる医師より明確な余命宣告を受けました。 あと1カ月、2か月もたないだろうとの事でした。 「もうガン性リンパ管症を起こしていますから、いつ急変してもおかしくありません。」 と言われました。 しかしホスピスへ行った後、間質性肺炎の薬を出してもらう為に 今までかかっていた主治医の診察を受けたところ、 「ガン性リンパ管症は発症していない。間質性肺炎があると レントゲンで判別しづらくなるので見誤ったのでは?」と言われました。 一体どちらの医師の見立てが正しいのでしょうか? 余命うんぬんは抜きにして、根本的に診断結果が違うと思います。 片方は呼吸器の専門医、もう片方は終末医療の専門医です。 ホスピスの医師は自信を持って伝えて来たように思います。 難しい内容とは思いますが、皆様よろしくお願い致します。

  • 術後3年で転移した大腸がんについて

    母が3年前に大腸がんで開腹手術をしました。 手術後の説明では、内視鏡で見たよりも大きくて、 腸壁を破って裏側にかなり広がっていたということでした。 切り取ったリンパ節の検査結果は私は聞いていませんが、 目で見たところかなり腫れているということでした。 手術後2年間は経口抗がん剤を飲んで通院していましたが、 2年経過後は半年に1度の検査だけで良いと言われましたが、 3年経ったところで肝臓に数箇所小さな転移が見つかりました。 抗がん剤を2年でやめなければ転移しなかったのではないかと疑問に感じます。 母のがん、デュークスCの5年生存率は70%ということですが 生存率は転移してもとにかく生きている確率なのでしょうか。 転移する確率は何%くらいなのでしょうか。

  • 膀胱癌の血行性転移について教えてください。

    父(67才)が膀胱癌になり、先日膀胱全摘出手術を受けました。 病期はT2N2M0とのことです。ただし、他臓器への転移はなくとも静脈に転移(という表現でよろしいでしょうか?)しているとのことで化学療法を受けることとなりました。 調べると5年後生存率等にはリンパ節転移が大きく影響するとされているようでその点は若干安心したのですが、静脈転移の予後への影響がよくわかりません。 リンパ節転移でも静脈転移でも他臓器への転移という面では転移先は別としてもリスクは同様なのでしょうか、それともいずれかの方が転移能力(転移確率)が高いというような事情はあるのでしょうか? 遠方で医師の先生に直接伺う機会がなかなかなく、今度見舞いに行く前に心の準備をしたいと思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 末期癌で余命1~3ヶ月 告知しますか?

    母が末期のすい臓癌で他臓器への転移もあって余命1~3ヶ月と医師から言われました。 どんな治療を行っても助かる見込みはないそうです。 母に告知するかどうか、家族内の意見は真っ二つです。 私は、せめて余命半年とかなら、ショックから立ち直り本人も受け入れる時間があるかもしれないし、今のうちにしたい事も見つけられるかもしれないけれど、1~3ヶ月ではショックから立ち直る前に寿命がつきてしまう、それどころかショックで余命さえ縮めてしまうかもしれないから告知には絶対反対なのです。 しかし、兄は何も知らずに死ぬまで騙される母がかわいそうだといい、お医者さんは、告知していただいたほうが治療がしやすいといいます。 私は間違っているのでしょうか?

  • すい臓癌について教えて下さい。

    私の父(60歳)は先日、すい臓癌と診断されました。年末に腹部辺りに違和感があったものの、大腸・胃・リンパ・肝臓に転移はなく、今も元気で食欲もあります。医師からは、すい臓に4cmくらいの平たい腫瘍があると言われました。抗がん剤の治療は来週からで、手術はしません。 すい臓癌は5年生存率が低いと聞きました。抗がん剤の治療をしないとわからないかもしれませんが、今の父の症状で、余命どのくらいなのでしょうか?今は転移もないので、なるべく長く生きてほしいと思ってます。

  • 末期がん宣告

    末期がんと宣告された友達がいます まだ40歳です。 発見段階で末期がんと診断され、その後に専門治療のできる 大学病院に移りました。 ところが病状は重く他にも転移が広がり手術して摘出しても 治る見込みはない、この末期がんの状態では余命半年、 長く見ても1年と言われたそうです。 正直、どう接していのか分かりません。 もう20年近くの仲であり、飲み仲間や結婚を取り持ってくれた友達です。 こんな場合はどう接したらいいのでしょうか? 彼自身も宣告を受けてからひどく落ち込み、言葉数もなく別人の ようになってしまいました。 親族すらに言葉を交わす事も少ないらしいのです。

  • 大腸癌のリンパ節転移について

    平成22年の9月に、父親が大腸癌の手術をしました。癌は1箇所で、他の臓器への転移は無かったのですが、術後、リンパ節への転移が確認され、抗がん剤治療を行っています。 現在自宅療養中で、35日毎に通院し、飲み薬の抗がん剤を服用していますが、抗がん剤の効果が現在確認されていないようです。現在までに抗がん剤は2種類使用しています。 担当の医師の説明では、効果が確認されていないが、このまま抗がん剤治療を続けるということです。 このまま、抗がん剤の効果が無い場合、他に治療法はあるのでしょうか? また、リンパ節への転移が確認された場合、ステージIIIで、5年生存率6~70%と書いてありましたが、大腸癌のリンパ節転移を完治することは出来るのでしょうか?

  • 末期がん

    私の父は直腸がんを患い、そこから肝臓に転移して、病名「多発肝転移」という末期のがんを宣告されました。医師からは、無数のがんが肝臓に転移しているため、手術はできないと言われました。私たちは家族全員で力を合わせ、色々な情報を探し、現在は、「チャーガ」を使用した飲み物を飲んでもらっています。まだ、飲み始めたばかりですが、食欲も少し戻ってきているような兆候が見られます。私がお聞きしたいのは、「チャーガ」を使用したものを飲んでいる方の意見が聞きたいと思い、ご質問させていただきました。決して私たちはあきらめていません。何か良い情報があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう